『レンズの商品企画について』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

『レンズの商品企画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの商品企画について

2008/10/02 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

この18-105Gを出すんだったらちょっと前に発売の16-85GはF4通しにするか、せめてテレ端はF4.5にしてもう少し差別化するべきだったと思います。(ボケ味にもこだわって)
DXの標準域に悩ましい2本のズームレンズをそろえるくらいなら、もっと他にやるべきことはあったはず。
FXはレンズの選択肢が少ないとおっしゃる方が多いのに、DXでこんなことやってて大丈夫なんですかね。 エンジニアさんたちはまじめで優秀な方が揃っているんでしょうけど、商品企画は、はっきり言って訳わからん会社です。 欲しいと思ったレンズが欲しいと思ったタイミングで商品になったためしがない。。。
技術力はすばらしい会社だと思いますが、商品企画か商品化の意思決定プロセスにこの会社のガンがあるのでは?

書込番号:8446629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件

2008/10/03 00:05(1年以上前)

ワイド側のこの差は大きいと思うけど。

書込番号:8446735

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/10/03 05:16(1年以上前)

ワイド使ったこと有ります?
1mm違うとその差は歴然ですよ


書込番号:8447367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2008/10/03 06:30(1年以上前)

おむかえパパちんさん、こんにちは。

ワイド側は35o判換算で約24oと約28oですよね。
わたしも視覚効果はかなり違うと思いますわ。

その商品に対して何を求めているかは人それぞれですから、ニコンさんに要望を出してみてはいかがでしょうか?

わたしのニコンさんへの要望は、絞りリング付きのレンズを少しでも多く残してほしいということです。(無理なお願いだとは思いますが・・・。)
NewFM2で使えるレンズがかなり減ってしまって悲しいです。

書込番号:8447401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/03 07:44(1年以上前)

なんで「悪」にしなかったんですか?(笑)

この2本のレンズはランクで区別されていると思いますが。良く見ると造りが違いますよね。
16-85mmGが中級〜上級向け、18-105mmGが初級向け
と理解しています。
値段も違います。

書込番号:8447496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/03 09:58(1年以上前)

DX18-70oの競争力が薄れ…
D80のキットレンズでデビューしたDX18-135oはVRが付いて居なかっただけで人気が出なかったですからね…。
新しいD90用のキットレンズは、最優先だったでしょうね。

書込番号:8447864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/10/03 11:11(1年以上前)

#4001さん

>DX18-70oの競争力が薄れ…
>D80のキットレンズでデビューしたDX18-135oはVRが付いて居なかっただけで人気が出なかっ>たですからね…。

まさに私が思っていることの核心です。
それぞれ2004/6、2006/12発売(価格コムによれば)となっている両レンズがわずか4年や2年足らずで早々に競争力を失ったのはなぜか?
もうちょっと将来を見通した商品企画をしていれば、このように次から次へと新商品を出す必要もなかったのではと思うのです。

開発リソースは限られているわけですから、他に開発要求のあるレンズにそれらをあてていれば、より魅力的なレンズラインナップになるのではというのが私の意見です。

ちなみにニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。ということでした。違う違わないは見る側のレベルにもよると思いますが、一般ユーザにはそのように説明しているようです。
ユーザーが勝手にランクを区別してくれるんですから商品企画する側はラクですね。

書込番号:8448077

ナイスクチコミ!0


おた。さん
クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 02:23(1年以上前)

>ニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。
あれ?
18-105はVRで16-85はVR IIですよね。
18-105の方がVR IIをと思うのに何故VRなのか不思議です。
価格設定もあるのでしょうが、コンセプトの違いを感じますね。
18-105は期待をしていたのですが、以前AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mmを使ったとき画質にがっかりしたので18-105も同じだったら残念だなと。
いずれにしてもネットなどでも余り盛り上がらないレンズですね。

書込番号:8451542

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2008/10/07 00:18(1年以上前)

>ニコンショールームで16-85と18-105はどう違うのか聞いたところ、焦点距離以外はほとんどかわりません。

 私もニコンのシュールームで16-85と18-105はどちらがいいか聞いたところ、キットで安く買える18-105のほうがいいんじゃないかと言われました。そのせいばかりではありませんがD90と一緒に16-85を買おうと直前まで思っていたのが、ぜんぜん違う方向の18-200を買ってしまいました。

書込番号:8466098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/14 11:26(1年以上前)

16mm始まりと18mm始まりの広角側の2mmの差は大きいです。
16-85mmの存在価値はあります。

今は手ぶれ補正が入ってないと常用レンズの販売は厳しいでしょうね。
18-135mmが人気が出なかったのも分かります。
VRを入れること自体、当時メーカー側としては技術的・予算的負担が高かったのかもしれません。

FXフォーマットの販売台数はDXに比較するとかなり少ないようです。
メーカーとしてはFXフォーマットはブランドイメージを高めるために必要であり、レンズのラインナップ等営業面を考えるとDXフォーマットに力を入れるのは分かるような気がします。


<Prisoner6さん
 思っていたレンズと違うレンズを買ったんですね!
 でも、気持ちはよく分かります。
 18-200mmは便利ですからね〜。

書込番号:8498757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング