『手放せないボディです』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

手放せないボディです

2009/09/22 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

当機種
当機種

V-E 14-150

V-E 14-150 2

E-520とE-30を使っていますが、E-520の表現力は馬鹿にできないレベルだと思います。
特に竹クラスのレンズ、12-60SWDやライカDレンズなどで撮影すると、なかなかどうしていいの!?
と思えてしまう描画をしてくれる、うれしいボディだと思います。
落ち着いていて素直な描写がこのボディの魅力のような感じがします。
スペック的には見劣りをする今日この頃ですが、画質が劣るようなことはないですね。
新しいボディが出てきてもしばらくは使いつづけたいボディです。
オリンパスはボディごとにかなり性質が違う、別のボディとして考えないといけないようです。
買い換えの際には古いボディは手放す前に要検討ですね。

書込番号:10191736

ナイスクチコミ!2


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/09/22 14:16(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、こんにちわ♪

 >オリンパスはボディごとにかなり性質が違う、別のボディとして考えないといけないようです。

まさに、そのように自分も思います、同意いたします d(^○^)b

 E-30 、 E-300 、 E-510 と3台所有していますが、どれも手放せません、
さらに 10年近く前の機種、 E-10 も今だに持ってます・・・・

みんな、それぞれ特徴のあるボディですよね〜♪ 
その特徴をわきまえて使ってやることに歓びを見出しています ( ^ー゜)b

書込番号:10193677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/22 15:35(1年以上前)

syuziicoさん

E-30の板でもお世話になってます。
設定は参考にさせてもらってます!(^^)

>まさに、そのように自分も思います、同意いたします d(^○^)b

そうですよね、カメラ歴が長い先輩なら実感ですね!
時間の経過とともにsyuziicoさんのようにボディ持ちになっていたりするかも!(^^);;;
天候や被写体で、どの組み合わせで写そうかなって考えたりするのも、また楽しい今日この頃です。

書込番号:10194001

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/22 15:42(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、syuziicoさん、今日は。

>オリンパスはボディごとにかなり性質が違う、別のボディとして考えないといけないようです。
私もお二方に同感です。
E-300、E-500、E-410、E-420、E-520ときましたが、
300と500でも若干違ってたし、410と420&520もまた変わります。
残ってる写真眺めると、300か520かな?なんて思ったりしてます。
今だにE-1が一番だと仰る方もいらっしゃいますもんね。

罪なボディーたちと云うよりは、なかなか魅力あるカメラ造りしてるとも思いますが、
その点でE-3は偶々好みと少し違うみたいなんで手を出さないでいます。
(価格も去ることながら高級機の操作は苦手なのもありで・・)
520が自分には丁度いい感じに思えますので、スレ読んでマジで頷いてます。

書込番号:10194029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/22 23:18(1年以上前)

竜きちさん、はじめまして。

>520が自分には丁度いい感じに思えます

なぜだか、実は私も同感です。
相性がいいとでも表現したらいいのでしょうか。
理屈抜きでいいよね!っと思えてしまう不思議なカメラです。
E-3からすると良くできた次男みたいな安心感がありますね。
これからも付き合い続けていきましょう。

書込番号:10196460

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/09/22 23:21(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、こんばんわ♪

 >設定は参考にさせてもらってます!(^^)

とんでもないことです〜! 自分は皆さんにご教示を受けている段階ですので、、参考などとは 恐縮です m(_ _)m
皆さんのそれぞれの設定を試してみるのも面白いですね、それをまた自分なりにアレンジしてみたり・・・・
 E-30 での、ひところの色出しの悩みからも解放されて、今は楽しく使ってます d(^○^)b


竜きちさん、こんばんわ〜♪

 オリンパスを貶めたい方のコメントとして、”オリンパス信者の中古あさり”という言葉を時々見かけますが
ほんとうにイヤな言葉だと思ってます
 オリの画創りが大好きな人は、たとえ中古でも欲しくてたまらないんですよね〜
画像素子や画像処理エンジンの微妙なチューニングの違いなんでしょうが、自分には N社C社の画像とは
はっきりと違いがみとめられると思ってます、  あっ、ペンタには似てるかなあと感じてます、、

 なんにしても、自分の好きなボディ+レンズで 快心の画が撮れたときの満足感は最高ですよね〜 d(^○^)b
たとえ、それが人様に評価されなくてもいいんです、 
プロではなく、しょせん趣味の世界のことですから、自己満足で十分なんですよ d(-_^)

 あっ、とりとめもない変なレスになってしまいました・・・・

  写真に目覚めた?さん、竜きちさん、ごめんなさい、、 では、

書込番号:10196483

ナイスクチコミ!5


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/23 00:26(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、今晩は。

>相性がいいとでも表現したらいいのでしょうか。←まさに同じ考えです!
>理屈抜きでいいよね!っと思えてしまう不思議なカメラです。←全く、そんな感覚です!
>E-3からすると良くできた次男みたいな安心感がありますね。←カメラは基本性能ですね!
>これからも付き合い続けていきましょう。←はい!

E30+14-54セットがお買い得だと思い、実はかなり迷ったんです。でも・・
もう、もー買い換えないぞ!と云う気持ちから本当にこれっ!と思う選択を行いました。
620のバリアングルモニタには惹かれつつも、クリアーあっさり系1000万画素機の520に。
実機を握った瞬間にもうダメでしたね(笑
12-60とセットで考え、E30+14-54を避けました。後に70-300も足してバッチリです〜

E520でも鮮やかコッテリ系も撮れますが、逆の質感を追うと素質による差が大きいです。
私の場合は常にナチュラル設定、WBオート、ISOは100、SS優先で絞り値気にしながら〜です。
今の自分の気持ちを表すグッドタイミングでナイスなスレでした。
有難うございます(ペコリ



syuziicoさん、今晩は。いつもいつも温かいコメント本当に有難うございます。

何か他のスレであられたのでしょうか・・(心配しております))
色んなスレでsyuziicoさんにはよくフォローして頂いた私ゆえに(感謝してます!))

でも「オリンパス信者は中古を買い漁る?」的言葉は初めて耳にしました。
まぁ写りは好みの世界ですが、
ニコン以外の国産メーカーは全て体験しましたが私もオリンパスですね!
C社が一番合いませんです。5D+24-105F4Lにも手を出しましたが・・・
ソニーはいいと思います、タム17-50F2.8やΣ24F1.8等の安価レンズでも中々のもの〜ですよ

多分、ナンセンスなメーカーへの思い入れをもつ方と云うよりは、・・ではないでしょうか。
せっかくの楽しいオリンパスカメラライフです〜楽しみましょう!♪
では、また(ペコリ)



書込番号:10196933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/23 01:02(1年以上前)

写真に目覚めたさんこんばんは、

オリンパスのボディーは罪作りですよね。瑞光沼も深いのに、ボディー沼までも。

私はE-300からオリの世界に足を踏み入れ、E-3、そしてE-620ときました。それぞれの感想は
壷にはまった時のE-300、オールラウンドなE-3、表現の幅を広げるE-620かな。

ではでは

書込番号:10197145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/24 11:02(1年以上前)

>syuziicoさん、竜きちさん、Tako Tako Agareさん

みなさんコメントありがとうございます。

>syuziicoさん
>自分の好きなボディ+レンズで 快心の画が撮れたときの満足感は最高ですよね〜 d(^○^)b
これってきっとみんなが感じている快感ですね。
お気持ちよ〜く分かります。この瞬間が止められません!(^^)

>竜きちさん
お礼を言われるほどのことではないので、、、照れてしまいます!(カメラ歴は若輩者です)
E-520+12-60,70-300。いい組み合わせですよ。いずれのレンズとも相性バッチリでしょ!
普段はSS優先ではあまり撮ってないので、今度練習してみようかな!

>Tako Tako Agareさん
E-300,E-3,E-620って世代の区切りごとにボディをそろえてらっしゃる感じですねぇ。
うらやましいです。天気の良い休日は首に3台ともぶら下がってたりしてませんか!?(笑)
三台三様の味があって、決まったときはどれもいい絵を写してくれんでしょうね!
罪作りなボディやレンズたちですが、それぞれへの愛着がオリなんでしょうね。

航空祭の写真を撮るために、はじめて購入したデジイチが「E-520の超望遠キット」でした。
当初はKissX2とD60とE-520で検討していて、写真サンプルとグリップ感、70-300が決め手でオリにしました。
オリユーザのみなさんとこうしてお話ができるのも、何かの縁なんでしょうね。
これからも楽しい会話をしていきたいですね。よろしくお願いします。

書込番号:10204477

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング