『Nikonユーザになりました。』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

Nikonユーザになりました。

2008/09/01 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 malonさん
クチコミ投稿数:31件

オリンパス→オリンパス→キャノン→キャノンと渡り、
ついにNikonと相成りました。
同時購入したレンズは
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM
総額50万フラットにしてもらいました。
5Dの後継機や如何にと悩み続け、ようやく気分が
スッキリしました。ついでに財布もスッキリ・・
初Nikonゆえに操作が覚束なく、マニュアルを見な
がら楽しんでおります。まだ、少ししか撮っていま
せんが、シャッターを押すのがより楽しくなりました。
次に目指すは、200mmまで2.8通しですが財布が温まる
までじっくりと楽しみたいと思います。
これから、よろしくお願いします。


書込番号:8283568

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 01:25(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
純正画像調整ソフト→NX2も、ぜひお試しに成って下さい(試用期間が設定されています)。

書込番号:8283645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 01:48(1年以上前)

おめでとうございます。ニコンは手抜きがアリません。D2Xでもアナウンスしたシャッター回数は切れます。キヤノンはアナウンスの半分でシャッターユニット交換です、1Dシリーズでさえ。私の趣味カメラ遍歴は、ニコン、キヤノン、コンタックス、ニコンです。釣りはフナに始まり、ニコンに終わる。と申します。本当ですね。

書込番号:8283712

ナイスクチコミ!3


スレ主 malonさん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/01 03:49(1年以上前)

robot2さん
NX2には興味があるのですよ。現在Adobe Photoshop CS2
を使用していますが、RAWに対応するにはCS3にVerUPしな
ければならないので、SILKYPIXを含め検討中です。

キノコルゲさん
35mm時代も含め、なぜかNikonとは縁がなかったんですよ。
D80のときにNikonユーザーになるはずでしたが、使いたい
レンズが品不足で納期に3ヶ月と言われ、kissXを買ってし
まいました。

操作など新鮮さがあるからかもしれませんが、久しぶりに
夜通しカメラで楽しんでしまいました。明日は仕事なのに
・・・

書込番号:8283862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/01 09:08(1年以上前)

>キヤノンはアナウンスの半分でシャッターユニット交換です

このようなフレーズは荒れる要因ともなりますので不要です。
同じニコンユーザーであることが恥ずかしくなります。はしゃぐ気持ちもわからないではないですが。

書込番号:8284251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/01 10:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>CS3にVerUPしなければならないので

NX2は使いやすく気に入ってますが処理スピードがアップしたCS3もいいですよ。

起動時間のアップ、RAW画像処理の改良

CS4(?)からは64bitに正式対応のようです(Lightroom 2は64bitに対応)



http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/pdfs/ps_cs3_64-bitsupport_FAQ.pdf


書込番号:8284439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/09/01 11:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は一年前にD200に5Dを買い増しましたが、D200は今年D300経由D700に変えました。
永年銀塩やっていたので50mmが50mmの画角で使えるフルサイズになりやっと落ち着きました。

ニコンとキヤノンの膨大なレンズ群が楽しめる可能性があるということで5Dは5D後継機に変える予定でいます。
実際はD700と5D後継機で資金を使い果たすので高価なレンズには手が回りません。(笑)

malonさんもマルチマウントでしょうか。

操作性ではニコンの場合ボタンやスイッチで重要な設定が変えられるので凄く使いやすく感じます。
一方キヤノンの場合露出補正が非常にやり易く一枚一枚その都度補正することも簡単にできるのはいいですね。

私は古希も近くいつまで元気で撮影出来るか分からないので、カメラを買うのはもうこれでお終いにして撮る事に専念したいと思っています。(笑)

書込番号:8284664

ナイスクチコミ!1


スレ主 malonさん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/01 21:41(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
私も使い慣れたPhotoshopが有力ですが、CS4の
リリースが近いなら待ちですかね・・NX2も純正
ならではの機能が気になりますし・・

OM1ユーザーさん
残念ながら、5Dの後継機を頭から撲殺するため
というか、予算的に出てももう買えませんから。
潔く、すべてドナドナいたしました。ドナドナ
前夜は寂しい気持ちでいつも以上、それ以上に
磨いて送り出しました。

書込番号:8286903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/01 22:26(1年以上前)

> malonさん

ご購入、おめでとうございます。

ニコンワールドへようこそ。ニコンとキヤノンの操作系がちょっと違うので最初は迷われるかもしれませんね。

超高感度の撮影も楽しみですね。

キヤノンを売却して、ニコン一筋とは潔い感じですね。私にはマネができません。なんとニコンユーザーだったのが、ニコンがフルサイズを出す気配がないと思った2003年夏にキヤノンユーザーにもなってしまいました。。

書込番号:8287234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング