『テストチャートでの海外レビュー』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

テストチャートでの海外レビュー

2008/10/27 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:95件

http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCG1/DMCG1A.HTM

テストチャートを使って画像を検証しています。
ISO800は完全に常用範囲と思います。

書込番号:8561093

ナイスクチコミ!1


返信する
SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/10/28 08:58(1年以上前)

だはんこきさん、ご紹介ありがとうございます。あと三日もすれば実物が手に入りますので、なにもかも自分で確認することはできるのですが、このような科学的な検証は、にもかかわらずたいへん貴重なものです。

>ISO800は完全に常用範囲と思います。

ぼくもこのことは以前から予想していたことですが、より確かになります。

ISO400 ISO800 ISO1600 ISO3200 とすべてフルサイズでDLして観察してみましたが、特筆すべきはDetailの喪失がよく抑えられていると思いました。L10と比較しても長足の進歩だと思います。いっぽう、展色性能(Color Retention)についてはISO値相応の劣化が見られますが、これもISO800まではOKですね。総じて、舞台写真などでは発色が気になるでしょうが、野鳥の飛び物などでは、思いきって高ISOが利用できるように思いました。

書込番号:8563517

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/10/28 09:31(1年以上前)

重ねて失礼します。
周知のことかもしれませんが、高ISOを利用するといって、最初からカメラを、たとえばISO1600に設定して撮るということではなくて、ISO800に設定して、高SSで撮ってアンダーになったとき、事後露出補正できる余裕があるということです。Silkypixでは、露出補正はISOスケールだといっていますが、技術的には同質のことらしいですね。いじょう念のためでした。

書込番号:8563596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/29 00:18(1年以上前)

大きめのコンデジ使ってた人から見るとISO3200でも余裕ですね。と言うか、一眼はまあほとんど余裕で使える画質ですが。
であるからして、G1&レンズの大きさというか割り切れなさというか......おしい!!

自分としては、この画質でLX-3より二回りほど大きい程度にまとまるシリーズが欲しいのです。30-200(35mm換算で)くらいのレンズ付けて。
レンズの出っ張りはもうすこし我慢します。
そうすれば、毎日アタッシュケースの中に入れて持ち歩けます。
最近、時々D40+18-55VRを鞄に入れてるんですが、ちょっとじゃまなんですね〜
女性の方でも同じような考えの人多いですよ。

書込番号:8567030

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/29 00:57(1年以上前)

>レンズの大きさというか

キットレンズでこの画質ってのは、いままでのデジイチではありえませんよ。
対外どこか無理をしてるか、開放がまったく使えないか…。
小さいレンズは待てば出てくるし、キットレンズそのものも今までのデジイチ
と比較すればミニマムサイズなので、個人的にはいいバランスだと思います。

http://www.flickr.com/photos/luisgyg/2910594520
http://www.flickr.com/photos/29562477@N02/2878986776
http://www.flickr.com/photos/luisgyg/2909748695
http://www.flickr.com/photos/luisgyg/2910593858

書込番号:8567217

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング