『E-520にあう三脚ってありますか?』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

E-520にあう三脚ってありますか?

2008/10/14 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます、マシュランといいます。

先月E-520を購入してデジ一デビューしました!
楽しく撮影をしているのですが、
今度滝などの自然を撮影しにいこうと考えています。
で、撮影のときに三脚を使おうと思っているのですが、
オススメの三脚ってありますでしょうか・・・?

書込番号:8500692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/10/14 21:33(1年以上前)

マシュランさん、こんばんは。

ベルボン ULTRA LUXiL
http://kakaku.com/item/10709010585/

SLIK スプリント PRO U 3WAY
http://kakaku.com/item/10707010894/

上記二機種がお手頃ではないでしょうか?

書込番号:8500920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/14 21:37(1年以上前)

マシュランさん
3脚ですが、カメラ+レンズの総重量で3脚が決まってきます。また、どれぐらいの高さを求めるかでも変わりますね。
とりあえず一般的なもので売れ筋をご紹介しておきます。
ベルボンのULTRA LUX i L、SLIKのスプリント PRO II 3WAYぐらいでしょうか?
少々重たくてもがっしりとしたものならば、SLIKのエイブル 300 EX とかぐらいですね。これなら耐加重が5Kgまでとなっています。

アイテム比較のリンク
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10707010894.10709010585.10707010409

当方はSLIKのカーボン814EXを使用しています。機材は最大でE-3+70-300+EC-20までで、この組み合わせならば大丈夫なようです。値段は約2万円程度ですね。

書込番号:8500951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/14 21:38(1年以上前)

あっ、ちんたら書いてたら、かぶった(^^;

書込番号:8500956

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/14 21:47(1年以上前)

三脚もピンきりで様々ありますが、ご予算はおいくらぐらいでしょう?
なるべく安めという事なら、私もベルボンのULTRA LUX i Lをお勧めします。
軽くコンパクトで持ち運びに優れるモデルです。
ただ、細いアルミの三脚ですので重たい望遠レンズ等を
乗せるのには向かないでしょう。

もう少し(2万円程度)出せるならSLIKの813EXだとか814EX辺りが
コストパフォーマンスが高くお勧めできます。
このくらいの三脚を最初に用意すると、それなりに重いものも支えられ
長く使えるんじゃないかと思いますよ。

813EX
http://kakaku.com/item/10707010397/
814EX
http://kakaku.com/item/10707010398/

書込番号:8501025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/15 00:00(1年以上前)

いつものワンパターンではありますが。。。

三脚の画質に対する性能は・・・重厚長大なものほど良いです。
軽くて小さいカメラだから・・・こんな大きな三脚では「オーバースペックだろう?」という概念を持つ必要がありません。
三脚の画質に対する性能と、携帯性は・・・常にトレードオフの関係にあります。

従って、三脚選びは・・・携帯性と画質に対する妥協点のバランスと言う事になります。

一般的には、脚のパイプ径が25o以上、重量2キロ前後、センタポールを伸ばさないでカメラのファインダーが目の高さになる三脚が、最もバランスの高い三脚として人気が有ります。
ベルボンのエルカル/ネオカル645/635、スリックのカーボンマスター814/813が人気商品だと思います。

皆さんがお薦めする、スリックの813EX/814EXは、かなりコストパフォーマンスの高い三脚だと思います。

この三脚より携帯性を重視するなら、ベルボンのULTRA LUX iLやスリックのスプリントPROあたりは、プロも緊急用で車に一本忍ばせている?・・・と、言われています。

ご参考まで

書込番号:8502058

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/15 00:07(1年以上前)

別機種
別機種

私は、ほとんど手持ちなので三脚はほとんど使いませんが、
一応軽いベルボン ULTRA LUXiLを持ってます。
E-3と70-300まででしたら、私の用途では大丈夫です。

書込番号:8502102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/15 00:25(1年以上前)

マシュランさん、こんばんは。

私はSLIKの813EXを使っています。
最初は713EXは耐荷重2kgと使用機材の範囲であり、さらに値段の安さもあって考えましたが、屋外という予想外の外的要因が発生する環境で耐荷重最大値付近で使うのはリスキーだとのアドバイスを得て、耐荷重性能に少しでも余裕があった方がいいと上位モデルを検討しました。
携行性から4段継ぎの814EXかなと思いましたが、結局は移動が車メインなので携行性よりも設営の手間が少ない3段脚の813EXを買いまいした。

足場の悪い自然環境での使用経験はないですが、舗装路や室内など日常撮影でもさっと準備ができてしかも安定感がある813EXを買って良かったと思っています。


もっとも、手ぶれ補正内蔵カメラ(ペンタックスK10Dなど)を使っているので三脚の出番はあまりないです(汗

書込番号:8502223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 E-520 ボディの満足度5

2008/10/15 01:31(1年以上前)

E-520自体は比較的軽いのですが、ZUIKO DIGITAL 11-22mm をメインで装着しているのでボディと合わせると 1kg近くなる事と、風の強い日でも屋外で夜間の風景撮影が出来るようにと、SLIK ABLE 400 DX-LE を使っています。

また、いずれ ED 7-14mm F4.0 の使用も視野に入れているため、敢えて軽量のカーボン製では無く、アルミ製 2.5kgの三脚を選びました。
少し重い分だけ安定感がありますし、値段もそこそこ手頃だと思い購入しました。

ただし車での移動が中心なので、この大きさと重さは苦になりませんが、携帯性を重視するなら、やっぱりカーボン製でしょうか・・・。

書込番号:8502575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/15 07:59(1年以上前)

>E-520にあう三脚ってありますか?

自分に合う三脚を探しましょう。
(高さなど。)

書込番号:8503060

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/10/15 12:18(1年以上前)

 私が愛用しているのは、スリックの「スプリント PRO」です。軽くて小さくて、それでいて伸ばすと背が高く、その一方でロー・ポジション撮影にも対応していて、しかもしっかりしているので重宝しています。こちらが参考になるでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/03/4338.html

 軽い三脚ですが、「ダブル・ズーム・キット」の2本のレンズや、「ED 70-300mm」位までならば、大丈夫です。しかしそれよりも重いレンズを使う場合は、もっとしっかりした三脚が必要になります。

 ということで、「どういうレンズを使うか」によって決まるかと思います。

書込番号:8503725

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/15 21:28(1年以上前)

マシュランさん。

三脚は暗夜行路さんのおっしゃる通りカメラ+レンズの総重量で3脚が決まってきます。

三脚には当然ながらビデオカメラ専用の三脚とフィルムカメラ専用の三脚がありますが
デジタル一眼ならフィルムカメラ専用を購入してくださいね。

僕の被写体は主に猫なので頻繁に三脚を使いませんがたまに風景を撮影したりするので
軽くて頑丈な三脚を使用してます。

僕のお勧めの三脚は「マンフロット055 PRO B」です。

この三脚は重さが2.4kgですが耐荷重が7kgと軽くて頑丈ですので乱暴に扱ってもビク
ともしません。

価格も35,700とお手頃な値段ですしね。

http://bogenimaging.jp

一度ご覧ください。

書込番号:8505477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/15 22:03(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

詳細をいろいろといただき本当にありがとうございます。
私はE-520のダブルズームキットを購入しており、レンズはそれだけです。
三脚ですが、知人にも聞いたところベルボンがいいんじゃないかと
進められています。

皆様の意見も参考にしながら検討したいと思います。
購入したらまた報告にきますね〜^^

書込番号:8505683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/30 01:23(1年以上前)

個別機種に向いてる三脚って考えたことがなかったです!
なるほど色々あるわけですね。
勉強になりました。

書込番号:8571597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/30 08:35(1年以上前)

kurisutarraさん
個別機種に向いている組み合わせというより、カメラ+レンズの総重量だと思いますよ。ご自分が使われるカメラとレンズの組み合わせで一番重い組み合わせを許容できる(耐加重)3脚を選ぶのが一般的だと思います。
ただ、3脚も用途に合わせて何本か持つ方がいらっしゃいますね。
上記の一番しっかりした3脚と、後は旅行などに持って行くのに便利な軽量のものを購入される方もいますね。
当方の場合、最初に4千円ぐらいの安物を購入してやっぱりダメだということで(いや、カメラとレンズも重いものが増えたということもあり)SLIKのカーボン814EXを利用しています。

書込番号:8572063

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/10/30 17:16(1年以上前)

こんんちは マシュラン 様

私のカメラはE-1とE-3で,今までベルボンの635とかいう番号のものを使っていたのですが,脚が3段で,脚を縮めたときでも全長が長いため,645という番号のものを買ってみました。 実はそれが今届いたところですが,かなり全長が短くなり,E-520には良いのではないかなと思います。 正式名称は Neo Carmagne 645 です。 価格は5万円くらいで,雲台が新しくなっていました。

実際に使うときには,4段の脚全部を伸ばしても少し短すぎるかもしれません。また,軽すぎると感じるときもあるかもしれませんが,持ち運びを考えればこのくらいのものがよいのではないかと思います。

書込番号:8573482

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング