『D700orD7000?』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,800 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

D700orD7000?

2011/01/05 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:34件

家族が増えたので写真を撮る機会が増え、
どうせなら一眼レフできれいに撮りたいと思い購入を考えています。
メインは室内での赤ちゃん撮りですが、あちこち出掛けるのが好きなので、
風景も撮りたいと思っています。
なんとなく男らしいニコンにしようと研究して
D700かD7000のどちらかにしようと思うのですが、結論が出ません。
自分にとっては高価な買い物なので、なるべく長く使いたいと
考えているのですがどちらがオススメでしょうか?
ちなみに手が大きいので持った感じはD700がしっくりきました。
また、特にフルサイズにこだわりはありません。
アドバイスお願い致します。

書込番号:12462718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/05 01:16(1年以上前)

こんばんは。

今なおデジカメの進歩は早く高価なカメラを買っても画質やスペックで一年後には半値で登場したカメラと同等ってことが多々あります。
そのため、安価なカメラのほうが無難なように思っております。

一眼レフカメラはレンズ交換できるのが最大のメリットですが、カメラよりレンズにお金を回したほうが長く大事に使うには効果的です。
レンズはすぐに型代わりせず、型が変わっても見劣りせずに使える場合が多いです。

書込番号:12462818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2011/01/05 01:16(1年以上前)

サーフ526さん

D700とD7000両方とも使っています。D700も良いカメラですが、

目的から考えてD7000が良い、D7000で良いと思います。
D700である必要性が特には見えないからです。


レンズは16-85mmVRをお勧めします。

書込番号:12462821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/05 01:18(1年以上前)

『D700かD7000のどちらかにしようと』
車にたとえるならば「クラウン」と「カローラ」ぐらいの差のある比較になりますが、『持った感じはD700がしっくりきました』とのことでもありますし、予算に無理がないのであればD700でよいと思います。
もちろんカメラ大好さんの言うようにD7000でも不足はありません。

書込番号:12462831

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/05 01:21(1年以上前)

D7000にして、評判のレンズを買われた方が良いです(その理由は省略しますね)。

書込番号:12462839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/01/05 02:33(1年以上前)

私はD5000を最初に購入し、その後、D300sを購入しました。

D700には憧れますよね!
が、初めて一眼を購入される場合、D700はもしかしたら敷居が高いかもです。
理由は以下の2点です。(あくまで個人的意見ですが...。)
・D700には「オートモード」「シーンモード」が無い。
・D700はボタンが沢山あり、初めて一眼を使う人は戸惑うことがある。

私が購入したD300sにも「オートモード」「シーンモード」が無く、またボタンもD700と同じくらい沢山あるのですが、D5000でマニュアル撮影に慣れていたので、苦労はしませんでした。
ただ、初めてD300sを使っていたら、きっと苦労していたと思います。。。

初めて一眼を購入される場合、個人的にはD7000の方がよいかと思います。
あと、室内で赤ちゃんを撮影されるとのことですので、「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」というレンズも一緒に購入された方がよいかと思います。
私も赤ちゃんを撮影する為に一眼を購入したのですが、室内では「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」が大活躍です。

▼AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

補足ですが、私がD700とD7000を購入しなかった理由は以下の通りです。
▼D700
持っているレンズがDX専用レンズばかりだから
▼D7000
D300sと本当に悩んだのですが、私は手が大きいのでD300sの方が手にあった。あとD300sはDXフォーマットのフラッグシップだから。(フラッグシップという言葉に惹かれました...)

書込番号:12463003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/05 07:37(1年以上前)

 D700+24-70G(それと出来ればSB-900)がいいと思います。
・D700の方がスレ主さん自体が気に入っていること
・D700はモデル末期でお買い得感があること(D7000はD700より安いですが、お買い得感が出てきているとは思いません。ただ、D700後継機は多分そう遠くない未来に出てきますよ)。
・D700の高感度耐性(D7000のそれとは質が違うと思っております)、室内撮影ではこの恩恵を大きく受けるはず。

 ・・・結局は予算によりけりです。
 この手の質問には予算も入れておくとより精度の高い答えが返ってくるでしょうね。

書込番号:12463308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/05 08:19(1年以上前)

どちらもよいカメラです。

モデルチェンジがちかいD700、まだまだ値下がりするだろう新製品のD7000
どちらも買い時じゃないような。

予算を書かれる方が 的確なレスがつきます。

書込番号:12463363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/01/05 08:28(1年以上前)

>ちなみに手が大きいので持った感じはD700がしっくりきました。

どうしてD700を手に取ってみたのか..... を、考えてみれば自ずと答えは..... (^^;;

大体にして、買う気もないカメラは手にしないものです
既にD700に気が逝ってるのに、D7000を買っても.....先ず間違いなく後悔します(と、ナニゲにキッパリ! (^^) )

値段もお安くなってますから、ここは一気にD700!
これで決まりです! (^^)

書込番号:12463380

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/01/05 08:30(1年以上前)

当方もD700 D7000 共に使ってます。

D700は魅力的なカメラですが、用途から考えるとやはりD7000ではないかと。

軽量小型で機動性に優れるし、画像エンジンが一新されているのでJpeg撮って出しでも安定した写りをします。

レンズはキットの18-105か16-85。
後、明るい単焦点35F1.8G辺りかと。
 

書込番号:12463385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 D700 ボディの満足度5

2011/01/05 09:30(1年以上前)

デジものは新しいものに限る。 迷ったら上位機種に。
加えて「長く使いたい」・・・ということからすると、D700の後継機発表を待ってご判断されるのが吉かと。

D700が末期の製品であり、新機能を惜しみなく下位機種に投入してきたニコンの開発姿勢を考えれば、
D7000の方が「高機能」である部分も多いわけです。
よって、「早く欲しい」のであれば、今回はD7000+フルサイズ対応のレンズが無難かと。
慌てないなら、D700の後継機種が、どのような機能を有し、どの程度の価格になるのかを見極めて、
ご判断されれば如何でしょうか。

書込番号:12463525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/01/05 10:23(1年以上前)

付け足しです。

上でD7000を勧めたんですけど、あくまで理性的に考えれば・・ということです。

悪魔がささやけば、状況は変わります(^_^;

モノとしての魅力というか、訴求感みたいなものはD700です。

重いし、癖がありますけど、まあ結局恋愛みたいなモノなのでカメラを選ぶって。

書込番号:12463669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/01/05 10:55(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

子供がどんどん大きくなるので、できるだけ早く決めたいと
思っています。今しか撮れない画があると思うので。
当初はD7000にしようと思ったのですが、値下がりが激しく
なんとなくその程度のモノなのかなと考え出してしまいました。
そして、持った感じが小さかったことで隣にあったD700に
惹かれたというわけです。
もちろん実際の画を見ても区別はつきません。
ちなみに、予算は度外視するわけではありませんが
よりよいモノを購入したいと思っています。
どちらも買い時ではないような感じなので、ますます迷います。

書込番号:12463764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/05 11:38(1年以上前)

こんにちは。

私も12月に第2子が生まれ、撮影にいそしんでいます。昨日も気付けば短い間に20ショット撮ってました。
機材はD90に35mm f/1.8Gつけています。前置きが長くなりましてどうもすみません。

早速ですがサーフ526さん言われている

>当初はD7000にしようと思ったのですが、値下がりが激しく
>なんとなくその程度のモノなのかなと考え出してしまいました。

これはちょっと違うような気がします。やはりD90よりは画素数、高感度、高速連射撮影コマ数等確かに進歩していると思います。
又、値下がりはD7000に限らず、3年前、2年前、昨年より一層値下げ幅は激しいと思います。
ですがそれは作り方、物流の工夫でそのような値下げしても多少の利益は生まれる仕組みが出来ていると考えています。

又、例えばレンズキット(もしくはダブルズーム)購入した場合、それだけで満足するかと思いきや、
割合は判りませんが他のレンズが欲しくなるユーザーさんが出てきます。
そうなるとあれもこれもとレンズが欲しくなり、言わゆる『レンズ沼』にはまるそうです。
* ちなみに私自身もはまりつつありますが…
ですがレンズはカメラ本体程下がり幅は無いと思います。なのである程度の利益をそこで稼いでいるのでは…?
・・・と思っている次第です。

最後に私のお勧めは D7000 又は D300s になります。
理由はお子様が大きくなり、動くようになったらやはり走っている姿等撮りたくなると思います。
個人的主観ですが6コマ/秒以上は欲しくなります。

書込番号:12463905

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/05 12:35(1年以上前)

こんにちは。サーフ526さん

僕はD700を所有していますがD7000は所有していませんので上手く
説明できないのですが......

もしご予算が許されるのであればD700にフルサイズ対応のレンズ
メーカー製のズームレンズ・明るい単焦点レンズを揃えられてみて
はいかがでしょうか。

あと欲しいレンズは中古で揃えていくのも宜しいかと思いますよ。

書込番号:12464079

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/01/05 12:50(1年以上前)

私はAPS-CはD300で、D7000は持っていません。

D700がしっくり来たのなら、D700でよいのではないでしょうか。
DX/FXにこだわりが無いようですが、いい物を狙われるならFXがいいのかなと思います。

後2ヶ月もすれば、D700後継機の可能性もありますが、値段は一挙に30万円近くになるでしょうから、値段が17万円になったこの機種を買われて、時期を見て乗り換えという手もありますね。まあ、長く使いたいというご要望には反しますが、どんどん深みにハマるのがこの道楽の常です。^^)

そのためにもレンズはいい物をそろえておかれてはどうでしょう。
まずは標準として24-70/F2.8かな。

書込番号:12464154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2011/01/05 13:22(1年以上前)

小一と年中の娘がいる者です。
生まれた当時はフィルムとコンデジ、現在はD300とフィルムで子供を撮っています。

サーフ526さんのお子さんはまだ赤ちゃんなんですね?
だとしたら私ならD700を買うと思います。
子供が小さいウチはそれほど望遠は必要にならないですし、
D700の高感度、レタッチ耐性の強さやより広く写る画角が単焦点を使う時などにありがたみを感じると思います。

大きさや予算がクリアーしてるようですからD700でいいかなと。
荷物を減らしたい時にはコンデジなどと使い分けしたらよいでしょうね。


>当初はD7000にしようと思ったのですが、値下がりが激しく
なんとなくその程度のモノなのかなと考え出してしまいました。

フルサイズの方が中古を含め陳腐化における時間的耐久性が高いと思っていますが、
APS-Cが程度の低いものとは思いません。選択肢の一つですね。

書込番号:12464251

ナイスクチコミ!1


MP-C/SPFさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/05 14:01(1年以上前)

サーフ526さん、お子さんの誕生おめでとうございます。

初めてのデジイチ選択でしたら、楽しくもあり悩むところでもありますね。

私は2年前のD60WZ購入が、初めてのデジイチでした。
当初、FXやDXの事も知らない状況でしたが、結果として今現在D90・D300s・D700所有となってしまいました。
私のような素人ではA4サイズプリントしか行いませんので、画質の大きな違いは判断できません。
D7000とD700で違うのは使用できるレンズの種類と価格でしょうね。
特に純正品の購入を考えると価格がネックになって、社外品を購入してしまうのですが結果として純正品を購入する事になると思います。(私は常にこのパターン・・・)

予算が潤沢にお有りでしたらD700をお勧めします。そして純正レンズ。

家族の歴史記念を、たくさん残して下さい。。

書込番号:12464386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/05 14:02(1年以上前)

サーフ526さん こんにちは。

予算の問題ですが、十分ならD700をおすすめします。
つい最近サブ機にとD7000を購入し、どうしても駄目で手放し、D700を購入しました。
本当はD700の後継を待つ間にD7000を買ってしまい、結局D700にたどり着きました。
結果、全然ものが違います。(当たり前ですが)
RAW撮りなので、連写は返ってD700のほうが迫力サウンドとあいまって速く感じます(あくまで私個人)。
さらにわたしの場合子供のポートレイトでD7000のAFに悩まされ続けました。
D700のほうがはるかに納得のいくものが撮れてます。
D7000のほうがコンパクトかもしれませんが、FXレンズ付けてたので結局小さくありませんでした。
D7000の感想ですが簡単に一眼と考えるなら、断然D90おすすめします。
本気ならD700+24-70+70-200で完結してください。

ただ問題はどちらもとうがたってる機種。
新し物好き(私も)には薦めません。でも私はD700満足してますよ。
パソコンの処理もD7000よりD700のほうが全然速いです。(当たり前ですが)
新機種が高画素ならなお買ってよかったと思うと思います。(負け惜しみではありません)

でもやはり候補はニコンだけなんですか?

書込番号:12464390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 16:32(1年以上前)

僕はD700を所有してD7000はあまり扱った事が無いからちゃんとしたアドバイスじゃないかもやけど赤ちゃんを連れてD700は重過ぎます
奥さんの負担が増えます
正直な話D7000も大きすぎるくらいやと思いますがD700とD7000の比較ですから
将来的にフルサイズに行く可能性があるならD7000は無駄になるから最初からD700にしたほうが良いと思うけどそうじゃ無いんやったら今はAPSのレンズもめちゃくちゃ多いしD7000をお勧めします
そして室内撮りの赤ちゃんならマクロレンズでツルツルの肌を堪能するのが良いでしょう
D7000なら広角が強いから風景もOKやし子供が大きくなったらズームレンズを追加して動き回る姿を連写で狙うにもD7000かな
どちらも良いカメラやから多分どっちを買っても後悔は無いと思うけどカメラの重さで子供を抱っこ出来なくなっては奥さんに負担をかけるからフルサイズにこだわりが無いなら出来るだけ軽いほうがいいかな
もっと言えばD700買うくらいやったら中古のレンズが2本買えるし
やたらとD7000を推していますが本当は宝の持ち腐れになるからと皆の反対を押し切ってD700を買ったけどやっぱりフルサイズは最高でした
最高やけど最高のカメラには最高の腕が必要やしくて綺麗な写真は撮れるけど未だに良い写真は一枚も撮れません
毎日練習してるけどコンデジのほうが良い写真が撮れる始末
やっぱりフルサイズはシビアやから腕を磨く前に赤ちゃんが成長してしまうかも
あまり参考にならなかったかもしれませんがこの意見も見ておおいに悩んで下さい

書込番号:12464840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/01/05 17:12(1年以上前)

 奥様のご意見もあるのではと思っていましたが、おもに
ご主人がお使いのようですから、手にしっくりいくD700に決まりですね。
自分などは「トリミングや大伸ばしの時などは、もう、APSサイズでは
フルサイズに遠く及ばない」と、盲信しております。(汗・・

>「なんとなく男らしいニコンにしようと研究して」
オーッと
どうかこのうえは、キムタクのように、バシッと決めてください。
D700は、本当に良いカメラです、もちろん風景にも・・。(^^,

書込番号:12464978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/01/05 18:32(1年以上前)

・手が大きい
・いいものが買いたい
・買った後で値下がりはイヤ
・フルサイズにこだわり無い

ならば、D300Sはいかが?
多分、D7000の隣のD700の隣あたりに陳列されてるかもです・・・

センサはD7000より1世代前ですが、何かに困る訳じゃないですよ。
僕には重さと大きさがネックですが、手の大きい人ならD7000よりカメラとしての基本性能は
上(画像センサは別として)ですし、一応APS−Cではコレより上はありません。
価格もこなれきってますので、結構お買い得だと思いますよ。

書込番号:12465339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/01/05 19:06(1年以上前)

D700を持ち歩くことが苦にならなそうですか?

子供写真に限って言えば、良い写真を撮るには多少の画質差より、使用頻度が重要だと思います。
防湿庫で眠っているD700より、常に持ち歩いているコンデジのほうが良い瞬間を撮れます。

D700の重さが気にならなければお勧めです。少しでも軽いほうが使用頻度を高められそうなら
D7000(あるいはもっと軽量なカメラ)がお勧めです。

書込番号:12465510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/01/05 20:09(1年以上前)

フルサイズにこだわりがなければ、安く買えるDX機を勧めますよ。
デジタルは、次々と新機能の製品が出ます。
こだわらないで買った物は、長くは使わないのでは?

レンズは、物によっては長く使いますけど。

室内撮りにはD700の高感度画質は便利です。
フルサイズにこだわらない人にD700を勧める理由は、これだけかな。

書込番号:12465834

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/05 22:29(1年以上前)

サーフ526さん 

高感度、AWBとAFの能力からD700がいいと思います。

レンズは24-70と70-200を買えば10年もつかも。
(28-300もお勧め)

子供は成長も動きも止まりませんから。

書込番号:12466744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 22:48(1年以上前)

私なら迷わずD700を購入します。
お勧めのレンズは24-70mm2.8Gですが、風景撮りには35mm2D、
お子様の撮影には60mm2.8マイクロでも宜しいかと思います。

書込番号:12466900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 23:08(1年以上前)

D700と単焦点50mmと85mmをおすすめします。

書込番号:12467052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/06 00:16(1年以上前)

 もう結論が出ているように思います。D700が気になっているなら、最初からD700を買った方が、最終的に安く済みます。

 あとは、レンズですが、室内での赤ちゃん撮りとのことで、ニコンでも、最近、85mF1.4という、評判のレンズが出ているようですので、そちらの画角が使いやすいと思います。(僕はニコンユーザーじゃありませんが、レンズについては、雑誌等で見る限りでは、素晴らしく画質が良いと思いますよ)

書込番号:12467505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/06 01:07(1年以上前)

D3とD7000メインに、たまにD700も使います。
ご予算が許すなら、皆さんの仰るとおりD700がお勧めですが・・・
やっぱりレンズ費用を考えると倍ぐらい値段が違います。

D700なら迷わず、AF-S24-70f2.8か、せめてシグマ24-70f2.8HSM or純正AF-S24-120f4VRを
使ってほしいと思いますので最低25-30万円という線。
D7000なら価格下落が激しいといってもボディ11万円前後に、AF-S16-85をつけても17-18万
ぐらいでしょうか。

正直、D7000はオーバー目でもなかなか粘りますし、高感度もISO3200がなんとか使い物に
なるレベルになって、ほぼ夜景なども不満は無くなりました。フルサイズへのこだわりが
ないなら、D7000を選択して、その分レンズやスピードライトなどに奢るほうが、最初は
良いんじゃないかと思います。
D300sは高感度弱いのと、ハイライトの粘り・暗部ノイズなどがD7000に比べると1世代前
というのが否めないようです。グリップが小さい分は縦位置グリップをつけてカバーして
いくというのもありだと思いますよ。

お勧めは、D7000本体 +MB-D11 +AF-S16-85f3.5-5.6VR +AF50mmf1.4G
           +SB-700 おまけでAF-S70−300VR

基本の中堅ダブルズーム+お子さん撮りに手ごろな50mmf1.4+スピードライト
ありきたりの基本組み合わせですが、まずは十分楽しめる組み合わせでお勧めします。

書込番号:12467765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2011/01/06 06:52(1年以上前)

サーフ526さん


奥州街道さんのご意見に10票です。

値段は3月末にD7000は9万を切るでしょう。
発売半年は値段は下降します。

D700かD7000かはカメラの選択ではなしにフォーマットの選択です。
フォーマットの選択はレンズの選択です。

最初の2-3本はNikon純正レンズにしましょう。

Fxなら、お子さんに24-70mm、風景に16-35mm、あとは望遠1本

Dxなら、16-85mm、あとは35mmF1.8(お子さん用)や70-300VR

D700はもうすぐリニューアルされるはずで、後継機のスペック見たら
心が動きませんか。

昔のフィルム時代のカメラと違い、カメラにはフィルムがビルトイン
されているのが現代のデジカメで、私は後継機に相当する新製品が出れば、
発売日(D70、D300)か4か月以内(D100,D200,D90,D700,D700)に購入しています。

長く使うのはレンズで、基本的に5年以上になるのでは。

私は
Dxには16-85mmVR、600mmF4(野鳥)、Borg510mm(野鳥)

Fxには16-35mm(風景、建築、集合写真)、70-300VR(スポーツなど汎用)
   多くのマイクロレンズ(本業関係)

16-85mmVRを除けば、Fx可能なレンズです。



手に持ってしっくりくるかは
購入予定のレンズを付けた時のはなし。それも

持った瞬間1分の感じと

1時間以上首に下げて、3分おきに構える

をしないとわかりません。長く持つと重く大きく感じるものです。


★以上のことを考えたうえ

値が一応安定したD7000に16-85VRを購入、SB-900なども購入
1年ほど使用して、D700後継機を見て心が動いたら
カメラとレンズ1本を売却しFxに移行。

初期購入品で満足がゆけば、それで35F1.8などDxレンズも買い足してゆく
というのはどうでしょうか。

写真のご経験が不明なので、失礼な表現ですがFxの良さが引き出る
絵が撮れるのか、D7000の絵と大差がないのではと考えての部分が根底です。
ですから、ここでお尋ねなんですよね。

書込番号:12468227

ナイスクチコミ!4


milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ねこ 

2011/01/06 11:19(1年以上前)

D700で3歳の息子を撮りまくっているものです。

屋内での行事ではD700の高感度が大活躍で、とても助かっています。
ただ、お遊戯会等ではシャッター音が響いて気が引けます。
屋外だと全然気にならないのですが・・・

お店の中は騒がしいと思うので気にならないと思いますが、結構大きい音がしますよ。

参考まで。


それでも写りは最高なので手放せません(笑)


書込番号:12468853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/01/06 11:22(1年以上前)

たくさんのご意見、本当にありがとうございます。
経験者のみなさまのアドバイスはとても参考になるのですが、
そのぶんますます迷ってしまう…というのが正直なところです。
ですが、どちらを選んでも失敗ではないとの確信が持てました。
また、レンズ重視とのご意見が多々あり
選びやすい価格帯のものが豊富なD7000が良いのかな?とも
思ってしまいます。D700に傾いていたので振り出しに戻った感じです。
気に入ったモノをじっくり選び大事に長く使う性分なので、
この迷っている時間も楽しいのですが、子供の成長が驚くほどの
スピードなので少しでも早く欲しいと思うのですが…。
もう少し悩んでみます。

書込番号:12468862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/06 14:33(1年以上前)

D3s、D700、D7000使っていますが今から購入ですとD7000をお勧めします。
デジタルものですし場面によってはD3sを超えます。特に白熱灯下のミックス光なんかはあきらかにD3sより上手です。
D700では動画も撮れませんし大きく思いです。ファインダー視野率も100%はD7000です。
質感やステータスはD700が上でしょうが、肝心のデジタル部分が2年分きちんと進歩しております。
供にレンズは良いものが必要なのですから今ならD7000
予算と時間が許すなら次期D700だと思います。

書込番号:12469566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2011/01/06 21:20(1年以上前)

フィルム時代はF5,F6を使っていたので、手元にレンズ資産が十分あります。どうしてもニコンが良くて、画素数に不満があるものの、D700にしたが、最近出たD700の1600万画素に惹かれて購入してシグマの18-250mmをつけて使っています。

今後大三元をそろえてまでまっともに写真ライフを楽しむつもりなら、D700がいいかもしれない。

ただ、子供さんの写真とたまに出かける時にとる風景ならD7000で十分です。

自分の場合は1DsMark3とD700、D7000を気分によって適当に持ち出して撮影しています。どれもよく使えばいい絵ができるような気がします。カメラと関係がありません。今の時点で自分の用途に合うカメラを選んでください。

追伸:多分1DsMarkまたはD3x使いだけの写真賞入賞者のほうが値段の数字に比例していない。

書込番号:12471129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度4

2011/01/07 02:26(1年以上前)

どちらでもいい(D7000でもいい)という答が出ているはずなのに、どうしてまだ悩むのか??
自分の胸に手をあてて、よく耳を澄まして、心の声を聴いてみましょう。

ちなみに未就学の我が子が被写体の99%を占める私は現在、デジタルではD700とD300とD90を主に使っています。
そして、もし、これから初めてニコンのデジタル一眼を買う立場なら、迷わずD7000を買うと思います。

でも、D700とD300とD90を所有している現状では、私の用途ではほとんど必要のないD7000を追加したいとは全く思いません。

代わりに、昨年秋、かみさん用にNEXを買いました。
旅行で重宝しています。小さい子を連れた旅の友には、D90+軽量レンズ数本でも十分に重いですから。
D700の導入でD300の回転ががくっと落ちたように、
NEXの導入でD90の回転はピタッと止まってしまいました。

スレ主様の考えるヒントになれば。。

書込番号:12472701

ナイスクチコミ!2


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2011/01/07 08:16(1年以上前)

>追伸:多分1DsMarkまたはD3x使いだけの写真賞入賞者のほうが値段の数字に比例していない

写真の出来や価値はコストパフォーマンスで換算するものじゃありません。
写真賞入賞写真がすべての面において絶対的な優れた写真と言うわけでもありません。

書込番号:12473086

ナイスクチコミ!5


kazuwo3さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/07 13:45(1年以上前)

みんな書いてないから書きますが、その用途ならキャノンが良いですよ。
赤ちゃん撮りなら50mmF1.4ぐらのレンズも買った方がいいですよ。

書込番号:12473964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/07 14:12(1年以上前)

私もあえて書きませんでしたが、こと赤ちゃんのみずみずしい素肌の表現はキヤノンにはかなわないと思う。
7D+28mmF1.8+シグマ50mmF1.4なんかの組み合わせもかなりいいかも。
後は成長に合わせて標準ズーム&70-200F2.8Uなどで小学校までOK。

書込番号:12474034

ナイスクチコミ!3


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/07 15:38(1年以上前)

d7000もいいですがd700の方がいいと思います。
d700の方が扱いはむずかしいかもしてませんが
反対に初め扱いが難しいほど慣れると使いやすいです
最初から扱いやすいカメラは慣れると扱いにくです。
レンズの増やし方も何年も経てばd700からの方が得になると思います。
最終的には愛着が一番大事ですから!

書込番号:12474207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度4

2011/01/07 17:33(1年以上前)

>こと赤ちゃんのみずみずしい素肌の表現はキヤノンにはかなわないと思う

私はフィルム時代にキヤノンを使っていましたが、デジタル後はほぼニコンだけにしぼりました。
でも余裕さえあればキヤノンも使いたいと常々あこがれています。
そこで、ニコン機にはかなわないというキャノン機の「素肌の表現」を実感するため、
ぜひ両機による実例をお示しいただけないでしょうか。
どちらも成功写真(片方だけ失敗とかはナシ)で、しかしニコン機は決定的に劣るというサンプルを確認したいのです。
もちろん被写体やライティング、レンズ、ボディなどはなるべく同等の環境でお願いします。
RAWで撮ってサードパーティーのソフト(PSとか)で調整すると、目くじらを立てるような違いはないとの意見もありますので。

書込番号:12474501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/07 19:35(1年以上前)

別機種
別機種

キヤノン機使ってたころの・・・

今はニコン機にどっぷりです。

マル秘扱いさん はじめまして。

少しトゲのある言い方になってしまいましたね。
すみません。
あくまで私個人の見方なので、聡明な皆様は人それぞれ自分の意見があると思います。
ただスレヌシさんにほかの選択肢(余計悩ませちゃいますかね)も考慮に入れたらいかがかな程度で書き込みました。
私ごときの撮った画像を提示するよりももっといい比較サイトあると思います。
画像提示できなければ書き込むなって聞こえちゃいますよ。
ただ実感としてニコン機のほうが素肌がきれいに写る気がします。(かみさんは断然ニコン機の写真が好きです(笑))
ちなみにキヤノン機はレンズ含めて何も残ってません。(上の残骸くらい)
上で言ってたキヤノン機のレンズは実際に使って、子供が小さいときにかなり世話になったレンズです。

書込番号:12474916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディの満足度4

2011/01/07 20:02(1年以上前)

ショードックさん

早速のレスありがとうございます。
たぶん勘違いなさっていると思うのですが、私はニコンを使いつつ、本当にキヤノンに憧れています(笑)
キヤノンに戻れないのは、デジタル移行時に、ある縁でニコンを購入したのがきっかけで、ニコン資産が増えたからです。
余裕ができたら、いつかキヤノンをもう一度使いたいと思っているところに、ショードックさんの発言がありましたので、
背中をグッと押された気分になり、つい質問してしまいました。
ポートレートでニコンとキヤノンの肌表現にどれくらいの違いがあるのか、詳しい方に聴いてみたかっただけですので、
どうぞ気を悪くなさらないよう。。

書込番号:12475072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/07 20:57(1年以上前)

スレヌシ様、横スレ誠に申し訳ありません。

マル秘扱いさん こんばんは。

私の勘違いでした。誠にすみません。
でもマル秘扱いさんのお陰で、少し我に返りました。
坊主(対応)憎けりゃ袈裟(カメラ)まで憎いで、言い回しがよくなかったです。
いろいろD7000のAFの件で、かなり疲れまして。。。
何度も送った再修理の運賃もこっち持ち、挙句に頼んだ修理と違うことされるし…。
後ピン調整無理なら無理といえばいいのに、ごまかすような言い回しで何とか丸く治めようとし、何でも(動画のホットピクセルやほかにも)かんでも仕様仕様で片そうとするしで。。。
小ばかにされたみたいで…ほかのスレでもありましたが、最近の対応はハナからクレームと決めつけ、親身になって話を聞かないように感じてしまいます。(うわべだけ)
でも今はD700と出会ってよかったです。
このD700の後継は確実にD一桁いらずになると思います。
それくらいD700いいです。

今は私の使ってたD7000を中古購入した方が納得して使っていただけることを願うばかりです。

ただキヤノンの最近のレンズ侮れないので、更新が進んだとき戻っちゃうかも。
マルチマウントはやらないので。
その要素がカメラ、レンズにないです。(ニッコールレンズに追いついた程度)
あくまで人としてのプライドです。

書込番号:12475321

ナイスクチコミ!0


KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/08 01:10(1年以上前)

(動画が必要なければ)D700をお勧めします。

私は4歳児をD300で撮っていますが、自分の体験を元に理由を3つ。


1.小さい子供のイベントは屋内も多い
誕生会、クリスマス、保育園でのお遊戯等、屋内で写真を撮るケースが多い。
(高感度に強いカメラが望ましい)


2.子供は止まらない
3、4歳になると子供はじっとしていません。ちょっと暗いところだとシャッタースピードを
上げないとすぐ被写体ぶれしてしまいます。
ただシャッタースピードを上げると露出不足になるので、どうしてもISOが高くなってしまう。
(高感度に強いカメラが望ましい)


3.広角よりのほうが使いやすい
子供が小さい頃は親のそばにいます。写真を撮ろうとしてもすぐに親のそばに寄ってくる。
つまり、近くにいる子供を撮るには広角よりじゃないと写真に納まらないケースが多々ある。
(DXよりも広角のFX)


高感度のところは明るいレンズを使えば良いというのもありますが、F1.4とかだと、
動かない赤ちゃんの時は良いですが、動き出すとF1.4のピント幅では追いつきません。
ある程度絞らないとピントが合いません。


最後に(動画がなければ)の意味ですが、個人的には動画が撮れた方が良いですよ。
子供は何をしだすか分かりません。いきなり歌を歌いだすとか、ダンスをし始めるとか。

先日も写真を撮ろうとして構えていたら、いきなりAKB48の踊りを始めました。
D300では動画が撮れないので非常に残念でした。
ビデオカメラも持っていますが、常に手元にあるわけではないので。

ちなみに、私自身はD700の後継機待ちです。

ご参考まで。

書込番号:12476631

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/01/08 02:00(1年以上前)

その昔、フィルムのF5とAPSコンパクト、一部コンデジで子供の成長を撮っていました。

今のデジタル機材が当時にあれば・・・・

D3100のズームと35/1.8で十分かな。

機動性、可搬性と言う点では優れた一眼かと・・・
(スイッチ入れっぱなしの状態で即時対応可能な点でコンデジの類とは一線を画します)

質問の趣旨からずれていますけど・・・

書込番号:12476768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2011/01/08 02:13(1年以上前)

ショードックさん
>その要素がカメラ、レンズにないです。(ニッコールレンズに追いついた程度)
>あくまで人としてのプライドです

ごめんなさい、別に否定するわけじゃありませんけど、
本当、色々不思議な所に拘る人っているんだなと感心してしまいました。

書込番号:12476807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/08 05:51(1年以上前)

スクラロースさん はじめまして。

本当にそうですね。(笑)
自分の性分が笑えます。

ありのままを自分が感じたこと、経験したことをカキコしてきたつもりでしたが横道にそれてしまい、少し愚痴も過ぎました。
スレ主様スレ汚し誠にすみません。

今後はかげながら皆様のカキコを参考にさせていただきます。

最後にD700の後継機凄そうですね。D7000、D700を使ってみて凄く感じます。
私もたぶん…。
でももう試作機もできてるでしょうし、もし万が一何かあって仕様変更するにもお金が掛かるから逝っちゃえ〜〜〜で出してくる可能性はあるので・・・それはニコンの仕様です。
購入は慎重に。。。D700はいろいろ手のかかるところもありますが、こと完成度は凄いですよ。この二年半のこっそり積み上げてきたものですかね。(爆)

書込番号:12477071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/01/15 23:08(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
結局D700を購入致しました。
最後まで悩んだのですが、やはり手にとってしっくりきたことが
決め手となりました。
初めてのデジタル一眼で正直なところ、かなり扱いが難しいですが
勉強あるのみだと考えています。
大事に使い倒したいと思います。

書込番号:12514535

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング