LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
現在 Nivelo 204BK を使用しています。
軽量で持ち運びしやすいのでこれはこれで重宝しているのですが、望遠レンズ装着時にしっかり固定できなかったり風でブレてしまうこともあるのでもう少し重くともしっかりと支えられるものを購入しようと思っています。
レンズはLUMIX G VARIO 100-300mmが一番大きくて重いものになります。
ボディは発売予定のGH3いずれ購入する可能性があります。
予算2万円以内で(出来れば1.5万円以内)オススメの三脚がありましたらご提案下さいますようお願いします。
書込番号:14909621
0点

最近自分も三脚が欲しくてちょっと齧った初心者です。
LUMIX G VARIO 100-300mmを相方が持っていますので参考までに。
相方は私のお下がりのManfrotto055を使っています。
本人は重さ以外は満足しているみたいです笑
あとm3/4を持っている友人は、三脚にあまりお金をかけたくないので
大陸系のブランドの三脚(Benro)を使っています。安いらしいですが、
見た目かなり屈強です。
もし本気というか厳密にということになると換算600mmなので
とてもゴツい三脚と雲台が必要になってくると思います。
書込番号:14909699
1点

ばじままさん こんにちは
予算が2万円以内と強度的に厳しいですが 2機種だけ貼っておきます
キング Fotopro カラーアルミ三脚 C-5i
http://kakaku.com/item/K0000260730/
ベルボン UT-43Q
http://kakaku.com/item/K0000317106/
書込番号:14909713
1点

>風でブレてしまうこともあるのでもう少し重くともしっかりと支えられるもの
現状の三脚にエンドフックをつけてカメラバッグをぶら下げるとか、ユーティリティエプロンに石をいれるとかという工夫だと、運搬が楽になります。
書込番号:14909825
1点

もうすでにコメント付いてますが、マンフロットの055がおすすめです。
軽いことと、がっちりして安定している、というのは両立しないです。
カーボンは軽いけど、値段高すぎるし、性能的にもアルミがっちりタイプ
に負けていると思います。
GH3でビデオの撮影もするなら、ビデオ用雲台がおすすめですが、これは
かなり高価です。三脚なんか問題にならないくらい高価ですね。
書込番号:14909981
1点

Roxasさん
Manfrotto055、さっそく検索してみました。
http://review.kakaku.com/review/10705510753/
でいいんですよね?
価格のリンクだとXDBとXBの違いがよくわからないので、近々店頭にて現物を触って来ようかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14910094
0点

もとラボマン 2さん
やはりこの予算だと厳しいですか…
そんな中でのご提案ありがとうございます。
貼って頂いた2機種ではベルボンUT-43Qがコンパクトさでやはり魅力的な気がしますが、一脚としても使用できるキングもいいですね。
実際に持った感じを試したいので、店舗に行って確認して来ようと思います。
書込番号:14910105
1点

杜甫甫さん
裏技(?)のご提案ありがとうございます。
カメラが趣味ではないお友だちと出かける際にはあまり仰々しい装備を披露しづらいので、Nivelo 204BK 使用時にもこの技を使わせて頂きたいと思います。
書込番号:14910111
0点

デジタル系さん
書き込みありがとうございます。
マンフロット055、価格のレビューでも満足度が高いですね。
候補の第一としてお店で触ってこようと思います。
ところで、わたしは動画の撮影はほぼしないのですが、その場合でも雲台は換えたほうがいいものですか?
14日の金星食を撮る予定なので、小さな金星にきちんと焦点が維持できるといいのですが。
書込番号:14910127
0点

XDBとXBは脚のロック方法が違うんです。XDBがネジ式でXBがレバー式です。
耐久性に関してはネジ式の方が高そうですが使いやすさではレバー式の方が楽ですね。
あとこの三脚、雲台は付属していません。
金星の長時間露光を行う予定でしたら、三脚を購入後なんでもいいのでテスト撮影して
雲台がばじままさんの要求に耐えられるレベルのものか確認した方がいいと思います。
書込番号:14910326
0点

GH3を購入予定と記載があったので、動画の撮影するのかと思ってました。
ビデオ用雲台は冗談で買える値段ではないので、普通の雲台で十分でしょう。
雲台に関しては正直どれが良いのか良くわかりません。自分で確認してみる
よりしょうがないと思います。自由雲台はいいと思ってますが、玉の小さい
自由雲台はかえって使いにくいと思ってます。玉の大きさが5cm以上ある
と安定して使えます。
書込番号:14910344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





