『Canon→Niconを検討中』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

Canon→Niconを検討中

2009/07/27 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 AyuRi55さん
クチコミ投稿数:11件

現在Canonユーザーです。
1DMarkVとEOS50Dに
APS-C専用 EF-s10-22  EF-s17-55F2.8と
      EF24-105F4  EF70-200F4   EF100-400
EF35F2  EF50F1.4  TAMRONマクロ90mm(272E)
エクステ×1.4
を所有しています。
フルサイズがほしく5DMarkUを検討していましたが
これ以上機材を増やしても当然全部持ち歩くわけにもいきませんし
目的に応じてといっても性格上すっきり行くような気がしません。
そこで、ふと眼に着いたのがこのD700で5DUと1DVのちょうど良いところを取り合いっこしたようなスペックで魅力的に見えました。
5DUだと連射とAF性能が物足らず
1DVだと大きく重くAF連射は良いものの×1.3の画角が使いにくく感じています。
D700であれば連射もそこそこで、バッテリーバックで8/sになりますし
画素数も1200万画素と多すぎずちょうどよいと感じています。
何より、あの高感度特性が魅力的です。
そこで、Niconユーザーの皆様にお伺いしたいのが
D700のAF性能の評価とお勧めのレンズ構成です。
サブ機にはD300かD90を検討しています。いづれもソフマップあたりでの中古品狙いですが。
水族館・動物園・鳥・風景・花・子供をよく撮影します。
予算は70万までに抑えたいのですが。
24-70F2.8 + VR70-200F2.8 + テレコン1.7 +70-300VR だとオーバーですね。。。
皆様のアドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:9914733

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/27 15:40(1年以上前)

>サブ機にはD300かD90を検討しています。いづれもソフマップあたりでの中古品狙いですが。
>24-70F2.8 + VR70-200F2.8 + テレコン1.7 +70-300VR だとオーバーですね。。。
>これ以上機材を増やしても当然全部持ち歩くわけにもいきませんし

上記機材を全部持ち歩くんですか?

今と何が変わるのか? 何を撮りたいのか?

もう少し整理してはどうですか?

書込番号:9914814

ナイスクチコミ!5


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/27 16:11(1年以上前)

スレ主さんこんにちは
 なんとか沼に落ち込みましたか?機材を増やすより今の機材でどうしたら撮れるかお考えになる方をお勧め致します。でないと防湿庫がおもちゃ箱になりませんか?
 それからNiconはNikonですね。

書込番号:9914898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/27 16:32(1年以上前)

キャノン全部売って、Nikonに乗り換えしちゃってください。
AF-S14-24,24-70,70-200
とAF-S60mmF2.8GとAf-s 50mmF1.4GとテレコンとD60とD700

書込番号:9914979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/27 16:33(1年以上前)

>1DMarkVとEOS50D
>APS-C専用 EF-s10-22  EF-s17-55F2.8
>EF24-105F4  EF70-200F4   EF100-400
>EF35F2  EF50F1.4  TAMRONマクロ90mm(272E)
>エクステ×1.4

私なら、1DsMk2あたりの中古にします。
50DとAPS-Cレンズはは処分します。

せっかくレンズがそろっているので。

私も隣の芝が気になるタイプなのでCとNを併用しています。
D700を買い増しして使ってみるといいのでは。

1Dクラスは手放すとまた買い戻したくなりますよ。
私は買いなおしました。


書込番号:9914980

ナイスクチコミ!1


スレ主 AyuRi55さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 17:00(1年以上前)

ごめんなさい、説明不足でした。
50Dに関しては連射はほぼOKなのですがAFがいかんせん1D3に慣れてしまうと使いにくいところがあります。
50D+1D3を持ち出すとオーバースペックで重たいだけになることもあります。
50D+5D2にしようと思いましたが5D2だけで出かける時に連射とAFの使い勝手が犠牲になります。となると1D3は手放さずに置いておかないといけなくなり機材が増えるばかりで。。。、
D700だとフルサイズで風景もいけますし、5/s以上の連射が必要な時だけバッテリパックを装着すれば8/sの撮影ができますので1D3のように本体1200gを常に首から下げていなくても済むかなと。
D300をサブにしたのはD700とほぼ同等の連射、AF性能で使い勝手に不自由しないと感じたのと
2台持ち出したとしてもバッテリーパックが共有できるのが魅力でした。
D700一台で1D3と5D2二台持ち出すのと同等かなと考えました。
さらにより軽量で×1.5テレコンのD300もD700に近い性能で使いやすいと考えました。
説明べたですが、うまく伝わっているでしょうか・・・・。。。。

書込番号:9915106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 17:45(1年以上前)

スレ主様 お持ちの機材を拝見しますと、移行はお止めになった方がよいと、皆さんの意見が多くなってもあきらめられますか? しばらくはいいでしょうが、すぐ同じようなことになって悩める日々が続くようになるかも。 ここはスパッと機材変更と行きましょう。

書込番号:9915290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/27 17:50(1年以上前)

D700にバッテリーグリップを取り付けると、D3よりも1DVよりも重くなることはご存知でしょうか。ニコンにはF4Lレンズのような、車にたとえればマークU(X)みたいな、灰アマチュアにじゃない・・ハイアマチュアにぴったりなレンズもありませんし。

高速連写の必要な場面て、フルサイズでないほうが有利な場面が多いように思うのですが(わかりませんが)。

50DとEF−sレンズは売り飛ばして5DUとF2.8Lレンズ買えばいいのではないですか。

書込番号:9915307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/27 18:07(1年以上前)

同じデジタル一眼でマウントを跨ぐのは、余りお薦めではないです (^^)
それと、今お持ちの機材を使い込む!

この二つが私の出来る精一杯のアドバイスです (^^;

書込番号:9915378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/07/27 18:16(1年以上前)

       >50D+1D3を持ち出すとオーバースペックで
       >重たいだけになることもあります。
1D3に24〜70mmF2.8を持ち歩いている仲間がいて、持たせてもらいましたが
「アーッ」と、思わず叫びたくなる重量感ですね。
ただし、性能は当時の一世を風靡しただけあり、りっぱなものですが。
使い勝手では、D700はその場に応じて分割でき、いーいですよ。
連射もしょっちゅう使いますが、ばっちり。
それに2ブランド所有の他の仲間も、ピント照合のスピード感や精度で、ついつい
ニコン製を選択してしまうといっております。(これ、本当です。念のため)
とにかく、D300とD700の組み合わせは、最強です。(当然価格も加味してですよ)(^^,

重量のことをネックにされているようですし、70万のご予算なら、この際C社製を
きれいにして、次にステップアップなさるのが良かろうかと。
もっとも、D700もバッテリーパックをつけると、重さもそれなりになりますが・・・・。

書込番号:9915420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/07/27 18:26(1年以上前)

   追伸
それと、スレヌシ様が言われるように、バッテリーパックと電池が共通なのは
涙が流れるくらい、ありがたいです。
(かって、D2XとD200〜300の電池が違い、致命的なミスをする瀬戸際のことがあり、
もうあんな思いはこりごり。)

書込番号:9915468

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/27 18:46(1年以上前)

APS機売って5DIIでいいんじゃない?
連射だって内容見る限り鳥(飛び立つ姿)以外必要性なさそうだしそのままCanonのフルサイズへ移行するだけの方が賢い気がするけど。
写真を撮影する事を重視すればある程度の重さは当たり前で妥協するなら別にいい機材揃える意味もないと思う。

書込番号:9915550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/27 19:57(1年以上前)

これまでそれだけEOSに注ぎ込まれていて・・。
それをバッサリ切ってニコンですか・・。

お金持ちの考えることは私のような一般大衆にはよくわかりません・・。

書込番号:9915858

ナイスクチコミ!6


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/07/27 21:01(1年以上前)

AyuRi55さん はじめまして

一度に70万の予算、羨ましい環境です。何人かの人が仰っていますが

EOS50DとAPS-C専用 EF-s10-22  EF-s17-55F2.8を処分して5D2+α(残額分を)を買われた方がいいような気がします。

勿論お考えのことは十分理解できますし、Nikonへの移行をされてお仲間になるのは嬉しいですが、お考えのシステム移行は無理と無駄があるように感じます。

書込番号:9916228

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/27 21:20(1年以上前)

>ペンタッくんさん
出てくる必要なしw

まさに乗り換えた口ですが、いろいろ苦労していますよ。
EOS-1DマークIIIとEOSKissX2、EF17-40f4L・EF24-70f2.8L・EF70-200f4L ISからの移行です。
まあ私の場合は、AF調整を限界と言われ、メーカとしての限界を感じたのが理由ですが。
私も、EOS5DマークIIのシャッター周りやらつくりから購買意欲を削がれました、去年。

ただEOS-1DマークIIIから移行するのであれば、D700よりもD3にすべきかと。
重いですが、CFx2への同時記録や視野率100%、秒9コマでも余裕のあるイメージがあり
つくりとしても、EOS-1DマークIIIから乗り換えるには、これしかありません(^^;

ただレンズが問題で、AF-S24-70f2.8を選択すればとりあえず、EOS-1DマークIIIで不足しがち
な広角もカバーしてはくれます。ただ望遠ズームが問題で、軽いf4Lに相当するものがあり
ません。個人的にはAiAFの80-200f2.8Dを代用していますが、決して軽くはなりません。
正直、キヤノンのほうが、ズームレンズ中心に構成するなら、安くて楽ですよ。

それでもと言うなら・・・
D3本体が38万〜40万円、AF-S24-70f2.8が18万円、AF-S70-200f2.8VRで20万。これで予算
オーバーです。

D700で本体24万、AF-S24-70f2.8が18万円、非VRの中古を探してきて、AF-S70-200f2.8Dが
10万円、D300が14万円。D300用に軽量ズームとして、AF-S18-70f3.5-4.5とAF-S70-300VRが
前者が中古2万円・後者が5万円、そうそうせめてストロボにSB-600で2万円。
(D60であれば、D300の14万円→8万円程度)

これぐらいの覚悟はいります。で、今私は苦労しています。(−△−;
うちのシステムは移行して、
 D3本体    36万円
 AF-S24-70f2.8 16万円
 AiAF80-200f2.8D、旧タイプで我慢の3万円
 タムロンAF19-35f3.5-4.5、とりあえずの広角ズームが1万円
 D90本体  6万円
 SB-600   2万円
 AF-S18-55f3.5-5.6DX用で0.5万円

とこんなもんです。あとマクロと短焦点は一本ぐらいほしいですが・・・ 

書込番号:9916352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/27 21:30(1年以上前)

>TAIL5さん

長い・・。

書込番号:9916409

ナイスクチコミ!2


スレ主 AyuRi55さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 22:22(1年以上前)

お返事が大変おそくなりました。
皆さんありがとうございます。
現在の機材はすべて売却しての予算ですので手持ちが70万あるわけではありません。
お金持ちではありません。こつこつ稼いでカメラ以外には一切無駄遣いせず投資してきました。
確かに、今ある機材をつかいこなすことも重要かと確かに思います。
5D2が連射とAF性能に優れていれば悩むに越したことはないのですが。。。
あるいは1D3がAPS-Hでなければ・・・
もう少し良く考えます。
確かにニコンのレンズ構成はカローラかセルシオかでマークXが見当たりません。
なにより確かに1D3からだとD3でないとほかの細かな部分での差が出てくるのでしょうね。

甘ったれレスにご返答いただきありがとうございます。



書込番号:9916778

ナイスクチコミ!3


toreroさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/27 22:51(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
僕はまだまだカメラを始めて1年生ですが、
今年の春にCanon 40DからD700へシステム変更しました。

素人ながら道具への憧れが強くなり、
いつかはフルサイズ・・・の思いが日に日に増し
思い切って買い替えました。

今思うと買い替えは正解でした。
卒園式・入学式もISO3200〜6400で三脚不要でしたし
春の運動会の徒競走でもD700は活躍してくれました。

間違っていたらスミマセンが
スレ主さんは[9850415]の方では無いですよね?
この方の過去スレ[9746133]の機材と全く同じなので・・・

書込番号:9917009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/27 23:25(1年以上前)

> そこで、ふと眼に着いたのがこのD700で5DUと1DVのちょうど良いところを取り合いっこしたようなスペックで魅力的に見えました。

良いとこ取りには思えませんが。
D700のボティ性能はID系には遠く及びませんし、D700は5D2とID系を包括できる機種では無いと思います。
単なる高感度と連写性能でしたらD700+MB-10で可能ですが、D3より重くなります。
また、ニコンの70-200 F2.8Gがキヤノンの70-200 F2.8LISより優れているとは思えません。

> 5D2が連射とAF性能に優れていれば悩むに越したことはないのですが。。。
あるいは1D3がAPS-Hでなければ・・・

これは良くわかります。でしたらD700ではなくD3にしないと後悔すると思います。
D700のファインダーやボタン類の質、ミラーバウンドを実機で確認した方が良いです。

書込番号:9917259

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/07/27 23:33(1年以上前)

高画素に未練が無いのでしたら、D700が大活躍してくれそうな気がします。
ニコンの標準ズームでは、F4クラスが無いので(噂ばかりで発表まだ?)、高くともAF-S24-70ですかねえ。
このレンズは単焦点に匹敵するくらいいい写りですので、使う頻度も多く便利かと思います。

あとは予算に合わせての選択になると思いますが、悩んでいる時が楽しいですよね。

ちなみに
AF-S70-200F2.8は、もうすぐリニューアルの噂がありますので待っててよいかと。
リニューアル発表されれば、中古の値段が下がるかもです^^

書込番号:9917325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/28 09:52(1年以上前)

AyuRi55さん、おはようございます。

大変失礼なレスをしてしまいました。申し訳ありませんm(__)m

キヤノンにはキヤノンの、ニコンにはニコンの、得意分野と不得意分野があります。

不得意分野がどうしても克服できない場合は乗り換えもやむを得ませんが、デジイチの場合、使う人の創意と工夫で、ほとんど乗り越えられると思います。
デジイチとはそういうものではないでしょうか。

頑張って下さいp(^^)q

書込番号:9918730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/07/28 11:25(1年以上前)


それにしても、「今の資産があるのだから、このまま、Cメーカーでいった方が」の
ご意見が圧倒的に多かったですね。
D700のページにもかかわらず、本当に良いサイトですね。
 
  >もう少し良く考えます。
そうして下さい。
その上でやはり、ゲットされたあかつきには「ニコn・ニコn」と
充実感をお味わい下さいね。(^^,

   失礼致しました。

書込番号:9919008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング