


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは。
私も触ってきました。
意外と(?)いい感じでしたよ。
大した物ではないのですが、簡単な感想を。
<ライブビュー>
いくら探ってもライブビューする方法が分からず
降参して説明をして頂きました。
メニューからライブビューの設定をして(階層がえらい下・・・)
プレビューレバーでスタートします。
プレビューの一種ということらしいです。
一度覚えてしまえば簡単ですけど・・・
よく使う機能なので楽に切り替えが出来て欲しいです。
作動音がシャープなせいか
ミラーがパタパタしてもあまり気になりませんでした。
液晶の視野角も広くなったようですし、良い感じでした。
<超高速連射>
おもしろい!!
個人的には一番気に入りました。
シャッターが開いた後
音も無く撮り続ける・・・ちょっと違和感がありますが・・・
動体が無いのでカメラを動かして撮りました。
再生すると撮影枚数に圧巻されます。
実際に動体を撮って見たいですね。
D60のように本体で合成が出来るれば動画として十分通用しそう・・・
最大の欠点はMAX撮ると書き込み時間が長い事・・・
(てきと〜に数えて)2分くらいダンマリでした。
ライブビューと高速連射しか見ていませんが
なんだかんだ言っても面白い機体でしたよ。
書込番号:7360636
1点

まふっ!?さん、こんばんは。
ライブビューについて教えてください。
>メニューからライブビューの設定をして(階層がえらい下・・・)
>プレビューレバーでスタートします。
一度設定すると、次回からはプレビューレバーの操作だけで、ライブビューができるのでしょうか?
書込番号:7360714
0点

ボンボンバカボンさん こんばんは。
>一度設定すると、次回からはプレビューレバーの操作だけで、ライブビューができるのでしょうか?
確か大丈夫だったと思います。
あまり意識してはいませんでしたが、
電源の切入をして、そのまま使用してたような気がします。
書込番号:7361632
0点

まふっ!?さん、こんばんは。
以前、某カメラのキタムラで、キヤノンのカメラでライブビューをしようとして店員さんに尋ねたところ、メニュー弄繰り回して、一旦、店奥に隠れて、「それじゃあ...」と出てきたと思ったら、バッテリ切れ。店奥のガラスケースのバッテリを取り出すも、またまた、バッテリ切れ。「ライブビューはバッテリ食うんですよねぇ...」と言われたっきり、ライブビューは一回も体験してなかったもので...
スッキリしました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:7361740
0点

私がタッチ&トライコーナーで試したときは、最初から電源スイッチのプレビューポジションが、ライブビューになってました。
なので、デフォルト設定がそうなってるものだと思ってましたが、、、どうなんでしょう?
とりあえずその時は、設定しなおしたりしなくても、ずっとプレビュースイッチでライブビューになってましたよ。
私は、プレビューにしたときに、絞り変更も露出変更も出来なくなったのが、ちょっとショックでした。
いや、コンパクトデジカメも使っているせいか、当たり前のように使えると思っていたので、、、
書込番号:7361845
1点

>プレビューにしたときに、絞り変更も露出変更も出来なくなったのが、ちょっとショックでした。
えっ、そうなんですか? 私もコンデジに慣れてしまってるので(...と言うか、デジ一人生、まだ、2ヶ月(^_^;))、不便そうですね。
他社のはどうなんだろう? ペンタさん、どうにかなりませんか?
書込番号:7361948
0点

私も確かめませんでしたけど、できなくなったのではなく
ライブビューに反映されなかったと言う事では二のでしょうか。
もう一度レバーを引けば反映されるとは思いますが。
書込番号:7361957
0点

えっと、ちょっと説明が足りなかったかもしれません。
まず、上で書いた「プレビューにしたときに・・」というのは、レバーをプレビューポジションにして、ライブビューにした時に、という意味です。
そして、実際に私がやってみた動作は、絞り優先時にレバーを引いてライブビューになっている状態で、露出変更や絞り変更ができなかった、という事です。
前ダイヤルは回しても何も反応せず、後ろダイヤルは画面の拡大・縮小の反応しかしませんでした。
「ライブビューにしたときに、絞りとか変えられないんですか?」と担当者の方に聞いたら、
ちょっと触ってみた後で、
「そうですねー、変えられないですねー。
もともと、コンパクトデジカメと同じようには使えないものですので」
と、なんとも曖昧な返事が返ってきました。
・・・・あんまり、担当の方も分かってらっしゃらない感じがしました。
ライブビューにした時点で、右肩の液晶の、絞り表示や露出表示が消えていたので、これは本当に変えられないんだろうなー、と。
書込番号:7362440
0点

ライブプレビューは今のユーザーインターフェースでは使いにくく感じました。
取敢えずつけてみた感が強く練りこまれていません。
体験コーナーで、こういう声があったと中の人に伝えてくださいとお願いしたものが伝わっていて発売までに完成度が上がっているることを期待しています。
おそらく、ファインダー主で使いながら、デジタルプレビュー、ライブプレビューを頻繁に切り替えて使いたくなる気がします。
あとバッテリーの消費は激しいと思うので、予備バッテリーを用意する目安がほしいですね。
書込番号:7362704
0点

自分もライブビューの切り替えがメニューのみなのが
とても使いづらいと思ったクチです。
キヤノンの40D風に、OKボタン長押しでデジタルプレビューと
ライブビューを切り替えて使えるようにならないのかと
体感&トークライブの際にペンタの人に言ったのですが。
書込番号:7362830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





