『海外旅行で使うレンズについて、アドバイス下さい』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

『海外旅行で使うレンズについて、アドバイス下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

皆様お世話になってます

このGWに台北へ旅行に行きます
E-520を使う予定にしていますが、どのレンズを持って行こうかで悩んでおります
皆様のアドバイスを下さい

普段の移動は、カバン1つのつもりです
自由行動も予定しているので、徒歩の移動も少しは出ると思います
(基本は鉄道と安いタクシーを考えてます)
行き先は、台北市内の一通りの観光地と仇分です
101展望台では夜景を撮りたいと思ってます
夜の撮影は、そんなに多くはならないかなと思うのですが・・・

所持機材
14-42、40-150、25mmパンケーキ
9-18、14-54II型、FL-36R

今の考えでは、軽量でフットワークの良い
14-42と40-150のダブルズームかなと思ってますが、
9-18の広角や、14-54II型の明るいレンズも捨てがたい・・・
FL-36Rもあった方が良いかなと思い、なかなか決めかねています

40-150の望遠が要らなければ、9-18と14-54IIの組み合わせも有りかなと思ってます


同じような旅行をされた方、また予定されている方、
現地でどのような組み合わせのレンズをお使いになられたかや、
何を持っていった方が良かったか、これは要らなかったなど、アドバイスを下さい

宜しくお願い致します

書込番号:9421390

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/20 17:06(1年以上前)

なかなかレスが付かないようなので…。
私はパスポートさえ持ってない者で、鉄道&バスを使った国内旅行なら…で考えました。

レンズは14-54と40-150の2本にし、夜景用に軽量三脚(コンデジ用のベルボンCX-444)を持って行きます。

実際は写真が趣味ですから、私の場合、レンズは最低でも9-18、14-54、70-300の3本、三脚はグランドマスターなどの中型三脚、+コンデジ1台(SP-550UZ or IXY)になると思いますが…。(小型軽量とは言え、14-45/3.5-5.6(旧品)は使わないです。)

一眼レフ+コンデジの、2台体制は如何ですか?
万一トラブった時にも、残った1台で、何とか撮影可能です。

書込番号:9422114

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/04/20 18:31(1年以上前)

私は昨年、台湾に行きました。
九ふんは、とても絵になる街ですよ!
E-510でしたが、レンズはダブルズームでした。
プラス臨機応変ということと、24mm広角があるコンデジのGX100を同時使用しました。
ただ、101はさすがに、超広角が欲しかったですね。

ということで、私はダブルズーム+9-18mmを推薦します。

↓私のブログに台湾旅行の写真がありますので、拙い写真ですが、参考にしてください。

http://mokotabi.exblog.jp/i19/

書込番号:9422422

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/04/20 22:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
アドバイス、参考にさせて頂きます

>影美庵さん
画質優先で旅行の写真を撮るなら、14-54は必須ですよね
9-18、14-54で結構行けそうな気がします
コンデジは・・・嫁が持ってるフジのZ100しかないんで、
サブと呼ぶには、あまりにも開きがあり過ぎるため、
機材のトラブルは怖いですが、今回は留守番にしようかと思います
嫁は写真は撮らないので、結局自分がカメラマンですし・・・
三脚は、今回の旅行からは外しました
見知らぬ土地ですし、荷物はあまり増やさない方向にします

>模糊さん
ブログ拝見させて頂きました
ガイドブックには載っていない沢山の写真で、大変参考になりました
これから旅行する楽しみが、どんどん膨らんで行ってます
やはり風景や超高層の101を撮るなら、広角はあった方が良いですね
最近は出番が減っている9-18なので、
今回持って行かなければいつ使うんだと言った所でしょうか
望遠レンズもあった方が楽しめそうですね

重量的にも、
9-18、14-54の組み合わせか、
9-18、14-42、40-150、の3本立てか、どちらかで行こうかなと思います

書込番号:9423853

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/04/20 23:11(1年以上前)

JR7さん

そうですね。
望遠レンズがあると意外な景色を切りとることができて面白いです。撮影の幅が広がります。
小梅の望遠ズームは超便利ですね。小さいので負担になりませんが、旅行中はレンズ交換が邪魔くさいのは事実です。
金額関係なしに理想をいうなら、9-18mmとパナライカのVE14-150mmの2本が最高ですが、、
実は私も、VE14-150mmは高くて買えていません(笑)

ブログに書きましたように、台北はMRTが発達していますので、淡水などに気軽に出かけることができます。
↓切符の買い方も載せていますので、参考にしてください。
http://mokotabi.exblog.jp/7212389/

書込番号:9424282

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/04/21 00:15(1年以上前)

 レンズは、ともかく夜景を撮るなら、三脚は無理でもそれに代わる物を持って行きます。
テーブルにのるような、小型の三脚を持っていくことをお勧めします。

書込番号:9424713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/04/21 07:38(1年以上前)

14-54は必須ですよね。
あとやっぱり旅行なので景色をとりたいしってことで
みなさんと同意見で14-42、40-150!!

書込番号:9425507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/04/21 19:11(1年以上前)

JR7さん
こんばんは。
そういえば、当方も数年前、台北と九フンに旅行に行ったときにデジイチを持っていきました。その時は機材が少なかったこともあり、もっていったのはE-300と14-54だけでした。
(その時点ではE-300と14-45、55-200、14-54が保有機材)

ただその組み合わせでも特段問題は感じなかったと思います。
しかし現時点で旅行に行くなら相当悩みそうです。(笑)

旅行における写真の比重がどうなるかで機材が変わりそうですが、E-520と14-54U型だけでもかなり楽しめるのではないでしょうか、それに加えてもし余裕があれば、撮影スタイルに合わせて9-18か40-150のどちらかを追加されればよいかと。

当方ならどうするだろうか、、、14-150と9-18に、明るい単焦点で50mmF2か30mmF1.4でしょうか。

ブログには残念ながらその時の写真は掲載していません。
明日か、明後日ぐらいでよければ、整理して、掲載するように準備しますね。

書込番号:9427560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/21 23:17(1年以上前)

JR7さん、こんばんは。
昨年末に、VE14-150、ZD11-22、ZD25の3本のレンズを持って、台湾を旅行しました。(ボディはL10)

九フンに行ったときに雨にたたられたのですが、防塵防滴のZD11-22を持って行ったおかげで、雨をそれほど気にすることなく撮影することができました。(ボディにはシャワーキャップをかぶせました。)

その時の経験からすると、JR7さんも、ZD14-54Uはお持ちになった方がいいんじゃないでしょうか? 写りも小梅とは一線を画しますし・・・。

あと、パンケーキは食事時とか、ちょっとした散歩とか、あまり大げさにしたくないときにはとても便利です。ただ、ZD14-54Uだって比較的小振りですから、特に気にしなければ、パンケーキはお留守番でもいいかもしれません。

もう一本のレンズを広角にするか、望遠の方がいいかはまさに好みの問題ですね。
(私なら、ZD9-18にするかな。望遠の方は最悪トリミングでも何とかできますし・・・)

書込番号:9429214

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/04/22 18:29(1年以上前)

皆さんこんにちは
お返事ありがとうございます!

>模糊さん
VE14-150mmは良いみたいですね
残念ながら、新しい機材は導入できないので、
今持っているもので頑張りたいと思います!
ブログの写真は、参考にさせてもらってます(^^)
レンズ交換は、観光地などでは人が多く大変かもしれませんね
最近は嫁に手伝ってもらい、2人作業で素早くできる様になりました(笑)

>Bahnenさん
ミニ三脚もあれば良いですよね
今回は、三脚が使える場面が少ないかなと思ってます
旅行前にコンセント変換プラグを買いに行くので、
その時にお店でミニ三脚を見てみます!

>きょうこひめさん
やっぱり軽量なのは、大きな魅力ですよね
軽さを優先するか、画質を優先するか・・・
まだ悩ましくなりました

>暗夜行路さん
機材が少なければ、悩みも少ないですよね
14-54II型を持っているので、変な欲が出てきます・・・
今回は、じっくりと写真を撮って回る時間は無いと思うので、
適度な風景写真や、街角スナップ位になるのではと思ってます
なので写真撮影のウエイトは、そんなに多くはならないと思います
ただ、折角の旅行なので、カメラは首にぶら下げたまま、
沢山写真は撮りたいと思ってます
写真、ご迷惑がかからないようでしたら、
是非拝見したいと思います(^^)

>フレールさん
そうなんですよね
天気はどうなるか分からないですよね
そう考えると、防塵防滴の竹レンズの存在価値が非常に高いと思います
あとは、組み合わせをどうするかですね


またまた悩ましくなってしまいました(^^;
とりあえず候補のレンズをカバンに詰めて、
旅行を想定して、とっかえひっかえレンズ交換をしてみます

書込番号:9432247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/04/24 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

九フン

そういえば、事故られました(><;

101ビル

JR7さん
遅くなりましたが。。。
とりあえずこちらに貼らせていただこうと思います。
E-520ではありませんが御容赦ください。
カメラはE-300にレンズは14-54無印です。


書込番号:9442000

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/04/26 00:22(1年以上前)

>暗夜行路さん
わざわざ有難うございます
参考になります(^^)
2枚目は、事故の瞬間ですか!?
海外では十分気をつけないとですね(^^;

書込番号:9448532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/04/26 11:31(1年以上前)

JR7さん
おはようございます。
いえいえ、どういたしまして。つたない写真ですいません。

>2枚目は、事故の瞬間ですか!?
はいそうです。
台湾到着後、ツアーバスに乗り移動中、いきなり事故られました(^^;
自分の運転だと気をつけるということもありますが、バスで事故に巻き込まれるというのは、気のつけようがありませんね・・・(汗)
何はともあれお気をつけください。
なお、こちらは交差点を右折時にということで、スピードはぜんぜん出ていなくて、何かゴツンという音がしたかなぁ?と思っていましたら、ナナメ後ろに車が刺さってました(笑)

書込番号:9450230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/26 15:29(1年以上前)

別機種

アトランタの夜景

暗夜行路さんの写真はE−300にレンズは14−54ですか?私はカメラは同じですがレンズは14−45と40−150の旧Wレンズキットだけでアトランタを撮り続けてます。これは14−45の作例です。

書込番号:9451069

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/05/06 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九フン、湯婆婆の屋敷

忠烈祠

衛兵の交代式

101の夜景

お返事頂いた皆さん、有難うございました
インフルエンザが騒がれる中、無事に行って来ました!

結局持っていった機材は、
「E-520、14-42、40-150、9-18」です

結果から言って、40-150の出番は少なく、ほとんどが14-42でまかなえました
今回の観光には無くても良かったかなという結果でしたが、
建物の細部まで写真を撮ろうと思えば、出番はあるので、
軽量のダブルズームの選択は間違っていないと思います
9-18は九フンと101展望台からの景色の撮影に役立ちました

むしろ、サブのコンデジが旅行には必要なのではと思った次第です
食事時などデジ一を使いにくい場面が結構あったので、
撮りたくても撮れなかった写真が結構ありました
次回の旅行の時には持参したいと思います


>暗夜行路さん
到着直後の事故でしたか
怪我が無かったのは幸いでしたね
今回のツアーでの運転手は、荒っぽい運転だったので、
結構ヒヤヒヤする場面が多かったです(^^;


>ミスターKEHさん
素敵な夜景ですね!
今後はこういった写真にも挑戦してみたいと思います(^^)


皆さん色々と有難うございました
今後も宜しくお願いいたします

書込番号:9501852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング