『夏のボーナスでデビューします!』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

標準

夏のボーナスでデビューします!

2008/06/16 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。来月の夏のボーナスでデジタル一眼レフカメラの購入を企んでいる者です。
カメラの経歴は全く無に等しく初心者中の初心者です(^^;)趣味が散歩や小旅行なので趣味の幅を広げようと思いカメラを購入しようと思いました。そこで最初はフィルムの一眼レフカメラを買おうと考えたのですが何せカメラに関してはド素人なものでカメラに詳しい知人などからあまり勧められませんでした。なんでまずはデジタル一眼レフカメラでカメラの扱いに慣れて将来的に一眼レフカメラを購入しようという考えに至りました。何故K20Dかというのは家電量販店で触った時のフィーリングです。僕は手が大きいので予算とボディのサイズを考えたらこれかな・・・と(^^ゞ

そこで皆様にご質問です。ボディはK20Dで決意は固まったのですがレンズで悩んでいます。将来的に一眼レフの購入も考えているのでできればレンズをデジタルとフィルムの両用がいいのではないかと思っています!ちなみに撮影しようと思っているものは自然です。風景や花や人物です。
しょうもない素人相手ですがどうか宜しくお願い致します。

書込番号:7948517

ナイスクチコミ!3


返信する
jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/16 18:48(1年以上前)

>将来的に一眼レフの購入も考えているのでできればレンズをデジタルとフィルムの両用がいいのではないかと思っています!

キヤノンかニコンしか、選択肢の無いシチュエーションなのでわ?
(中古屋さんでオールドカメラとオールドレンズ揃えるとか・・・?)
DA★とか、いくら素晴らしいレンズでも、この条件では買うわけにいかないんじゃぁないかと。

書込番号:7948645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/16 19:53(1年以上前)

シモマルコンさん
こんにちは

フィルム1眼レフと共用できるレンズで手ごろで評判のいいレンズに
SP AF28-75mmF/2.8 XR Diがあります。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html

APSサイズのデジタルでは広角側がやや物足りないかもしれません。

キットレンズは一緒に買うとお得なので、広角側のことを考えてもご検討されてはいかがでしょう。

書込番号:7948883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/16 19:58(1年以上前)

独り言です・・・最近、はやっているのか?(^^ゞ

ペンタックスには個性的なリミテッドレンズもあります。
http://pentaxplus.jp/focus/lens/002/index.html
APSなら31Limiと77Limiのクリトロのツープラトンも♪


書込番号:7948900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/06/16 21:45(1年以上前)

当機種

FA77/1.8Ltd.

とろとろ... 独り言です、独り言... (^_^)v

書込番号:7949505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/16 22:16(1年以上前)

機種不明

MZ-3+FA43mm F1.9 LIMITED

こんばんは。
FA43mmF1.9 LIMITEDも、
よいかも・・・(笑)

書込番号:7949704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 22:19(1年以上前)

ご返答有り難う御座います!FAってレンズがフィルムでも使用できるんですかね??あと、フィルムとデジタル両用のレンズをデジタル一眼で使うと欠点とかあるんですかねf(^_^)?初歩的過ぎる質問で申し訳ありません。
それと、もしフィルムのレンズが難しい場合はヨドバシカメラでDA18-250キットってのがあったのでこれにしようかと思っているんですがこのレンズはどうなんですかね?初心者にはもってこいみたいな事を店員さんがおっしゃっていたんですが・・・。

書込番号:7949729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/06/16 22:21(1年以上前)




(呟)
^^

書込番号:7949752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/16 22:34(1年以上前)

シモマルコンさん
こんばんは

デジタル専用設計のほうが有利ですが、私は2本しかもってません。
味があるのはFAレンズのような気がします。

DA18−250は一本で事足りるので便利ですが、高倍率ゆえに画質にややしわ寄せがきます。
それに、望遠レンズははたしてそんなに必要かどうかわかりません。

個人的にはK20Dの画質やポジションを考えると
このキットはほんとにありかな?と思っています。

書込番号:7949845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/16 22:51(1年以上前)

>高倍率ゆえに画質にややしわ寄せがきます。

ウマイ! 

怪人さんに座布団1枚♪

ペンタックスのデジタル一眼は40年も前のレンズから最新の物まで使えます。
楽しいですよ。
Kマウントのフィルム機にも最新のレンズが使えます。

http://www.pentax-fan.jp/
このサイト。なかなかおもしろいです♪

書込番号:7949977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 22:53(1年以上前)

パラダイスの怪人さん有り難う御座います!
FAレンズがデジタル専用に比べて不利な点を僕のような素人でも扱いきれますでしょうか(^^;)?
DA18-250はあまりよろしくないみたいですね。便利なだけでクオリティが低いって感じですかね?あと、FA35oってレンズが好評判みたいなんですが最初の一本としてはどうですかね?
度々しょうもない質問に付き合って頂きありがとうございます(^^ゞ

書込番号:7949989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/06/16 23:02(1年以上前)

当機種

FA28/2.8

シモマルコンさん、こんばんは。
>FAレンズがデジタル専用に比べて不利な点を僕のような素人でも扱いきれますでしょうか(^^;)?
たぶん(ですが)、有利とか不利とかの問題ではないと思います。ズブの素人の私でもフツーに使ってます。使いこなせてるかどうかは別として... (^^ゞ

書込番号:7950051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/16 23:12(1年以上前)

シモマルコンさん
こんばんは

デジタル専用レンズは撮像素子の反射がフィルムと違うのでレンズの設計やコーティングに最初から配慮されていますし、
光も素子にまっすぐ入るようにに考えられています。

逆にフィルム用のレンズはフルサイズのイメージサークルの真ん中の美味しいところを使うので逆に有利ということもあります。

実際はフレアやゴーストなどが出る場合などを除いて、違いはわからないと思います。
デジタル用のレンズがモニターで見られたりするのでシャープに作られていたりしますけど。

お尋ねのFA35は「隠れスター」といわれる高性能レンズで、APSでは標準的な画角で使いやすいと思います。
赤の発色が良くて、やわらかい描写で、デジタルでも人気のあるレンズです。
リーズナブルな価格で最初にこの1本だけでも使えると思います。

書込番号:7950129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 23:32(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
すごく勉強になります!
ちなみにFA35oのような単焦点レンズで僕の撮りたい被写体の風景・花・人物は大体まかなえますかね?
最初の一本DA18-250よりFA35にしようという思いが強くなってきました♪いい買い物ができそうです。大変感謝しています(^^)

書込番号:7950275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/06/16 23:41(1年以上前)

当機種

FA35/2

シモマルコンさん、こんばんは。
風景、特に街撮りには、もう少し広いレンズが欲しくなるかも...

書込番号:7950343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/06/16 23:41(1年以上前)

レンズは沼のオジさんたちにまかせて...

液晶モニター用の保護フィルムも同時購入しておきましょう。
コスリ傷が付きますと乱反射してモニター画像が見えにくくなりますので。
強度透明度などが優れているハクバ製が一番です(チョビット高価ですが

ヘンなフィルム買うとフイルム沼にはまりますのでご注意を...
女性陣は購入時店員さんにオネダリしているようです。

書込番号:7950345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/06/16 23:43(1年以上前)

アノ、女装してオネダリは止めましょう。

書込番号:7950366

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/16 23:54(1年以上前)

初めてのデジ一にK20Dを選んだスレ主は只者じゃないな・・・(独り言です)

書込番号:7950448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/06/17 00:06(1年以上前)

>major leagueさん、FA43の本領発揮していますね。

書込番号:7950522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/17 00:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

けっこう寄れます

赤の発色がいいですね




シモマルコンさん
こんばんは

>大体まかなえますかね?

ズーム全盛の時代にこういうのはなんですが、
昔はお金もなくて1眼レフに50mm1本で何でも撮っていました。
そんな感じでしょうか。

画角の制限はありますが、かえって勉強にはなるかもしれません。
「大リーグ養成ギブス」かも(^^ゞ



書込番号:7950621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/17 00:56(1年以上前)

くりえいとmx5さん

>FA43の本領発揮していますね。

ありがとうございます!!
ひそかに楽しんでおります(笑)


>「大リーグ養成ギブス」かも(^^ゞ

座布団やって!!(笑)

書込番号:7950765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/18 07:43(1年以上前)

シモマルコンさん、おはようございます。

最初の1本、私としては、タムロンまたはシグマの28−300mmをお勧めします。

まず、35mm判共用レンズ、ということですと、選択肢が結構狭まりますよね。
その中でタムロンとシグマの28−300はカバーできる画角が広くて、またマクロにも強く、これ1本で大体のシチュエーションはOKです。私はタムロンのを持ってますが、どうしても1本しかレンズを持っていけない、というときはコレを持ってきますね。
価格も安いので、コストパフォーマンスは高いです。

難点は、広角側が実質42mmスタートになってしまうことと、望遠側の描写がやや甘いこと、でしょうか。

タムロンとシグマの違いは、タムロンのほうが逆光に強く、やや軽い、シグマのほうが値段が安くて望遠側の描写がやや締まっている、というところでしょうか。

というわけで、私としてはタムロンorシグマの28−300mmをお勧めします。

書込番号:7955615

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/06/18 08:27(1年以上前)

シモマルコンさん、こんにちは。
ボディはK20Dに決められたのですね。
レンズは、デジイチ初心者の私もFA35を最初から買い、
そのすばらしさに感動したものです。腕がどうとかは置いておいて・・・・
ってことで、FA35から入ってもいいと思いますよ。
単焦点を使うことで、カメラの勉強にもなるという人もいますから。

ただ、今までコンデジとか使われていましたか?
だとした場合、最初から単焦点1本だけというのは、結構辛いかも知れません。
安いし、将来的にフィルムに行ったとしても諦めつくであろう、
キットレンズくらいは用意された方がいいかも知れませんね。
広角の18mmからも使えるので、風景写真に重宝すると思いますよ。
予算確保できるのであれば、シグマ17-70mmや18-50mmなんてのが、
デジタル専用では有るのですが、簡易マクロにも使えてオススメなのですが。

ということで、K20D+FA35+常用域のズームレンズ でいかがでしょうか。

書込番号:7955705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/06/19 12:46(1年以上前)

多数のご返答有り難う御座います!

みなさんに色々とアドバイスして頂いて大変勉強になりました。
最初の一本目のレンズ結局ですがDA18-250を購入しようと思います。それからみなさんのアドバイスを基づき自分の欲するレンズを購入していこうと思いました。
素人のクセに出しゃばった質問を繰り返し申し訳ありませんでした。またそれに付き合って頂いた皆様に大変感謝しています!
高倍率ズームレンズ一本を片手に修行してまたここに戻ってきます。その時はまたご指導の程宜しくお願い致します。

書込番号:7960567

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング