『おお〜!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

おお〜!

2007/09/26 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:9件

とうとう、出ましたね!!パナからデジ一の実用機が!
フォーサーズ・ファン(ちゅうか、OM&パナファンかな)の私としては嬉しいのですが、
手ぶれ防止がボディ側でないのが惜しいですね!!
(まあ、パナだから仕方ないのだとは思うのですが…)
他社から技術を買ってでも次の機種にはつけてくれないかしらん。

でも、これでFZ50の後継機は完全に無しになってしまったかもしれませんね、寂し〜い。


書込番号:6799738

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/09/26 01:49(1年以上前)

>すがぱぱさん
>FZ50の後継機は完全に無しになってしまったかもしれませんね
もしそうなら悲しいです。
ズームレンズ14〜300mmのレンズキットLUMIX DMC-L10-FZ50を発売してほしい。

書込番号:6799770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/09/26 02:27(1年以上前)

FZ50後継機を諦めるのは、まだ早いかもしれませんよ。
Lー10の大きさ、重さ、そして価格を考えると、FZ50ユーザーに購入意欲を湧かせるには至らないと思います。

まぁ、何かの情報があるわけではなく、ただの想像ですが…

書込番号:6799852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/26 08:28(1年以上前)

FZ50の後継機は、ソニーの新CMOSでカシオと競合してほしいと思います。

http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cmos/cmos4.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/09/18/7043.html

書込番号:6800242

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/26 14:15(1年以上前)

>手ぶれ防止がボディ側でないのが惜しいですね!!

ライカレンズが手振れ補正機能のレンズを発売している手前…ボディには手振れ補正機能は乗せてこないでしょうね。
今後パナライカの手振れ補正機能内蔵レンズはどんどん発売になりますしね。

書込番号:6800966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2007/09/26 14:21(1年以上前)

>FZ50の後継機は、ソニーの新CMOSでカシオと競合してほしいと思います。

なんでソニーの部品を載せなならんのやw

書込番号:6800990

ナイスクチコミ!1


SR爺さん
クチコミ投稿数:13件

2007/09/26 18:41(1年以上前)

はじめまして、価格.com初書き込みのSR爺です。
私も、L10を昨夜知り、おお〜でした。以前OM−4を所有していましたが、
昨年売却し現在はLUMIX FX−01だけです。
最近、デジタル一眼が欲しくなりOLYMPUS E−510が欲しいと思っていた所に
L10の発売を知り、L10が欲しくなっています。
でも、FZ−50後継機種とは別物ではないかと思います。
「ソニーの新CMOSでカシオと競合」も無しと思います。
Panasonicは、CMOSよりLiveMOSを使用でいくのでしょうね。
(デジタルビデオカメラなどには他社の部品いっぱい使っていますが)
どちらにしても、実物を早く手にとって見たいですね。

書込番号:6801648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/09/26 20:57(1年以上前)

このカメラは、パナソニック製なのですかね?
オリンパスのOEMでしょうか?

ビーナスエンジンが1個入っているっぽいので、やっぱ松下製なのかな。
動作を軽快にするために2個入りにすれば良いのに。

あと、安いボディを出してほしいですね。

フォーサーズ=連写できないのはオリンパスの技術だから?
いつになったら連写できるカメラを出してくれるのかな。

書込番号:6802139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/26 21:15(1年以上前)

 連写するんならハイビジョンDVカムの方が幸せになれそうな予感・・・。

書込番号:6802224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3975件

2007/09/26 21:48(1年以上前)

バリアングル液晶凄いですね。
キヤノン顔まけだ。

レンズの種類が・・・少ないですね。
ズイコーデジタル+シグマをいれても・・・

書込番号:6802407

ナイスクチコミ!1


SR爺さん
クチコミ投稿数:13件

2007/09/27 19:52(1年以上前)

>フォーサーズ=連写できないのはオリンパスの技術だから?
>いつになったら連写できるカメラを出してくれるのかな。

連射機能は有るようですが、この事じゃないのかなー?
高速連写(H):3コマ/秒 低速連写(L):2コマ/秒
RAW同時記録OFF時:カード使用可能容量いっぱいまで連写可能
RAW同時記録時:最大3コマまで連写可能
http://panasonic.jp/dc/l10/product/photographing_function.html#func05
となっていますよ。

書込番号:6805591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/27 22:06(1年以上前)

ガラスの目さん、そうですね!FZファンも納得のレンズを出して欲しいですね!!(でも、めちゃ高くなりそうですが…汗)

マウラースイベルさん、じじかめさん、そうですね!色々な技術が盛り込まれたFZ50の後継機が出るとよいですね!!
私はこの夏に出るかなと思い、FZ50を必死に我慢していたら…FZ18が出て、28oからのズームにヤラれてしまい、買ってしまいました。(FZ7を嫁に出して)
FZ70とか出たら、また我慢がきかなくなるかもしれなくて自分がコワイです。

⇒さん、そうですか残念です。手持ちのOMレンズを手ぶれ補正をきかせて撮りたいなと夢みているもので、そうなるとオリンパスのE-510しかないですね〜。

SR爺さん、私は今もOM-4持っています。
オートフォーカス化に乗り遅れて、OMシリーズが見放された時はオリンパスを恨んだものですが、ここにきてちょっとウキウキしています。
素敵なボディを待っている状況です。

でも、手軽な望遠が楽しめるFZシリーズは進化し続けてほしいですね!

書込番号:6806102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/09/28 00:38(1年以上前)

SR爺さんへ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/25/7086.html

【最大連続撮影枚数はRAWが3枚。JPEGはメモリカードの容量まで連写できる。】

とありますので、連写できないのはオリンパスの技術ではなさそうです。

パナソニックがメモリをけちったせいではないかという疑惑が
発生しております。

JPEGだと連写可能なようなので、RAWで3枚までしか連写できないのは
もしかしてメモリがちいさいんちゃう?ってことです。

それか圧縮RAWをやってないんちゃう?

書込番号:6806923

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/28 01:30(1年以上前)

連写に関して。

Panasonicfanさんの仰る連写って高速連写の事ではないのですか?

私も秒3コマはちと寂しいので、せめて秒5コマは出して欲しいですね。
まぁ、連写はあまり使いませんけど、たまに使いたい時もありますし。

書込番号:6807091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/09/28 09:41(1年以上前)

すがぱぱさん

>>手持ちのOMレンズを手ぶれ補正をきかせて撮りたいなと夢みているもので、
そうなるとオリンパスのE-510しかないですね〜。

E-510であってもOMレンズはマウントアダプタを介さなければ使用できないので、
OMレンズでは手ぶれ補正機能は使用できませんよ。

書込番号:6807607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/09/29 11:10(1年以上前)

かかし。さん、そうなんですか?!
レンズアダプターを使うと、CCD式手ぶれ補正がきかなくなるとは…。

そうなると、オリンパス(コダック?)ブルーに定評のあったE-500も気になりますね〜。
勿論DMC-L10もですが…。

ウーン、残念。
でも、教えてくださりありがとうございました。

書込番号:6811239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/10/01 23:22(1年以上前)

ToruKunさん

個人的意見としては、秒5コマで連続撮影がRAWで3枚のカメラより
秒3コマでもRAWで20枚連続撮影ができる方が良いです。

書込番号:6821446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/10/18 03:11(1年以上前)

>せめて秒5コマは出して欲しいですね。

ハイスピードLiveMOSセンサーなら実現可能だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/10/17/7183.html

書込番号:6878835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/10/18 03:15(1年以上前)

E-3は、RAW16枚ですか。良くなってます。

書込番号:6878836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L10K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

LUMIX DMC-L10K レンズキットをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング