


4日前に子犬が我が家にやってきました。そこで写真をパシャパシャ撮っていたのですが、ふと気が付くと・・・そういえばD90があるじゃないかと。動画も一緒に撮れる。時間的には5分あれば十分です。どんどん成長するので、動画機能が使えるならば、即購入したいのですが、ペット撮りをする予定の方や実機をショールームで触れられた方などご教示いただきたく存じます。
書込番号:8353572
0点

まだ 出てないのでよく判らないのですが、D90の動画は、AFが利かないのでは無かったかな?
個人的には、AFの出来ない動画は、中途半端かな。
連写性能から見れば充分犬は撮れると思います。
書込番号:8353610
0点

過去ログや動画サンプルをご覧になればおわかりだと思いますが、D90の動画機能はそういう用途には向いてないと思います。
浅い被写界深度を生かしてあまり動きのないものを撮るのに向いているように感じます。
書込番号:8353789
0点

早速のレス、ありがとうございます。
そうですか。あまり向いていないのですね。確かにMFはペットにはきついですかね。了解です。写真1本でいきます。
書込番号:8354110
0点

私は陸上トラックをやってる子とサッカーをやってる子を現在D80で追っかけて楽しんでいます。D90では動画撮影ができるというのでこれは便利だと買う気満々でいたのですが、マニュアルフォーカスだけと知って少々がっかりしてます。中途半端な印象がぬぐえません。
かつてF2で静止画のピント合わせにも苦労してた経験からすると、動く被写体の動画撮影でマニュアルフォーカスなんてとても・・・。
目下の関心事は、さらに2年後に予想されるD90の後継機に動画のオートフォーカス機能が付くことを期待していいのかどうか、ということです。どうでしょうね?
もちろん、D90のカメラとしての仕上がりには賛辞を惜しみませんよ。
今のところ、動きの激しい被写体の動画撮影はビデオ専用機に頼るしかないんでしょうね。
書込番号:8354205
0点

わんこ、いいですね〜。
飼い主の言うことが最初はなかなかわからないので、気長に付き合ってあげてください。
いっぱい、返してくれますよ。
子犬のときは、鼻が短いのですが、成長してくるとどんどん伸びて、深度内に収まらなくなりますので時々鼻ピンにして遊んじゃいましょう。
そうそう、ペロっと舐められるので、プロテクトフィルターは必ずつけましょうね。
いいなぁ、写真UPお待ちしています。
書込番号:8354468
0点

>とらもりさん
そうですか。動き物は厳しいのですね。
>高い機材ほどむずかしいさん
かわいいワンちゃんですね。我が家のニューフェイスは黒の柴犬です。まだ生後42日です。元気に育ってほしいと願うばかりです。
ありがとうございました。
書込番号:8354849
0点

コーギーちゃんですね。
私も飼いたいと思っていますが、『ペット可』のマンションが少なくて。
スレから外れますが、コーギーのしっぽってだれが切るのでしょうか?
書込番号:8354879
0点

もりやすさん こんにちは
>我が家のニューフェイスは黒の柴犬です。まだ生後42日です。元気に育ってほしいと願うばかりです。
私も犬が大好きで、特に柴犬は好きです。うちの柴犬ではないですがアップします。
うちの愛犬はポメラニアンです。
生後42日というと、とてもかわいい時期ですね。すぐに大きくなりますので今のうちにいっぱい写真を撮っておいてくださいね。
出来ればかわいいワンコの写真のアップお待ちしております。
書込番号:8355061
0点

ISO3200なら被写体ぶれなしで快適撮影出来ます。可愛いペットのためにD90は最適です。
発売まで、後3日!
書込番号:8355941
0点

MFだろうが、AFだろうがレンズを普通に絞ればどこにも問題はないと思うが・・・。
まあ動いているものをMFで追い続けるというのは、それなりの努力が必要ではあるが・・・。
努力することが嫌いなの?
書込番号:8356523
0点

もりやすさん
こんばんは。
ワン動画、良い記録になると思いますよ。
昨今のホームビデオはAF当たり前ですが、私が小型映画を撮って居た頃はMF当然でした。
スクリーンにはスプリットイメージが有り、ピント自体は合わせ易かったのですが、ごく普通にピント合わせてました。
尤もAFなんて有りませんでしたから、当たり前と言えば当たり前なのですが。
しかし、AFだったらピン送りなんて技法は出来ませんし、被写体を追わない限りAFは行ったり来たり、フレームの中を動かさせる事も難しい。
絵的に撮ろうとしたら、AFってじゃまな時って多いのも事実です。
実際、ビデオを家の誰かに撮らせる時はフルオートにしますが、私自身が撮る場合は全てのオートを解除してマニュアルに設定します。
動画の場合、その方が撮り易いのですよ。
たぶん、今回のD90は発展途上故にそうなったのかも知れませんが、図らずも作画を意識してMFになった事は歓迎すべき事だと思います。
動画に於いてのAFこそ中途半端だと思います。
それこそ、マクロをAFのみで撮る様なモノです。
>時間的には5分あれば十分です。
ドラマや映画のワンカットはそんなに長くは有りません。
昔、良く言ったのは、唄のワンフレーズ。
だらだらと撮り続けるのは単なる記録以外では有り得ません。
勿論、子犬の場合は記録なのですが、それでも5分も有れば充分過ぎると思います。
昔の8mmであれば、フィルム一本以上シャッター押しっぱなしになる訳ですから…。
D90 私も虎視眈々と狙って居る一人です!
書込番号:8356548
0点

またもやレスをありがとうございました。
ウーン・・・必要ならばコンデジの動画撮影でもいいかな?とも考えてました。またちょっとぐらついてきました。
カメラはいくつかあるので、興味は動画機能なんです。かといって先日ハイビジョンカメラを手放したばかりですし、今更ビデオカメラを買う気にはなれないんです。
書込番号:8356665
0点

子犬は、動画が一番ですよ(^^;)
無邪気で、いろいろ面白い事をしでかしてくれます。
動きそのものがユーモラス&キュートですから、出来るだけ動画も撮って
おいた方が良いでしょう。ただ、動画は専用機かコンデジの方がイイかな?
書込番号:8356732
0点

もりやすさん
こんにちは!
ビデオカメラの延長でD90の動画機能を考えるなら
たぶん不可です・・・。
ただし、作品として何かを撮ってみようとした場合
きっと力強い味方となるでしょう♪
そのとき、なぜプチシネカメラD90にAFが搭載されないか
よーくわかるはずです♪
今回のD90にAF機能が搭載されなかったことは
技術的に足りなかったのではなく
ニコンの狙いです。
ただし、現在出ているズームレンズに
操作感の良いものが皆無なのも事実です。
私が購入して最初に試したいレンズは
Ai Zoomの35−200だったりします。
設計年の古さはさておき
直進ズームの威力が発揮できるかな?
と思っています。
D90でなくても、わんちゃんのかわゆい動画
たくさん撮って楽しんでくださいね♪
書込番号:8356782
0点



またまたレスをありがとうございました。
いろいろ考えて・・・封印したはずのハイビジョンカメラにしようかな・・・という気になってきました。夜景撮りやレンズ交換による妙の違いはあれど、型落ちのハイビジョンカメラだとD90の半値以下で買えますし。
書込番号:8357333
0点

>しぼりたて純米生原酒さん
>コーギーのしっぽってだれが切るのでしょうか?
コーギーはドーベルマンやミニピンとは異なり、断尾と言い切れ無い部分が有ります。
本来は牧羊犬が故に作られた形態で、追い易い様に足を短く、しっぽを無くした犬が作られた様です。
昨今、度重なる交配を続けたが故に先祖返りとも言える程、ほぼ100%近く、しっぽ付きで生まれて来ると聞いた事があります。
まれに尾っぽ無しで生まれる事も有る様です。
なので、スタンダードにはしっぽが無いとされて居るので、しっぽ付きで生まれた場合には、ブリーダーやペットショップでは、生まれてすぐに処理される様です。
尤も、本家イギリスでは断尾が禁止された様ですから、今後どうなるかは判りません。
書込番号:8357403
0点

アルボレートさんがおっしゃっている
>ただし、現在出ているズームレンズに
>操作感の良いものが皆無なのも事実です。
これ、かなり重要なことだと思います。
レンズ交換式であることや、ボケを生かせることばかり話題に上がっていますが、実際スチール用のレンズで、動画を快適にMFできるのか私も心配に思っています。
例えば今私が持っているレンズで、D90を購入したらぜひ使ってみたいと思っていたVR70-300mmがあるのですが、とてもじゃないですが快適には撮影出来そうにありません。
VRが付いていて高倍率なので、最高だと思っていたのですが、実際カメラで動画の真似事をしてみると、かなり辛いことがわかりました。
VR70-300のフォーカス・ズームリングは、比較的重いため、それぞれリングを回そうと力を入れると、カメラが一緒に動いてしまうのです。
三脚に固定するにしても、かなりしっかりした重量のある三脚じゃないと、力を込めたときに映像が動いてしまうと思います。
結局スチール用レンズは、画質は良くても、ビデオ用のレンズほど神経質に作られていないため(スチール用は、フォーカス・ズーム中の撮影のことまで考えられていない)に、そのうちどこかでズレが出てくるのではと思っています。
今まで各社が動画を搭載してこなかったのも、そういった理由が若干はあるんじゃないでしょうか。
用途が違うと、同じレンズでも使い勝手は変わってきますよね。
皮肉なことに、昔のレンズなどでフォーカスリングが軽くなった物などありますが、むしろその方が動画の撮影には良さそうだと思ったりしています。
せっかくのレンズ交換式、プロ使用?のMFですが、おのずと動画で使いやすいレンズが限定されてくると思います。
相性の良いレンズならMFは良さそうですが、相性の悪いレンズや、特に昨今のAFをメインに作られているレンズは、たぶん動画中のMFは使いづらいと思います。
書込番号:8357641
0点

私はいまは瞬間を切り撮るほうが楽しいので、カメラオンリーですね。
いろんな表情やしぐさ、それにレンズ試写なのにポーズまでとってくれますので楽しくて。
しっぽ?おうちに来た時にはすでに無かったですね。
綺麗に縫合してあるのでたぶん獣医さんでしょう。
書込番号:8358352
0点

もりやすさん、おはようございます。
D90の掲示板ですが、D300を推薦します。
今年の3月に生後48日の柴犬(赤、女の子)が家族の一員になりました。
我家で初めてのペットですので、かわいい仔犬のしぐさをビデオ撮影して家族で楽しんでいましたが、成長が早く、ビデオに撮りたいと思うころころした仔犬の時期は、あっという間に過ぎてしまいました。7か月目にはいった今は写真のみ撮り続けています。
世話をしながらの写真撮影には、より小型のカメラがよいと思い、G9やD40X、D80、E-420、E-520を使用してみましたが、私の技術の問題で、ねらった瞬間が撮れませんでした。
今は、D300がメイン機です。
室内は、シグマ30mm/F1.4。屋外では、VR70−300mmを使用していますが、気持ちよく撮影できます。
もりやすさんが、せっかくD90相当の投資をされるのですから、より満足するために、もう少し資金を足して、D300で快適な撮影をされることを薦めます。
そして、かわいい新しい家族と楽しい生活をされることを願っております。
長文・駄文で失礼をいたしました。
書込番号:8358534
0点

またもやレスをありがとうございます。
私も一瞬を切り取る方が好きでして、ビデオから引退して一眼一筋になったはずでしたが・・・ニューフェイスにはかないません。子犬のうちだけでもビデオを復活させて撮ります。もちろん一眼もです。カメラは複数台ございますので、適材適所で使い分けたいと思います。
確かにD300素晴らしいですよね。私がキヤノンから大移動するきっかけになったのはD300のシャッター音と質感でしたから。
ありがとうございました。
書込番号:8361800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





