


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
DA17-70mmF4.0SDMを実際に触ってきました。
解像度、実写性能はSDカードが無い等により記録できませんでしたので、その後何方かのインプレに期待します。
印象としては、マウント側にゴムのパッキンが導入されたことにより防塵防滴性能を高め、ボディとの密着性が向上している点が気に入りました。
レンズ自体は防塵防滴ではありませんが、カメラとの接点付近の防塵防滴性能を高めることにより、カメラへの影響を避けることができます。
インナーフォーカス採用とのことですが、望遠側にシフトした時には全長が2倍位に伸びます。
コンパクトを優先した結果であり、仕方ないことかと思います。
重量はK20Dに対しては適度なバランスかと思います。
SDMレンズはまだ一つも持っていないので、あの「スー」っと小気味欲動くレンズがほしくなってきました。
書込番号:7899752
5点

ronjinさん早速のレポートありがとうございます。
私は防塵防塵に期待してたので、16ー45で我慢して
今後出て来る15と55で心が決まりました。
書込番号:7899963
2点

レポートありがとうございます。
フォーラムに実機が展示してあったのでしょうか?
書込番号:7899989
2点

なんちゃって防塵防滴機能という事ですね^^
SDMは魅力的です、スピードはどうなんでしょう?
書込番号:7900009
2点

ronjinさん、レポ、ありがとうございます。
フジヤカメラで 56,800 予約受付中ですね (^^ゞ
書込番号:7900019
2点

フォーラムで見せてもらいました。
展示はしていませんが、無理言って出してもらいました。
展示すればいいのにね。何で出し惜しみするんでしょうかね。
SDMのスピードは人それぞれ感じ方が違いますのでなんともいえませんが、他のSDMレンズと同程度だと思います。
明るいところでしか試さなかったので、AFの彷徨う状態が無く、速く感じたかも知れません。
条件の悪いときにどうなるのか気になるところです。
書込番号:7900517
2点

>展示すればいいのにね。何で出し惜しみするんでしょうかね。
想像ですが
発売時に若干の変更があるかもしれない(β版?)から
と言うことではないでしょうか?
書込番号:7900664
2点

レンズ構成を見る限り、キットレンズにSDMが搭載されただけの様に思えてきました
キヤノン、ニコンのモーター搭載キットレンズと同クラスと見ます
遂にと言うべきか、やっとと言うべきか…
書込番号:7903241
4点

ronjinさん
こんにちは。
レポートありがとうございます。マウント部にゴム追加と言うのは興味深い内容でした。
今後も防滴ボディを標準採用する布石になるかもしれませんね。
HOYAのCEOが公表している、今年度の強化点としてのキャノン、ニコンへのレンズユニットの供給(言い回しは少々違うかもしれませんが)が気になってきます。
同じ光学ユニットを使った兄弟レンズでも作ってODMベンダーとして納入する布石かしらとも..
与太話で失礼いたしました。
書込番号:7903510
1点

>coco6060
>レンズ構成を見る限り、キットレンズにSDMが搭載されただけの様に思えてきました
>キヤノン、ニコンのモーター搭載キットレンズと同クラスと見ます
凄いですね、構成図だけで画質まで分かるのですか!
ぜひレンズ開発に協力してください!
凄い構成図つくってキヤノンとニコンをびっくりさせてやりましょう
w
書込番号:7903811
0点

高級硝子使ってなくても写りのいいレンズはいくらでもあると思いますが・・
書込番号:7905032
1点

どこのキットレンズと比較したのでしょうか。
全くキットレンズ(DA18-55mmF3.5-5.6ALU)とは違うと思います。
ペンタックスのキットレンズって、他社と比べて良いと思いますよ。
フードにフィルターを回転する窓があったり、QSFがついていたり。
ペンタックスのレンズには一目おいています。
書込番号:7905333
4点

フジヤカメラで別刷りのカタログをもらってきました。
レンズ構成はキットレンズというよりも現行だとDA☆16-50に近いですね。
EDレンズは使っていませんが非球面レンズを2枚使っています。
前玉の設計はそっくりですが、IFの中群、後群は新規設計かな?
EDレンズを使わずに非球面レンズだけで諸収差を補正したとすると面白い設計ですね。
どんな感じに写るのか、とても楽しみです。(^.^)
書込番号:7906013
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





