LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
一般受け、特に女性ユーザ層の掘り起こしというマーケティングなので仕方
がないのでしょうが、LC-1、L1路線の復活ってのは無いものか。
G1やその後継が売れに売れて記念モデルなんか出す機会には検討‥ 無理か。
書込番号:8777208
0点

マイクロフォーサーズ機だからこそLC-1、L1のデザイン路線の復活が有る様に思います。
ただ、オリンパスの方で出そうな予感・・・^^;
書込番号:8777374
0点

>オリンパスの方で出そうな予感・・・^^;
無理してコンデジのクラシック的なデザインはチョット‥
ペンFブラックペイント的なのなら良いですね。
でもやっぱりミニライカ的なのがいいなあ。デザイン優先で内臓ストロボは要りませんね。
書込番号:8779677
0点

ビューファインダーを内蔵するとなればどうしてもその分の物理的スペースは必要ですから、DMC-L1のように軍艦部をフラットにしようとすると無駄な空間ができてしまうのであまりよろしくないのではないかと。レンジファインダー風のクラシックなデザインのM43機はオリンパスに期待したいですね。
かくいう私も、G1の発表当初はあまり好印象を抱かなかったんですが、店頭で実際に手にとってみるとホールド感や操作性、LVFの出来の良さにクラクラッときてしまって結局購入にいたってしまいました。G1はパッと見は平凡だけど使ってみて初めて良さの分かるカメラかも知れませんね。
書込番号:8780255
0点

LC-1のデザインと操作性に惚れ込んで、当時のデジ一眼を蹴ってユーザーになっただけに、G1にも”その”デザインを期待したのですが…。G1を手に入れた今でも残念でなりません。
ただ、新しい一眼のユーザー層である女性には、とにかく「LC-1」タイプのデザインは受けが悪かったそうで、事前のデザイン調査で割とあっさり今のデザインに決まったというようなことを販売員が言っていました。
(高性能はどちら、と言ってデザインをみせるとほとんどの女性は軍艦タイプを選ぶそうです…これは何かの本の受け売り)
また、この間ソウルに行って来たのですが、あちらも女性の一眼レフカメラブームがすごかったです。おそらくそういったアジア市場も狙ってのデザインだと思うので、しばらくLC-1タイプが出ることはなさそうだなぁ…とあきらめてます。
オリンパスのヤツもかなり限定的な商品になりそうな予感がしてます。
マニアの大声と一般消費者の小声って勘違いしやすいんですよね(笑)。
書込番号:8782566
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





