『D700とD300』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

D700とD300

2008/09/05 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:2件

全くのデジイチ素人なんですが、
フィルムが壊れてしまいせっかくだからデジイチを買おうと思ってます。

知り合いにD700かD300がいいんじゃない?
と言われたんですがどちらがいいでしょうか?
価格的にはD300が安いんですが。。。

書込番号:8303861

ナイスクチコミ!0


返信する
The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 16:10(1年以上前)

shoi hishinumaさん,こんにちは。

フィルム一眼レフを今までにお使いだったわけですね?

それなら、Nikon D700の方がよろしいのではないでしょうか。

フィルム一眼レフとイメージセンサーサイズが同じですから、
今までにお使いになられていたNikkorレンズが、
まったく同じ感覚で使えますもの。
(50mmレンズは50mmとして。200mmなら200mmとして。)

D300はAPSフィルムサイズのイメージセンサーなので、
画角が狭くなってしまいます。
取り付けたレンズの焦点距離が1.5倍になったのと同等の
撮影画角になっちゃいます。
50mmレンズは75mm相当に、200mmは300mm相当の撮影画角に。


今までフィルム一眼レフを使っていた人は、
D700が違和感なく使えてよろしいでしょう。

書込番号:8303876

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 16:12(1年以上前)

>フィルム一眼レフとイメージセンサーサイズが同じですから、


訂正します。

フィルム一眼レフに使用する35mmフィルムの撮影画面サイズと
イメージセンサーサイズが同じですから、


の間違いです<(_ _)>

書込番号:8303878

ナイスクチコミ!0


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/05 16:16(1年以上前)

参考にしてください。
すぐ下にあるスレです。
「D700とD300の大きな違いってなんですか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8295608/

書込番号:8303888

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/05 16:29(1年以上前)

フイルムからなら、ファインダーを覗いて違和感の無いのはD700ですね、ただし視野率95%です。
D300の方は、ファインダー視野率100%ですし撮影対象が遠いのが多い場合は、こちらも良いと思います。

高感度の 性能は D700の方が、一段ほど上だと認識しています。
D300は 安く成りましたが、何と言ってもフラグシップ機です。
どちらでも 良いので、マニュアルを読まれて見るのはどうですか。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
あとは、実際に手に取ってフィーリングの合った方に決定ですね。

書込番号:8303934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/05 17:25(1年以上前)

お金はいくらでも出す、少しでもいいのが欲しいというならD700かD3がいいです。
フルサイズはファインダーが広いのがいいですね。
あとは約1段分高感度に強いです。
コストパフォーマンスが大切なら、DXレンズもたくさんありますし、D300が無難でしょう。
D300は市場にあるカメラの中でもっともコストパフォーマンスの高いカメラの1つです。
ニコンのカメラ、いいですよ。

書込番号:8304096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2008/09/05 17:30(1年以上前)

今までお使いになっていたカメラは何でしょうか?
レスをたてているので大丈夫とは思いますが、ご予算はどのくらいで?

書込番号:8304119

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/05 17:31(1年以上前)

40万も50万もポンと出せる方は、D700で良い様な気が致します。
とは言え、銀塩カメラでどこのカメラ、レンズを使っていたかで持ち出し金額が変わりそうですね。
他社銀塩一眼からの移行だと・・・・

書込番号:8304125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/05 17:32(1年以上前)

予算があれば、フィルムと同じサイズに撮れるD700が、今までフィルムの経験が活かせると思います。

視野率100%はD300ですが、視野率にこだわられるなら、APS-Cサイズ撮像素子のD300が良いでしょう。

書込番号:8304127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/05 17:47(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

予算的には20〜30ちょっとを考えています。
視野率とかがわからないんですが、、w

書込番号:8304185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/05 18:24(1年以上前)

shoi hishinumaさん、こんにちは。

もう一つ教えて下さい。

今まで使用してきたフィルムカメラの型式と、現在お持ちのレンズは何でしょうか。
また、主に撮影する被写体は何でしょうか。
また、どの程度カメラ機材の沼に深入りできるのでしょうか。

それによっておすすめするカメラの機種が変わってくるかと思います。

書込番号:8304300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/05 18:51(1年以上前)

>視野率とかがわからないんですが、、w

視野率100%はファインダーを覗いて見たとおりに写真ができあがります。
ただ視野率100%を実現する為には最終的な調整作業に手間暇と金がかかる為、コストを度外視したフラグシップ以外では実現されずらい機能です
私は視野率100%でなくても不便は感じたことはありません。

書込番号:8304395

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/05 21:21(1年以上前)

私に言わせればD300とD700の一番の違いは値段です。
言い方をかえればD700とD300が同じ値段なら、世間ではD700のほうがバカ売れすると思います。

D700も十分に予算内ということであれば、D700を買っておけば間違いないと思います。
予算的に厳しいのであればD300でも十分です。
どっちも厳しいのであればD90も控えています。

個別の違いは他の皆様のコメントをご参照下さい。
やっぱニコンのバリエーションはすごいなぁ。

書込番号:8305118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/06 01:41(1年以上前)

質問内容から判断いたしましてD90が最適でしょう。撮影対象や使いたいレンズの焦点距離からボディーを質問されるレベルならD300クラスを推薦しますが。

書込番号:8306592

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング