


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
前々から検討していた、1眼デジカメ、D60、X2かE-520かで悩みましたが、しぼりきれず
お店を回って判断しようと、まず心斎橋の某カメラ店、次に難波のBカメラ店、ポイント付き
での値段で、同じぐらい・・・次に帰り道の難波の心斎橋の某カメラ店の支店(日本橋店)
同じ系列で値段が違うやんけ。 ポイントなしのずばり価格!! おまけに下取りプラス¥5000円 いつも持ち歩いてるKセラの壊れかけのデジカメを下取りにだしてゲット!!
価格comの最安よりやすく買えました。 おまけにキャッシュバックで¥10000円あとで
戻ってくるなんてめっちゃお得。まあ説明によると高感度では弱いらしいけど色はなかなかよいらしくプリントだすのがめちゃ楽しみです。ではでは又 レポートいたします。
書込番号:8911528
0点

E-520 W ZOOM KIT のご購入おめでとうございます。
同じオリンパスユーザーとして、仲間が増えてうれしいです。
>まあ説明によると高感度では弱いらしいけど色はなかなかよいらしく…
私はほとんど、ISO感度は最低値固定で使っています。
感度を上げるのは、試写や作例の時だけと言っても良いくらいです。
したがって、高感度に弱いという評価は全く気になりません。
まぁ、こういった使い方もある…という、紹介として、お読みください。
早速ですが、レンズ沼・他へのお誘いです。
次のレンズは決まりましたか?
70-300?、9-18?、それともマクロでしょうか?
いっそのこと、全部揃えられたらいかがでしょう。
オリンパスでは、比較的安価な、梅シリーズが揃っています。
そうなると防湿庫も欲しいですね。
100L〜130Lクラスをお勧めします。
超望遠やマクロとなると、三脚も必要ですね。
あまり安価な品ではなく、各社の中型三脚をお勧めします。
縮長はやや長くなりますが、使い勝手や剛性が高い、3段モデルがお勧めです。
カーボン製は軽いですが、やや高価になります。
アルミ製はやや重いですが、価格は安価になります。
私はマスターデラックス、グランドマスター、ビデオマスター+自由雲台を使っています。
アルミ中型三脚では、エレベータのアップ/ダウンがクランク式になるのも、私の好みです。
雲台は3Wayが基本ですが、使い慣れると、自由雲台が便利です。
1つのネジを緩めるだけで、どの方向へも素早くセットが可能です。
三脚とくれば、リモコンはセットで考えましょう。
赤外リモコンのRM-1と有線リモコンのRM-UC1とがありますが、どちらにも良さがあります。
敢えて…なら、RM-1が便利でしょうか? 私は2つとも持っていますが…。
E-520のフラッシュはコンデジと比べると強力ですが、GN値は13m/ISO100です。
フラッシュの使用頻度が高いとか、重要な撮影がある…なら、外付けフラッシュが欲しいですね。
バウンスなどにも対応している、FL-36R/50Rがお勧めです。
ここまで揃えると、ボディ1台ではレンズ交換が面倒ですね。
ぜひE-30とか、E-3(or 後継機)を追加してください。
小物としては、各種フィルタ、接写時のクローズアップレンズやフォーカシングレール、カメラバッグなどなど、いっぱいあります。
これらも徐々に揃えていって下さい。
最後になりますが、E-500系はファインダ像が小さく見難いです。
純正品として、ME-1がありますが、同等品として、パナソニックのL10に標準添付されている、マグニファイヤーアイカップをお勧めします。
カメラ店での取り寄せになりますが、\1200〜\1500で、ME-1(\3500前後)よりはるかに安価です。
私は両方持っていますが、使い勝手は全く同じです。
書込番号:8911644
0点

ご購入おめでとうございます。
キャッシュバックキャンペーンの期限が迫っております故、
応募がまだであればこちらは是非お急ぎ下さいね。
オリンパスのキットレンズはなかなか優れもので、
特に40-150mmはその小ささと使いやすい焦点距離で
今後レンズが増えても代わりのきかないオンリーワンの活躍をしてくれる事と思います。
書込番号:8911669
0点

ご購入おめでとうございます!!
E-520Wズームキット 10000円キャッシュバックうらやましい価格ですよね。
50000円くらいで購入できるんですから。
私が購入した値段比べると随分お得ですね。
書込番号:8924597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





