『E-3とマクロ50ミリF2.0』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信35

お気に入りに追加

標準

E-3とマクロ50ミリF2.0

2008/11/26 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

まずは身近なものから

素材の質を感じますね。

光と影と素材感を確認

ブロンズのカワセミ

本日、オリンパスのオンラインショップより、マクロ50ミリF2.0が届きました。
時間がない中、仕事の合間にテスト撮影をしました。
切れ味がよく鮮度もあり、そして、絵が軽くないですね。
凄いレンズがあるものだと感動しました。
私にとってはオリンパスの凄みを初めて感じるようなレンズです。
価格が信じられないです。この値段。

また馴染んでいないと思いますが、馴染んだらどどうなるのだろう!?と思います。
単焦点に育った私には、ひさしぶりに撮影をさせてもらえた気持ちになりました。
50ミリマクロを経験しないと損ですね。

書込番号:8694086

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/26 16:02(1年以上前)

こんにちは。

良いですよね、このレンズ。(^^;

私もこのレンズの値段はかなり安いと思います。
単焦点であり、かつ50mmなので値段が安いというだけで、実際には松クラスといっても良いのではないかと思います。

書込番号:8694104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/26 17:16(1年以上前)

ToruKunさん
今日は。
このレンズを使ってみてE-3の良さを体感しております。
E-3もまだまだ捨てたものではないと思います。
まだまだ性能を引き出していないと反省しております。

松クラスがどれだけ凄いのかは、持っていないのでわかりません。
このマクロレンズにさらに階調が出てくることが松になるのかなと思います。
肉感やとろみなどがさらに豊かに出てくるのでしょうか。
そうなると松の150ミリに行きたくなりますね。

単焦点で慣れている自分にとっては、この感覚が懐かしくもあります。
また、こうでなければという気持ちにもなります。

それから値段がお安いのがうれしいですね。


書込番号:8694318

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/26 21:01(1年以上前)

私の持っている松レンズは7-14mmと14-35mmですが、7-14mmは画角的に明らかに別物ですね。

で、14-35mmF2.0と50mmF2.0の差ですけど、写りの良さは感覚的には同クラスと感じます。
写りと言うよりは画角で使い分けているだけですね。

まぁ、大して腕がある訳でもないので14-35mmの潜在能力を引き出せていないだけかもしれませんけど。(^^;

知人で50mmF2.0・35-100mmF2.0・150mmF2.0を持っている人がいますが、画角を除けば35-100mmF2.0より50mmF2.0が良い、と言っていました。

この方は単焦点好きなので主観による部分が大きいかな?とは思うのですが、50mmF2.0の品質を考えるとあながち間違いとは言えないかも知れませんね。

50mmF2.0の写りを35mm〜100mmまでの間で連続的に使えるというだけで、同クラスと考えて良いのかも知れません。

予定に入っている望遠マクロが100mmF2.0であれば50mm・100mm・150mmとF2.0で揃うので35-100mmが少しかすんでしまうかも。(^^;

でも100mmF2.0だと価格も松クラス、少なくとも実売10万以上にはなると思いますので、F2.8あたりで抑えてくるかも知れませんね。

まぁ、どちらにしてもいつかは買うと思いますけど。(笑)

書込番号:8695220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/26 22:11(1年以上前)

ToruKunさん

今回のことで改めて感じたことはE-3の能力は、高いということでした。
レンズの性能が素晴らしいとしてもボディがダメならレンズの良さも死んでしまいますね。
他社では体験できない感動を間違いなくE-3は体験させてくれるということが良く分かりました。
使いこなすことが、さらに出来たら、フルサイズでなくても良いことになります。
もともとフィルム時代を生きた私ですので、フルサイズにはあまり興味が無いということも
あります。フルサイズを生かすにはパソコンなどの周辺環境を考えると、膨大な投資が必要となると思います。その点、オリンパスは救世主的存在です。何しろ低コストで楽しめます。

しかし、低コストですが与えてくれるものは高品質ですね。
単焦点で松クラスが揃ったら、夢のようですね。
ズーム機構のより構造が複雑になることもありませんから、コストも下げてもらえそうですね。

実現するといいですね。

書込番号:8695642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 FlyTeam 

2008/11/26 22:18(1年以上前)

実はデジタルカレッジで用意されてたレンズの中で一番ドキッとしたレンズなんですね。
等倍では無いので使えないと物の本には書いてありましたが、
解像度が有無を言わさないのでしょうね。あ〜欲しくなりました。

書込番号:8695689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/11/26 22:18(1年以上前)

ライカ大好きさんこんばんは
これはまたまづい絵を見せられてしまいましたね〜。。。^^;
等倍化&SWD化&円形絞り化を待ってから購入する予定なのですが。。。
一枚目と四枚目が特に目の毒です。。。
最も欲しいレンズの一つなので
E-30と合わせてとか。。。ん〜考えちゃう

書込番号:8695694

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/11/26 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私もつい最近このレンズを入手しました。
マクロ目的じゃなく、子供撮り用にと思っていましたが、
予想以上に良い写りで大満足です(^^)
12-60にも十分満足してましたが、さすが単焦点、一枚(二枚?)
上手ですね。開放でのボケも期待通りです(^^)
すっかりこのレンズにハマッてます。

書込番号:8695729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/26 22:36(1年以上前)

皆さん今晩は!!

私は久しぶりに興奮してしまいました。
レンズ選びには用途があり、それを考えて購入することは当然のことです。
しかし、このレンズとE-3の組み合わせは白眉といえるのではないかと思います。
このレンズ1本あれば幸福に思えてしまうほどです。

このレンズの後継を購入することも考えましたが、レンズは性能が同じと言われても
使用されているレンズ素材が変われば写りが変わってしまうものです。

この鮮度、透明感、切れ味など、これより良くなってくれたら幸いですが、これより
落ちたら困りますね。

くま日和さんや皆様が心配されている円形絞りの問題もあると思いますが、後継機種で
解決されたとしてレンズ素材が同じであるかの保証がありません。
それにSWDにならなくても、気にならないですよ。
12-60は確かに凄いです。自分もつい最近購入して騒いでおりましたが(笑)


またE-3の能力がさらに発揮される場と時間が増えることを考えると、買うてしまいました。
(笑)

違いがわかる男さんも買ってください。このレンズが普及したら、困ってしまう勢力があるかもしれませんね。ですから普及させないようにしている勢力もあるのかもしれませんが、それらの思惑を乗り越えて買ってください。
幸福感が違いますよ。


もへぢさん

凄い写真ありがとうございます。この質感がフォーサーズで出てしまうのですからね!
凄いですよね。堪りませんな!!
E-3ってすごいボディですよね。このレンズの能力をしっかり受け止めることが出来るの
ですからね。




書込番号:8695823

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/26 22:39(1年以上前)

ライカ大好きさん

> もともとフィルム時代を生きた私ですので、フルサイズにはあまり興味が無いということも

あれ?そうなんですか?
そういう方ほど、画角と被写界深度・ボケの関係に敏感なのかと思ってました。
私は超高感度専用機としてフルサイズには興味ありますが、それって私の中では特殊用途なので、例えフルサイズを導入してもフォーサーズメインは変わらなそうです。


違いがわかる男さん

> 等倍では無いので使えないと物の本には書いてありましたが、

私の持っている本(交換レンズ200x)にも書いてありますが、イマイチ納得いかない話なんですよねぇ。
だって換算等倍なので、撮れる写真(構図)は等倍と同じですし。

まさか自身の撮像素子を画面いっぱいに撮りたいなんて要望、ないですよね・・・(^^;

私も初心者の頃は、「マクロレンズだからマクロ撮影に使うんだ。」と思っていて、普段は便利なズームレンズを使っていたりしましたが、この50mmF2.0は画角的にも使いやすく、非常に使い勝手のよいレンズだと思います。


くま日和さん

> E-30と合わせてとか。。。

E-3があるのであればこのレンズが優先でよろしいのでは?(^^;
等倍(換算2倍)はちょっと面倒でもエクステンションチューブでカバーできますし。
SWD化はこの画角や単焦点という事を考えると必須ではなさそうです。
円形絞りは・・・まぁ、関係ない構図をたくさん撮りましょうって事で。(笑)

と、勧めておいて、リプレースされたら、「一緒に買い増ししましょう!」とか言ってると思いますけど。(^^;

書込番号:8695846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/11/26 22:47(1年以上前)

たびたびこんばんは

もへぢさんの作例も合わせて見ていると。。。ぽちり寸前です。^^;

ライカ大好きさん ToruKunさん

う〜ん。。。E-30はレンズキット止めてこっちだな〜様子見のつもりだったのに〜^^;;;;

書込番号:8695918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/26 22:54(1年以上前)

ToruKunさん 

今晩は。ToruKunさんは詳しい方のようで、私は素人なものですから。

フィルム時代はライカばかりで、ライカのボケを知っていると国産のカメラのボケは
あまり興味が無かったのです。
それから開放にして浮き上がらせなくても、それなりに立体的になるライカのレンズに
慣れているとボケばかりを狙うこともしませんでした。

ですからデジカメ一眼になってもその延長にありました。
また、フルサイズの投稿画像を拝見しても被写体といっしょになっているようなボケが
多いように感じています。
つまり被写体が引き立たないような感じがしております。
そうなるとボケの意味も半減しているようで・・・・。

その点、オリは被写体が引き立ちますので、ボケが地味というかボケていないと言われても
まあこれぐらいで良いのではと思ってしまいます。
あばたも笑窪かもしれませんが。(笑)

私はそのような趣味方向になってしまっているので、フルサイズには興味が沸かないのです。
それにコストもかかりますし、ボディは大きいし。
E-3の大きさが私の限界でしょう。

書込番号:8695981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/26 23:02(1年以上前)

くま日和さん

画質で行きましょうよ!!
まずは画質ですよ。

もへぢさんの機関車の動輪周りの絵はそれを教えてくれていますよ。
これは凄い写真ですよね!!

くま日和さんに必要不可欠なレンズではないでしょうか!?

E-3の能力をさらに引き出すレンズだと思います。

また新しいモデルが出たら、それも買いましょうよ!

私はそのつもりです。

ライカもそうでした。使い分けていました。
デジタル一眼でこんなことが出来るとは思ってもおりませんでした。

竹価格で松のようなレンズですからね。E-3買って良かったと思います。

Tako Tako Agareさんには大感謝です。素晴らしい作例を沢山ご提供くださったお陰でも
あります。
 

書込番号:8696054

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/26 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

プラスEC14

朝露

50mmマクロの描写は等倍にしてしてこそ真価あり。
と思います。14−54mmや50−200mmの50mmより
等倍にした際の描写が違うと思います。
単焦点って素敵。
フォーサーズでは使いやすい画角として25mm、30mm、50mmですが
17,5mm(35mm換算35mmでF2)がでて欲しいところです。
そうなったら気合入れてズームなしでも撮影できそうです。

書込番号:8696116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/27 08:44(1年以上前)

koupyさん
おはようございます。
リアルな画像ありがとうございます。
単焦点は自分が動かないとなりませんが、その労力が撮影に反映された時は、
嬉しいものです。
その点、ズームレンズは便利です。それぞれにメリットがありますが、私も基本的には
単焦点派になると思います。

フィルム時代、35ミリレンズを導入したら、面白くてこればかり使っていました。
フォーサーズでは17.5ミリ。これが出たら同じようになるのかなと想像しています。

書込番号:8697507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2008/11/27 16:38(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

ちょっと後ピン?もちろん手持ちです。

つま楊枝です。これでほぼ等倍。

これで2倍ぐらいでしょうか。

ライカ大好きさん、こん**は。

ズイコーのレンズにも、はまっちゃったんですね。
おめでとうございます。(^^;;

私の場合、14-35mm、35-100mmと、50mmのF2トリオを使っています
けど、解像度、コントラストは完全に松レンズクラスだと思います。

で、35-100mmの50mmでの画像と、50mmとの差はフレアーというか
画面に光源が入った時の滲みぐらい程度ではないかと感じています。
14-35mmと35-100mmの35mmでの撮り比べでも、35-100mmはちょっと
滲むかなという感じでした。
とはいっても、APS-Cやフルサイズ用で同画角のズームではF2.8でも
ズイコーには遠く及ばないという感じでしたから、35-100mmの上を
行く、この50mmは単焦点ということもあり、高画質を求めるなら
お薦めですよね。


くま日和さん、こん**は。

ToruKunさんも書かれているように、等倍化とSWD化は必須条件では
ないと思います。私の場合、円形絞りになったら、買い換える予定で
いますが…

ほとんどのマクロレンズがそうだと思いますが、フローティングして
レンズの全群を駆動するには超音波モーターでもスピードUPには
つながらないことが多いですし、たとえインナーフォーカスにしても
近接時にはMFの方が速くて確実ということもあるように思います。

あと等倍化に関してですけど、13mmx17mmの範囲で撮影したい被写体
って想像つかないのですが、どのようなモノでしょうか?
koupyさんの画像だと、トンボは羽の端から端まで70〜100mmはあり
そうですし、葉っぱの方も1枚の大きさはせいぜい5〜15mm程度では
ないかと感じられますので、このクラスの接写なら、等倍までは
いらないように感じられます。

書込番号:8698697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2008/11/27 16:45(1年以上前)

最初の画像のExifが抜けてしまいましたけど、E-3+50mm/F2です。
ISO : 100 / F4 / 1/2sec. / リサイズのみ

書込番号:8698718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/27 18:24(1年以上前)

ポロ&ダハさん 
今晩は、そして、お久しぶりです!!!

最近は、地味な写真ばかりで、男の更年期障害かと思う感じでしたが、このレンズを購入したら何か弾けた感じです。その最初は12-60でしたが。

さすがですね14-35 35-100 に50とは!!
Takotakoagareさんやブライアンさんの強烈な押しがあり、円形絞りのことやらSWDやらとありましたが、今が旬かもしれないと思い、また、レンズ素材が変わってしまうとどうなるやらと思い、導入いたしました。
手軽、コンパクトでありながら、この写りにはちょっと驚きましたね。

これはズマールを手に入れて、山崎光学さんで磨いてもらコーティングして頂いた後に
撮影した結果をみてびっくりしたことを思い出させてくれました。

ズンマーと言われて馬鹿にされていたレンズでしたが、山崎光学さんが「それは違う」と
言われていることを信じた結果でもありました。

このマクロが知れ渡ったらオリの評価は変わることでしょうね。さらにE-3の持つ能力の
評価も。

それが怖い勢力がいるのではと思うぐらい凄いレンズですね。


書込番号:8699033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/11/27 18:35(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

オオイヌノフグリ(約4.5倍相当)

バラについた水滴(約2.8倍相当)

ミズオトギリ(倍率未測定/2倍相当程度?)

ミズオトギリ(約2.8倍相当)

ポロ&ダハさん、みなさん、こんばんは。
ドアップ大好きのメカロクです。

私も、ハーフマクロでは物足りないクチで、ZD 35mm マクロ、タムロン 90mm マクロ(マウントアダプタ経由)、シグマ 150mm マクロは持っていますが、ZD 50mm マクロは(高価なこともありますが)主としてハーフマクロであることが理由で、食指が動きません。
 当初 EC-14 併用で多用したハーフマクロのズイコー 50mm F3.5 は、90mm マクロ購入とともに、
 出番がなくなりましたし、私の唯一の防滴レンズ ED12-60mm も、EC-14 併用でも余り大きく撮れないため、
 出番はほとんどなく、雨の中でも、非防滴レンズにタオルを被せて撮ることが多いんです(汗)
 そんなこともあり、現在最も欲しいレンズが、竹の 100mm(90mm?)マクロです。
 OLYMPUS さん、早く、そして F2.0 なんて贅沢は言わないから、安く出してぇ〜!

>あと等倍化に関してですけど、13mmx17mmの範囲で撮影したい被写体
って想像つかないのですが、どのようなモノでしょうか?

小さな野草や水滴のついた花が好きな私には、等倍(2倍相当)以上で撮りたいものはいくらでもあり、等倍マクロに EC-14 を挟んだり、レンズを逆付けしたり、さらに中間リングや EC-14 を挟んだりして撮っています。
 ただ、歳とともに体力が減退、それに伴って(ドアップは、とにかく体力を消耗します)、
 「やるぞ!」という気になることが少なくなり、ドアップの割合は、段々下がって来ています(汗)

1枚目:オオイヌノフグリの落花/ZUIKO 24mmF2.8 逆付け(約 4.5 倍相当)
2枚目:バラについた水滴/SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14(約 2.8 倍相当)
3枚目:ミズオトギリ/NIKKOR 50mmF1.4 逆付け+EC14(倍率未測定/2倍相当程度?)
4枚目:ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO+EC14(約 2.8 倍相当)

書込番号:8699082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/11/27 18:47(1年以上前)

申し訳ありません。訂正です。

ズイコー 50mm F3.5 と併用したのは、テレコンでなく中間リングでした。

誤:当初 EC-14 併用で・・・
正:当初 EX-25 併用で・・・

書込番号:8699124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/11/27 21:03(1年以上前)

みなさんこんばんは
ポロ&ダハさん
えぇ、えぇ。。。分かってるんです。。。重々承知なんですけど。。。もっともらしい御託を並べておりますが、前々回のアウトレットにかかった事からリニューアルが間近なのかな?という予想と3535macro&9-18mmを買ってしまったので早まらないように自分に言い訳してるんです。。。
でも、ここの板見てたら、リプレースされたらされたで現行タイプはE-1専用でもいいかな〜なんて思えてたりして。。。
本当は年内に2528行く予定だったのですが、どうやら気持ちは大きく傾き始めています。。。^^;

書込番号:8699707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/27 21:32(1年以上前)

くま日和さん

今晩は。確かにそうかもしれませんね。でもボディを沢山もっておられるので、E-1
やE-300に充てても良いでしょうね。
当然E-3には良いと思います。
私もリニューアルされると確信をしていますが、レンズ素材が本当に同じであるのだろうか?
とそればかり気になっていました。
円形絞りは14-54で行われましたからね。
でもこのレンズは2本持っていても罰が当たらないレンズではないかと思っています。

何ていいながらリニューアルされたら簡単に入れ替えたりしてね。(笑)

メカロクさん

今晩は。

相変わらず凄いアップを拝見出来て感動です。
ありがとうございます。
この世界はメカロクさんの画像を拝見していたら満足してしまいますね。
これからもご指導よろしくお願い致します。


書込番号:8699898

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/11/27 23:17(1年以上前)

当機種

ライカ大好きさん、

私自身も動輪の写真を見てぞくぞくしました。ほんとに凄いレンズです。
オリンパスにはもう何本か竹単焦点を出してもらいたいです。
でも考えてみると、持ち歩くレンズの数を減らすのもオリンパスに
移った理由の一つだったのですが、さらに上の世界を見ちゃったから
仕方ないですね(^^;

くま日和さんはじめまだこのレンズをお持ちでない方、

超お勧めです。価格も手頃ですし是非いっちゃってください(^^)
リニューアルしたら高くなっちゃうかもしれませんよ(笑)

書込番号:8700616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/11/27 23:34(1年以上前)

ライカ大好きさん
懸念されているレンズ素材ですが、あまり詳しくは分かりませんが、50-200mm、14-45mmを見る限りでは写りに関しては問題なさそうな気がしています。
50-200mmはSWD化されても画質は維持されているようですし、小梅の14-45mmはリプレイス後逆光耐性が上がって却って画質が良くなったと聞いています(私は旧タイプしか持っておりませんが。。。しかも二本^^;)
今回の14-54も大丈夫そうですし、オリンパスならその辺は信用に値すると思っています。
でも。。。すぐにでも欲しいですね〜@5020
クリスマスまで待てるかしら???^^;;;;

書込番号:8700714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/27 23:54(1年以上前)

もへぢさん

動輪の写真はオリンパスのカタログに載せても良いのではと思いましたよ。
今回の機関車の正面もいいですね。鉄の馬車ですね。
また菊の御紋章が素敵ですね。

このような質量ある絵がオリンパスの凄いところであると思います。
それが5万円台!!!で手に入るわけで。中古であれさらにお安く手に入るのですから
信じられませんね!!

くま日和さん
材質が落ちないのなら待ちますか?
でも体に悪いですよ。私もそうでした。風邪気味になっていたのですがこのレンズが
来たら体調が回復し始めました。(笑)

このレンズが2本あっても悪くないですよ。ホントにね。
そんな気持ちになれるレンズってなかなか無いでしょう。

14-35とか35-100とか150はまだ経験しておりませんから何とも言えませんが。
価格対性能を考えるとボディを活かせるレンズであることは間違いありませんね。

書込番号:8700815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/28 00:45(1年以上前)

ライカ大好きさん、みなさまこんばんは。
ずーっと拝見させていただいてました。
素敵な写真をたくさん見せていただいて、物欲が刺激されています。。。
自分へのクリスマスプレゼントなぁ。いろいろと考えて見ます(爆発しそうです)

書込番号:8701063

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/11/28 07:06(1年以上前)

ライカ大好きさん、
みなさん、

非常に共感するテーマでしたので、書かせて下さい。
私自身は、単純に、円形絞りになるという点だけをお願いして、50mmマクロのモデルチェンジを待っています。

しかしながら、多くのプロの方も絶賛するとおりに、50mm F2.0マクロは、Zuikoレンズの中にあってだけでなく、現在入手可能なレンズの中でも、傑作レンズであって、円形絞りも何も関係ないです。

ライカ大好きさんの載せられた見事な写真もそうですが、等倍かどうか、円形絞りがどうの、ボケの形がどうのといった点を超越した傑作の多くが、この50mmマクロで撮られています。

もちろん、マクロレンズとして、接写に強い、花撮りに強いという事だけではなくて、街撮り、スナップ、ポートレートでの撮影での傑作を多くの先達が撮られていると思います。

先日も、オリンパスプラザに訪ねたおりに、ギャラリーで展示されていました『藤森糸子 写真展「心の色風景<赤>』を見て参りました。
その中で、多くのフィルム撮影の写真に混ざって、素晴らしい50mmマクロで撮られた傑作を拝見して感動しました。

私の腕では、どうかわかりませんが、有る程度の腕の方であれば、50mm F2.0マクロというレンズは、風景から、主題となる何かを切り取って、あらわにしてみせる魔法のレンズではないかと思います。

ただ、凡人な私は、今現在の傑作レンズである現行50mmマクロに、あと一つ、円形絞りだけ加わればと思い、次のモデルを待ってしまっています。
逆に、もし、次のモデルが円形絞りになっても、現行のような写りの素晴らしさをなくしているようであれば、探してでも、その時点での旧型モデルを求めようと思っています。

あと一つ気になるレンズは、シグマの50mm F1.4レンズのリリースです。
それでも、予想としては、Zuiko ED50mm F2.0レンズの方が、良い製品である気がしています。

書込番号:8701562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/28 09:12(1年以上前)

暗夜行路さん

おはようございます。冷静な暗夜行路さんも爆発してみてください!!
クリスマスまでに良い写真をたくさん撮影されて、それをプレゼントにしてください。
しかし、後継機が来年でたとしても許してくださいね。(笑)

kiyo_kunさん

おはようございます!
なかなかお勧めいただいたレンズに行けなくてすみませんです。
単焦点が好きな私は、50ミリマクロかズミルックスかと悩んでおりました。
今回はブライアンさんの強烈な押しもあり、またオリのオンラインショップでのポイントと
プレミア割引?があって、マクロに行きました。

円形絞りになリ、材質も変わっていなければ、それも行くかもしれませんね。(笑)

とはいえ現時点においても、相当な写りを与えてくれるので何ら不満はありません。
それにE-3とのバランスもいいですね。
E-3のサイズが私の限界サイズであると思いますが、このレンズは私には全くあったサイズです。
何かワクワクしますね。 生憎雨と仕事で外出出来ないので残念ですが、このE-3との組み合わせは、現時点における一つの極致ではないかなと勝手に思い込んで喜んでおります。

14-35やズミが入るとまた大騒ぎするかもしれませんが、お許しくださいね。

書込番号:8701812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/28 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

50+EC-14

ライカ大好きさん、こんばんは

ライカ大好きさんもついに50ミリf2の世界に踏み込みましたか。さあーこれから始まるズイコー沼の恐怖です。

私もこのレンズを購入して、ズイコーレンズの実力を見せつけられた一人です。それから深い深い沼にはまりこみました。

最近は新しいレンズ 9-18、50-200SWDでの撮影が多くなりこのレンズの出番が少なくなりましたので最近の写真では有りませんが、貼り付けます。

書込番号:8705085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/11/29 09:12(1年以上前)

Tako Tako Agareさん 

おはようございます。行きましたよ。E-3の能力を改めて教えられたレンズです。
デジタル文化真っ盛りで、フィルム時代を思い出させてくれるところが嬉しいです。
ズームに見慣れたこともあって、単焦点がフレッシュに見えています。
この値段でこの写りは、素晴らしいと思いますね。
ズームに慣れた方には、どのように見えるのか?
それも知りたいところです。

幸い、あれこれ趣味があるのだ簡単にはまらないと思いますが・・・・・・
Tako Tako Agareさんがはまられた道程を私も歩むのかもしれません。

沼の底には何があるのでしょうね???

書込番号:8706335

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/29 09:14(1年以上前)

> 沼の底には何があるのでしょうね???

松レンズとマウントアダプターでしょうか。(笑)

書込番号:8706344

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/11/29 10:56(1年以上前)

>沼の底には何があるのでしょうね???
底なしだったりして。

とりあえず、マイクロフォーサーズを含めて、ボディ沼があります。
例)E-3→E-3+E-30→E4+E-30→E4+E-40
 随時、3桁モデルの併用。

さらに、全ての設計の古い現行Zuikoデジタルレンズのモデルチェンジに、再購入。
円形絞り化、SWD化、コントラストAF(ハイスピードイメージャAF)対応化。

短焦点レンズシリーズで登場。

そして、オリンパス(パナのHD動画機?)のマイクロフォーサーズ機の購入。
マイクロフォーサーズ用レンズの沼。

あー、どこまでいっても、新製品が追いかけてくるかも。

書込番号:8706742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 FlyTeam 

2008/12/05 17:22(1年以上前)

当機種
当機種

スピーカーのセンターコーン

石油ストーブ

え〜買ってしまいました。
F2.0の初体験です。思っていた通り質感の描写に満足です。
とりあえず撮って見た二枚をアップします。
箱無しポーチ無しの中古に飛びつきましたが、気に入っています。
この先暫くはこのレンズとつきっきりになりそうです。
4MB以内に収めるのに落としすぎました。

書込番号:8738157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/12/05 17:35(1年以上前)

違いがわかる男さん 
おめでとうございます!!!!

素晴らしい画像ですね。単焦点のメリットと素材の良さが分かりますね。
スピーカーユニットの素材のケプラーでしょうか?この色も良く出ていますね。
ストーブもそうですね。
金属の素材感や塗装の感じもリアルですね。

E-3の画質は、他社を抜きんでていることは自分で確認すれば分かることですが、
プロの中でもちらほらと出ているようですね。
高感度を追及することで失うこともあるようですが、オリはオリでいて欲しいです。

書込番号:8738204

ナイスクチコミ!1


CHELLEさん
クチコミ投稿数:33件

2008/12/05 23:08(1年以上前)

当機種


皆さんの楽しい写真と話につられまして、
一枚ご紹介させていただきました
RAW+Silkypixにて現像、75%領域トリミング
それにつけても写真はたのしいですね

書込番号:8739920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/12/06 00:23(1年以上前)

CHELLEさん 
初めまして!!
素敵な画像をありがとうございます!!!
背景の緑も綺麗ですし、お花が何か銀河のようにも感じられ美しいですね。

書込番号:8740419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング