


長年D200を使い込んでいます。
そろそろ買い換えたいと思い始めて、色々とネットで調べ始めました。
最新機種のD800も考えていたのですが連写速度がネックで高額購入に足踏み。
D300(中古)あたりが妥当かと落ち着き始めた頃、D90(中古)の評価がすこぶる良い。
自分の感覚ではD300にしなくてもD90で十分なのではと思ったのですが・・・
いずれはフルサイズ機と考えています。
それまでの間D90はD200からの切り替えて満足出来るのでしょうか?
書込番号:14638894
1点

D90だとD200に比べて1クラス下のカメラになりますので写りは一緒でも所有感が少ないと思いますよ
操作系もD300にしたほうが使いやすかったりします
その感じをを割り切れるのであればむしろD7000に行った方が良いのではと思います
いずれはフルサイズと考えているのならば遠回りしないでD700に行くのが良いかと思います
D700を購入して縦位置グリップや大容量バッテリーや充電器を購入することを視野に入れているのなら
思い切ってD3と言う方法もありますけれども・・・・・
書込番号:14638960
2点

ん?
連写速度は、D800よりD90の方が遅いですよ。
具体的に、撮影に不便を感じ、機材に不満があって、
必要なモノを追加購入するなら、
条件を充たす中で最安値の機材を購入すれば良いのですが。
漠然と、
> そろそろ買い換えたいと思い始めて
> いずれはフルサイズ機と考えています
と、目的が定まってないのなら、
後で絶対に意味もなく新型機種が欲しくなるでしょうから、
D90の中古は、無駄な遠回りになるでしょう。
書込番号:14638969
0点

こんばんは。
何を撮影していらっしゃるのかわかりませんが…
D800とD90の連写速度はあまり変わらないですよ?…DXフォーマットならD800の方が若干早いみたいですし。
それはスレ主さんも気づいてはおられると思うのでさておき、機械としてはD90よりD200の方が上位機種ですし、D200からのステップアップとしてはD300かD700中古あたりの方が後悔しないと思いますよ。
また、連写性能的にはEOS7Dも視野にいれてもよろしいのでは?
何にせよご自分で触って確かめるのが一番だとは思います。
書込番号:14638985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サファリラリーさん
D300の「重さ」が気にならないなら、D300が良いかと思います。D90とは別モノの質感です。
ただ、D7000は連写もそこそこ(6fps)できますし。ファインダーも良い(視野率約100%)ので、重いカメラを敬遠されるなら、D7000が良い選択肢と思います。D7000は高感度撮影にも強いですので、場合によって非常に有用です。
D90はコストパフォーマンスが優れていますので評価は高いですが、スレ主さんにはステップアップのカメラにならないのではと思います。
フルサイズは廉価版(D600?)の噂もありますし、APS-Cに比べると価格が高いので、ここはしばらく様子見をされても良いかと思います。
ご参考になれば。
書込番号:14639200
2点

サファリラリーさん
絵的には、どうなんかわからんねんけど
触ってみたらなー・・・。
書込番号:14639411
0点

私も餃子定食さんに賛成です。
どうせフルサイズに行くなら、買い換えしたいと思い立った今がチャンスでは。
D700は中古でもかなりの値段と聞きますが、なかなかいいカメラです。
私は3年以上使っていますが、まだ実力を引き出せないぐらい。
信頼性も高く、MB-D10付ければ連写性能には全く不満がありません。
画素数が1200万画素と今時のカメラに比べれば少ないと思いますが、A3伸びまでなら私には不満がありません。
ただ、現状、お手持ちのすべてのレンズがDX対応なら、これはちょっと厳しいですね。
書込番号:14639529
2点

>いずれはフルサイズ機と考えています。
でしたら、
寄り道せずにフルサイズにしておいたほうがいいと思いますけど。
APS-Cとフルサイズでは撮影時の感覚がやはり若干異なります。
ファインダーとか画角とか、いろいろ・・・・・・・・・。
書込番号:14639593
0点

サファリラリーさん
おはよ〜ございま〜す
>そろそろ買い換えたいと思い始めて
思い始めた原因はボディーに対する不満なのでしょうか?
>D90(中古)の評価がすこぶる良い。
D300よりもどの部分が良くて、それがサファリラリーさんの欲求を満たすに充分だったのでしょうか?
>いずれはフルサイズ機と考えています。
フルサイズに移行する目的はハッキリして居りますか?
だとしたら遠回りは無駄の様な気がします。
>それまでの間D90はD200からの切り替えて満足出来るのでしょうか?
サファリラリーさんの割り切り方に依ると思いますが、『連写速度がネック』との思いが有るなか、D90で満足出来るかは疑問の余地が多分に有るのではないでしょうか?
やはりD1桁系が視野に入って来ると思います。
書込番号:14639608
0点

サファリラリーさん こんにちは
D800 今は高いですし パソコンのグレードアップ必要になるかもしれませんので 今回は一回パスし 値段が安くなるとか 環境整備するために 待つのは良いと思いますよ。
その間のD200に変るカメラがD90ですが 次のD800のために安く出費が抑えられ 現役で最低でも1年は十分使えますので D800が値段安定するまで 使用する機種として良いと思います
D300でも良いと思いますが D800購入後 サブとしてコンパクトのほうが良いと思いますのでD90で良いと思いますよ。
書込番号:14639651
1点

まぁ、ここで聞けば10人10通りの答えが返ってきます。自分の好きなようにするのが一番です。初心者ではないので。
(冷たい言い方でスミマセン)
書込番号:14639883
1点

>そろそろ買い換えたいと思い始めて、------
思い始めた原因は何でしょうか?
@気分転換
A機能・性能に不満
BD200に飽きた
C少し小形機種を使いたい
D小遣いが余って置き場所に窮している
E実は機材収集癖が----
CCD⇒CMosの再現色の違いと、D90は中級機でD200はDXフラグシップ 機種グレードの違い。
ですが、高感度は格段に良くなり電池持ちも良く、ハンドリングは満足できるでしょう。
されど、今一度整理して、FX願望がおありなら、レンズとか下準備をされるのも一手か。
書込番号:14639894
1点

こんにちは
デジ一の更新は、2つ以上の近最新上位機が良いですよ。
操作感を含めて、良く成った実家が湧かない場合が有るからです。
書込番号:14640187
0点

すみません
>操作感を含めて、良く成った実家が湧かない場合が有るからです。
↓
操作感を含めて、良く成った実感が湧かない場合が有るからです。
書込番号:14640319
0点

D700に一票!
D800が出て大事にしまわれていた物が大量放出中
D800の供給次第で値段も下がる。
DXとFXは格好は似ていても別物。
まあ若干、質問に矛盾はあるが、
D800が希望だったり、いずれはFXというのであれば買い時のD700。
そこその金額で物欲を満たすならD800かD3s
レンズの方が金がかかるからBodyはそこそこでいいんじゃないかな。
D200下取りに出すんだったら焼け石に水だから持っていた方が良いかも。
D300を売ってD200を買った私が言うんだから。
FX買ってもDXも必要だよ。
あっ ここはD90の板だ。
それじゃあD90に決めているんだ。
だれか背中を押してあげて。
書込番号:14640678
1点

DX ならD7000
FX ならD700
書込番号:14640807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D600がFX24Mと言う噂ですが、それが気にならなければD90がいいと思います。
私はD400が気になっています。DX24Mの方が魅力的です。
書込番号:14641755
0点

初めてのスレ主で若干恐縮気味ではありますが・・・
やはり自分一人の考えでは偏ってしまうものですね。
皆様の思い思いの考えを聞かせていただけて大変参考になりました。
ありがとうございます。
悩みは尽きないのですが・・・
フルサイズ機を見据えた動きをしたいと思います。
具体的に言うともう少し待つ事にします。
D200は現役で頑張ってもらいます。
お騒がせしました。
書込番号:14642157
0点

サファリラリーさん こんばんは
>具体的に言うともう少し待つ事にします
今は 在庫少なく 値段高いですので待つの 正解だと思いますよ。
色々な人がカメラのテストしてくれますし‥
>D200は現役で頑張ってもらいます
D200低感度では まだ最新機種にも負けないと思いますよ 自分のD200もまだ現役ですので バッテリーは食いますが CCDの色楽しみましょう。
書込番号:14642211
0点

サファリラリーさん こんばんは
> D200は現役で頑張ってもらいます。
D200板でお待ちしています。
きっとD200の良さを今以上に見つけられると思います。
書込番号:14642279
0点

サファリラリーさん
ぼちぼち、考えたらええやん。
書込番号:14642487
1点

ここで聞けば、上位機へと気持ちが行くのが自然の流れ。
書込番号:14643157
1点

D90からファインダー及びAFの物足りなさと防塵防滴の必要性、
それと非CPUレンズ登録が可能なD7000にステップアップしました。
やはり同じように次の追加はフルサイズのD800と考えてましたが金銭的にまだ無理。
なのでD700を手にしました。
いつかはフルサイズとお考えでしたら、中古への拘りもないようですので、
迷わずフルサイズD700の立体感をボケの大きさを早く経験した方がいいと思いますよ。
なんでもっと早く手にしなかったんだろうって、だいたいの人が思います。
フルサイズはAPS-Cでは味わえなかった立体感がそこにはありますから(^^)
まだまだ考える余地がおありならお薦めするのは
DXならD7000
FXならD700
D90中古を買うつもりで心が決まっているとしたら、
D200を使ってらっしゃったのですから、それならせめてD300s中古の方がと思います。
長年使える機種だと思いますので^^
書込番号:14654332
1点

D90ユーザーです。
私も「いつかはフルサイズに」と思ってはいますが、そう言いながら、
実は永遠に移行しないのではないかと思うようになりました。理由は、
1.手持ちのDX用のレンズが増えてしまったこと
2.フルサイズ機の画素数が増えてきて、手振れやピントに厳しくなり、
気軽に撮影できるものではなくなりつつあること。
3.上記に関連して、多画素フルサイズの撮影に耐えうるレンズが少なく、
しかも一般のカメラファンにとっては高価であること。
などです。D800のボディはなんとか買えたとしても、
それを生かせるレンズをすべて取り揃えられるのはいつになるやら・・・
しかも、そのうちまた新しいボディが発売されて、
そちらのボディが欲しくなったりするでしょう。
私は中年になったからか、あまり新しいものに飛びつかなくなりました。
なので、いまはD40とD90で何の不満もなく気軽な撮影ができています。
できるなら、いまのISO200〜1600の撮影範囲がISO100〜3200になれば
うれしいのですが、とするとやはりD7000への買い替えは興味あるところ
です。
自分の話をしてしまって恐縮ですが、D7000に買い換えるとD200と比べ
撮影の自由度はかなり高まるでしょう。いまお持ちのレンズで高感度&
精細な撮影を堪能できると思います。
私のように、なんとなく二桁機が可愛く思えてしまうとか、どうしても
D90に愛着があるのでなければD7000の購入をお勧めします。
結果として出費も少なく、長く使える選択になると思います。
書込番号:14666950
4点

遅いレスですいません。
D200をどのように使われているのか書かれていないのですが、
連写性能のことを書かれているのを見る限り、AFの追尾性能を考えておられるのでは
ないかと思います。
それを考えると、現時点では、D300が妥当かと思います。ただ、D400の噂が出ており
ラインナップに空白があることから、もう少し待たれてはどうでしょうか?
ただ、おっしゃられている内容からフルサイズと言われるとD4しか考えられず、
レンズ込だとかなり高額になってしまいます。
書込番号:14688870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





