『使ってみました』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2008/10/12 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

ダブルズームキットをニコンD300のサブ機として購入しました。
さすがに軽くて小さいので気軽に持ち歩き出来ますね。
オートフォーカスが遅かったりファインダーが見にくかったりしますが、手振れ補正もしっかり効いて満足です。まさに旅カメラです。
デザイン的にはOMシリーズを彷彿させるものがあって、かつてのOMシリーズ全盛時代を思い出します。
オリンパスマスター2が何故か良くフリーズするので、基本的にJPEGで撮ってお気軽利用にしようかと。キャプチャーNXは大丈夫なんですが、不思議です。

書込番号:8491112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/12 22:30(1年以上前)

静物、風景撮りにはE-520は良さそうですね。

びぃまーさんのような方がおられるお陰か、オリンパスの
メーカーシェアがペンタックスを抜いちゃったようです。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810080006a2.jpg

書込番号:8491451

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/13 21:58(1年以上前)

びぃまーさん。

ご購入おめでとうございます。
僕もニコンD200・D80のサブ機としてE-330・E-410・E-520を使用しています。

>デザイン的にはOMシリーズを彷彿させるものがあって、かつてのOMシリーズ全盛時代を思い出します。

僕も銀塩時代はコンタックスとオリンパスを使用していましたがE-410とE-520はOMシリーズ
を思い出させてくれますよね。

>オリンパスマスター2が何故か良くフリーズするので、基本的にJPEGで撮ってお気軽利用にしようかと。

それならば画質モードをLarge/Super Fineに設定して撮影されてみては??
僕もオリンパスマスター2をたまに使用しますが何故か良くフリーズしますよね。
時々イライラすることがありますよ。

これからもE-520 ダブルズームキットで素晴らしい写真ライフを送って
くださいね。


書込番号:8496516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/13 23:15(1年以上前)

>オリンパスの
>メーカーシェアがペンタックスを抜いちゃったようです。

E-420が女性や若年層に人気があるので、もしかしたら
KISSシリーズよりも、E-420/520のほうが売れてるかも、なんて
思っていましたが、やはり2強にはぜんぜん及びませんね。

でもたとえばカメラ本体10万円以下とか8万円以下クラスでの
販売台数ランキング、なんてしたらオリンパスも結構いけるのでは?

書込番号:8497046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/14 21:54(1年以上前)

神玉ニッコールさん

オリンパスはやはりマクロ中心のイメージですね。動く被写体はD300で、花とか風景はE520という使い分けでしょうか。


万雄さん

私はD100&D300です。
銀塩のオリンパスというとOM−1か2ですか?→昔すごく欲しかったんです。
結局買えずじまいでした。代わりにXAというコンパクト機を愛用していました。初めて買ったデジカメはオリンパスのC3030という機種ですが、青の発色が独特で、E520も同じような色合いですね。


ぶるーぶらっくさん

オリンパス・ペンタックスどちらも小型軽量が売りでしたから、お互い食い合いするんでしょうね。
確かに重い大型機はニコン・キャノンになるんでしょうが、小型軽量でなければ得られないものもありますね。

書込番号:8501082

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/14 22:25(1年以上前)

びぃまーさん。
早速のご返事ありがとうございます。
僕はOM-3・OM-3Ti・OM-4・OM-4TiとCONTAX-RTSU・RTSV・AX・RXを使用してました。
オリンパスC3030はE-520と似たような発色をしてくれてましたよね。
オリンパスXAはオリンパスユーザーに評判の高いカメラでしたよね。僕も欲しかった
けど結局は買えずじまいでしたよ。

>オリンパスはやはりマクロ中心のイメージですね。動く被写体はD300で、花とか風景はE520という使い分けでしょうか。

僕は主に猫を撮影してるのでその日の気分や体調で使い分けて使用してますよ。
オリンパスは医療関係の機材も作ってるのでマクロレンズはピカイチに良いですがね。



書込番号:8501310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング