『改めてオリンパスさん、お願いします。』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

『改めてオリンパスさん、お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

改めてオリンパスさん、お願いします。

2008/10/21 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:490件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

携帯から失礼します。

先日、レリーズケーブルが、カメラボディに挿している箇所だけ残して折れました。
あの垂直に挿す形状、どうにかならないですかね。
今回で二本目です…(-ω-)

今回は、お祭りでごった返す中(もちろん三脚は使用してません。一脚を使いました)での破損で、
扱いが雑と言われれば返す言葉も有りませんが、
花火撮影などで普通に使っていても、負荷が係る部分にヒヤヒヤです。
なにしろ六千円強ですからね!高いっすよ。。。

せめて接続部分をL型にして、下向き又はフリーに動く形状にして欲しいです。
ただでさえ、このレリーズケーブルは10年位前から変わって無いんです。
タフなボディなんだから、オプションもそれなりにタフにして欲しいです!
オリンパスさん、お願いしますm(__)m

書込番号:8531118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/21 14:05(1年以上前)

機種(メーカー)も違いますが、私は一脚使用時にはケ−ブルレリーズは使わず、
シャッターをそのまま押しています。(約7割が一脚、1割が三脚、2割が手持ち)

書込番号:8531624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 18:47(1年以上前)

多機能リモコン(3000円)の選択肢もあるのでは?

書込番号:8532468

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 19:10(1年以上前)

ハード音痴さん

> タフなボディなんだから、オプションもそれなりにタフにして欲しいです!

確かにそうですね。
E-1、E-3共に結構丈夫そうなのに、このケーブルはちと弱そうですね。
(私は屋内でしか使ってないので大丈夫ですけど)

一気千里さん

> 多機能リモコン(3000円)の選択肢もあるのでは?

これも持ってはいるのですが、いざって時に電池が切れてたり、(電池の買い置きはありますが、持ち歩くほどでもない)小さすぎてなくしそうになる事もあります。(^^;

ストラップでも付けられれば良い感じかも。

書込番号:8532528

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/21 19:59(1年以上前)

花火撮るのに縦位置にするとちょっと抜けやすい気はしますね。
コストかかるけど、CSB/Video端子のようにゴムカバー着けて、Oリングとか使って
テンションかかるようにしてくれたほうが使いやすそうな気がします。

自分は暗くなるとスイッチを探すのが大変なので(1時間握りっ放しとか無理)、
ホームセンターでベルクロとフック買ってスイッチに括り付けてます。

RM-1はバルブでは使いにくいので手放しました。

書込番号:8532697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/10/21 21:19(1年以上前)

ハード音痴さん
レリーズがちょっと高くてリモコン使ってます。バルブ機能はまだ試したこともないです。。。リモコン使うときはマニュアルで長時間シャッターを切る時、(花火くらい?)ぐらいですね。

ToruKunさん
リモコンですが、一度なくして、もう一度落として探し回ったことがあります(^^;
ここの板で、リモコンにドリルでごりごり穴を開けてストラップつけたという方がいらっしゃいましたよ。

R2-400さん
バルブは使いにくいですか?今度いっぺん試してみようと思います。

書込番号:8533114

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/21 21:22(1年以上前)

折れるんですね(滝汗
私も使っているので、気をつけようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:8533139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/10/21 22:45(1年以上前)

こんばんは。

リモコンにストラップを付ける方法ですが・・・
流石に、これにドリルで穴を開けるのは、憚られました。
 ME-1 や VA-1 には穴を開けて紐を取付け、ボディーの吊り輪に取付けたワッカに結んだり(ME-1)、
 フックで引っ掛けています(VA-1)。

そこで、100円ショップで、ファスナー付きの小さなポリ袋と、一方に洋服などを挟んで固定する洗濯バサミのような取付具(ロック付き)の付いたストラップを求め、ポリ袋にリモコンを入れ、入口側を3〜4重に折り曲げて、ストラップの取付具で挟み、ストラップの他方をウェストバッグに固定して、バッグのポケットに入れ、常に持ち歩いています。

もっとも、ここ1年以上、使ったことはありません(汗)
 このリモコン、タイムラグが大きいのが難点ですね。
 どうせ大きなタイムラグがあるならと、今まではリモコンを使っていたような場面では、
 低振動モードにして、直接シャッターボタンを押しています。
 正直な話、今ではほとんど手持ちですので、低振動モードもほとんど使いませんが・・・
なお、使わなくても、電池だけは交換しました(笑)

書込番号:8533664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2008/10/22 13:04(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
沢山のレス、ありがとう御座います。

〉じじかめさん、今回は一脚を伸ばし、
カメラを優に1m以上持ち上げた状態にして、
ライブビューで確認しながらレリーズしてます。
こんな使い方もE-3だから出来るんですけどね(^^)

〉一気千里さん、リモコンはメカロクさんも書かれてますが、
タイムラグが気に入りませんでした。
それに受信してない時も有り、使い勝手が悪くて…
リモコン、4つは持ってますけどね(^^; 

〉ToruKunさん、この製品自体、E-100RSやE-10の頃からのモノです。
プロ仕様を謳うからには、見直しても良いですよね。
いや見直さないといけないと思います。

〉R2-400さん、そのビデオ端子がどんなモノか、いま調べられないので判りませんが、
キヤノンユーザーが使っていた端子はL型(で良いのかな?)みたいでした。
オリンパスみたいな垂直のモノでは無かったです。
形を変えるだけで、誤って引っ掛かる事も無くなると思います。

〉暗夜行路さん、私は花火などではこのレリーズケーブルでバルブも使いますが、
リモコンでは無いですね。
上にも書きましたが、タイムラグなどの理由で持ち歩いてはいるけども、
ゼロに近いくらい使ってません(^^

〉こねぎさん、簡単に折れます!
今回はカメラを胸辺りに抱えての移動中に気が付いたら折れてました(-ロ-;)
メチャクチャな混雑だったので何かに引っ掛けたのかな?

〉メカロクさん、私は三脚仕様時は、レリーズケーブルも使うし低振動モードも使いますが、
リモコンは使いませんね。
場合によりますが、レリーズケーブルが面倒だと低振動モードを使ったりします。
その時に、リモコンって選択肢が出てきません。


皆さん、レスありがとう御座います。
来週になりますが、神田へ行って直して下さい!って言ってみます(^^)
どんな対応になるか楽しみです(笑)
一方的に使い方が悪いとか言われたら、少し意見を行ってこようかと思っています(笑)

書込番号:8535949

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング