『E-510のAF』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

E-510のAF

2007/07/18 02:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 pet_shotさん
クチコミ投稿数:3件

E-510Wズームを購入しました、イチデジ初心者です。


走り回る犬を撮りたいのですが、
シャッター優先でSSを早くしたり、ISOの感度を上げたり
と工夫はしているのですが、思う様な写真が撮れません。

オリンパスはAF性能がニコンやキャノンに劣っている事は
承知していたのですが、気軽に持ち歩ける重量と
ゴミ取り機能が優れていると言う点が決め手になり
購入しました。

50−200mmのレンズに変えるとAFは早くなりますか?
また、今年中にSWDが発売されるそうですが、
E-510にそのレンズを付けると、AFは早くなりますか?

皆様よろしくお願いします。

書込番号:6548215

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/18 07:10(1年以上前)

明るいレンズにすれば多少AFが速くなるかもしれませんが…実感出来る程速くなるかどうかはわかりません。

超音波モーター内蔵レンズが発売になればスピード・精度とも上がるでしょうけど…それがどれくらいなのかは実際発売されないとわからないですね。
オリンパスのHPでは世界最速を目指すとのコトですが…

書込番号:6548391

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/07/18 07:27(1年以上前)

少し絞り(したがって絞り優先になりますが),マニュアルフォーカスにして,ピント合わせは距離で合わせて,その距離になったときにシャッターを押してみてはいかがでしょうか? 距離が数mくらいだとちょっと難しいかもしれませんが,数m以上離れていれば何枚かはピントが合うのではないかと思います。

書込番号:6548410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/18 08:15(1年以上前)

オリンパスは、あまり得意では無いのですが…
AFモードは、コンテュニアスモードを使用してますか?
(オリにもあるよね?)
これなら、あるていど動く被写体を追いかけてくれるはず。

書込番号:6548468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/07/18 11:38(1年以上前)

少し 邪道かも知れませんが・・

自分の近くで走り回る犬を撮るのは カメラのAF以前に 自分の目が追いついていき難いです。で、離れた場所から望遠レンズで追いかけます。写った犬の姿が 小さい時は、トリミングします。
1000万画素もあるんですから 結構 トリミングには 堪えられると思います。

万年初心者の自分は、腕を磨く前に 逃げ方を考えてしまいます・・^^;

書込番号:6548904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/18 12:20(1年以上前)

前後左右に走り回る犬猫や子供に対し、ばっちり追い続けられるAFのカメラはないと思いますよ。よく、AFスピードの話題が出ますが、こうメイパパさんさんがおっしゃるように、「走り回る犬猫や子供」を撮るのはAFスピード以前に人間が追いつくのが難しいです。

この点に関しては、「あのカメラがよくこれはダメ」とか、「超音波駆動AFならいい」といったことはなく、一律でとても難しいですから、好きなカメラとレンズを買って、ひたすら撮り続けて「人間が慣れ、腕を磨く」しかないと思います。デジタルですからお金はかかりませんから。いい時代になったものです。

書込番号:6549031

ナイスクチコミ!1


スレ主 pet_shotさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/19 03:10(1年以上前)

皆さん今晩は
返信ありがとうございます。

>⇒さん
明るいレンズすると、AFが早くなるのですか?
明るいレンズにするとシャッタースピードを速くする
事ができ、被写体ブレを軽減すると思ってました。

>梶原さん
置きピンと言われる物ですね、
難易度が高そうですが、頑張ってみます。

>#4001さん
AFモードはC−AFにしてあります、又
どこかのサイトにAFフレームをAUTOよりセンター一本に
した方がAFが迷わないと書かれていたので、AUTOとセンター
それぞれ撮ってみたのですが、中々上手く撮れません

>こうメイパパさん
これなら直ぐに実行できますね、大判サイズでのプリントは
考えてないので、画像処理するのですね、
この場合はRAWで撮った方がいいのでしょうね。

>ゴライアスさん
犬とは10mぐらい離れて撮っているので、全く追いつけないと
言う訳ではないのです、ただその犬と言うのが、小型犬とかではなくスポーツドック(競技犬)なので、早いです。
又、イチデジの購入理由は彼らの全速力で走っている姿が
撮りたいと思い購入しました。(一番イキイキとしているので)
ひたすら撮り続けて腕を磨く様がんばります。

私の質問についてですが、聞きたかったのは
AF性能とはカメラ本体の能力とレンズの能力との
組み合わせで決まる物だと思うのですが、
その比率を知りたいのです。

よろしくお願いします

書込番号:6552015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2007/07/19 08:09(1年以上前)

おはようございます。

>AF性能とはカメラ本体の能力とレンズの能力との
>組み合わせで決まる物だと思う

仰るとおりだと思います。

>その比率を知りたいのです

ものすごく難しい質問だと思います。
果たして何台のボディ,何本のレンズを以ってすれば
十分なデータが取れるのか?
ボディ4台(実働3台)レンズは22本しか持ってない
私には想像がつきません。
(全てのAFボディ,全てのAFレンズが必要?)

更には十分なデータを取ってからの計算ですからねぇ・・・。

pet_shotさんの質問に対する回答にはなってませんが、
そこまで難しく考える必要はないのではないでしょうか?
出来る範囲だけのことをすればいいというのでは駄目ですか?

私には410や510で出来る事は、
こうメイパパさん流のカメラに優しい撮り方で臨む。
これしかないと思います。

また、SWDレンズでAFが早くなるかどうかは判りません。
超音波モーターでも早いレンズ,遅いレンズがありますし、
オリンパスはE−1後継機との組み合わせで・・・と謳っています。
が、フルタイムMFが使えれば少しは使いやすくなると思います。

ちなみに私は動体(犬)を撮るときは

ファインダー内で暴れる被写体に対してはダメモトで数を取る。
出来るだけ多くの側距点を使って、どれかがかすればいいと割切る。
(私は多点側距の利点は、むしろこちらではないかと考えています。)
連写機能も有効に活用、場合によってはMFも。
(MFに関してですが、フルタイムMFはとても便利です。)

こんな感じです。

3点側距でAFの反応(レンズのAF速度ではない)が遅く、
MFが辛いという点で410で動体は撮りません。諦めてます。





書込番号:6552266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/07/19 22:20(1年以上前)

競技というのは何でしょうか?
一般的なのはディスクかアジリティーかですね。
あるいはエクストリームでしょうか。
ギグレースってのも有りましたね。

私が判る範囲で有ればこの中でオリンパス機で素晴らしい写真が撮れるのはアジかエクだけではないでしょうか。
これらの競技はAFがおまけで置きピンがメインになりますから。
プロ機の場合は話が違うのですがこの場合は別の話。
競技に種類が判らないとコメントが難しいですね。

書込番号:6554482

ナイスクチコミ!0


スレ主 pet_shotさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/20 01:14(1年以上前)

今晩は

>クマウラーサードさん

比率難しい質問でしたか、何分イジデジの経験も
浅く勉強不足なもで、難しい質問かどうかの判断も出来ませんでした。
ニコンのサイト
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/technology/nikon_technology/caf/
にAF工程について書かれていました。

>出来る範囲だけのことをすればいいというのでは駄目ですか?
取りあえず、E−1後継、SWDが発表されるまでE−510Wズームで出来る範囲で撮影を楽しみたいと思います。
また、フルタイムMFも挑戦したいと思います。

オリンパスも軽量、BODY内テブレ補正、ゴミ取り機能
これでAF性能が揃えば、素晴しいカメラになりますね。

アドバイスありがとうございました。


>アプロ ワンさん
自分はフリです。競技にも出ています。
競技以外でも、犬を2頭飼ってますので、普段の散歩?
2頭がじゃれ合って追っかけっこをするので、そういった
写真も撮ってみたいのです。たぶん置きピンは不可能です。(笑)
まさか犬の散歩に重たいカメラ、重たいレンズを持って行くのは辛くなると思うので、故に軽量なオリンパスに魅力を感じたのです。

アジとかは犬が何処を通るか分かるので、置きピンが
効果的でしょうね、アドバイスありがとうございます。
置きピンが習得できるように、頑張ります。

>オリンパス機で素晴らしい写真が撮れるのはアジかエクだけではないでしょうか
ウーンそうですか、E−1後継に期待したいと思います。
もしくは、キャノン30Dの後継が出るらしいので、そっちに行くか。でも重いのは気軽に持ち出さなくなるような。。。

書き込みありがとうございました。

書込番号:6555290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/07/20 22:13(1年以上前)

私も地元のディスクチームに参加してます、名ばかりですが。
基本的に大会では撮影が主で、ディスクをキャッチしても帰ってこないコーギーと一緒に走ってます(笑)。
地元や四国内のディスク大会やアジリティーの時は写真を撮りに行きます。
アジ写真の場合は関西に素敵な写真を撮ることで有名なE−1使いの方がいます。
私はCANON30Dにおんぶに抱っこで撮ってます。

ディスクだと置きピンが出来ないのでCANONかNIKONのD1桁機の独壇場でしょうね。
これに手ブレ補正付きの70−200f2.8かサンニッパの方が多いです。
私はそこまで行きませんがそこそこ撮れてます。
私のシステムで2kgは有るので手軽になって無理です。
1日で1千枚以上は撮るので気合いとテンションアップで乗り切ってます。

書込番号:6557802

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング