『タムロン AF70-200mm F/2.8』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

タムロン AF70-200mm F/2.8

2008/09/01 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

やっと、タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di の発売日が発表されました。
私はシグマの70-200mm F/2.8を購入予定ですけど、画質は良いのかな

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0901.html

書込番号:8286157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/01 21:02(1年以上前)

こんばんは〜!

やっとですね〜、今年の1月後半頃?に予約してから、待ちに待ちましたが流石に待ちきれずに、K20Dを購入しました。
後悔はしておりません。
実は先月の初日頃に、今月末に発売との事を伺っておりましたが、K20Dの画質や多機能に
K10Dを所有していたのにも拘らず、此方に決めました。

画質なのですが、友人がNikon D80との組み合わせで撮影した画像を見せてくださいましたが
良い感じですね。
滲みも感じず、最短距離での望遠マクロ撮影の画像も解像感が有りました。
AFに関しては、シグマの様なHSMではないので、速くは無いと思います。
ただ、実際に試して見ないとハッキリしませんね。

私も、次に購入したいレンズとして、様子を見守って行きたいと思います。

書込番号:8286653

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/01 21:07(1年以上前)

 itosin4さん、今晩は。

悩んだ末、最短撮影距離の短いタムロンに逝こうかと思います。

お金の算段をしなければ。(・_-)ビクビク 

書込番号:8286682

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/01 21:34(1年以上前)

やっと発売日決定ですか。
ペンタックス用に絞り環がついているのか、いないのか・・・。

書込番号:8286853

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/01 22:52(1年以上前)

こんばんは〜。

つ、ついに来ました〜♪

シグマ発表後もタムロンは発表が無かったので、気持はすっかりSIGMAに傾いていたのですが・・・!

どうも値段差は1万円ほど!

HSMにするか、最短撮影距離(+絵作り)にするか!

9月はどうすればいいのか、もうわかりませ〜ん。

書込番号:8287426

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/01 23:06(1年以上前)

itosin4さん、こんばんは。情報ありがとうございます。
タムロンもついに発表ですね。
私は、子供追っかけってことで、少しでも速度期待してHSM行く予定ですが、
発売済みの50-150HSMすらも展示されておらず、HSM体感できていません。
あまり差が無いのであれば、安価で写りの評判もよさそうなタムロンもアリですよね。

ペンタも、こういうレンズを選択できるようになったのが一番嬉しい!!
懐寂しい日が続きますが・・・・・

書込番号:8287534

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/02 00:09(1年以上前)

私も悩みます。値段+軽さ+最短距離をとるか、HSMの速度+合掌後のMFに期待をするか。
悩みますね。写りの差がはっきりすればいいのですが、そんなに変わらないのかな〜
9月中旬が楽しみです。

書込番号:8288035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 05:11(1年以上前)

あのぉ〜
盛り上がっている所に、水を差す様で申し訳ないのですが
海外でのサンプルを含めて、色々調べてみたのですが、
皆さんが言う程、良い画質ではない気がしています。

書込番号:8288760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/02 12:05(1年以上前)

ラピッドさん

このクラスのズームレンズに高画質を求めるのは…(汗)

タムロンとシグマの設計方針の違いで、各種収差や歪率の残しかたが違うので、自分の好みで選ぶのが良いでしょうね。

書込番号:8289661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/02 20:30(1年以上前)

70-200mm F2.8というスペックのレンズに高画質を求めない方がいるとは思えませんが…

タムロンのそれはリアコンバータが付けられないという話を聞いたことがあるのですが可能なのでしょうか?それもレンズ選びのポイントになると思いますけど。

現在所有の*istだとシグマではAFが不可なのでタムロンしか選択の余地がなさそうです。

書込番号:8291374

ナイスクチコミ!0


NEGAPOSIさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 22:15(1年以上前)

>ペンタックス用に絞り環がついているのか、いないのか・・・。

私も気になっていたのですが、ついていないようです。
SIGMAもついていないようですし、悩みます。。。(LXで使えないことが。。。)

書込番号:8292017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/03 10:51(1年以上前)

絞り環がついてい無い事にはせっかくの広角レンズが逆付けできないです。
せめて開放のままにして置いてほしいです。
ペンタしか知らないもので、他メーカーの最新レンズも絞り環無いのでしょうか?

書込番号:8294179

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/05 21:17(1年以上前)

絞り環についてタムロンに聞いてみましたが、絞りリングの操作機構は無いとのことでした。
既にAPS-C専用のDiIIシリーズにはありませんが、ついにフルサイズ対応のDiシリーズも絞り環を省略するようになったようですね。
LXでまともに使えないのは残念です。

書込番号:8305103

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング