


今日、土岐プレミアムアウトレット内のニコンプラザに行って来ました。
使った感想は◎でした。さすがはNikon!
以前、D700欲しいのスレでの質問も実戦してみました。
D700にDXレンズをつけると実写はどうなる?
説明では、四方をカットする事と同じ理屈なので、
実質520万画素程度まで下がるそうです。
メディアを忘れてしまい持ち帰りは出来なかったのですが、
実写の感想は実用十分レベルでした。
実際、D70クラスやD40クラスで撮影したのと同等の画素となりますが、
スペック的にも数段上の余裕のスペックでの撮影の為、
FX撮影時とは比較出来ないが、他機種に劣る事は無いようです。
A4サイズクラスまでのプリントなら、実用レベルと判断しました。
もっぱら高感度ばかりが話題になっていますが、わたしはこっちの方が
気になっていました。
今回はあわてず時期を見て購入し、D300とD700の両刀で行こうと思いました。
書込番号:8034905
4点

ひびちんさん こんばんは。
私はキヤノンユーザーですが、土岐プレミアムアウトレットの近くに住んでいる事からレスさせて頂きます。
D700は都心部のニコンショールームでしか実機を触る事ができないと思っていただけに、こんなに身近な所で
実際に手にとって体験できるとは正直意外でした。
ぶしつけで申し訳ございませんが、1点質問させて下さい。
今回はメディアをお持ちでなかったとの事ですが、実際にメディアを持参すればデータはお持ち帰りできるのでしょうか?
もし可能であれば、今度の休日にBEAMSへ買い物に行ったついでにD700を体験してみたいと思います。
ニコン機については正直さっぱりわかりませんが、現在話題沸騰のカメラを試写できるのは嬉しい事ですね♪(^^)
書込番号:8035103
0点

初期型ブラックランダーさん
メディア持って行けば大丈夫だと思います。
他の機種の時も土岐プレミアムアウトレットのNikonプラザで
実写テストしてから購入してますので・・・
しかし、この店で実際に購入出来るのはせいぜい半年先ですが!
書込番号:8035211
1点

ひびちんさん 早速のご回答ありがとうございます。
試写データのお持ち帰りができるとなれば、ご購入を検討される方には朗報かもしれませんね♪(^^)
土岐プレミアムアウトレットは身近な場所にありながら、昨年の冬以来足を運んでいないので
訪問する際の楽しみが一つ増えた感じがします。
貴重な情報のご提供、ありがとうございました♪(^^)
書込番号:8035317
0点

ひびちんさん、初期型ブラックランダーさん、はじめまして。
私も土岐プレミアムアウトレットの近くに住んでます。
D3、D300が展示されたときに、CFを持ち込んで店員に確認を取り、データーを持ち帰りましたので、今回も大丈夫と思いますよ。
私は、明日行く予定でいます。
書込番号:8035631
0点

ひびちんさん
初めまして。
私は時期を見てD300をD700に換えるつもりでいますが、被写体は風景が主なのですが野鳥(カワセミ)も撮ります。
野鳥の時はDXフォーマットで撮れば問題ないかなと思っています。
画素数は500万もあれば十分ですが、DXフォーマットの時のファインダーの見やすさはどうなんだろうかという事が気にかかっています。
それと今まではほとんどの場合VR18-200mmを使っていたので、標準ズームを何にするかというのも迷っています。
ひびちんさんはD700にはどんなレンズを使われる予定でしょうか。
私は当面は手持ちのタムロンの28-300mm(A061),単焦点の20mm,24mm,35mm,50mm,300mmF4+TC-17EUでいけるかなと思っています。
書込番号:8036440
0点

みなさん、まとめてのレスですみません。
データ持ち帰りの件は大丈夫ですね!
展示してあるD700はデモモードですが
CF挿せば普通に試写できますし、お店の人に言えば
レンズ交換してくれますよ!
OM1ユーザーさん
おそらく多くのユーザーが似たような考えかと思います。
望遠側はDXレンズ付けるか、DXのカメラで撮る。広角側はFXで・・・
DXレンズ装着時の見え方については、賛否両論になると思います。
私的には大丈夫なのですが、四方が隠れるような見え方に見えましたので
こだわる方には×かもしれません。D3の見え方と同じです。
しかし、そもそもFX機ですので、それを都合のよい時だけDX付けて
1.5倍で撮影するのですから、こだわるのなら両方持つが良いのでは?
標準レンズ選択は悩みますね!私もVR18-200派ですが、D700にも使ってしまおう
と思っています。FXには高倍率無いですから便利です。
FXはとりあえず、手持ちのVR24-120を使い、望遠側にVR70-200で行きます。
明るい標準レンズ購入はもちょっと先になりそうです・・・
書込番号:8036696
0点

明日、土岐プレミアムアウトレットに
行ってみます^^
店内で機種を撮影するのはいいのかな?
CFを入れてデータ持ち帰り出来ましたっけ??
前に行った時はスロット部にテープ貼っていたような
D3/D300の時でしたけど・・
やはり直接目で見て手に取って感じる方が間違いはないですよね^^
明日がちょっと楽しみです。
書込番号:8037071
0点

ひびちんさん
>DXレンズ装着時の見え方については、賛否両論になると思います。
>私的には大丈夫なのですが、四方が隠れるような見え方に見えましたので
>こだわる方には×かもしれません。D3の見え方と同じです。
回答ありがとうございます。
私は縦グリップ一体型はどうも苦手でして、というよりも家内にカメラ変えた事が一目でバレるのでどんなに気に入っても買えませんのでD3は触った事も無いのです。
今度覗いて見たいと思います。
実は5Dも持っていましてD300+サンヨンと5D+サンヨン(マウントアダプター使用)の撮り比べをした事が有りますが想像以上にトリミングしても5D+サンヨンの写りも良かったので、D700+サンヨンの写りにも期待している訳です。
この時の内容は下のURLです。
フルサイズはレンズに優しいといいますのでタムロンA061でもいけるかなと思って、5DにA061(マウントアダプター使用)付けて撮ってみました。
私的には広角側は問題なく使えます、望遠側はチョット甘いですが、今までVRに慣れてしまってむしろブレが問題でした。
VR24-120mmもFXフォーマットでは見違える様にいいという評判ですのでD700にもいいのでしょう。(ニコンがキットレンズにするくらいですから)
私はAF28-105mmの写りがいいと聞いていますのでマクロにも強いし中古でも安いしこのレンズが第一候補です。
D700が重い分は軽いレンズを選びたいと思っています。
いづれにしてもD700の発売が楽しみですね。
http://senzokuike-bs.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/afs300mmf4.html
書込番号:8037559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/04/02 14:16:25 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/04 10:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/18 7:30:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/29 20:11:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/14 21:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/28 10:55:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/28 21:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/02 8:29:15 |
![]() ![]() |
16 | 2023/03/25 1:10:41 |
![]() ![]() |
200 | 2024/09/30 10:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





