『ライブビュー使用時のAF機能について』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

『ライブビュー使用時のAF機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ライブビュー使用時のAF機能について

2007/12/12 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

デジイチ初参入でペンタックスのK10Dという機種を使っている者です。

あいにくライブビュー機能付ではないのをわかって購入したものの、この機能自体には後ろ髪が引かれる思いがあって(E-3とはさんざん迷いました。)、その後もいろいろ調べてみたのですが、パナのL10Kを解説したあるレビューに、この機種以外はMFでなければライブビューが働かない....と書いてありました。
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000010122007

これってけっこう大事な問題だと思うのですが、一般のレビューなどで採り上げられていることはまずなく、E-3ってどうなんでしょうか?
(明日にでもヨドバシとかへ寄って直接さわってみればわかることではありますが、敢えて指摘するほど大した問題でもないのかどうか....)

書込番号:7106222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/12 21:49(1年以上前)

可能だそうですhttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index3.html

書込番号:7106249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/12/12 22:01(1年以上前)

AFロックはきかないですが、確認はできますし
今のところ不便はないですよ。オートフォーカスで撮ってます。

書込番号:7106326

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/12/12 22:09(1年以上前)

こんばんは
日経のレビューは、要するにコンパクト型のような「コントラスト検知AF」が使える機種は限られると言うことです。
一時的にミラーダウンすることで、本来の「位相検知AF」はE-3でも可能です。
動体撮影には不利でしょうけど。

書込番号:7106363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/12 22:16(1年以上前)

乱ちゃんさん、素早いご回答ビックリしました。 ありがとうございます。

追加のご質問で恐縮なのですが、つまりE-3もL10K同様に、通常のファインダー使用時は「位相差検出AF(フォーカシングの速度性能重視)」で、ライブビュー使用時は「コントラスト検出AF(フォーカシングの多彩な機能性重視)」で、ということで対応しているのでしょうか。

L10Kではライブビュー使用時でも両者の切り替えが可能なようになっているようで(C社やN社ではたぶん前者のみ??)、そのかわりライブビュー使用時に後者を選択した場合はワンステップ加わり、シャッターを半押しした瞬間にミラーのアップ・ダウンが行われるらしいです。 この辺技術的には恐らく苦肉の策なのでしょうが、ちょっと鬱陶しい感じがしないでもないですね。。

書込番号:7106391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/12 22:23(1年以上前)

あきにゃんさん、写画楽さん、続々のご回答ありがとうございました。

オリンパスのHPを読ませてもらっているうちにこちらのレスがタイミングを失ってしまいました。(汗)

このあたり、皆さんに頂いたアドバイスをもとに私ももう少し深く勉強してみようと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7106425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/12 22:28(1年以上前)

>そのかわりライブビュー使用時に後者を選択した場合はワンステップ加わり、シャッターを半押しした瞬間にミラーのアップ・ダウンが行われるらしいです。 

それはただ単にキヤノン、ニコン、オリンパスと同様(方式)でしょう。

書込番号:7106450

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 E-3 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2007/12/14 01:49(1年以上前)

ライビビュー時、シャッター半押しでのAFロックはできませんが、
AE−LボタンでAF、
そのままAE−Lボタン押したまま構図変更し
シャッター全押ししても測距にいきませんので、
AFロックとして使えます。

書込番号:7111835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/14 07:16(1年以上前)

L10のコントラストAF時はミラーは動きません。ただしシャッター全押しすると理由は分かりませんがミラーが動いてしまいます。つめが甘いのか,コストダウンのためか。

E-3でライブビューのシャッターボタンAFが出来ないのは,ミラーが動く音でシャッターが切れたと勘違いする人がいるから,とオリンパスの人が答えているインタビュー記事を見ました。

書込番号:7112170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2007/12/14 10:27(1年以上前)

L10のコントラストAFでも、レリーズ時にミラーが動くのが同じ理由かどうか定かではありませんが・・・

E-3体感フェアのときに、「マニュアルフォーカスかつマニュアル露出のときだけでも、ミラーを一旦下げることを止められないのか?」と質問したところ、「シャッターチャージのために、ミラーを下げることが必要」との回答でした。

書込番号:7112558

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング