


23日に発売する予定だった交換レンズ ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD の発売を2007年内に延期すると発表しました。
延期の理由を「予想以上の反響により、充分な数量をお届けできないため」としているそうです。
記事は↓
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/14/7424.html
12日8日から沖縄の那覇基地航空祭と嘉手納基地に撮影遠征に行く予定です。これでは撮影旅行に間に合いません(涙)。E-3にするかα700にするか40Dにするかで迷っていて、全てを触ってみてから決めようと思っていました。そして心の中ではE-3>40D>α700の順でしたが…。既にニコンの一式は売却してしまったので手元にカメラは無いし…。こうなるとキヤノンかソニーのどこちらかしないとならないでしょう。
書込番号:6985803
0点

お早うございます。
発売延期は残念ですね。
取り敢えずですが、E-3にZD70-300mmは如何ですか。
昨日、小川町でE-3に現50-200mmを付けて試してみましたが、
E-1やE-330に比べて格段に速い!、迷いが少ない!って感じました。
70-300mmは値段も手頃なスタンダードクラスですが、新レンズですし評判も良いですよ。
書込番号:6985924
1点

それはお気の毒です。
しかし、どうして数が用意できないからといって延期するんでしょうか?
ありとあらゆる店の予約順というのは把握できないし、
そういうことが不可能で不公平になるからという事なんでしょうが、
かといって、公平にみんなが発売日に手に入らないという選択が正しいのでしょうかね?
販売店の力関係というのも、一つの店を選ぶ基準としてあってもいい気はします。
この販売店はちょっと高いけど、仕入れが強くメーカーが優先してまわすから
この店で予約しよう。という選択があっても良いのではないでしょうか?
まぁ、そういうことをすると他の販売店から次回からは・・・ってなことに
なるので、やはり公平にした方がいいんでしょうかね。
とはいえ、おすぷれいさんも予約もしていない状態で機材を放出して
各社の発売日からそうはなれていない日程で
撮りたいものがあるというのは、見込みの甘さが否めません。
なぜ、まだ新機種が手に入らない時点で機材を手放してしまうのかは
理解しかねますが、とりあえずE-3に関しては数が足りているような
情報もありますので、AFは早くないですが70-300でとりあえずいって見るという
手もあるかなと・・・こちらも、品薄のようですが。
ソニーかキャノンでは、キャノンでしょうね。
この辺のレンズではそもそもソニーには選択肢がないかと。
(純正では暗いレンズかデカ重で高価なF2.8ズームにテレコンの二択)
キャノンなら1.6倍で多少望遠に強く、同じく暗いですが
ISつきレンズで、ソニーには少ないUSM搭載が数多くあるので若干有利かとおもわれます。
EF75-300mm F4-5.6 IS USM あたりなら何とかなるかもしれません
明るいレンズとなると70-200が馬鹿みたいに4つもラインナップしてるんですが、
これではちょっと望遠が足りないかな・・・これで足りるならむしろ
悩み甲斐があるんでしょうけど・・・
望遠域ラインナップの強力さではシグマに頼った方がいいかもしれませんね。
そういわれて改めて50-200のライバルになりそうなレンズ探すと
予想以上に微妙なものしかありませんね・・・
単焦点も見てみましたが・・・うーむ
予約がオリンパスの予想をこえていたというのもあながち嘘でもないのかもしれません。
書込番号:6985937
2点

ハード音痴さん、今日のコメンテーターさん、コメントありがとうございます。なぜ早く売却したかですが、持っていたサンニッパを知人が買ってくれることになりました。私が丁寧に使っていたので知らない人が使ったものより安心だからと。しかし彼も早く欲しいということで売却しました。D200も一緒にです。その他のレンズはまだありますが、これは次のカメラ購入時に下取り予定です。まさか発売日が延びるとは思ってもいませんでした。確かに甘いといわれるとそうなのですが…。ま、E-3にすると決定していたワケではなく、いちどE-1のAFでがっかりした経験があるので50-200mmSWDをE-3に装着して試してみてから決めようと思っていたのです。飛行機撮影はとにかく高速AFと高性能の動態追随が欲しいですから。もちろんEOS-1やD3なら悩むこともないのでしょうが…。
書込番号:6986011
0点

ちょっと思ったのですが、
発売予定日に玉数が揃えられないから延期ってコメントですよね。
それはそれで理解出来ますが、プラザにも無いってのは変な話しじゃないですか!
おすぷれいさん、今更ですがサンニッパをお持ちだったらD300って選択肢が有ったのでわ!?
書込番号:6986042
0点

D300ですか、もちろんそれも考えたのですが、サンニッパでは不足を感じていました。AF-S200-400mmは高くて手が出ないし。それに…一時的にですがまとまったお金が必要だったこともありまして(>_<)…迷った末に売却しました。最近までミノルタ400mmF4.5を義父から借りて使っていましたが、出番はこちらがずっと多かったです。もしE-3を購入した場合には中古で300mmF2.8も探して購入したいと思っています。ただこちらは出物が少ないので時間がかかりそうです。先日義弟が40D+400mmF4を購入したので試しに使わせてもらったのですが、これはかなり良かったです(飛行機を撮るには)。ですから心はかなり40Dに傾いていました。がE-1のすばらしい発色も捨てきれず、とにかくE-3+50-200mmのAF性能を見てからと思った次第です。しばらく前にオリンパスプラザに行ってE-3は触ってきましたが、その時には50-200mmは無かったです。それと300mmF2.8のAFもE-1との組み合わせでしたが、あまり速いとは感じませんでした。
書込番号:6986078
0点

なるほど。そういったことであれば致し方なしですかね。
私も事情も知らずに少し口がすぎました。お詫びします。
とはいえ、撮りたいものは待ってはくれません。
どうしても撮りたいものがあって、限られた期間で撮影に向かうのであれば
後悔しない為にも、確実に準備を進めたほうがいいと思います。
さて、かなり迷っておられるようで。
私はあまりこういった被写体をとる経験が無いのであまりいえないのですが、
E-3の連写はC-AF時、若干スピードが落ちます。5fpsまではでないようです。
ただしそれも、AF精度を重視した結果とのことで(体感フェアで渡辺部長に聞きましたw)
やはりそのように調整したけっか他社比で合焦率は高いとのことでした。
一方40Dなどは、レビュー記事を見る限り比較的連写性を重視するようで
連写のうち数枚はずしてようが連写を重視する感じのようです
そういった関係で、E-3だと最高速時に比べて連写スピード的におちるので
体感、快感的なものは少ないかもしれません。
しかし、実際のAFセンサーの性能差分、他社より合焦率でいえば高いかもしれません。
(ツインクロスセンサーのため。)
しかし、やはり動体の追従性という点では、D300が一歩抜きん出るのではないかと
予想されます。1005分割RGBセンサーによる動体追従、
51点ものAFポイントはバックが空で機械任せでも被写体の判別がたやすいと思われる
航空機撮影ではかなりの威力を発揮するんではないでしょうか?
いわば、D300の移動被写体追尾機能が最も得意とする分野のような気がするので・・・
あまり根拠はないのですが、やはり余計なものが入るほかの撮影対象にくらべ
空を飛ぶ航空機を被写体と認識するのはたやすいのかなと。
結局また、長々と書いてしまいましたが、S-AFでのスピード、精度に関しては
E-3は申し分ないと思うのですが、C-AFとなると単純にAFの精度や
一回目のAFスピードだけでは語れず、その後の連写中にどれほど被写体を追尾してくれるか
といった事が重要に思います。
常にAFポイント内に被写体を収め続ける事が出来ればいいのですが
なにぶん連写中はファインダー像の消失時間があるためとぎれとぎれにしか見えず
戦闘機のような早いものを追う上でD300のようなAFポイントが多いとか
被写体を認識して追尾するという機能が効いてきそうです。
書込番号:6986237
0点

今日のコメンテーターさん、いろいろとありがとうございます。こういう所に書けない事情もありまして(^^;)
ゼロからシステムを再購入するとなると、いろいろと考えてしまいまして迷いに迷っています。α700には義父の400mmF4.5を返す前にテストしてみたのですが、α7Dに比べてやや速いかなと思える程度でした。もっとも室内なので実際に飛行機撮影すると違うかもしれませんが…。40D+400mmF4は実際に使ってみて、そのAF性能はD200+300mmF2.8と同等かそれ以上だと感じました。D300+300mmF2.8でも良いのですが、一旦手放したものをまた買うのも抵抗がありまして…。それにニコンは露出補正などすべての操作がキヤノンやオリンパスと逆なので使いづらかったので、ここはニコンは候補から外した次第です。迷うのも楽しみだと考え、月末まで楽しむつもりです。
E-1は風景などの撮影ではたいへん素晴らしいカメラだったのですが、いかんせん飛行機が撮れない、これがストレスになりました。せっかく仕事を休んで撮りに行っても、撮れた写真がピン甘が沢山でした。E-3でもその事が頭をよぎり、とにかくテストしてみたい、評価を聞いてからと思っていました。あの素晴らしい空の青さはE-1でしか味わえなかったですから。
書込番号:6986305
0点

そうですよね・・・
いまさら手放したものを買うというのは厳しいですよね。
オリンパス・・・なんとか50-200を早く作ってくれ・・・
D300を薦めるのはもうやめますw
つらい仕打ちにしかなりませんでしたね。申し訳ない。
50-200が厳しい、ニコン、オリンパス以外となると前述のとおり40Dでしょうね。
やはり超音波モーターのラインナップが豊富ですからね。
とはいえ、もちろん個人的にはE-3で押して押して押しまくりたいのが
本音なんですがw
これもくどいようですがE-3と70-300もご検討を。
AF厳しそうですが、さらに望遠がききます。手持ち撮影も可能とする組み合わせ。
私も50-200を考えているのですが、どれほどこの画角をしようするかあまりわかりません。
まずは超望遠入門として70-300からいこうかなどと考えています。
70-300なら何とか間に合いそうな話も聞きますので・・・
書込番号:6986488
0点

レンズ発売の延期で折角のユーザーになるかもしれなかった方が離れてしまう事が非常に残念です…。
書込番号:6987069
0点

ED70-300と12-60の受注が多すぎて、
辰野事業場に生産ラインが確保できないのかな?
50-200SWDのホームページから、
TATSUNO QUALITYのロゴも消えてるし・・・?。
書込番号:6987138
1点

おすぷれいさん、こんにちは
飛行機撮るなら、キャノンが一番いいかも知れませんね、
40Dも安くなったし、定番の100-400との組み合わせが、一番いいかもしれません。
確かにニコンの操作系はキャノンと反対なので、いざという場合、失敗する確立は高いですね。
ワタシの場合、現在のメインはE-1 + 300F2.8と90-250です。
確かに速くないですが、単体使用なら実用上は問題ないです。
ミグでも、18でも、なんとかなります。
慣れてしまえば、それほどストレスは感じません。
ちなみにキャノンも300から600まで所有してます。
で、なぜオリンパスかといえば、
-1Vでの苦労!
キャノンの品質管理のなさ、
あたりはずれが大きすぎます。
あたればいいのですが、
外れれば、苦労を金出して買うようなものです。
書込番号:6987262
0点

大丈夫、欲しいカメラを買えば良し。
どうせ当日雨だから。
待てば海事の日和あり。また来年もあるし、じっくり行きましょうじっくり。
辰野をおとしたってことは生産場所買えたって事でしょうね。気になりますね。
おじさんも最近急にE3が気になりだした一人ですぞ。
別項で質問させて頂きます。
書込番号:6987580
0点

投稿場所を一段間違えた。
回答ご無用、無視してつかぁさい。
書込番号:6987647
0点

もの凄いショックです。
充分な数が用意でいないとしても、用意した分だけ出せば良いじゃないですか!
入庫が少ないのは予想して早めに予約したのに・・・
12月頭にイベントがあって使う予定だっただけに、参りました。
書込番号:6989589
0点

いろいろと迷い、悩み、考えましたが、キヤノン40Dにしました。アドバイスいただいたみなさん、ありがとうございました。
http://blog.so-net.ne.jp/osprey26/2007-11-15
書込番号:6989761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





