『このカメラは良くできています』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ206

返信58

お気に入りに追加

標準

このカメラは良くできています

2008/05/07 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 poporaさん
クチコミ投稿数:67件

K10DからK20Dに乗り換えました、通常の昼間の描写は時にニコンD3よりも優れた描写解像力です。がスターレンズの16−50は最悪でした。興味ある方はレンズの口コミ「このレンズ注意してください」見てください

書込番号:7776963

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:469件

2008/05/07 22:49(1年以上前)

>このカメラは良くできています.

全く同感です!

書込番号:7777135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/05/07 22:58(1年以上前)

機種不明

今晩わ

>このカメラは良くできています

ですよね・・・(汗)
この掲示板を見てて欲しくなる一方なんですが家族の理解が得られず
次の機種まで待つつもりです(悩)

家電量販店に行きポイント分を差し引けば
10万位で購入出きるので魅力なんですが・・・

レンズも買い直せば15万位ですか・・・
悩みまくってます(撃沈)

書込番号:7777195

ナイスクチコミ!2


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/07 23:59(1年以上前)

>スターレンズの16−50は最悪でした。

描写に関してなのか、不良品対応のペンタの対応が悪いのか、
いったい何に対して
文句を言っているかよくわかりませんよ・・・
また、このような書き方だと貴方にに対してあらぬ誤解が生まれるかもしれませんよ・・

書込番号:7777612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/08 03:37(1年以上前)

poporaさん、こんばんは。
スターレンズの16−50、よっぽど気に入られなかったのでしょうね。心中、お指しします。メーカーの対応が不満で、マップカメラの対応が満足との報告に??です。販売店は、右から左へ新品交換するだけですよね。そして、マップカメラも結局はメーカー送りになるのではないかと思うのですが?

書込番号:7778251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件

2008/05/08 12:34(1年以上前)

スターレンズ16-50はいいレンズですよ。10万円超の価値があるか
どうかは、ほかのスターレンズにくらべれば正直いって疑問では
ありますが、「最悪」というレッテルを貼るなら、少なくとも
DA18-55より悪いことを証明してください。

書込番号:7779200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 12:35(1年以上前)

レンズの関してですが・・・
poporaさんが、どの様な「画質」が好みかが解りませんが、
描写の「キレ」「シャープ」を求めるのであるのなら、
ペンタのズーム郡は、止めた方が懸命です。

書込番号:7779203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 12:38(1年以上前)

あっ!
poporaさんを非難している訳ではないです。
言い方が悪くてすいません。

書込番号:7779214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/08 12:44(1年以上前)

> 描写の「キレ」「シャープ」を求めるのであるのなら、
> ペンタのズーム郡は、止めた方が懸命です。

いやいや、新しいDA55-300はキレてるよう。(^.^)

あれを評価する前に「ペンタのズーム郡」と一絡げにしちゃまずいと思う。

「群」だし!^_^;

書込番号:7779242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/05/08 14:03(1年以上前)

ペンタックスの新作キットレンズは各種雑誌でその描写性能の良さが高く評価されています。
その解像力はキャノンやソニーのキットレンズの解像力をはるかに上回るものだそうで、ペンタックスの良心を感じる力作ではないでしょうか。

一方スターレンズの16〜50ミリは価格の対比において厳しい評価をする人も多いようです。

それから55ミリ〜300ミリのペンタックスの新作レンズはプロ写真家もその描写性能の高さが高級レンズと変わらないと言わしめた傑作レンズで人気になっているようです。
ペンタックスは単焦点レンズのリミテッドシリーズと言い、レンズ全体の種類はキャノンやニコンに比べて少ないですが、手の届く価格帯で魅力的なレンズが揃っているように思います。

書込番号:7779457

ナイスクチコミ!10


のきをさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/08 14:31(1年以上前)

K20D、ほんとにいいカメラですよね。僕もフィルム時代からのペンタのレンズシステムを多数所有してまして、それを活かすために
K10Dを中古で購入しました。使ってみて、「おっ!かなりいいやん!」と思い、K10Dを義弟に譲り、K20Dを新品で購入し、昨日サービスセンターでグリップ交換もしてきました。
FA☆を数本所有してまして、やっぱり広角が弱いのでDA☆の16-50の購入を考えてたのですが
昨日サービスセンターにK20DプラスDA☆16-50が展示してたので、許可を得て自前のSDカードに数枚試写してきました。
FA☆は、CanonのLレンズにも引けをとらない素晴らしいレンズで、このDA☆もそれを期待してたのですが
まぁ値段が違うと言えばそれまでですが、やっぱりスターと付く以上は期待してしまいますよね。
ただ、このズーム域のレンズでペンタックスに合うレンズは、このレンズ以上のものが無いだけに、いまだ購入するかどうか迷ってます。
って言うか、ここはK20Dボディの口コミでしたね。このレンズに少々がっかりしたので思わず書き込んでしまいました。
Canonの5Dと40Dも所有してますが、40Dよりは遥に綺麗に、5Dと比べてもとんとんかそれ以上の描写を見せますね。
高感度ノイズレベルも、十分「仕事」に耐えるレベルです。もうしばらくテストしてから、実戦投入してみます。
ペンタックスもZ-1p以来、やっと帰ってきてくれた感じですね。
皆さんで(自分も含め)K20D、大いに楽しみましょう。

書込番号:7779517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 18:34(1年以上前)

沼の住人さん
  もう少し、レンズを見る目を養ってから
  発言した方がいいと思いますよ。
  他の方も同様です。

書込番号:7780119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 18:36(1年以上前)

最近、ペンタの板は
レベルの低い方々の発言が増えられた様ですね

書込番号:7780127

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/08 18:38(1年以上前)


 評判の55ー300のレンズに付いて、田中希美男氏のブログによると・・・

>「瓢箪から駒、みたいなズームですなあ…」とペンタックスの光学設計者に言ったら、ナニをあほなこと言ってるんですか、狙って設計して作ったんですよ」と怒られた。

・・・とある。


ペンタックスの設計者がこんな発言をしていいのだろうか?

これでは、評判の悪いレンズも『狙って設計して作ったんですよ』と言う事になる。

やはり、偶然、良いレンズが出来てしまったと言うのが真相ではないだろうか。

レンズの性能は、単に設計の良し悪しだけではなく製造段階の良し悪しも大きく影響するので、狙っても望み通りの製品が出来るわけでは無いと思うのだが・・・


書込番号:7780134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/08 22:02(1年以上前)

>レベルの低い方々の発言が増えられた様ですね
オホホ呼びました。^^

>55ミリ〜300ミリ...その描写性能の高さが...傑作レンズで
いろいろな方のサンプルを見ていますが良さそうですね...あの価格にしては...。
長いの欲しーな。

書込番号:7781081

ナイスクチコミ!4


Socket Aさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/08 22:04(1年以上前)

>>ラピッド
あんた何時からアンチになったの?

書込番号:7781099

ナイスクチコミ!9


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/08 22:47(1年以上前)

スレ主さん、すみません<(_ _)>

ラピッドさん
いつもラピッドさんのコメントは楽しく拝見しています。
でも、今回は行き過ぎでは?

以前にもDA21mmで同じようなコメントをされていましたね?
まず、レンズを所有している方のお気持ちを考えてみてください。
価格.comだから、何を言ってもOKではありませんよ…
何が良くて、何が悪いのか?
まず、参考になる写真を投稿してください!

良し悪しの判断は、所有者こそ判断できる事だと思います。
ラピッドさんは、このレンズを所有されたのでしょうか?

以前に、このスレッドを立てられましたよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511344/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105045/MakerCD=251/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#5219817

あの頃のラピッドさんに戻って欲しいです♪

スレ主さん
横から失礼しました<(_ _)>

書込番号:7781408

ナイスクチコミ!9


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/08 23:07(1年以上前)

追伸:
どんなに素晴らしいレンズでも、所詮、撮る人のセンスだと思います。
レンズだけで判断するのは早計だと思いますよ♪

書込番号:7781555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2053件

2008/05/08 23:27(1年以上前)

>沼の住人さん
  もう少し、レンズを見る目を養ってから

わたしも同感。

書込番号:7781688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/08 23:53(1年以上前)

ありがと。気にしてくれて。(^.^)

書込番号:7781861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/09 00:02(1年以上前)

くりえいとmx5さん
西山荘さん
  あの〜、違います!
  私は、今でも、そしてこれからも「ペンタ」と「シグマ」ファンです。
  決して売れていないかもしれないですが、頑張っている事が
  伝わってくるメーカーだからです。
  しかしながら、
  たいして良くない製品を、
  「良いレンズだ!」
  「良いカメラだ!」
  と言うニュアンスが取れる言い方をされて、宣伝効果?を挙げている方々に
  問題が有ると思うのです。
  たいして良くない製品を、
  「言い物だよ」
  と言われて、購入した方々はどうなるでしょうか?
  そのまま、放置して置くのですか?
  その様な目に合われた方々は、二度とペンタには戻ってこないと思います・・・。

  私でしたら、良くない製品は、
  「良くないよ」
  と、キッチリとメーカーに伝えて、
  次に出て来る製品に、フィードバックさせ
  良い製品を作って貰う事を想定して、発言しています。
  良い製品を作れば、ソレこそ価格.comでも巷でも、雑誌でも評判を呼び
  「売り上げ向上」が増進して行くと確信しています。
  時代がデジタルになって、
  モニターで「画質」の精査が出来る様になって来ている今日、
  しっかりとしたカメラ、レンズが求められると思います。
  
  
  

書込番号:7781933

ナイスクチコミ!3


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/05/09 00:15(1年以上前)

poporaさん、こんばんは。
K20Dは満足されたようで良かったですね。

ただ、「スターレンズの16−50は最悪でした。」は表現に問題がありませんか?
レンズ板のスレ内容から、「スターレンズの16−50は2本連続で片ボケで新宿フォーラムの対応も最悪だった」とすべきではないでしょうか?

ラピッドさん、こんばんは。
私もレンズを見る目がありませんので、描写の「キレ」「シャープ」を求める場合は、どのレンズが良いのでしょうか?後学のため教えてください。

書込番号:7782013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/09 00:30(1年以上前)

沼の住人さん
  キツイ言い方になってしまい、
  申し訳有りませんでした<(_ _)>。
  しかしながら、沼の住人さんなら理解してくれると思って
  書き込みさせて貰ったと言う所が本心です。
 
  皆さんで、ワイワイやるのも、私は好きです。
  ソコには、何の問題も有りません。
  ですが、これから購入しようとしている方が見ている可能性も
  有ると思うのです。高いお金を出して購入するのですから、
  しっかりと、優れている所、良くない所を書き込みした方が
  購入予定の方々にも、メーカーにも良い事だと思います。

  私は、逃げも隠れもするつもりもなく、これからもビシバシ
  カキコしていこうと思っているので、
  私の至らない所をガンガン指摘して頂ければ、光栄です^^。
 

書込番号:7782090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 00:46(1年以上前)

K20D使ってます!
安価な望遠ズームが欲しくて(とくに運動会用に)
55-300買った一人ですw

レンズ選びは難しいですよ。

私は素人ですから、
実際使用されているかたの
善し悪しの意見は、どちらも知りたいですね。
できれば具体例をあげてもらえると
大変助かるわけです。

どうして×なのか知りたいんですよね。
ただ単にその方の「好みじゃない」から「×」というなら
「レベルの低い方々の発言」と変わらないなと思うな。


>ラピッドさん
以前あなたのレスに参考になったボタンを押した一人としては
7780119、7780127はたいへん不愉快。
現状、55-300は、コストパフォーマンス的に満足しています。
あなたの、よくないレンズとする具体例や理由を
55-300板で教えてもらえないですか?
なるほど〜と思ったら・・・また売っちゃうかもですわw

書込番号:7782162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/09 00:54(1年以上前)

ラピッドさん、ども。
私の書き込みは気にしないで下さい。
今までドーリ思ったことを書き込んでね。

DA21はブラッシュアップしてマークUが出てくれると良いなーと思っています。

書込番号:7782198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/09 01:03(1年以上前)

眠いので途中で何を書いているのか、不明になる危険性が高いですが。。。^_^;

たぶん、メーカでも我々が簡単にわかるレンズの弱点については分かった上で製品化しているように思うんですけどね。(^.^)
それでも、コストパフォーマンスを考えると高い水準だとか、利便性を考えると解像度はこの辺で妥協せざるを得ないとか、よく利用するユーザを考えるとこのあたりまでの解像で問題ないといったことで、実際の製品スペックが出来上がっているように考えます。(まず、自分が自社製品の企画をするにしてもそういうマーケティングしますから)

DA55-300について言えば、利便性ならば18-250がDAレンズにありますから同じような廉価レンズであれば必要ないんです。しかも、50-200は18-250が出たことでキットレンズとしては役不足になっている。あえて、18-55と55-300の2本を持って、レンズ交換するとするとどのようなレンズならば面倒くさいことをする理由がつくのか、ということを考えると、写りがいいということしかないはずなので、あえて、「狙って作ったんです」という話になるのだと思います。そのうち、CAPAの別冊でチャートを使った評価をしてくれるでしょうから、本当の解像度ということならそれを待ちたいと思います。
ただし、うちにあるレンズラインナップの中ではきっちりと解像するレンズだと感じています。

で、いいところ、悪いところですが、私、どんなレンズでもTPOで使ってしまうので、あまり悪いレンズという感覚がないです。あえて上げれば、キットレンズはUを入手するなら、Tは要らなかったな(完全にレンズが被って余った)ということくらいかな。
もともと、フィルムいじって長いのと中判をまだいじっているので、カチッとした描写って苦手なんです。シグマとタムロンならタムロン派ですね。^_^;
それよりも、レンズのクセを大切にしながら生かすことを考えたいなあ、などと思いながらレンズ沼を掘っている次第です。

スレ主さんが気に入らなかったDA☆16-50なんて、私常用レンズだものなあ。^_^;

書込番号:7782236

ナイスクチコミ!4


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 01:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA☆16-50 16mm

DA☆16-50 50mm

DA50-200 125mm

DA50-200 200mm

poporaさん
こんばんわ
カメラの件、同意です。

ユーザーの底辺あたりをうごめく、
ひどく低レベルな投稿者がここにいます。(出てきました)
所詮、私見のぶつかり合いでしょっ?ここは。
2年生のくせに生意気ですみません。
無駄に年だけ食っているもので。(やはり深夜は過激さを呼びますね)

 ともあれ、DA☆16−50で悩まれこと、お見舞いたします。
私のは2回の入院で(お客様相談室に苦情は言いませんでしたが)
ピンずれもなく「おおむねキレる」ようになったと思っています。
 ズームはだめ、という方がいらっしゃるのですが、
個人的には「これもたまにはキレる」と思います。(ピンずれなし)
 サンプル画像が「感覚が鈍いんじゃないの?切れてねえジャン」と言われると
私自身、ものの見方を磨くしかありません。
一方「切れてんジャン」と言われるなら、歩留まり向上のため、
自分の”手ぶれ” ”頭の前後ぶれ” ”シャッターぶれ”等、
各種ブレ対策に努めようと思います。

書込番号:7782260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/09 01:33(1年以上前)

4304さん
  今日は!
  早速なのですが・・・
  シグマの17〜70mmが、ハッキリ言ってお勧めです!
  上記のレンズは、ペンタの18〜55mm、16〜45mm、☆16〜50mm
  に比べ、シャープです。
  しかしながら、上記にも書き込ませて貰いましたが、
  ペンタのレンズの方が、画質に均一性は有ります!。
  お好みで、お選び下さい。


まるぼろ24zさん
  >7780119、7780127はたいへん不愉快

  大変失礼しました<(_ _)>。

  >55-300は、コストパフォーマンス的に満足しています

  コストパフォーマンスは
  http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm
  の方が、高いのではないでしょうか?
  私は、秋葉原のヨドバシで値切って、1万後半で購入出来ました^^。
  

書込番号:7782348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 03:16(1年以上前)

スレ主さんそっちのけになっちゃいますが。。。


ラビットさん
こんばんわ。「も」が抜けてたです。すんまそん。
コストパフォーマンス的にも。。。でした。
それ以外に理由としては
どこかで読んだ、色収差を徹底的に除去する設計をした。とか。。。
「J☆Hirakawa」が手がけた
&、高価じゃないけど結構写ると思いますよ。。。の一言だったりしますw

お詳しい方々には、是非ともですね
今後も有益な情報・作例をのせていただくことで
私みたいな素人は、ここを見ることがより楽しみになり
また散財していくわけですw

今後ともよろしくお願いします。
寝ます。

書込番号:7782540

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA☆16-50 16mm

DA☆16-50 50mm

DA50-200 125mm

DA50-200 200mm

poporaさん
おはようございます。

 朝起きてみたらサンプル画像、よくわかりませんよね。
墓穴を掘りますがトリミング作戦でやってみます。(w)

 下のリンクはDA☆16−50に不満なころ良く見ていたサイトです、
息をのむような作品群ではありませんか?
 このレンズもよそ様が使うと本当はすごいのだ、と思ったものです。

http://www.pentaxphotogallery.com/home#section=EXIF-LENS&subSection=2040&subSubSection=1787496&language=EN

久しぶりにサイトを見たら、また恥ずかしくなってしまいました。

書込番号:7783021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/09 09:35(1年以上前)

bunny2さん

興味深いサイトの紹介ありがとうございます。<m(__)m>

この秋、タスマニアでアドビ・ライトルームを使用した世界的な写真のコンペに参加した相原正明さん(K20Dの宣伝写真の写真家)が作品作りの過程を見て驚いたのは、欧米の作家は撮った写真を素材にして徹底的にライトルームなどで作りこむのだそうです。そう思ってみると、なるほど、風景写真でもそのまま撮っただけでは表現できないような絵のものがありますね。

DA☆16-50の私の個人的な評価は、特に際立った性能を意識させないが非常に(輪郭強調や色の偏り、減色、変色、ボケの汚さなどの)癖のない中性的な絵を作るレンズだと思っています。そのデメリットとして、絵自体が細々と写りこんでがさがさした印象になったり、見た眼的には輪郭強調がないためにぼやっとして感じられたりするのではないのかな?と思っています。
まあ、当っているかどうかはわかりませんが。^_^;
個人的にはその辺が好ましく思えて、どう加工することになるかわからない基本的な写真素材撮りのために常用レンズとして活躍してもらっています。

DA55-300については、ピントのあった部分はスパッと解像して、ボケる部分はさらっとボケてしまうある意味潔さというか、望遠らしさを強調したレンズという印象です。そのメリハリのよさが私には「キレ」のように感じます。

ま。お他人様に心配されてしまうような節穴の観察眼のようなので、一個人の意見ということにして置いてください。^_^;

書込番号:7783084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/09 11:37(1年以上前)

ラピッドさんの人物評は正しいかもしれませんw
ただ、いらん世話だな。(おれのこの文章もw)
まあコストパフォーマンス語るなら比較してからしなはれw
sigmaの70-300は200超えたら全然シャープじゃないだろ????コスト以前の問題。
今までペンタックスにはまともなズームが無かったというのは正しいと思うけど
(高級品は除く=しらんからなw)

書込番号:7783438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/05/09 16:10(1年以上前)

ラピッドさん

私は「宣伝」をしようと思ってここに発言したことは一度もありません。
このような皮肉を言ってる方が随分いらっしゃいますが理解に苦しみます。
いいえ、これは批判なんかじゃありません。
どうしてもわからないので教えて欲しいのです。

「たいして良くない製品」というのは価値観の違いですよね?
良くもないのに良いと評価する人なんていないと思いますよ。
良くないと評価している人は単に求めているものが違うだけでしょ。
だから良くないと評価する人がいることだって理解できますよ。
そこに悪意や誤解がなければ反論する気も起きません。
でも良いと評価をする人を批判する理由がわかりません。
その評価に惑わされて購入した人がたとえ良くないと思ったとしても、結局それは価値観が違ってただけです。
自分が購入するからにはできる限り自分で調べて納得して買うのが当然だと思います。
アドバイスした人に対して「責任をとれ」と言うのなら、誰もアドバイスなんてしなくなりますよ。
物の善し悪しを判断する基準は個々の中にあるのです。
良いと思えば良いでいいし、悪いと思えば悪いでいいのであって、どちらも間違ってはいないはずです。
逆に悪いという評価が気になって別のカメラを買った人がそれを満足できなかったら責任問題が発生しますか?
ラピッドさんと同じ考え方の人でも結構ですので私に教えてください。
自分で納得して買った満足しているモノを軽々しく良いと発言してはいけないんですか?

p.s.どうかお気を悪くされませんように…

書込番号:7784098

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/09 16:23(1年以上前)

良い所を良い!と絶賛する事は、大いにいい事だと思いますよ。

ただし、悪い所には目をつむり…又は、悪い所を意識的or無意識のうちに回避して使いながら、悪い所は無いんだと言う論調のレスが増えて居るのは気になりますね。

もちろん、自分の愛機 けなす必要は無いけど、こんな面が在るけどこう回避出来るから自分に取っては大きな問題では無いという話も欲しい所かと。


例えば、AFは迷うことが多々あるけど風景写真がメインの自分はファインダーが見やすいしフォーカスエイドも在るからMFしやすくて大した問題じゃない、とかね。

書込番号:7784140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/09 16:42(1年以上前)

> 悪い所を意識的or無意識のうちに回避して使いながら、悪い所は無いんだと言う論調のレスが増えて居るのは気になりますね。

え。どこに? ^_^;

書込番号:7784191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/09 17:00(1年以上前)

難しいですね。
ココが良い、ココが悪いの書き込みがあるので
総合的に自分で判断しなくてはいけないのですが、私はどうしても悪い書き込みの意見に重点を置いてしまう。
いまだにK10Dの露出のばらつきに不満を持っていますのでK20Dの購入に二の足を踏んでいます。

そこで露出の問題はぐっとの自乗ほど我慢するとして、画質はどうなのかとオールドレンズお持ちの方にお聞きしたく、新しいスレを立てさせていただきました。
DAレンズを購入すればいいのでしょうが、今秋頃出るであろうフルサイズのためにDAは買わない事にしています。

ラピッドさんの素直な意見、いいんじゃないでしょうか。

書込番号:7784238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/05/09 17:01(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん、毎度ありがとうございます。
あまりに返信が早くてびっくりしちゃいました(^^)

悪い所には目をつむるというより、うまくいかない時は他人に聞いたり自分で調べたり試行錯誤したりして解決or納得できているから「悪い」とは感じなくなるんだと思います。
意識して隠してるのではなくて忘れているだけです。
良い面もあれば悪い面もあるのは当然ですから両方書くべきなのはわかります。
ただ良いことだけを言ったからといって「悪いところはないよ」と言ったことにはならないのではないでしょうか?
悪い面についての話題になっていたら、以前不便に感じてたことも思い出して書けるんですが…
そう言えば私はズームレンズ以外はMFオンリーでした!

poporaさん、スレッドを汚してしまって申し訳ありませんm(__)m

書込番号:7784243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件

2008/05/09 17:07(1年以上前)

>ラピッドさんの素直な意見、いいんじゃないでしょうか。

あ、私もそう思っているんですよ。
みなさんも素直な意見をどんどん言うべきだと思います。
喧嘩腰じゃなく…ですね。

書込番号:7784264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2008/05/09 17:53(1年以上前)

ラピッドさん                                                                              >もう少し、レンズを見る目を養ってから
  発言した方がいいと思いますよ。
  他の方も同様です。
                                                      この発言は意見というより 人を見下した言い方だと感じました ちゃんとした謝罪が必要な気がします。  

書込番号:7784384

ナイスクチコミ!4


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/09 18:00(1年以上前)

>パイオーツ・オブ・レズビアンさん

ココの掲示板で辛らつな批評をする方たちは、たぶん価格コムのクチコミに、あるいはカメラメーカーに、あるいは写真という趣味自体に、自分の理想の実現を期待しすぎて失望しているのだと思いますよ。
自分の安全な陣地から他人を非難するというのはその失望感を紛らわすためなのでしょう。
なので正論を持って反論するとかえって無用な論争が勃発します。
真実が表か裏かは関係なく、自分の意地をかけた戦いなので。

あまり他者に対しては多くを求めない方が賢明ですよね。
他者に対して寛容な見方をしてみると不思議とその他者を違った角度で見れるようになって理解できなかった部分が理解できたような気がすることがあります。
偉そうに書いている私自身も人間が未熟なのでなかなか難しいことですが(^^;)
荒れるのは廃れるよりはましだと思って、気にせず好きなように書いていきましょう(^^)

あと、おべんちゃらは3回続けば外野はしらけるし、悪口は3回続けば悪口を言う方の人格の方が先に疑われるものです。
たかが価格コムのクチコミ、重大に考えすぎないでいいのでは、と思います。
芥川龍之介風に言えばマッチ箱のように時々は重大に考えなければ危険なのかもしれませんが、このマッチ箱はかなり湿気っています(笑)

書込番号:7784412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:515件

2008/05/09 18:14(1年以上前)

m_oさん、ありがとうございます。

私も言い過ぎたり言わなくていいことまで言ってしまったりして後悔ばかりしています。
相手の立場で考えられるような人間になりたいです。

書込番号:7784441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/09 19:12(1年以上前)

あまりに相手の立場ばかり考えていると自分の立場がなくなってしまいます。
これじゃ議論する事がなくなってしまい、この板も用無しになってしまいます。
何事も過ぎたるは及ばざる如し、でいきましょう。

あまり書くと荒しに間違われますので私はこの辺で、おいとまします。

書込番号:7784647

ナイスクチコミ!0


Socket Aさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/09 22:53(1年以上前)

>もう少し、レンズを見る目を養ってから
>発言した方がいいと思いますよ。
>他の方も同様です。

>最近、ペンタの板は
>レベルの低い方々の発言が増えられた様ですね


どう取り繕っても、この発言は拙いでしょう。
レンズへの指摘が在るのなら、作例と共に皆に納得させれば良い事です。
レベルが低い云々は、新規デジイチユーザーさんが増えた証拠でしょうし、余りにも小馬鹿にした発言です。

書込番号:7785727

ナイスクチコミ!10


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/05/09 23:44(1年以上前)

ラピッドさん、了解しました。
シグマの17〜70mmですか。たしかに評判良いですよね。

私もペンタ板ROM歴3年近く(デジ1歴より長い?)なりますが、この板はブランド、スペック、高価安価に左右されることなく、デジ1ライフを楽しんでいる人が多いと思っています。だからこそ有益な情報が多く、メーカーの御用板にはなっていないと思いますが。

見る目も腕もありませんが、基本はデジ1ライフを楽しみながら勉強して行きたいですね〜。
スレ主さん失礼しました。                                                

書込番号:7786048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/05/10 00:07(1年以上前)

>ただし、悪い所には目をつむり…又は、悪い所を意識的or無意識のうちに回避して使いながら、悪い所は無いんだと言う論調のレスが増えて居るのは気になりますね。

どこの板でもネガティブキャンペーンを避けようという、悪しき良識が横行中ですね。

長所と短所に関する各ユーザーの受け止め方の違いや悪いところ論(アゲツラ)うのも大人気ないか〜という意識が働くもの。

もともと、ペンタユーザーにはアクション・マクロ・夜景・ポートレート・風景といろんな傾向やジャンルの写真を撮る人がいるわけだが、poporaさんのいう「通常」以外の、たとえば、ある種の極限状況の中での撮影にはK20Dの高感度撮影時の性能やAFの合焦スピードや連写能力では・・・・という人の意見はあまり含まれていないような気がする。

高感度撮影時の性能やAFの合焦スピードや連写能力に疑問符をつけた人はCNに移動してしまっている訳だから、

>このカメラは良くできています(どこにも問題がない)

>全く同感です!
という反応ばかりが目立ってくるのは至極当たり前。

AF速度やその精度、そして連写能力などを1980年代の水準のまま、撮像素子を大型化したり、高感度ノイズの除去など据え置いたまま、高画素化によってのみカメラの高性能化を図るという一本調子のやり方は、いずれは破綻するだろう。


学芸会や室内競技をママさんが何の苦労もなく撮れるカメラを発売すれば市場からは歓迎されるはずだし、AF能力と連射性能を向上させればそれが必要なハイレベルのユーザーを取り込めるが、そういった面での改善はない。ペンタユーザーのコアはセンスが大切だだの、テクニックを磨けだのあまりに小難しい正論をいうから、初心者からも敬遠される。

結局は
>このカメラは良くできています.
>全く同感です!
という消費者だけが残り、悪いところを悪いと正しく認識できるユーザーは少なくなっているような気がする。

透明感のある美しい色調の写真がペンタのカメラから生産できることは内外の多くのユーザーが証明している通りだが、ママさんたちが何を求めているのか、ハイレベルのユーザーが求めているものは何かということをしっかり捉え、彼らのニーズにまじめに答えていかなければ・・・。ハハハ。

書込番号:7786161

ナイスクチコミ!7


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/10 00:37(1年以上前)

ラピッドさん

困りました<(_ _)>
ペンタユーザーは、純正のズームレンズを使ってはいけないのですよね?
それならば、具体的に作例をUPして下さい。皆さん、期待されていると思います…
シグマの17-70mmをお奨めのようですが、たとえば純正の16-45mmと比べられましたか?
ネットに流れている作例だけでは、判断出来ないと思いますよ。所有者は判りますが!
同じくシグマの70-300mmも、確かにシャープでコストパフォーマンスは賛成します。
でも、目が肥えてくると色乗りや200-300域での眠たさに不満を持ち始めますよ!

ま〜作例を上げないで、何だかんだコメントするのは自由ですが
所有者側のお気持ちをお考えになられた事がありますか?

残念です!
悪いのは悪い、良い物は良い!!!
私も、大いに賛成です。

でもね!以前に、誰かさんがレンズ当てクイズでスレッドが立てられた時…
あなたは、全然当たっていませんでしたよね?

結論:
あなたには、レンズを見る目がありません。
ペンタのズームレンズをお持ちの皆様に謝罪するべきです。


スレ主さん、皆さん。
ついアツくなってコメントしてしまいました。
板を汚し、申し訳ありません<(_ _)>

書込番号:7786318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2008/05/10 01:13(1年以上前)

>今秋頃出るであろうフルサイズ
本当ですか? フルサイズでるんですか? 
本当ならDAレンズ買うの思い留まらなきゃ…

>AF速度やその精度、そして連写能力などを1980年代の水準のまま…
いやK20DになってAF制度は確実に上がってますよ。
K20D持っていないのにどこぞの情報だけで判断するのは早計ですね。


>目が肥えてくると色乗りや200-300域での眠たさに不満を持ち始めますよ!
同感です。テレ端はK20Dでは使い物になりません。

スレ主様 脱線失礼。

書込番号:7786460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2008/05/10 01:18(1年以上前)

あぁ、タイプミスしました。

いやK20DになってAF制度は確実に上がってますよ。→AF精度

書込番号:7786477

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/10 01:16(1年以上前)

>DAレンズを購入すればいいのでしょうが、今秋頃出るであろうフルサイズ・・・

99%現状のペンタックスからフルサイズを出す事はないと思いますよ?
昨年の騒動から落ち着いて出てきたレンズは、全てDA☆系・・・今のラインナップで
ペンタックスがフルサイズを出しても、レンズがどうしようもなさ過ぎます。
先に出すなら、開発凍結した645が先でしょ?

書込番号:7786478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/10 01:28(1年以上前)

当機種

サボテン科 ハクリュウマル(白竜丸)

「正解者でない⇒レンズを見る目がない」(⇔「レンズを見る目がある⇒正解者である」)
正解者である⇒レンズを見る目がある(⇔「レンズを見る目がない⇒正解者でない」)
これらは互いに裏の命題ですが、真偽の相関性はありません。しかも、どちらの命題とも真とは言えなさそうです。つまり、意味のない議論です。

トゲトゲせずに、穏やかにいきましょ。いつか花の咲く日もありますから... (^^ゞ

書込番号:7786526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/05/10 05:42(1年以上前)

自分は7784098の発言に至極同意です。

価値観の判断基準は人それぞれです。
だからこそ色んな商品があります。

もちろん、個人それぞれの価値観ですから、それに対して
良いと思う人も悪いと思う人もいるでしょう。
それをお互いに話し合い、抽出し合うことは有意義であると考えます。

ただ。
自分の価値観を主張すると言うことは、他人の価値観も認めて行わないと
価値観の押しつけになるでしょう。 自分の価値観は万人に絶対な物では
ありません。 それはお互い様であることを踏まえて書くべきではないでしょうか。

それと。
自分の考えを述べることと、思ったことをそのまま書き込むのは
大きく違います。自分も良い悪いは 歯に衣着せず言う方ですが
ここが公共の掲示板である以上、有る程度の文面への
配慮は必要です。 だからこそ


>もう少し、レンズを見る目を養ってから
>発言した方がいいと思いますよ。
>他の方も同様です。

>最近、ペンタの板は
>レベルの低い方々の発言が増えられた様ですね


この様な強い言葉で書くことの意味が感じられないし、
何名かの方が言うように自分も不快感を覚えました。
これでは伝えたいことの本質が伝わらないですよ。

書込番号:7786874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 12:40(1年以上前)

西山荘さん
  >ペンタユーザーは、純正のズームレンズを使ってはいけないのですよね?

  そんな事は、言っていません。
  シグマのズームを、金額と描写でお勧めしているだけです。
  良く読んで下さい。

書込番号:7788060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 12:48(1年以上前)

>結論:
 あなたには、レンズを見る目がありません

あなたよりは、マシです。

書込番号:7788079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/05/10 17:09(1年以上前)

機種不明

>西山荘さん
>ラピッドさん 

誰に見る目が有るか無いかを争う場では有りませんよ
考え方は十人十色ですし、何処にお金を掛けるかも個人の自由です

「どうしたら良いのですか?」「この方法は如何ですか?」
「困ってるのですが助けて下さい・・・」の為の掲示板では?

言葉だけでのコミュニケーションは難しいのは
此処を御覧の皆さんも解っている筈です

僕が書くべき事ではありませんが、荒れかけているので書きました

ここは冷静になって下さい

書込番号:7789112

ナイスクチコミ!9


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/10 20:54(1年以上前)

スレ主さん、社台マニアさん、そして皆様。

大変失礼しました。
皆様の気を悪くてしまい、申し訳ございませんでした<(_ _)>

>「どうしたら良いのですか?」「この方法は如何ですか?」
「困ってるのですが助けて下さい・・・」の為の掲示板では?

仰るとおりですよね♪
ピントがずれちゃいました^^ゞ

ご助言、ありがとうございました<(_ _)>


書込番号:7790034

ナイスクチコミ!3


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/10 23:20(1年以上前)

スレ主来ませんね・・・

約73時間も放置ですか・・・

書込番号:7790874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/11 00:18(1年以上前)

Reserveさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

ご指摘の件、激しく同意です。

スレ主は、そもそもの本題から話が大幅にずれてきている時にそれに対して話の方向の修正等の対応をするのもスレを立てた人間が行うべき事と思いますね。

それで、今回はK20DはニコンのD3より解像度で優れていてDA☆16-50の片ボケ品を2本も掴まされて最悪と言う事でしたが、肝心のK20Dの良さについて何の具体的話な内容が無いのはどう言う事でしょうか?

これでは、スレの具体的な主旨が全く我々には伝わらないですし、憶測等での発言が出て、結局は話の方向が変わってしまうのは無理も無いのではと感じます。
何故なら、ここは発言が基本的には自由な掲示板なのですから。

尤も基本的に遵守すべき掲示板内のルールと人としてのコミュニケーション上のルールは守るべきと思いますが。

非常に生意気な物言いで恐縮です。

書込番号:7791194

ナイスクチコミ!1


スレ主 poporaさん
クチコミ投稿数:67件

2008/05/11 01:26(1年以上前)

スレ主のpoporaです。
スレたてた本人が、皆さんの貴重なご意見、助言いただいていることに、この場でお礼申し上げます。
また、今頃とお思いでしょうが皆さんのパワーにたじろいで傍観していたことにも謝罪いたします。
皆さんも私もペンタックスを愛していることには違いないと思います。
その後レンズは縁がなかったと思い返品いたしました。
このカメラはデジ一ではイストDからK10D(かなり間がありますが)使用し、今回はその2機を下取りしフジヤカメラで約6万で先月に買い換えました。
小生銀塩の一眼はZ1カラ始め、FAのレンズ数本と、その時代のサードパーティーレンズを
数本所有しています。DAタイプでは16−45のF4通しが1本だけですが。
初めてこのK10Dを購入してから、16−45のF4通しのレンズで撮影しパソコンモニターで見て色の抜けや解像感がすばらしく、K10Dの時も最初はそう思いましたが、とにかく
1年半で基本的な性能がここまで進化するのかと浮き足立ちました。
専門的には皆さんのように知識がありませんので説明できませんが、ちなみにニコンもD3と言う不似合いな機種も所持していますが、日中の光の中ではこのカメラの方が鮮明です。
好感度も頑張っていますが、これはニコン程ではないのは、当たり前で不満はありません。
気合いをいれて撮影の時はD3、普段のスナップにはこれを持とうと考えました。
そんな中、これだけのボディーならフラッグシップの標準を付けないと損に思えてきました。
そこで、スターレンズの購入に至ったわけですが、残念な結果になりました。
たまたま2本続けて外れを引いたのかもしれませんが、このレンズもベトナム製らしいですが
もう少し品質管理をしっかりしてもらいたいというのが、ペンタに対しての意見です。
カメラは、これだけの物を作っているのですからね。
結局はデジタルになって更に顕著になっていますが、資産で残っていくのはレンズですからこそ、そう思います。



書込番号:7791523

ナイスクチコミ!2


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/11 08:21(1年以上前)

どさくさ紛れの55-300賛歌

レンズの評価は難しい。
だが、名レンズと言われたものは確かに存在する。
ミノルタのSTFレンズは大好きである(持っている訳ではありません)。
PENTAXにも名レンズは多い(FA77Lim & FA31Lim & FA☆軍団:すべて持っておりません)。
収差・解像度等は客観的な評価ができる。
MTF曲線に従った評価も科学的である。
AFスピードや繰り出し量等、目に見える項目はさらに評価しやすい。
だが、客観的に評価できる項目だけがレンズの価値ではない。
レンズは作り手の人間性を反映する。

PENTAX愛好家には「平川マイスター信奉者」も多い。
「最近のレンズは、解像度と色収差等の補正に重点を置く」
「デジタルになり、等倍解像度一辺倒の評論家も多い」
「ここだけは押さえておかないと、ダメレンズの烙印が押されて売れない」
これは平川マイスターの嘆きである。
周辺光量についても
「良いレンズは元々良いですよ」とこともなげに語っていた。
ツアイス信奉者で「M42ツアイス・レンズ」レンズ沼の住人だが
この話で「平川マイスター信奉者」のひとりになった。

55-300は久しぶりの「隠れ平川レンズ」だ。
AFは遅いし、繰り出し量は大きいし、F値も大きい。
だが、安物レンズであろうとも
このレンズの良さは自分だけが知っているような顔をして
お腹の中でニコニコして居れるレンズである。
このレンズが褒められるのを聞くと、自分のことのように嬉しい。
貶されても、腹が立たずニコニコしておられるのは、このレンズの仁徳か?
18-55Uも最近常用している。
凄いレンズと言うわけではないけれど
無理をしない設計で、ガサツなところのない素直な写りをする。
作り手の人間性がにじみ出てくるようなレンズを作ってくれるならば
「ペンタックス営業マン」と罵倒されてもよい。
夏に出るという17-70は待望久しい常用レンズ。
「何でこんなに安いのに、こんな写りをするの」と夏には必ず書きこみます。

ラビットさんは絶対にわかってくれると思いますよ。
poporaさんDA55-300如何ですか…ペンタ営業です!!

書込番号:7792182

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング