『デジタル一眼レフの初購入を検討中です!』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

『デジタル一眼レフの初購入を検討中です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフの初購入を検討中です!

2007/11/08 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして。
カキコミ初心者なのですが、初のデジタル一眼レフ購入に辺り一人ではどうしてもあれこれ迷ってしまって、是非色々な方の意見を伺いたく今回思い切ってカキコミ致しました。どうぞよろしくお願いします。

私は今までコンデジのパナFX9を使っていましたが、不慮の事故で壊れて使えなくなってしまったので、いっそのこと今度は前から憧れていたデジタル一眼レフを購入しようと思っています。主に撮るのは飼い猫(100%室内・蛍光灯下のみで夜多し)と風景・建物(昼間中心、もしくは夕景)、人物(80%室内)、料理(100%室内)です。
1番優先したいのは飼い猫を撮ることです。
目が光った写真は嫌なので、ノンフラッシュで猫の一瞬の表情やしぐさを捉えられたらいいなと思っています。風景や料理の時にマクロ撮影したい時は、親に譲ってもらったリコーのcaprio6を持っているので問題ないので、それ以外の撮影に必要なレンズ含めて出来たら10万前後が希望です。

E-510はレンズが付いてこの値段で、軽くて手ぶれ補正も付いていて、皆さんの評判が良いようなので凄く心が揺れるのですが、私の用途にも合っているのかが自分ではいまいち解りかねて迷っています。

皆さんはどう思いますか?
ご意見を頂ければ嬉しいです!

書込番号:6958567

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/08 21:16(1年以上前)

室内や暗所の撮影だとどうしても明るい単焦点があった方が便利だと思います。
4/3マウントで室内撮影に向きそうなレンズはシグマの30mmF1.4や24mmF1.8…それとパナライカのSUMMILUX25mmF1.4があります。
SUMMILUXはかなり高価で簡単におススメ出来るレンズではありません。

キヤノンのKiss DXあたりを選ぶと純正にも明るい単焦点が多く選択の幅が広がります。
高感度での撮影でもE-510よりはKiss DXの方がノイズも少なく綺麗な感じで仕上がるコトが多いと思いますよ。

ただ…
>飼い猫(100%室内・蛍光灯下のみで夜多し)
をノーフラッシュで撮影するのは明るいレンズでもかなり厳しいかもしれません。

書込番号:6958622

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/11/08 21:21(1年以上前)

E-510ユーザーです。いろいろメリットデメリットを承知で使っていて、とても気に入っているのですが、E-510にとって、暗いところでの動物取りはかなり苦手な部類に入ります。

というのも暗いところではなかなかAFが効かない場合があるのです。レンズもキットレンズだと解放F値が暗いので、明るいレンズがお奨めなのですが、これがなかなかいいお値段がします。明るいレンズで一番値段がお手頃なのは、シグマの30mm F1.4で、これでも部屋の隅とか暗めのところを写そうとするとAFが迷うことがありました。

他の機種を持っているわけではないので自信はありませんが、私がE-510購入時に検討した範囲では、夜の撮影ならば、NikonのD40が最も適していたように思います。

勿論、予算さえ許せばE-3+ZD12-60mmを推しますが30万円コースですから〜

書込番号:6958657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/08 22:24(1年以上前)

戸外で撮られるのならどのカメラを選んでも大差ないと思いますが、室内での猫となると無難なのはKDXにEF35mmF2などの明るい単焦点レンズを選ばれることかなと思います。

書込番号:6959004

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/08 22:29(1年以上前)

室内猫撮りで黒目を大きく撮りたい場合は暗いところで
外部ストロボを「天井バウンス」させるのが簡単です.
いわゆるストロボ直射の写真ではなく自然な感じで撮れます.

ノーストロボの場合はできるだけ明るいレンズが欲しいですね.
手ブレ補正はあると手ブレ限界があがって便利ですが,
被写体が動く場合は被写体ブレが発生して,これは手ブレ補正
では止められません.飼い猫の活発さ!?を勘案してみて下さい.

Sigma 24mm F1.8は画角はともかく,猫,料理,風景にオススメ
な一本です.ただし,E510に着けるとレンズの大きさ重さで
軽い本体のメリットをぶち壊すかもしれませんね.

E510だとローアングルでもライブビューで猫目線の写真が撮りやすい
かもしれませんね.

個人的には重さが許容できるなら天井バウンス仕様で
kISS DX + Sigma 24mm F1.8(orレンズキット) + スピードライト430EX
E-510 +レンズキット + フラッシュFL-36

ノーストロボで撮るなら
KISS DX + Sigma 30mm F1.4(or 24mm F1.8)

書込番号:6959033

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/08 22:51(1年以上前)

こんばんは
色々なカメラで室内飼いの猫を撮っています。
一般的な家庭の屋内で動いている猫をストロボなしで撮ることは難しいです。
明るいレンズを使えば有利ですが、動いているとシャープには撮れません。
一番いいのは、止まった瞬間を狙うことです。
手ブレ補正は写真の土台が崩れることを減らす効果があるので室内撮影では有効です。
窓辺の外光をよく利用しています。これも効果的です。

このような撮り方であれば候補機でもいけます。

書込番号:6959158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/08 23:14(1年以上前)

ネコのポートレートはやはり、KDX + EF85/1.8の組合せが費用対効果が一番と思います。
http://kakaku.com/item/00500211032/ (KDX)
http://kakaku.com/item/10501010012/ (85/1.8)

EF85/1.8は安くて高性能ですが、あまり寄れないのが難点です。
少し“暗い”ですが、EF-S60/2.8も良いと思います(素晴らしいマクロレンズです)
http://kakaku.com/item/10501011376/

標準ズームはタムロン17-50/2.8が一番です(一番高性能、一番安いです)。
http://kakaku.com/item/10505511521/

書込番号:6959291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/09 02:09(1年以上前)

⇒さん、髭じいさん、北のまちさん、LR6AAさん、写画楽さん、うる星かめらさん、

皆さん、本当に親身になったご意見ありがとうございます!
レンズに対しての知識が皆無だった為、教えて頂いたレンズを価格コム内で一通り見て周りました。

そして思ったのが、愛猫を撮る時どうしてもこちらに気を引きたくて片手でおもちゃを持つことがあるので、
余りにもカメラが重いと、その時ばかりは相当な手ぶれを起こしてしまう確率が大きいのと、
重いとやはり携帯しづらくて、せっかく買っても外に持ち歩くのに躊躇してしまうかな、という点です。
勿論、室内の猫撮りがメインではありますが、基本写真を撮ることが好きなので購入したら外でも撮りたいし、
一眼レフであってもなるべく軽量であって欲しい…というのが切実なところです。

重さを考慮すると、皆さんが勧めて下さったKISS DX の場合に合わせるレンズでは、
Sigma 24mm F1.8 とEF85/1.8 はレンズ単体で重さが400g 越えてるのでちょっと辛いかなという印象です。
安くて軽い EF35mmF2 の210g は、私にはとても魅力的に見えました。
ボディと合わせても710g ……家の体重計を使って同じ重さのものを探して手で持ってみましたが、
これぐらいの重さならいけそうだな、と思えました。
もしKISS DX にするのなら、外での撮影用に望遠も撮れるダブルズームキット+ EF35mmF2 でも予算内ですね。
わたしの希望に合うのはE-510 よりKISS DX なのかな〜と、心が傾いています。

ただやっぱりE-510 のライブビュー機能と手ぶれ補正は捨てがたくて、どうも悩んでしまいます。
今までパナのFX9で日常的に手ぶれ補正を使っていたこともあり、ファインダーを覗かなくても、
楽な視点で撮れるE-510 のライブビューは本当に魅力的ですよね。

ちなみにお勧めの中にあった、E-510 にフラッシュFL-36をつける組み合わせを考えた場合、
天上に向けてフラッシュをして赤目にならずに撮るというのは、初心者でも簡単ですか?
直接顔に向けてでないにしろ、外付けのフラッシュって猫が驚くほどのすごい光量だったりはしませんか?

我ながら初心者な質問だと思うのですか、教えて頂けたらと思います。

皆さんの貴重なご意見を拝見してみて、自然光の助けのない夜の室内で猫をノンフラッシュで撮影する、
その状況自体がそもそもきつい…というか無茶な条件なんだな、と今痛感しています。

補足なのですが、うちの猫は穏やかな大型種で基本的に非常に動きはスローです。
わたしも別に動き回ってる猫を撮りたいわけではありません。
猫がじっとしてる時にあくびをするとか、寝てるときにちょっと手でポーズを取ったり寝返り打つとか、
おもちゃを捕まえてご満悦の顔とか、それくらいの些細なスピードの動きに対応してピントが合ってくれれば、
という程度です。写真はほとんど引き伸ばしたりもしませんし、L版プリントで綺麗に写れば良いと思ってます。

書込番号:6959986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/09 02:22(1年以上前)

35/2も良いレンズですが、タムロン17-50/2.8があれば別に買わなくても良いと思います。
KDX + タムロンは一押しです。

書込番号:6959998

ナイスクチコミ!0


茶ヶ床さん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/09 09:02(1年以上前)

私はE-300でハムスターを撮ってますが、特別動き回る猫でなくて特別暗い部屋でも無ければE-510とキットレンズで十分だと思います。
コンデジに比べたら段違いに高感度が良いのでISO800や1600でも自分で観賞するには十分かと思います。それでもブレるなら遠くからでも電気スタンドで光を向けてやると綺麗に撮れます。

一眼レフだと連写とレスポンスが良いので、沢山撮ってその中から気に入ったのを探す感じです。ぜひE-510で撮ってあげてください。

書込番号:6960381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/11/09 22:08(1年以上前)

室内だけを優先すれば、KDX+明るいレンズかもしれませんが、普段の失敗を防ぐ意味では、E-510の手ブレ補正は強力な助けになります。
また、手であやしながら片手で撮ると言うスタイルの場合、ライブビュー+手ブレ補正のE-510の方が良いかもしれません。ただ、AFを使うとワンテンポかかります。
ただ、値段は高くなりますが、パナソニックのL10もそういったスタイルには良いかもしません。
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/10/l10_01.html
http://panasonic.jp/dc/l10/
SUMMILUXは重くて、高いですが写りは良いです。
http://d.hatena.ne.jp/daitoshi/20070930#p1

書込番号:6962713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/10 01:04(1年以上前)

>うる星かめらさん、茶ヶ床さん、テレマークファンさん。

ご助言本当に有難うございます。
これまでこのスレで、皆さんにカメラ本体・レンズ・フラッシュなどの種類や特性を教えて頂き、
撮影の状況や手法まで細かなアドバイスを頂けて、本当にカキコミをしてみて良かったと思います。
一人で迷っていただけでは、適正な物が何か良く判らずに右往左往していたままだと思うので…皆さんに感謝しています。
見ず知らずの初心者に本当に親切に教えて下さって、有難うございました。

悩んで悩んで考えた結果、
自分がまだ初心者ということと、今までずっとFX9で撮った室内写真に慣れていて、
それ以上であれば、今はそこまで飛びぬけて良い画質までは求めていないこと、
とにかく猫の撮影時に片手で持っても、シャッターが切れる位軽いことを最優先にする事にしました。
なので、やはりE-510で購入を考えようかと思います。

今後、このカメラに慣れていって色々なシーンにいつも持ち歩くくらい一眼レフが好きになったら、
こんな私でもどんどん欲が出て、更に綺麗な画質がいい!こんな雰囲気の画が撮りたい!とか考えるレベルになったら、
その時こそは、ここで皆さんに教えて頂いたような、様々な性能の良いレンズを取り付けて撮り比べたり、
もっと上級に一眼レフを楽しめるようになりたいです。
その時のために、今回頂いた数々のありがたいご助言はすべてマイパソにメモって保存しておきます!

最後に皆さん、一人一人に心よりお礼を申し上げます。
本当に為になりました。有難うございました。

そして、晴れて購入して使ってみて、もし何か一人ではわからないことや困ったことがあったら、
またカキコミに来ると思うので、その時はまた宜しくご指導ください。よろしくお願いします。

書込番号:6963589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/10 01:20(1年以上前)

今まで私が言いましたのは、あくまで技術・性能や、数値計算の話しです。

オリンパスのカメラは、アップルのMacや、iPodみたいにフェロモンか
オーラを発したような雰囲気を漂わせている不思議な製品だと思います。

最後に一言。これから一眼を使いますから、ちゃんとしたCFカードを買いましょう。

書込番号:6963633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング