『D300とD700で迷ってます!』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『D300とD700で迷ってます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ71

返信29

お気に入りに追加

標準

D300とD700で迷ってます!

2008/07/24 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:82件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

D300とD700で迷ってます。
今はF100を使ってます。デジタル一眼レフはまだ持ってないので、そろそろほしいのですが、レンズもFXフォーマットで、D700だと焦点距離がそのままつかえるので便利。D300だと、DXレンズを買わないと広角の面で焦点距離が1.5倍になってしまうので不自由です。D700のがいいんですが価格が高すぎるので悩んでいます。はたして、D700にそれだけの価値があるのか、それとも、今はレンズを買ってもD300のほうがいいのか。教えてください。高感度は夜の祭りを撮る時には魅力なのですが…。

書込番号:8121411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/24 16:19(1年以上前)

ぽちぽち楽歩さんの用途だと、D700でしょう。

ネックは、価格だけですよね?

なら、絶対にD700です。

書込番号:8121443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/24 16:20(1年以上前)

DXは、それ用のレンズを買って楽しめばいいのではないでしょうか?

書込番号:8121446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/24 16:20(1年以上前)

ぼちぼち楽歩さん
細かなことは抜きにして、高感度特性の素晴らしさからD700をお勧めしたいと思います。

書込番号:8121448

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/24 16:36(1年以上前)

女性にD700(とフルサイズ用のレンズセット)は
重量的に厳しいかも知れませんね。

一度お店で試してからの方が良いかも知れません。

書込番号:8121497

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/24 16:46(1年以上前)

>D300だと、DXレンズを買わないと広角の面で焦点距離が1.5倍になってしまうので不自由です。

 DXレンズも1.5倍になりますが・・・。
 18mmから始まるような今までだと大きく高価なレンズもDXだとコンパクトで安くて良いですよ。
 でも、F100を使っていてどういった写真を撮られていたか分かりませんが、普通に移行するならD700が良いと思います。特に単焦点を多く使っていたならFXですね〜。
 DXでも慣れはしますがいまだに単焦点を付けると感覚が変になります。
 50mmを使用する時も、「75mm、75mm・・・」と言い聞かせないと・・・。私だけ?

 価格は、D300+広角(ズーム?)レンズを考えるとD700+今のレンズ・・・で良いのではないでしょうか?

書込番号:8121520

ナイスクチコミ!6


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/07/24 16:47(1年以上前)

いまあるレンズで、どれだけの絵が撮れるか、によるでしょう。

D3とD300の比較では、DXフォーマットでイマイチのレンズでも
D3ではそこそこ撮れる!ということが言われていました。でも、その
ために、あの重くて大きい筐体を持ち歩くのは、けっこう苦行かもしれ
ません。よい写真を撮るためには良いレンズが欲しくなり、たとえD700
を買われても、結局はレンズに20万とか40万とか、出すことになり
そうです。

もちろん、古くても「味」のあるレンズはあるわけで、オールドレンズの
「味」を楽しみたいのであればD700ということになるでしょう。明るい
単焦点なんかをお持ちであれば、D700をお買いになる価値、大いにアリ
です。でも、お持ちのレンズが、「取りあえずそこそこクラス」のズーム
レンズだけだったりしたら、わざわざそれを生かすためにD700をお買い
になるのはちょっぴりムダなような気がします。高感度特性だけでいえば、
D40っていう手もあるわけで(「ゴミ取りがない」という以外は絵的には
最強のひとつです)、でも、D300と迷われるかたにD40はオススメし
にくいですよね・・・。

たとえ資金が潤沢にあっても、体力・腕力の限界というものもあるので、
「軽さ」も性能のウチ、と考えます。そう考えると、D300のほうが
オススメ、もし連写性能などを求めないのなら(高感度画質優先なら)
D40がもっとオススメ、です。ゴミ取りが載ってマイナーチェンジする
ならそうなってからが良いですが、今年の夏、撮りたいのでしょうし・・・。
でもD40の値段なら、乗り換えても実質2万の負担で使えてしまいます。
その分、良いレンズを買われたら、一番幸せなんじゃあないでしょうか。

書込番号:8121524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/24 17:28(1年以上前)

祭りだけを撮られてるんじゃない、と思いますので、
他に何をどのように撮りたいかで
変わってくるんじゃないですか。

書込番号:8121643

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/24 17:58(1年以上前)

D700を買えるのであれば、D300とAPS-C用の標準ズームは買えると思いますよ。

12-24付近の広角ズームはシグマの12-24で誤魔化せるし、APS-C専用レンズが標準ズーム以外で増える事も無いと思います。

どちらでも自由に選べると思います。

書込番号:8121758

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/24 18:03(1年以上前)

D700は、高感度での撮影、画質の点で断然上です!
どちらが良いかで、悩んで居られるのでは無く価格の事で悩んでおられるのなら、予算の範囲の機種に成ってしまいます。

しかし…
予算の事も有り 欲しい物を買わずに他のを買うと、悩みはもっと大きく成る事が多いです。
気になる方を なんとかして買うのが、良いと思いますけど…

書込番号:8121776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/24 18:18(1年以上前)

広角ズームは持ってないんですか?
17-35mmクラスなら換算25.5mm〜の画角になりますよ。
チット面倒くさいけどね。

書込番号:8121822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2008/07/24 18:32(1年以上前)

こんにちは。
迷ううならば、高い方を。
あとで後悔しないコツです。

書込番号:8121873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/24 18:35(1年以上前)

 半年位待てば、D700は20万円前半くらいの価格になると思います。

 F100を使われていたとのこと、D700がすんなり入っていけそうなデジタル一眼レフカメラだと思います。また、高感度は、D3での撮影データですが、


ここや
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=8025608/

ここ辺り(こっちはブログ中のリンク先のFlickrでISO100〜25600までのオリジナルデータが見れます/DL出来ます)
http://ameblo.jp/ridinghorse/entry-10112500137.html

にあります。この高感度はとても頼りになります。勿論、低感度時の画も綺麗です。

書込番号:8121883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/24 18:39(1年以上前)

時代の流れはフルサイズです。
D700を買いましょう。

書込番号:8121901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/24 18:50(1年以上前)

>D700だと焦点距離がそのままつかえるので便利。
>高感度は夜の祭りを撮る時には魅力

気持ちはD700のようですね
D300だと後悔しそうな気がします。

書込番号:8121949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/07/24 18:53(1年以上前)

D300もD700もどちらもすばらしいカメラです。
両者ともに値段で決めるものではなく用途で決めるものです。

低感度の画質は両者同等だと思います。
高感度重視ならD700です。また、広角の写真が好きならD700です。
D300もAPS-C最高のカメラで、望遠有利であり、広角と高感度に拘らなければ
D300です。
何度も言いますが、値段で決めるのではなく用途で決めましょう。
値段が高いからD700の方が上というようなものではありません。

書込番号:8121958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/24 19:37(1年以上前)

いま持っておられるレンズやどんな写真をよく撮られるのかを書き込まれたら、もっといろんなアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:8122105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/07/24 20:07(1年以上前)

画角感覚やレンズ資産の点を含めてD700を奨めます。また、とにかく映像にしてしまう高感度特性は、
写真機として本来有していなければならない特性として非常に優位です。

D3/D100と、最近あまり使っていないF3/F4ユーザです。

書込番号:8122213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/24 20:20(1年以上前)

超高感度(ISO=3200以上)を頻繁に使わないのであれば、低感度画質の良いD300が良いです。
D700でD300並の画質で撮るためには、レンズを相当高価なものにしないといけません。
例えば、標準ズームは24-70/2.8が必要です。

とにかくD700を買うと、その後でお金がかかって大変です。
既存のレンズでは(レンズや絞りによりますが)周辺の画質が悪くて、結局買い換えるでしょう。

実は、D700+24-70/2.8よりも、低感度画質ではD40x+18-55(キットレンズ)の方が上という可能性だってあると思いますよ。

書込番号:8122267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/24 20:27(1年以上前)

ちなみに、銀塩感覚がなぜそれほど大事なのか私には理解できません。
私は銀塩暦×十年でほとんどポジでしたが、1ヶ月でAPS-Cに慣れました。

それに、それほど画角が大事だと言っていながら、ISO=100がない点はどうなんでしょうかね。
銀塩の感覚が染み付くくらいの人なら、当然ISO=100がメインでしょう。
(人によってはISO=50、64、25だったりするかも・・・)

その点でISO=200以上のD700はいかがなものかと。
確かに減感でISO=100が使えるといっても、
皆さん大事だ大事だと言っているダイナミックレンジが落ちるのにね。

書込番号:8122292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2008/07/24 20:41(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます!
撮影目的は、主に風景と花です。祭りは地元の祭りを撮ります(結構激しい祭り)。それと登山もします(関西百名山レベル)。レンズはF3時代に使っていたMF用の単焦点レンズ20oと50oそれとレフレックスレンズ500oAF用の単焦点レンズ85oと180o、マクロ105o、DC135o、300o、ズームレンズ24〜80o、70〜300oです。よく使うのは単焦点レンズです
。焦点距離が違ってくると、撮にくいのではないかと思うのですが、どうでしょうか?教えてください。

書込番号:8122358

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/24 20:42(1年以上前)

現状APS-Cを使っている人ならともかく、F-100からならフルサイズは欲しくなりますよね。
ただ出始めは「高い!」のはデジタルものの常です。

D300も出始めは、22-23万していたのが、今では15-17万円まで下げました。
発売開始から6-7ヶ月でこれですから・・・ちょっとは安くなるを「待つ」というのも手です。

書込番号:8122362

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/24 20:42(1年以上前)

>実は、D700+24-70/2.8よりも、低感度画質ではD40x+18-55(キットレンズ)の方が上という可能性だってあると思いますよ。

じゃあ自分が使えば?
わざわざ出てきてネガキャンばかりしなくていいよ。
誰にも必要ないから。

書込番号:8122363

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/24 21:05(1年以上前)

撮りにくいと言うのは具体的にどういうことか判りませんが?
今までの ぽちぽち楽歩さんの単レンズ中心の写暦経験則ではレンズ選択に迷いはでるでしょうね。
それと、20mmの画角に慣れていればやはり広角側がネックになると思います。

書込番号:8122476

ナイスクチコミ!0


denden911さん
クチコミ投稿数:62件

2008/07/24 21:28(1年以上前)

スレ主さん
それだけのレンズ資産があるなら、D700の方が使い勝手も変わらずいいと思います。
とくに、DC135や85oはDXだと使いにくいし、広角系も買い足さないといけませんからね。
トータルコストで考えると同じぐらいになりますよ。
わたしもD300を使っているのですが、中望遠系が望遠になってしまい使いたい画角では無くなってしまうことと、ボケ方が小さいので、今は買えませんが、お金が貯まったらFX系を買い足そうと思っています。
あと、D300も画質は悪くないのですが、やはりISO800を超えるとノイズが気になります。
その点もD700いいなと思っています。

書込番号:8122600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/07/24 21:34(1年以上前)

digi
キヤノンのいたに戻れば
使えこなすスキルを磨かないと

書込番号:8122637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/24 21:47(1年以上前)

> それと登山もします(関西百名山レベル)。

それならなおさらDXですよ。
例えばD60+VR18-200

> 焦点距離が違ってくると、撮にくいのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

すぐ慣れます。
何しろファインダーで見るわけですから間違えようがありません。
そもそもそんなに焦点距離が絶対なら、コンデジも使えないし携帯カメラもビデオカメラも使いにくいのでは(笑)
平気で使っているでしょう。

そもそも、フィルムでは、35ミリと中判を同じレンズで併用することが珍しくありません。
中判も645もあれば6×6、6×7、6×8、6×9と様々です。
それぞれのフォーマットサイズで標準レンズの焦点距離が異なりますが、平気で使っているでしょう。
35ミリフィルムとDXとが使いこなせないようでは、到底「カメラ使い」とはいえませんよ。

書込番号:8122709

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/24 21:57(1年以上前)

あれ?? デジさん・・・常々、D3とD300のようにフルサイズとAPS-Cカメラの併用は
出来ないっておしゃっておりませんでした? 
ご自身の意見が大きく矛盾している事に気づきませんか?

現状、F100をお使いでデジタルに移行もしくは併用するのであれば、貴方の理論から
いくと、画角が同じD700のほうが併用しやすいという理論になるはずですが。

書込番号:8122778

ナイスクチコミ!11


denden911さん
クチコミ投稿数:62件

2008/07/24 22:11(1年以上前)

慣れの問題は個人によって変わると思います。
たぶんF3の時代からフルサイズを使っていて、まったくデジ一が初めてというなら
DXだと焦点距離が1.5倍になってしまうので今まで取れてた画角が取れなくなります。
これまで、どこかのメーカーのフルサイズよりも小さい画角の物を使っていたなら、馴れるのも早いでしょうが、長いフイルムフルサイズ経験だとすると今あるレンズが今までの写り方になりませんので、入れたい物を取るのに新たにレンズも買い足さないといけなくなります。
今ある物を生かす意味でも、D700の方がいいと思います。
何方かは周辺が質が落ちると言いますが、それも味の一つと考えればいいと思うのと、周辺減光はヴィネットコントロールである程度抑制できます。
故に今までの感覚を生かすのであればD700などのFX系がよいと思います。
また、望遠系に強くなりたいというのであればDX系の選択もあるかと思います。

書込番号:8122871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2008/07/25 07:38(1年以上前)

いろんな意見ありがとうございます。
D700購入を考えていきたいと思います。

書込番号:8124446

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング