『フォーサーズ第2章 頑張れ!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

『フォーサーズ第2章 頑張れ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーサーズ第2章 頑張れ!

2007/05/22 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

使用約1ヶ月、満足しています。
E-410最高です。遍歴を重ねて、やっと自分にあった、軽快さと画質が満足できるカメラに巡り合い幸せになれました。
重いニコンのカメラとレンズを全部処分しました。
今までなんであんな重いシステムに私のような細腕で四苦八苦してきたのか、無駄な意地を張ってきた自分が馬鹿でした。発色もこちらのほうが好みです。
しかもニコンではゴミ撮りに苦労し、お金もかけました。E-410は、今のところ、ゴミが全くつきません。ゴミ問題からも解放されたようです。
また、ライブビューは、非常に便利で一眼の使用法が大きく広がりました。
事後確認で取り直しやAEBしなくても、事前に画面で露出の具合を確かめることができます。
方眼罫線表示も水平を出したり構図を決めるのには最高です。
これだけプラスアルファがあるのに、他社よりはるかに小型軽量!

もちろんカメラが軽快でもレンズが重ければ何もなりませんが、このダブルズームの望遠レンズは驚異的です。
この小ささで300mmまで撮影できるズームレンズで、しかもこの良い写り、オリンパスの技術力には驚くばかりです。
ボディーとダブルズームレンズ2本で、重さ375g+190g+220g=785gです。全部あわせても、ニコンのD200ボディーのみ(830g)よりはるかに軽いんですよ。
先日一日中、持って歩いたのですが、全く負担になりませんでした。
軽く小さくする技術にはもっと敬意を払うべきだと思います。

次に出るE-510の手ぶれ補正も魅力的ですが、私はもっとさらに徹底的に小型軽量のカメラボディーに特化したカメラも希望しています。
例えば、E-410から思い切って内蔵ストロボ、光学ファインダー、ペンタミラー、CFスロットを削ってしまえばどうでしょう?
(SD・XD兼用スロットのみにする)
それで200g台のレンズ交換カメラボディー、30mm相当のパンケーキレンズも作ってもらってレンズ込みで合計300gくらい!
名前はE-Miniでいかが?(あるいはオリンパス ペン デジタル)
ミラーショックがないので手ぶれ補正はいりません。RAWもいらないかな。
こんなフォーサーズ・スナップカメラがあればいつでも身に付けておけます。

まあ、E-Miniは夢としても、これからはオリンパスでシステムを構築することを決心しました。
手持ち望遠用に、E-510と今度出る70-300mmも必ず買います。3535マクロも軽くていいな。
あと、なんといっても軽い広角系ズームを出して欲しいな。これはオリンパスさんにゼヒお願いします。

APS-Cは、中途半端。私はいりません。
これからは軽快なフォーサーズと、その倍の大きさの重たいフルサイズ。そういう風な住み分けでいいんじゃないでしょうか。
とにかくE-410は、一眼レフを大きいということで敬遠していた皆さんに、ゼヒおすすめです。
また今、大きな一眼に腰が重い方々、サブのつもりで一度使ってみてください。世界が変わりますよ。

フォーサーズ第2章・・期待以上です。

書込番号:6361754

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2007/05/22 23:06(1年以上前)

確かに E-410 は軽いですね。
気楽に持ち歩くには最適です。
一眼初心者にもベテランにもお勧めの良いカメラです。
他メーカーも小型軽量に力を入れて欲しいですね。

書込番号:6361802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/22 23:20(1年以上前)

お気に入りのカメラが見つかって良かったですね。
ただ、自分はデジイチは軽さだけでは決めれません、ズッシリ感が好きだったりして...

書込番号:6361879

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/22 23:39(1年以上前)

こんばんは
やはり、小型軽量薄型という点でフォサーズの強みはどんどん出していって欲しいですね。

フォーサーズとフルサイズというのは使い分けのメリハリがあっていい組み合わせだと思います。
被写界深度の浅い深いのどちらを望むかは、ケースバイケースということもあります。
海外旅行には深度が深く、ゴミのケアーの心配がないフォサーズを持っていくことが多いです。
APS-Cにも手を出しましたが、「中間的」って感じですね。^^;

書込番号:6361963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/23 08:19(1年以上前)

はい・・・世界が変りました・・・・^^

色々なデジ一の使い勝手が 人それぞれに有りますが、平生の持ち歩きカメラとしては、最高ですね・・

DL2も軽くて小型だったんですが、散歩に持って行く大きさでは 無かったんですが、E-410は、何故か仰々しさが無くて持ち歩けるカメラだと思います。

オリンパスなら ペンの様なカメラを其の内出してくれそうな気もしますね・・^^

書込番号:6362724

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/05/28 13:24(1年以上前)

オリンピアードさん、こんにちは。830gのD200ユーザーです。

前回に引き続き、乗りの良いテンポで読んでいてすごく楽しいです (^-^)。

 良いアイディアですね。面白いカメラが出来上がりそう。現状だと近々出る(であろう)SIGMA DP1が最も近いかもしれませんね。

 オリンパスが出せばまさにペン再来、ん〜 なんか勝手に期待し始めました。意外とプランだけはオリンパス社内でも出ていたりして?

ではまた! (^-^)ノ゛

書込番号:6380059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング