『風景と人を撮るときに・・・』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

『風景と人を撮るときに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

風景と人を撮るときに・・・

2007/11/20 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

先日、紅葉と人を同じフレーム内に入れて写真を撮ったところ、
風景にピントが合うと人物がボケ、人物にピントが合うと風景がボケる状態に
なってしまいました。

コンデジのようにどちらもぼけずに写すことは出来ないのでしょうか。
(レンズはキットレンズ、3535マクロで試しました)

アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7008772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/11/20 23:49(1年以上前)

広い範囲にピントを合わせたい場合、基本はAモードにして絞りを絞りましょう。
E-510のマニュアルだとP35のA:絞り優先撮影の項ですね。
参考
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction08.html
http://shinddns.dip.jp/
あとは、できるだけ広角で撮るかですね。キットレンズだと、14-42mmの14mmで撮るとぼけにくいです。


書込番号:7008850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/11/20 23:50(1年以上前)

・まずはF値を絞って撮影すること。F8〜10程度
・それと、人を紅葉している木のそばに置く。

参考までに図を

<背景がボケる>

カメラ……………人………………………………紅葉


<背景がボケない>

カメラ…………………………………………人…紅葉

書込番号:7008855

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/20 23:52(1年以上前)

絞りを思いっきり(F22まで)絞れば被写界深度が深くなります。

でも、コンパクトデジカメの様にキリッとはしないでしょうね。
そこがデジタル一眼レフの特徴でメリットでもありデメリットでもありますね。
奥行き感、立体感を出すのに優れていると捉えて構図を考えてみてはいかがでしょうか。

ちなみにオリンパス(フォーサーズ)の一眼レフは他社の一眼レフと比べて被写界深度が深くなります。

被写界深度に関してはグーグル等で検索するとたくさん出てきますよ。


書込番号:7008866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/11/21 03:36(1年以上前)

素人質問ですみません。
この機種検討中でして、気になったもので、便乗質問させてください。

コンデジでもあるような風景モードみたいなものを選べばパンフォーカスのようにならないのでしょうか?
ボケ味が一眼レフの醍醐味とはわかっていても、ベタッとパンフォーカスに撮りたいときもありますよね。

書込番号:7009477

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/21 06:31(1年以上前)

カメラから被写体までが何メートルか離れていれば,実際的には被写体にも背景にもピントを合わせることができると思います。

昔のレンズでは被写界深度がレンズにかかれていたので解りやすかったですが,フォーサーズの方がフィルムカメラよりはボケにくいということですから,適切に設定すればできると思います。

書込番号:7009595

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/21 06:33(1年以上前)

上記の件,オリンパスのホームページに載っていました。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/14-42_35_56/index.html

書込番号:7009599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/11/21 21:46(1年以上前)

 風景モードを選べば、他機種と同様にある程度までは絞られます。(多分、他機種と同程度か少し深めの被写界深度)

 ただ、それで足りない場合は、Aモードを使用してもっと絞り込む必要があると思います。

書込番号:7012008

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2007/11/22 01:09(1年以上前)

テレマークファンさん
基本常に絞り優先モードにしてるんですがうまくいかないです・・・。
風景モードも試してみますー!



ほんわか旅人+さん
わかりやすい図解ありがとうございます!!もろに前者でした!!!!



ToruKunさん
とりあえず今度はもっと絞って撮ってみます!!



泣きそう!さん
よくよく考えたら風景モードで試していませんでした^^;



梶原さん
色々試してます・・・^^;


書込番号:7013112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/11/22 06:34(1年以上前)

A:絞り優先モードで絞りを4,8,16くらいで同じシーンを
何回か撮ればだいたい感覚がわかってきますよ。
わたしは迷ったときは、人に合わせたときと、
風景にあわせたときとで、それぞれ絞りを2,3種類変えて撮ってます。


とくにマクロ撮影のときは、絞りを何種類も変えて撮ります。
ボケ具合が微妙にかわるので。

書込番号:7013423

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/22 07:10(1年以上前)

念のため書きますが,パンフォーカスで撮影する時は,ピントは人物と背景の間の位置に合わせます。

最初の書き込みに3535と書かれていましたのを見落としていましたので,今3535の方のデーター

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/35_35-macro/index.html

をもとに書きますが, F11で ピント位置を 5 m とすると,2.912 m 〜 18.700 m の間でピントが合います。 仮に人物までの距離が 3 m なら,その設定で人物にはピントが合い,遠景が 20 m 以上離れていればそちらはピントがややぼけることになりますが,そのくらいで丁度良いのではないでしょうか? 人物にピントを合わせるわけではありませんのでご注意下さい。

書込番号:7013466

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2007/11/25 00:16(1年以上前)

梶原さん
色々アドバイスありがとうございます!!
試行錯誤して使ってみます^^

書込番号:7025535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング