E-3購入と共に、レンズが4本入るタイプのショルダーバッグを
購入して使用しています。
しかし、本格的な撮影はともかく、近所に散歩に行ったり、バッグを
置く場所がない店に入ったりするのには不便を感じています。
E-3+12-60で、気軽に持ち運べ、コンパクトで取出しが楽というバッグを
推薦して頂けませんか?
カメラ屋へ見に行け!とお叱りを被りそうですが・・・
書込番号:8142667
0点
南口さん
当方も入る容量は違えどバックを探しています。当方はE-3+14-54+レンズ1〜2本入るくらいのウエストバックです。
ところで、南口さんはどのようなバックをおさがしでしょうか?用途は書き込まれていたと思いますが、どのようなスタイルかはちょっと判りませんでした。
くま日和さんはロープロのインバース200AW(ウエストバック)をご利用とのことですが、E-3+12-60だけなら100AWでも良いかもしれません。
当方はE-3用とは別にE-410用にもバックを探していましたが、その中でこのような商品を見つけました。エツミのクッションボックスというもので、すでにご自分でお持ちのバックに入れて使うものです。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
こちらのモジュールクッションボックスAの詳細を見ると、40D+レンズという組み合わせで収納できるようになっておりますので、E-3+12-60でも可能だと思います。
このクッションボックスにカメラをいれ、すでにお持ちのバックに収納するという方法ではいかがでしょうか?
当方もクッションボックスを購入し、会社カバンに入れてE-410+パンケーキレンズを楽しんでいます。当方のはワンサイズ小さいものだと思いますが、それでも上記組み合わせにもう1本レンズ収納が可能です。(ちょっとキツイですが)
カメラバックをお探しでしたら検討違いとなってしまいますが、南口さんがすでにカメラ用で無いバックで使いよいものをお持ちでしたら、ご検討の余地はあるかと思います。
書込番号:8142824
3点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/02/8421.html
に書いてある。一風変わったものもあるようです
僕はトートバック系のほうが散歩とかには良いのではと思いますよ。
書込番号:8142841
2点
暗夜行路さん、こんにちは。
暗夜行路さんの紹介してくれたエツミのHPを見てますと、ガンホルダータイプ
というのが、当初イメージしたものになります。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=16&id3=162
迷うのは、12-60SWDのみで出かけて、ああ望遠を持ってきていれば・・・という
ケースが考えられることです。
で、E-3に12-60を装着、コンパクトな70-300をバッグに同梱の方が良いかななんて
考えてもしまいます。
そうした場合、intelinside?さんの仰るような小型のバッグか、ショルダーもありかと。
単体用、+レンズ1本用、フル装備用の3つを持ってるのも愚かなような気がしますし。
皆さんはどうされてるのでしょうか?
書込番号:8142899
1点
E-3+12-60オンリーで持ち歩くときは、
タムラックズームパック 515 を使っています。
これ以外は、CFカードやバッテリー程度しか
入りませんが、散歩用ですので、それで十分かと。
何より圧倒的に軽く(300g以下)、カメラを取り出し
やすいです。
体が太めなせいか、ウェストバッグが使いづらいので
特にそういった方にはよいかと。
それから、ショルダーにかけるとやや機動性にかけるので、
写真のようにななめがけにすると非常に楽です。
見た目もすっきりするのではと個人的には思っています。
書込番号:8142946
2点
僕はお散歩バッグと言う感じのは持っていないのですが、歩きで長時間撮影する時は、ロープロのスリングショットを使っています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html
仕事帰りに河原で撮影する時は、TUMIのPCメッセンジャーと言う通勤鞄にカメラとレンズを分けて詰めて行きます。本来はCAMERA BAG Style: 9614がボディ1台レンズ4本で使いやすいのですが、国内では売ってない様です。
http://www.tumi.co.jp/
どちらも肩から斜めがけするタイプで、奥行きが小さいので、撮影後、食事にいったりする時も、それほど邪魔になった事はないです。
書込番号:8142977
1点
南口さんこんばんは♪
暗夜行路さんの仰る通り私はロープロのインバース200AWを使っています。
これにE-3+12-60mmSWD+50-200SWD+ブロアー、クロス、予備のCF、財布やカードケース、500mmのペットボトル(二本収納可能)、タオルを入れる事が出来ます。
E-3に12-60を装着すると12-60までのサイズのレンズが後一本入りそうな程大容量ですが、見た目はさほど大きく感じません。^^
ヒップバックなので両手と背中が空くのはとても便利です。
私はこのバックを使う時にはショルダーストラップと併用します。ショルダーストラップを斜めがけする事で着脱時の落下を防ぐ事もでき、重量が肩と腰に分散されるためこれだけの装備でも重さを殆ど感じません。←これが一番のおすすめポイントです。
それにこの使い方だとスリングバックの様にお尻から腹側にショルダーストラップをかけたままくるりと回す事が出来、電車の着席時にも邪魔になる事は無いですしバックを体から離す事なくカメラや備品を取り出す事が出来るので便利な事この上ないです。
私はなで肩気味なのでショルダーバックだとずり落ちてきて使用感が悪いのでこの様なバックを探していました。
(斜めがけしてもしゃがんだ瞬間背中側からバックが降ってきてショーケースを割りそうになった事があります^^)
それに殆どバックを体から離す必要が無いのでうっかりと置き忘れたりする事も防げますので私には良い事づくめでした。^^(荷物が増えれば別にザックを背負えばOKですので相当量の荷物が持てます。)
それにロープロは機能美がそのままデザインに顕われていてお気に入りでもあります。
スレの内容だとインバース100AWでも大丈夫そうな感じですね。
ヒップバック以外でお奨めはFJ2501さんもお使いのスリングショットの様なスリングタイプのバックです。
これも使用感は殆どヒップバックにショルダーストラップを併用しているのと変わらないと思います。
ただし背中が塞がるのでこの時期は蒸れるかも。。。^^;;;
書込番号:8143257
1点
南口さん こんばんは。
こんなのはいかがでしょう。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/billingham.html
E−3マイスターブック42Pに掲載されている
藤井智弘カメラマン推薦のビリンガムハドレーです。
今のところまだ入手できてはいないのですが、
カメラを持っての街歩きにはとても良さそうなので
前からかなり気になっています。
書込番号:8143553
1点
すいません
リンク貼り忘れました。。。汗
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/beltpacks.html#48548
書込番号:8143603
1点
南口さん(^-^)こんばんは
私のお薦めなのはコールマンから出ているカメラバックシリーズのビューファインダーです。
私はEー420ダブルズームキットにトートバックタイプを使用しておりますが、南口さんのおっしゃる用途だとワンショルダータイプの物が良いと思います。
Eー3にZD12ー60装着でズームレンズ一本くらいは入ると思いますよ(^-^)
携帯からなのでリンク貼りは省かせて頂きますが、価格.comで『コールマン ビューファインダー』で検索すると出てきますので一度ご観覧下さい。
書込番号:8144286
1点
南口さん、こんばんは。
A&A(アルティザン&アーティスト)のACAM-7100 と言うバックを使っています。
サイズはW300×H200×D100mm インナー内寸:W270×H160×D90mm です。
ショルダータイプで、カメラバックに見えないところが気に入っています。
E-3+12-60mmと交換レンズが1本、その他携帯や財布などの収納が可能です。
このバッグですが、当初はE-420&レンズの為に購入したのですが
E-3+12-60の持ち運びにも十分に使える事が分かりました。
インナーに収めた場合、少しきつい感じですが(レンズを下にして立てて入れています)
外見が窮屈そうに見えないところが、このバッグの良さですね。^^
書込番号:8144657
1点
PC立ち上げたのでリンク貼っておきます^^
http://www.coleman.co.jp/shop/category/category.aspx?PageSizeCategoryList=6&AbsolutePageCategoryList=3&brand=3063&category=74
書込番号:8144976
1点
くま日和さん
すいません、勝手に紹介させていただいちゃいました。m(_._)m
私自身がバックでなやんでるので、こういうスレに過敏に反応しちゃいまして。
別スレでモンベルのバックの件いろいろとありがとうございます。これもネットだけでしか見てませんので現品確認してから決めたいと思います。悩んだ挙句インバース100AWというオチが待っているような・・・(爆)
南口さま
スレをお借りしてすいませんでした。
当方もバックについては悩んでいます。
書込番号:8145000
1点
南口さんすいません、私もスレ借りてしまいます^^
暗夜行路さん
どういたしまして!大切なカメラを守ってくれる大切なツールなので妥協はしたくないですね!
南口さんも暗夜行路さんも納得のバック選びをして下さい!^^/
ちなみに私はインバース200AWの収納力、肩ストラップとの併用での安全面と使用感の良さ(重さを感じないところとバックが安定して落とす心配は不要な所が本当に助かっています)、レインカバーの材質と収納方法のスマートさと使い勝手の良さ、価格(新宿ビックで11000円くらい、カメラとレンズ買って貯めたポイントで購入しました)、デザイン、と色んな所で納得しています!
書込番号:8145086
2点
バッグのお話しなので入れて下さい^^
E-3にZD14-54と35マクロの2本体制で日々持ち歩いています。使用しているバッグはバンガードのケンライン16Zです。今後2、3本レンズが増える予定なので、今よりも少し大きめのバッグが欲しいと思っています。デザインと色に惚れてぜひ持ってみたいバッグがナショナルジオグラフィックのバッグなのですが使われてる方がいらっしゃいましたら使用感などを教えて頂きたいと思います。中の緩衝性能や、コットン製なので水濡れが心配だったりします・・
書込番号:8145206
1点
私はLoweproのトップロードズーム 2(TLZ 2) というのを使っています。
E-3 + ED 12-60 mm SWD、E-3 + ED 50-200mm SWDのどちらの組み合わも
入りますし、フィルタ類を入れる若干のスペースもあり、コンパクトで
かつトップローディングのためカメラを取り出しやすくて気に入っています。
出かけるたびに 12-60mm か 50-200mm にするかの究極の選択を
迫られるのが個人的には悩みです。E-3 + 12-60mm + 50-200mm がぴっちり
収まるコンパクトなバッグはありませんかね?
書込番号:8145271
2点
私も丁度E-3+12-60が入るバッグを探していて、ホルスタータイプも検討しています。
ただ、心配なのがレンズが下になるという点。
あれってレンズの先端はバッグの底から浮いているんでしょうか。 もし密着しているのならレンズに良くない気がして。
気にし過ぎなのかも知れませんけど、実際どうなのでしょう。 使用されている方の見解をお聞きしたいです。
書込番号:8146161
2点
南口さん こんにちは
少し大きいかもしれませんが、
ニコンダイレクトからこんなバッグが発売されます。
http://shop.nikon-image.com/campaign/08porter/index.html
書込番号:8146256
1点
E-3用バッグの話題,ということで参加させてください!
かなり昔にこちらの板で同じような相談をして
皆様から多数アドヴァイスをいただき,悩んだ末にボクが使用しているのは
タムラックの「Velocity 8x」です.「E-3 + 12-60mm + 50-200mm」を常時入れてます.
http://www.tamrac.com/frame_velocity.htm
スレ主さまのニーズには大きすぎるかもしれませんが
比較的軽くて,背負ったままクルっと前に回してカメラの出し入れができます.
tcq さん,
> E-3 + 12-60mm + 50-200mm がぴっちり収まるコンパクトなバッグはありませんかね?
まさしくそれです(笑)! その3点セットに
しかも,どちらのレンズを本体に装着した状態でもスッキリしっかり収納でき,
慣れるとバッグを前に回した状態で「屋外・机なし」でもレンズ交換が可能です!
書込番号:8146318
1点
皆様
沢山のご意見頂き、ありがとうございます。
皆様がお勧めして頂くだけに、それぞれ良いところを持っています。
12-60だけなら、ゲルネンさんご使用のタムラックズームパックは良さそうですね。
tcqさんのご使用のLoweproのトップロードズーム 2でも良いですね。
くま日和さんご使用のサイズダウン版のインバース100AWも良いかもしれません。
腰につけるというのもおもしろいです。実はショルダーだと肩こりがするので・・・
リンクを見ましたら、バッグの脇に標準ズーム付と、小型望遠レンズが写っていると
いくことは、この組み合わせが収納可能なのかと。
そうすると、12-60付E-3と70-300でいけそうです。
内部構造の図がないので入れ方はわかりませんが、トップローディングですかね。
Freelinerさんお勧めのタムラックの「Velocity 8x」も良さそうです。
ちょい大きいかなあと思わないではないですが、70-300で我慢せず、50-200SWDを
持ち出せるのは良いです。
悩みますねえ^^;
書込番号:8146740
1点
南口さん
インバースならトップローディングで、カメラの出し入れも楽です。
私は昼休み会社近くの庭園で雀相手に撮影練習していますが、立ってバックを降ろす事なくその場でカメラ本体にレンズを装着可能です。
200AWなら12-60mm,50-200mmのフードを付けたままでも余裕の収納力です。
XJR1250さん
>あれってレンズの先端はバッグの底から浮いているんでしょうか。
メーカーにもよると思いますのでこればかりはお店で実物を確認された方がよろしいと思います。レンズの大きさによってもかなり変わってくると思いますし。。。(保護フィルターをしてレンズキャップをしっかりとしていればまず問題は起きないと思いますケド。。。)
ショルダーバックやヒップバックならカメラにレンズを装着してレンズを下向きに収納する時には余った仕切り板を下敷きにすれば大丈夫だと思います。
書込番号:8147188
1点
こん**は。
カメラバッグを、コンデジ向け、小、中、中、特大、の5つも持ってる変わり者です。(^^;
私が使っている、少し違うタイプの物を挙げておきます。
エツミ D-3002 アペックス D-5
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468997/49057.html
両手が使える腰巻タイプですが、それなりに大きいです。
縦グリ付けたE-1+14-54、ED50-200SWD、ED50マクロ がギリギリ入ります。(本当に幅がギリギリですが…)
一回り小さいD-4もありますが、それだと50-200は入らないと思います。
PROGRESSのカメラバッグ(中〜大)
http://www.bagworld.co.jp/store/multi.htm
私が持ってるのは、多分「中」だったと思うのですが、、、サイズ失念しました。 m(__)m
大きく開くので出し入れが楽なバッグですが、肩掛けタイプなので肩が疲れるかもしれません。
縦グリE-1+14-54、ED50-200SWD が入ります。
参考までに。
書込番号:8147799
1点
南口さん
ブログ拝見させていただきました
そこで私の素直な感想なのですが南口さんにはE-3は必要ないように感じました
おしゃれなポシェットに性能の良くなったコンデジで十分な気もします
軽量で済みますし荷物にもならないんではないでしょうか?
失礼だとは思いましたがこんな感想を抱きました
書込番号:8148707
3点
パトちゃんさんこんばんは
パトちゃんさんのレスは一体何を言わんとしているのでしょう?
私の様な素人のE-3ユーザーに「E-3を使う程の腕じゃないからコンデジ使え」と言われている様にも受け止められますが。。。
もちろん南口さんは素人では無いですので誤解の無いようにお願いします。→南口さん気を悪くしたらごめんなさい
個人がどのような機材を使うかはその個人の自由だと思います。
書込番号:8148871
1点
猫吾さん
>カメラバッグを、コンデジ向け、小、中、中、特大、の5つも持ってる変わり者です。(^^;
複数タイプ使い分けてるのですね。私も5つは無理としても、用途による使い分けはしたいと
思ってます。
くま日和さん
>インバースならトップローディングで、カメラの出し入れも楽です。
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
>個人がどのような機材を使うかはその個人の自由だと思います。
私もそう思います。何をどう撮ろうと、他人には関係ないこと。
愚かなカキコミをする阿呆に何を言われようと、ばかばかしくて反論する気にも
なれませんし、腹も立ちません。
さぞや立派な作品を撮られてるんでしょうね(苦笑)
ただ、くま日和さんのお心遣いには感謝します。
書込番号:8150144
0点
>くま日和さん
現物見てきました。 仕切り板でボディを浮かせるわけですね。
書込番号:8156711
0点
XJR1250さん
現物見てきましたか♪
>仕切り板でボディを浮かせるわけですね。
その通りでございます。大体1〜2枚仕切り版が余りがちなのでそれを使えば仕切り版の下にも予備のレンズキャップやその他有用な小物を仕舞う事が出来そうです。^^
書込番号:8156773
1点
Freeliner さん
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。Velocity 8x、ぜひ機会を見つけて試してみたいと思います。ちなみに7xは試されましたか?
書込番号:8157524
0点
南口さん
当方はハクバのルフトリッジUMをE-3用に使用しています。
E-3に標準ズームをつけ、そのほかレンズ約4本収納可能です。(+3本ぐらいがちょうど?
)またE-3+標準ズーム+E-300+短めのレンズ+レンズ2本という組み合わせもぎりぎりはいります。こういうときペンタ部のないE-300は収納しやすいですね。
E-410用には前回のクッションボックスに加えエツミのベリーを購入しました。
こちらは、小型デジイチのWズームセット収納が可能と記載されていましたが、ちょっとWズームを入れるとパンパンになってしまいかっこ悪そうです。当方はパンケーキ+レンズ一本を想定していましたのでそれならばちょうど良い感じです。
参考にバックにレンズ、カメラが収納されている画像を上げておきます。
当方はE-3+標準ズーム+レンズ1〜2本のウエストバックを探していまして、ちょっとこれからモンベルのお店に行ってバックを見てこようと思っています。(フォトウォーカーウエストバッグというものです。)
これのクッションの具合などや取り回しがよければ購入、悪ければ、くま日和さんオススメのロープロインバース100AWにする予定です。
書込番号:8158895
0点
連投すいません。
結局当方はモンベルのフォトウォーカーウエストバッグにしました。(先ほど購入してきました)
このような形状で、E-3+14-54とレンズ2本が十分入ります。
今回はE-3+14-54に70-300とSIGMA30mmF1.4、その下にEC-20の組み合わせで詰め込んでみました。
ウエストバックですので機材を目いっぱい詰め込むのは危険かもしれませんので(締め付けが弱くずり落ちるなど)カメラ+レンズと、予備レンズは+1本ぐらいにしておこうと思います。
書込番号:8159640
2点
こんにちは。ちょうど散歩用のバックを探しているものです。
E-3と50-200mmSWD(今は持っていないのですが、近い将来絶対に購入すると思っています)
この2つに12-60mmSWDが納まるショルダー兼ウェストバックを探しています。
E-3に50-200mmを装着したままで、12-60mmを収納できれば最高です。
くま日和さんがお使いのロープロのインバース200AWならできるのかなぁ?
と感じているのですが、いかがでしょう?
また、これ以外でできそうなものがございましたら
ぜひご教授下さい。m(_ _)m
書込番号:8162243
0点
yoshi-tomatoさん こんんちは!
参考までに私が使っている状態のインバース200AWの画像をアップしておきますね。(腹回りがお見苦しいのはご容赦下さい)
50-200SWDのフードを装着したまま収納出来るのは大助かりです。
それに本体下部にゴアテックス製のレインフードが収納されていて、良くある別ポーチにレインカバーがついているのよりは遥かに使い勝手がよさそうです。(いざと言う時にバックを開けて取り出す必要がなく仕舞う時もそのまま収納部に折り畳んで仕舞えばよいので)
3枚目の画像の様に肩ストラップを併用して使用すれば着脱時の落下や使用中のずり落ちが無くなり、重さも肩と腰に分散して支えるので重さを感じません。
その他に私が最終的にインバースと悩んだのがFoxfireのフォトレック(オレンジ色)です。
こちらはリンク貼っておきます。フォトレックのLサイズならインバース200AWと同等かそれ以上の容量がありそうですが、ちょっと見た目も大きくなる感じです。^^
何かのお役に立てば。。。
http://www.foxfire.jp/catalogue/photrek/bag/details5321869.html
書込番号:8162585
0点
ごめんさい!連レスです^^;;;
暗夜行路さん
バック購入おめでとうございます!!
実物を手に取っての購入との事で納得のお買い物だと思います。
これからばんばん撮りまくって下さいね!
ヒップバックは以外と使えますよ!!^^
書込番号:8162597
0点
皆様のご意見、大いに参考になります。
リンクを貼っていただいているので、いろいろ拝見しました。
やはり実際に見ないと、駄目かなあと思ってしまいました。
もうひとつ相談ですが、23区内で、カメラバッグの品揃えの良い店を
教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:8163308
0点
またまたの登場ですすいません。
>23区内で、カメラバッグの品揃えの良い店を
>教えて頂けませんか?
新宿なら西口のヨドバシにバック専門館があります。私の知る限りここが一番品揃えが豊富です。
後はビックカメラの西口店もそれほどコーナー面積は広く無いですが、品揃えは中々。
秋葉原のヨドバシもコーナー面積はかなり広い。。。
この辺りでしょうか。やはりこういった備品は大手量販店が品揃えも豊富かな?と思います。
書込番号:8164003
0点
暗夜行路さん
モンベルのウェストパック買ったんですか。自分もブラック持ってますよ。
(なんちゃってヤマヤなので、モンベル好きという理由もある)
これは、外側に開くし、頭から開くし、レインカバー内蔵だしで、なかなか
使い勝手はいいですよね。できればショルダーにも出来れば良かったと思ってますけど。
自分はカメラバックは、なんだかんだで3つ買ってしまいました。メインはロープロの
ノバ5ですが、ケースバイケースで使い分けている「つもり」です。(笑)
書込番号:8165302
0点
くま日和さん
そうなんです、現品確認のはずが・・・買っちゃいました。こちらも結構収納できてよいですよ。でも高さの関係で、E−3+50-200を付けると厳しいと思いますが。。。でも追加レンズが12-60だけなら仕切りをひとつとって横向きに入れれば入るかもですね。
今日は眠いのでまた試してみます。(50-200も12-60も、もってないので、E-3との組み合わせは70-300で、14-54をいれますが。汗)
これでも同等だと思いますし。
yoshi-tomatoさん
↑これで試してはいったらまたレス入れますね。ちょっとお待ちください。
TRIP35からさん
おや!?偶然ですね。(^^
当方山は登りませんがいろいろ探しているうちにこれに決まりました。(他のウエストバックよりと質はほとんど変わらないのに安いですしね。\5,040)
結構ウエストバックって良いですね。今日はレンズたくさん入れたので重かったですが、合計レンズ数を2本ぐらいなら軽やかに普段使いできそうです。(^^
南口さん
当方関西でお役に立てずすいません。大阪梅田でもそうですがヨドバシは品揃えが豊富ですよ〜。
書込番号:8165391
0点
くま日和さん
いつもありがとうございます。
西口のヨドのバッグ専門館は良さそうですね、ビックも覗いてみてみます。
自分が使いたいレンズを持って行って試してみます。E-3+12-60のみのトップロード型シングルか、70-300など、一本は望遠系が入る小型にするか。
書込番号:8165452
0点
おはようございます。
スレ主の南口さんそして皆さんお世話になっています。
くま日和さん写真のアップまでして頂いてどうもありがとうございました。
やはりショルダー兼ウェストバッグタイプがいいと再認識できました。m(_ _)m
E-3に50-200mmSWD装着したままで別途12-60mmSWDができるのか?
と気になるところです。
また、Foxfireのフォトレック(オレンジ色)については、
偶然にも先週ヨドバシをのぞいた時に
在庫あり、試してみることができました。
今のところ第三候補となっています。
暗夜行路さん
どうもありがとうございます。
ぜひ宜しくお願いします。
先日、モンベルのお店に行きました。
ベーシックカメラバッグLタイプ
を見てきたのですが、
これだと、
E-3に50-200mmSWD装着&E-510に12-60mmSWD装着の2台が入るのではないか?
と思っちゃいました。
書込番号:8166399
0点
くま日和さん。
メタボにはくれぐれも気をつけてください。
カメラに凝るのもいいですけど健康管理にも気をつけましょう。
私も人のことは言えませんが・・・。
書込番号:8168100
1点
南口さん スレの皆さん毎度どうも〜♪
yoshi-tomatoさん
インバース200AWにE-3+50-200装着&12-60と同時に収納した場合とE-3+12-60装着&50-200を同時に収納してみましたので画像をアップしておきます。
E-3+50-200装着だと高さがちょっと苦しいものの何とか開閉可能です。E-3+12-60装着&50-200だと余裕です。
どちらの場合も後一本は12-60程度の大きさのレンズが収納可能ですね。やっぱり見かけによらず大容量です
。^^
んおんおさん
大変お見苦しい所をお見せしました。。。m(_ _)m
これでもカメラを始めてからすこし絞れたんですよ。中性脂肪は平常値になりました。^^;;;毎日カメラ持って歩いているのが良いみたいです。血液検査は月に一度受けてますが今の所他のデータも大丈夫です。
確かに40を過ぎたら体調管理も大事ですね。もっと頑張らないと。。。
お心遣いありがとうございました〜♪
書込番号:8168296
0点
南口さん・yoshi-tomatoさん
とりあえず、E-3に70-300をつけえ14-54がはいるかどうか試してみました。
結果、はいりました(^^
14-54を入れて高さ的にはまだ余裕がある(70-300が縦に入りますから)ので12-60でも大丈夫です。
画像をアップしておきますので御笑覧ください。
また、昨日ウエストバック(モンベルフォトウォーカーウエスト)を初投入しましたが、ショルダーバックと違って両手が完全にフリーになるのは快適です。これはいいかも?!
一点、インバースと違って、ウエストバックにショルダーストラップはついていませんので、比較するとちょっとその点で安定感に少しだけ劣るかも?と思ったりします。でもまぁ走り回ったりしなければ大丈夫でしょう(^^
以上報告でした〜
書込番号:8168387
0点
こんにちは。
スレ主の南口さんそして皆さんお世話になっています。
くま日和さん
早速の実験ありがとうございました。m(_ _)m
大丈夫そうですね。
レンズを装着したカメラを
レンズを下にして収納するのは抵抗ありますが、
もう一つ収納できるスペースを諦めれば、
カメラを下にして収納可能そうですね。
暗夜行路さんもどうもありがとうござました。
暗夜行路さんのご意見も参考にして今回は、ショルダー兼ウェストにしようと思いました。
これはこの次の候補として・・・
(まだ買うんかい!)と誰かに突っ込まれそう。
書込番号:8171030
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















