『D90と50Dどっちが高感度撮影に強いでしょうか` 』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『D90と50Dどっちが高感度撮影に強いでしょうか` 』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ115

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして PENTAXK10Dからの乗換えですが 主な理由はストロボを使わずに夜間ポートレートや夜景など手持ちで撮りたいです 本当はD700が欲しいのですが手が出ません
ISO12800までの50Dの方が有利なんでしょうか`

書込番号:8347588

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/14 11:38(1年以上前)

>本当はD700が欲しいのですが手が出ません<
気が付いたら、持っていた!と成るかも知れませんから、同じニコンのD90にされるのが良いと思いましたので…
レンズ選択は、DX専用を避ける方法も有ります。

書込番号:8347738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 11:40(1年以上前)

こんにちは。パンフレットを見たらD90の3200は、かなりノイズ低減が効き、塗り絵っぽくなって使う気がいたしません。感度は違いますが、持っていた40Dの感度1600は自然な感じでノイズ感もなく、色も鮮やかです。APSのセンサーで、ここまで高感度ノイズを消せるのは技術のレベルが違うと感心致しました。ズバリ高感度の画質は50Dの圧勝だと思います。3万円をケチらずにこちらにされた方がノイズ感ゼロの感度1600を楽しめるでしょう。

書込番号:8347749

ナイスクチコミ!5


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/14 11:49(1年以上前)

50D iso6400
http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos50d_preview_samples/originals/img_0204.jpg

D90 iso6400
http://a.img-dpreview.com/gallery/nikond90_preview_samples/originals/dsc_1009.jpg

APS-Cでiso6400は非常用な気がします。
夜間ポートレートの明るさがわからないですが、
高感度を求めるならやはりフルサイズかと。

書込番号:8347781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/14 11:51(1年以上前)

薔薇色吐息さん こんにちは。

キヤノン50Dの方は、いまだサンプル写真が少なく、インプレも出ていないので。。。
数少ないサンプル写真を見る限りではISO3200が使える??かも???・・・って、思えるほど(実際にはISO3200のサンプルが少ないんですけど)ISO1600の写真が綺麗(笑
チョイと気持ち悪いくらい綺麗過ぎる???(40Dの時もそうでしたが、実際は結構カラーノイズ等それほどでもなかった。。。)

でも、今回はニコンと同じ様に後処理でのNRを積極的に導入しているようですので、ノイズの少なさは期待できるかも?
・・・と言う事で。。。もうチョット慎重に判断したいな。。。って感じなんですけど。。。

D90の方はD300とほぼ同等。。。と思って良いでしょう。。。
若干ブラッシュアップされているようですが、私は劇的な変化は無いように見えました。

書込番号:8347785

ナイスクチコミ!3


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/14 12:01(1年以上前)

D700とD90の比較はここで出来ます(50Dもそのうち公開されるでしょう。)
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

iso6400ですと明らかに D700>D90 です。
D700ならiso6400の常用も可能でしょうね。

書込番号:8347822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 12:08(1年以上前)

感度1600では愛機D300より40Dの方が、自然な写りでノイズ感もあまり気になりません。梅田サービスセンターで感度1600で撮影した50D画像を背面92万画素(PCモニターとほぼ同じ解像度)で拡大チェックしても、かなり綺麗です。D300は感度800以上は使う気になりません。やはりAPSサイズのセンサーではキヤノンの方が高感度画質は遥かに上でしょう。

書込番号:8347858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 12:27(1年以上前)

短時間で沢山のお返事ありがとうございますm(_ _)m
やはり50Dなんですね
本当はD700が欲しいのですが ボディしか買えそうにないのでH

夜間ポートレートは自販機や街灯やお店のスポットなどを主照明に雰囲気重視なんですが ISO1600ではシャッタースピードが稼げないので6400使用を考えてました

あまりにも暗い中でのAFはどうでしょうか`
PENTAXはまったく使えなかったです

書込番号:8347923

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/14 12:45(1年以上前)

薔薇色吐息さん、こんにちは。

> 夜間ポートレートは自販機や街灯やお店のスポットなどを主照明に雰囲気重視なんですが ISO1600ではシャッタースピードが稼げないので6400使用を考えてました

ちょっと想像がしにくいのですが、レンズは何をお使いで絞りはいくつになっておられますか?

今のK10Dでその状態ならAFの性能のことも含めて1D系かD700以上が必要な気がします。
室内スポーツ等ならペンタックスはダメでしょうが、夜間ポートレートや夜景を手持ちでならむしろボディ内手ブレ補正のペンタックスだと思うのですが。

参考:Googleイメージ検索「K10D 夜景」
http://images.google.co.jp/images?gbv=2&hl=ja&q=K10D+%E5%A4%9C%E6%99%AF

書込番号:8348017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 13:05(1年以上前)

アドバイザーのおっしゃる通りです。フルサイズセンサーが欲しい所ですね。ローンを組まれてD700にされるのもよいカモ−。安く撮影条件をクリアーするには50D、シグマ50mmF1.4が理想です。F2.0位なら感度1600でも、手持ちシャッター速度がかせげると思います。写りは純正より数段上です。

書込番号:8348095

ナイスクチコミ!2


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/14 13:10(1年以上前)

失礼ですが、コスモプロ さんの見解は一般的じゃないと思いますね。

50DとD90の比較はサンプルが少なすぎて、正確な事は不明ですが
40DとD300の比較なら「見方による」程度の差であって、「圧勝」などとする人は
ほとんどいないと思います。
もちろんD300の方が優秀との評価もたくさんあります。

この辺を参考にしたら良いと思います
http://www.dpreview.com/reviews/nikond300/page18.asp

40DやKissX2の時もそうでしたが、公式サンプルの出来が良いので、
公式サンプルしか画像が出てないときは非常に評判がいいのですが、その後トーンダウンしていく
というのが、最近のキヤノンの傾向だと思います。

書込番号:8348122

ナイスクチコミ!14


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/14 13:16(1年以上前)

高感度ノイズの出方も個人的な好みが人それぞれあるれるかもしれません!???

風景では色ノイズはあっても解像感のあるキヤノン!が好きだ!
ポートレートでは解像感落ちてもお肌が綺麗な方が好まれるので、
色ノイズの少ないニコン!が好きだ!

みたいな^^

書込番号:8348141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 13:27(1年以上前)

いづれにしれD90の感度3200などより50Dの同感度が優れていることは自信をもってお伝えします。40DよりD300の高感度画質はノイズ低減オフなら劣ります。D300のノイズ低減は(中)では弱く、(強)では質感ゼロの塗り絵になります。よく実機を使用された事もない方が、レビューでは、どう言っていた。と鵜呑みにする方がおられますが、記事などギャラ目当ての提灯記事がいくらでも存在します。実機を触ってない、人がどういっていた。というコメントは話になりません。

書込番号:8348192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 13:35(1年以上前)

900Rさんのコメントは、的を得ていますね。両方、実際に使われている方のコメントですよね。レビューや、人がどう言っていた、などと言う低い次元とは違います。素晴らしいコメント、ありがとうございます。

書込番号:8348231

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 13:50(1年以上前)

キヤノンの場合は、ノイズがあっても、無理に消してしまうのではなく、程よく残しながらディテールや立体感を醸成する様な、そんな処理の仕方の様に思います。

こちらも参考ください。
http://photozou.jp/photo/photo_only/158999/6342270
(ワインの白ラベル等など)

書込番号:8348283

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/14 14:10(1年以上前)

特に デジ一は、予算で買ってはいけない!
欲しい物を、なんとか買うように努力しないといけない。
その為には、購入可能と成るまで資金をプールする、待つ、我慢する。

書込番号:8348350

ナイスクチコミ!3


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/14 14:18(1年以上前)

コスモプロ さん
>実機を触ってない、人がどういっていた。というコメントは話になりません。

触るだけなら、両機ともいくらでも触っていますよ。
もちろんそれだけなら何も解らないでしょう。それなりに使い込まなければね。


>自信をもってお伝えします

コスモプロ さんはD90も50Dも使い込んでいないでしょうから、このコメントも「話になりません」というわけですね。

書込番号:8348370

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/14 14:19(1年以上前)

すでにどなたかが言われているように、高感度時の画質といっても、輝度ノイズよりもカラーノイズが特に気になる人もいるでしょうし、解像感の劣化のほうがもっと気になる人もいるでしょう。
感じ方も人それぞれなので、それによって評価も違ってくると思います。

上のほうにD300と40Dの話が出てますが、ニコンとキヤノンでほぼ同時期に出た同じクラスのものだとどちらかが圧勝だというのはないですね。
それはその人の好みでそう感じるというだけでしょう。
そんなセンセーショナルな結論というのはないと思いますよ。
D700とD300の比較ならありえますけど。

>ISO1600ではシャッタースピードが稼げないので6400使用を考えてました

これだとAPS-Cの出る幕はないんじゃないかと思います。
D700しかないでしょう。


書込番号:8348374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/14 14:46(1年以上前)

私も
mash76さん 
NSR900Rさん 
Power Mac G5さん 
のご意見に1票。。。

mash76さん>
私も1DMk3の時から・・・そんな気がしてます。
1DMk3のISO6400のサンプルを初めてみた時。。。D3以上に衝撃がありましたよ。
当時。。。フルサイズ欠乏症だったニコン板は「完全に息の根が止まった」。。。なんて、嘆いたモンですよ(笑
でも・・・後から作例が色々でてくるにつれ。。。あれ?そうでもないかな???結構色ノイズはでるなあ?・・・砂嵐もでるじゃ〜ん。。。てな具合。。。
要は、撮影シーンや条件によってもノイズの出方は違うんですね。。。

それでも・・・ISO高感度ノイズに関しては、キヤノンの方が一枚上手で・・・
monographさん が、おっしゃる様に解像感の残し方は、キヤノンの方が上手です。

50Dでは、ニコンのCMOSのように積極的にノイズを消しに行く方式を採用しているようですので。。。
1.5M画素でどこまで綺麗なのか?興味のあるところです。 

APS-Cに関して言えば。。。ニコンはやっとこキヤノンに追いついた。。。って感じです。
D80以前の圧倒的。。。と言うほどの差は無くなったと思います。

書込番号:8348460

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/09/14 14:51(1年以上前)

薔薇色吐息さん、はじめまして

現在はPENTAX K10Dをお使いとのコトですが、他メーカーの動向に疎いわたしはK10Dって中級機に位置するモデルだと認識しております。そうした機体で使い物にならないと感じて仕舞う程の性能とお感じになったと仮定すると、わたしの感覚で言えば???です。

逆にNikon D3やD700は高感度撮影に於ける性能が際だっていますから、ある意味“おばけ”なのであって、それと比較するのがあまりに酷なのだと想います。ただ、そうした機体が実在していますから、そうした欲求が高まるのは理解できますけど・・・。

でも、マウント変更も余儀なくされるお買い物であれば、コトは慎重に進めるべきと想います。資金的にも精神的にも負担は可成りなモノと想像できますので。なので、本当に欲しいと想う機種が見付かっているなら、安易に妥協するのには賛同できません。D700が欲しいなら最初からそうすべきです。さもなければ必ず後悔すると想います。(脅かす様でご免なさいね)


因みにポートレートの場合は?

かなりキレイになったD90。幾つかのサンプルを見ている範囲でのあくまで個人的な感想ですが、画質に拘る限り、ISO400でさえ使いたくありません。これはわたしの撮影対象でも同様で、わたしが使うなら緊急避難的な使い方に限定すると想います。ただ、出力するプリントサイズや鑑賞方法、個人の好み・考えによっては、ISO800〜1600は十二分に許容範囲になると想います。

それ以上は・・・御自身で確認なさった方が間違いないでしょう。ただ、比較対象がD700では相当にキツイと想います。

書込番号:8348485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/14 14:53(1年以上前)

コスモプロさん
根拠がないことを、強弁する理由がなんかあるのでしょうか。

私の印象では、50Dに関してはふぉとカフェとか、高感度のサンプルがほとんどでていないので、現状で、50Dの高感度になにかトラブルが存在していて、キヤノンがストップをかけているのではないかと思うくらいです。40Dに関してもiso1600は、ノイズがひどくて、ユーザーの間でも問題になっているほどです。ノイズの多い少ないという結果だけから見た場合には、D300の圧勝だと思いますよ。

書込番号:8348489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 14:58(1年以上前)

おっしゃる通りです。キヤノンのノイズリダクションは写真を理解しているので、質感や立体感を残した上でのノイズ低減ですよね。ニコンは質感ゼロの塗り絵状態になってしまいますね。この辺りが線数100線以下の新聞印刷と、コート紙のファッション雑誌を撮影するファッションカメラマンにも多様されているキヤノンとの違いでしょうか。しかしD3のノイズ低減とD300は、やはり次元が違います。D3ではアクティブDライティングの効果も自然なトーンに再現され加工を感じさせません。ですから貯金かローンを組まれ、D3Xの単体バディーを買われた方が賢明ですね。100%ファインダーで2400万画素を使い切ったフレーミングで切り取れば、殆どの場合、縮小出力となるでしょうから、スレ主さんのハードなポートレイトに低いノイズで対応可能でしょう。レンズはシグマの50mmF1.4がよろしいかと思います。ノクトニッコール並に開放から綺麗な点光源が画面の端まで再現されます。F1.2設計のレンズを内蔵フレアーカット絞りでF1.4に落とした贅沢な設計です。開放からの切れとボケの美しさを堪能してくださいね。

書込番号:8348507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 15:14(1年以上前)

たぶんmonographさん、robot2さんのご意見は、ニュートラルで参考になると思います。さすが。

書込番号:8348569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 15:25(1年以上前)

バーゲンは内容も安売りですね。40Dの感度1600はD300(愛機)よりザラツキ感も少なく、なりより写真表現としての色の彩度、トーン再現力が遥かに上です。デジイチAPSイメージャー機の画質は、やはりキヤノンが先を行っていますね。

書込番号:8348616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/14 15:45(1年以上前)

D90に1票!いずれにしても2年後にはもっと進歩してISO12800でもノイズなしは自明なのであまり深く考えないで、今を楽しみましょう!

書込番号:8348703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 16:25(1年以上前)

さすが、お母さんが名付けた裕次郎、スケールがデカイ。

書込番号:8348866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/14 17:41(1年以上前)

Smile-Meさん
> 逆にNikon D3やD700は高感度撮影に於ける性能が際だっていますから、
> ある意味“おばけ”なのであって、それと比較するのがあまりに酷なのだと想います。

正にその通り。
D3やD700は、超高感度、高速連写撮影できるモンスターマシンだ。

D3だけならば、まあ、モンスター1匹だけですんだが、
D700の登場により、モンスター(フラグシップ)じゃないマシンボディで、
際だったモンスターパフォーマンスを発揮されると、
デジカメの常識的感覚が狂っちゃうよね。

書込番号:8349185

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/09/14 22:16(1年以上前)

こんばんは。

夜間ポートレートや夜景を手持ちで撮るなら、K10Dに明るいレンズをつけるのが、D90や50Dより有利なように思います。また、D700やD3でないのなら高感度に大きな差はないように思いますので、もし購入するならD700と思います。レンズは28-75mmF2.8でもタムロンなどなら33,800円程度で買えますし。どうしてもD90と50Dのどちらかということなら、50Dが発売されてから撮り比べてノイズ・階調・解像感などの好みで判断するのがよいと思います。今の時点ではキヤノンやニコンの一般的な処理傾向しか言えないように思います。

書込番号:8350629

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/09/14 22:22(1年以上前)

> 50Dが発売されてから
→D90や50Dが発売されてから
ですね。撮影させてもらったので発売された気になっていましたが、D90も未発売でした。。

書込番号:8350659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/14 22:56(1年以上前)

ちまたでは、ニコンが大攻勢をかけて逆転したように騒がれてますが、そもそもニコンがD40シリーズ発売あたりを機に、メデイアにだいぶお金をかけて(つまり宣伝して)評判を作ってる気もしますね。EOS40Dはかなりいいです。ニコンはD80までは酷すぎましたから。高感度はまだキヤノンに優位性を感じます。コストパフォーマンスも考えると、まだまだキヤノンは凄いと思います。D300はいいカメラですが、いかんせんEOS40Dよりかなり高いです。50Dも発売前にすでに安いです。秒速6コマ以上行ってるのも凄いと思いますが。D90とは比較になりにくいと思います。

書込番号:8350923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/09/14 23:02(1年以上前)

>フレアカット絞り

コスモプロ さんご存じかと思いますが、フレアカット絞りという呼び方は誤解を招きますね。
多分略して言っているのだと思いますが。
フレアカッターなるものがあるわけではなく、絞り空間を大きくとってガウスタイプ(シグマは変形ガウスタイプ)のオーバーフレアとアンダーフレアを相殺しているということだと思います。
これにより周辺光を抑えることなく、大口径特有のサジタルコマフレアをコントロールしている設計上の言い方では。
このレンズは、キヤノン機で使っていますが素晴らしいレンズですね。

ノイズについては、同じような感想を持っています。
ただ1500万画素ともなるとやはり、40D、D300のほうがクリアではないかと思います。

書込番号:8350953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 23:32(1年以上前)

普通のPCユーザさん 

過去の書き込みを読んでみますと、色々とご熱心な方のようですが

そういう活動はお互い様というんですよ
勉強になりましたか(笑)

書込番号:8351203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 00:06(1年以上前)

ケロ3号さん

デジイチは、使い込んだり、画像を同じ条件で比較すれば、かなりわかるものなのです。画質の好みの問題はありますが、D90は50Dの下のグレードの商品ですね。キヤノンとニコンは絶対同じ価格帯のものを出しません。微妙にずらしてくるのです。だからいつもどっちが上かはわかってしまいます。
量販機ですから、発売当初はD90も高値でしょうがそれなりの値落ちは当然でしょう
どうしてもほしい人でもしばらく待ったほうが賢明です。D200の時のように初期不良があるかもしれません、もちろん50Dも同じです。

書込番号:8351434

ナイスクチコミ!2


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/09/15 00:13(1年以上前)

薔薇色吐息さん

初めまして。
D90と50Dは発売前なので、何とも言えませんが、
現行のD300と40Dで比較すれば、D300の圧勝でしょう。
というのも、撮影仲間に40Dユーザーがいまして、
40DのISO1600位の写真ならいっぱい見ましたが、
正直、D300には敵いませんね。
まぁ、仲がいいので、本人の目の前でははっきり言いませんが(笑)、
高感度でのキヤノンの優位はもう過去のことではないかと思いますよ。

しかし、今出てる50Dのサンプルを見る限り、
ISO1600でもかなり綺麗になりましたね。
今後は抜き抜かれつの接戦となると思います。

D90も50Dも両方発売したら、判断する材料もいっぱい出てくるので、
それらを見てから決断するのがいいかと思います。

書込番号:8351476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 00:24(1年以上前)

abn6265さん

実は、キヤノンは40Dで失敗をしています。高感度の優位は揺るがないと見て、画素数だけを上げてきたからです。実は、30Dのほうが高感度に強いのです。800万画素は今となっては少なめですが、おお伸ばしでコンテストに出さない限り、中古の30D がキヤノン最強の機種でした。実は僕もわざわざ30D 使ってます。D300は確かにかなりいいと思いますが。前にも書きましたが、40D とD300は同じグレードのカメラではありません。連射性能では負けてます(というか40Dの毎秒6.5コマはアマ機には強力すぎます)これで高価なD300は負けてはいけないはず。データ処理速度はキヤノンに利があるのでできる業でしょう。50Dも1500万画素で6.3コマはすごいと思います。D90の4.5コマは、やっと追いついてきたかということです。それでも2年まえの30D の5コマに及ばないのですが。このくらいの高感度特性レベルなら、スポーツ連射はまだニコンはD300以外は使えないのです。画質も、D300がキヤノンのほうに擦り寄るような感じですね。まあD90が下位グレードとしてどこまで持ってくるかは興味しんしんです。

書込番号:8351545

ナイスクチコミ!1


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/15 00:47(1年以上前)

40Dユーザーでした。

D300またはD90へのシステム変更か50Dでキャノンを継続するか検討中です。

まだD90,50Dともに発売されていないのですが、今月20日前後に多数発売されるカメラ雑誌でイヤと言うほど比較してくれるでしょうから、それらを考慮して決めるのが良いと思います。(私もそのつもりです)

価格コムの50Dのスレッドに50Dの新サンプルについて投稿がありました。

[8351013] 50D新サンプル

50DのCMOSとDIGIC4、結構がんばっているようです。

書込番号:8351655

ナイスクチコミ!1


higezohさん
クチコミ投稿数:50件

2008/09/16 00:27(1年以上前)

キヤノンユーザーの方が、”キヤノン機は細部のディテールを残して...比べてニコン機はNRで塗りつぶし..”という発言しているのをよく見ます。
しかし実際に使ってみて比較している人ってどのくらいいるのでしょうかね。 
なんだかほとんどの方が受け売りの発言をしている様な気がします。
(ニコンをけなす為=自分が勝ち組である事を誇る為?)
コスモプロ大先生の発言は、”両方使い比べての評価!”と自信満々ですが日ごろの発言を見るととても信用できません。(ごめんなさい)
この価格.comでは声の大きい人の意見が支配的になっていきます。
これに惑わされず冷静に評価を見極める事が必要だと感じています。

一方、40D,D300両方使って詳細に高感度の評価をしてブログに上げている方も多々います。
有名ブログですが、Digi-memoさんのブログはとても参考になります。
写真の腕も確かですし。 一度 "D50 memo 高感度ノイズの比較"で検索してみて下さい。
その上で判断されると良いと思います。



書込番号:8357595

ナイスクチコミ!3


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/16 01:39(1年以上前)

higezohさん 
情報ありがとうございます。Digi-memoさんのHP、参考になりました。

↓40DとD300、iso800のNRオフを比較してみて、ディティールはD300負けてない。
http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/26/shay0800off.jpg

↓40DとD300、iso1600のNRオフ比較でもD300ディティール頑張ってる。
http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/25/shay1600off.jpg

↓40DとD300、iso1600のNRオン
http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/25/shay1600on.jpg
NRオンは、40DよりD300のが強くNRかかって見えます。

>>…ニコン機はNRで塗りつぶし…
これは、デフォルト設定でのNRのかかり方に差があるからみたいですね。
(D300はNRは、「弱、中、強」と選択でき、デフォルトでは中)

NRオフやNR弱なら、そこまで差があるのか疑問に思えて。
40DとD300の高感度性能を比較を徹底するならD300の画素を1000画素に変換して
あげる必要もあるし、こうなると更にノイズも縮小されます。
高感度ポテンシャルは、D300が40Dに負けてるとは思えないですね〜。

書込番号:8357907

ナイスクチコミ!3


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/16 01:52(1年以上前)

質問は、
>>D90と50Dどっちが高感度撮影に強いでしょうか`
でしたね。

D90はD300と同等の素子っぽいです。
50Dは新しいCMOSですし、素子レベルでの技術の進展があると思います。
50D>D90 でしょうね。

書込番号:8357940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/16 15:22(1年以上前)

人のコメントをけなし、結局は誰々のサイトに比較画像があります。話になりません。自腹で新品の両機を購入して感度1600に関しては、かなり比較テストは致しました。ノイズキャンセラーを入れないなら40Dの方が、写真的に綺麗ですね。階調と色の純度、ヌケ、全て勝ってます。よくピクセル等倍でノイズの絵柄だけ見ているカバがいますが、350dpi、phoshop.epsで製版屋にカスタムのスミのトーンカーブで4色分解させ、コート紙に印刷しても40Dの方が階調、彩度ともに写真表現として優れています。ヘボライターと一緒にしないでください(笑)。

書込番号:8359682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/16 15:37(1年以上前)

薔薇色吐息さん

夜景ポートレートや夜景という事ですが、今現在のサンプルのみで判断するとキヤノン
EOS 50Dの方がニコンD90より、ノイズ処理が巧みかなという感じがします。

ペンタックスK10Dで、明るいレンズの方が良いという意見もありますが、K10Dは低照度
でのAFはあてにならない(合わせてくれない)ので、夜に持ち出すと非常にストレス
がたまります。
暗い状態でのAFについては、キヤノン・ニコンとも新機種ですから、今のところ優劣
は分かりません。

急ぐ必要がなければ、両機のユーザーのレポートを待ってからで良いのでは?



書込番号:8359726

ナイスクチコミ!1


inakajinさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/16 17:33(1年以上前)

>普通のPCユーザーさん
50Dや40Dの連射が毎秒6コマ以上とかカタログスペックを書いていますが特別な条件以外では性能が出ていません。

別のクチコミでユーザーが実態を書いています。
仕事でニコンとキャノン両方使うけど、
20D〜30Dは秒3コマ、40Dは秒4コマ、1Dmk2Nは秒5コマという認識だった。
それに対しニコンは間違いなくカタログどうりだったよ。
無論SSは1/1000より速くて絞りも限りなく開放に近い条件でな。

書込番号:8360080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/16 18:40(1年以上前)

inakajinさん

それははっきり言って、真っ赤なウソですね。

僕は30D を持ってこれを使って何度もスポーツ撮影してますが、毎秒5枚ちゃんと撮れますよ(太鼓判!)。

この方は、使い方を知らなくて、設定が悪いからでは?

あなたの書いた内容は、もう明らかなネガテイブキャンペーンですね。ウソはお止めになって下さい。
ちなみに40D も6.5コマ撮れます。何なら量販店当たりの店頭でお試しあれ。

書込番号:8360286

ナイスクチコミ!0


higezohさん
クチコミ投稿数:50件

2008/09/16 21:16(1年以上前)

NSR900Rさんレスありがとうございます。
私も当該ブログでの評価を見てD300の高感度が、40Dに比べて使い物にならない程の
物とはとても、とても思えません。ほとんど大差無し?と言っても良いでしょうか。
一方、高感度画質でキヤノンに一日の長がある事は周知の事実です。
今回の50Dも相当良くなってそうですね。 
ニコンもD90ではD300と同等などと言わず改善、改善を積み重ねて行って欲しいところですね。


 

書込番号:8361105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/16 21:33(1年以上前)

higezohさんのおっしゃるとおり、キヤノンもニコンも、これまで以上に性能を競ってほしいですね。

書込番号:8361240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/20 10:54(1年以上前)

ただ日常スナップや旅行に持参するには50Dはデカイです。撮影目的だけなら気になりませんが、散歩スナップにはD90くらいの大きさが一番使い安いでしょうね。感度1600ならイケます。

書込番号:8380791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 00:34(1年以上前)

しつ恋かめらさんが、いろいろ書いてますね。
そんなに決めつけるように書いて、ほんとうかなと思うことがあります。
まあ、解釈の誤差というのがあってもおかしくないと思いますので、
話半分で聞かせてもらっています。

ところで、私の場合、ニコン機材しか持ってないニコ爺なので
いまさらキヤノンのカメラに乗り変わることができない
(しかし、キヤノン製品も良いところはたくさんあるというのは
 認めていますので、純粋ニコンシンパでは無い)ので、ニコンの
比較で教えて頂きたいのですが、iso6400だと、D300とD90では、
どちらが夜景でノイズ少ないでしょうか?(夜景ビル群、橋梁など撮りたいのです。)

ってどこかのスレで皆さんのコメントがありましたっけ?

夜景ノイズで、抜群にD90が良いのなら、D90を買ってみようかと
考えていますが、同等だよというのなら、スポーツ撮影もたまにするので、
D300かなと迷っているところなのです。

夜景なら、D700に行けばいいのですが、それはそれで、お金で悩んでしまいます。

書込番号:8384863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/21 01:57(1年以上前)

値段の高い機種の方が、よろしいかと思います。

書込番号:8385287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/25 11:27(1年以上前)

実用的な感度1600は、50Dの方がズバ抜けて写真的に綺麗ですね。しかしキヤノンは半年まって買われた方が製品が安定するでしょう。40D発売でスグに飛びつき、AFボロボロで、こんな新品商品が市場に出るかぁ、と不親なイメージが付きました。50D発売前の40Dなら完熟しているでしょうね。




書込番号:8409564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/25 11:32(1年以上前)

普通のPCユーザーさんのコメントがニュートラルな意見でしょう。

書込番号:8409582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 20:00(1年以上前)

お酒好き さん

スレを荒らすのはやめましょうね。貴殿の支持する会社のカメラに対するイメージまで悪くされますよ。

書込番号:8411243

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング