『17.6MP?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

17.6MP?

2008/09/08 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

新機種の噂が聞こえてきませんし、既存の機種も春に出たばかりなので次機種の予感もなしということで、最近、静かですね。
ま。ときどき、ティーザー広告に浮かれたキヤノンフルサイズ信者が遊びにくるくらいかな?

米国のPENTAXFORUMS.COMで、次機種は17.6MPなんじゃないか?という噂が出ています。
なんでも、作例のサイズが大きく、17.8MPあったのだとか。

月末のフォーラムの展示はK20Dなので、このまま、現行機種でフォトキナに行きそうな気もしてきましたが。。。

軽ーい、噂話でした。(^.^)

書込番号:8318111

ナイスクチコミ!3


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/08 13:30(1年以上前)

噂は分かりませんが、次はやっぱり17.6MPくらいでくるでしょうね。
私の想像ですが、
連射も5コマ、液晶も2.7インチのままだけど見やすい液晶をつけてくる。
シャッターの耐久性が15万回、AFの性能と高感度のUP。
周辺減光を緩和する機能、ボディーもマグネシウム合金(?)
などなどになってるのではないかと思います。が…
でも出てくるファイルが相当重いでしょうね。

書込番号:8318186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/08 13:38(1年以上前)

>このまま、現行機種でフォトキナに行きそうな気もしてきましたが。。。

もしかすると、参加しなかったりして・・・(?)

書込番号:8318206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/08 14:51(1年以上前)

ロゴのみPENTAX だたり・・・。

レンズのオンパレードで賑あわせたり・・。

日本語が通じなくなっていたら、どうしよう???

フルサイズの望みは絶望的かな。

フルサイズ用に手放さずにレンズ保管しているんですがね〜っ・・・。

書込番号:8318405

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/08 16:22(1年以上前)

> 次機種は17.6MPなんじゃないか?という噂が出ています。

初心者の思いつきですいませんがフルサイズがいいという方はAPS-Hのサイズではダメなのですかね?
APS-Hで17.6MPだったらK20Dから想像しても高解像度と高感度が狙えるいいバランスのように思えるのですが。
DAレンズはフルサイズはダメでもAPS-Hならいけそうのが多いような気もするし。

書込番号:8318686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/08 16:39(1年以上前)

もしAPS-Cで17.6MPが正解だったとして、コンデジの高画素競争みたいに感じちゃうのは気のせいっすか。

フルサイズに取り憑かれた亡者がフルサイズ、フルサイズってうわ言のようにブツブツ言ってるのってなんだか滑稽ね。

書込番号:8318748

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/08 17:17(1年以上前)

そっ、そんな本当のことを・・・(?)

書込番号:8318863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/08 18:19(1年以上前)

フルサイズは元々デジカメが出てきたときのカメラメーカーが挙って目標にしていたサイズですね。
APS-Cサイズは、今後お手軽カメラとして生まれ変わるのでしょうね。 きっと。

フルサイズに拘るのではなく、フルサイズを製品化しないとPENATX自体、デジカメよりも内視鏡重視にシフトしてしまいそうな雰囲気もありますね。

K20Dなどの新製品を発表して、その挙句、世の中の読みを間違えた。 発言では・・・。
PPENATXって、マスターベーション大好きマニアの塊か??? などと思われても仕方の無い自画自賛の思考を製品化してしまうという、現実感とのズレは、説明しても理解さえ示さないことでしょうね。 きっと。

それを褒め称え、PENTAX 愛 では・・・・・。

いやはや・・・なんとも。

APS-Hでも良いと思いますが、現実的にはフルサイズの投与が是非必要な気がしますが。

SONY、中々面白い機能を搭載してきそうですょ。

センサーをサムスン製でまかなうとすれば、まだまだ試行錯誤が続きますね、こりゃ。

書込番号:8319051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/09/08 18:40(1年以上前)

もし17.6MPの噂が本当だとしたら、もうペンタは画素数でしか競争出来ない様に感じる
画素数は据え置きで高感度画質等を向上させるのが先決なのに
HOYAがなんでも良いから他社に勝る物を作れと指示でもしてるのかな?

書込番号:8319119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/08 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

アシナガバチ35mm逆付1.3倍

ヤブガラシ35mm逆付1.3倍

K20Dの時のように、深く静に進行しているのでは?
と期待しています。
でも、まだ半年と捉えるか、もう半年たったと捉えるかによって変ってきますね。
私は後者のほうです。

ついでに軽ーいマクロ添付させてもらいます。

書込番号:8319122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/08 19:07(1年以上前)

インディヂョ〜ンヅさん、大賛成です!!!

ソフト的ダイナミック・レンジの拡大ではなく、センサー自体のダイナミック・レンジを確保することによって競合他社との差別化は明確になるばかりか、映し出される画像も目で見たままに近いものとなるような気がしますね。
ハード的な拡大を図ったものとしては、FUJI製チップがありますね。
ベイヤーではおろそかになりがちなダイナミック・レンジ拡大を実現するチップの投与であれば、PENTAXを見直しちゃいます。

悲しいかな、PENTAXには半導体製造部門が無いんですよね。
国内チップよりもサムスンチップの方が利益寄与率が高いのでしょうね。 きっと。
往年のPENTAX人は、国内製を使いたくともHOYAが利益率が減る、と指示すれば、使わざるを得ませんからね〜っ。

高付加価値の上手な経営を続けてきたHOYAですから、さもありなん、、かな???

書込番号:8319237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/09/08 19:22(1年以上前)

ペンタックスのデジタル一眼レフは、すでにAPS-C前提のDAレンズを相当作っているので、フルサイズは当面出ないのでは?
それよりも先に645Dの方を先に出すと思います。魅力があれば、高くても買う人は結構いるのではないでしょうか。

ペンタックスさんには、ニコンD3やキヤノンEOS-1Dsmk3などが、霞んでしまうほどのハイエンドな645Dを出してもらいたいです。といっても、たぶん私は買えないと思いますが(笑)



書込番号:8319301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/08 19:35(1年以上前)

高画素数も良いですが、AFやDRや高感度の向上やライブビューなどの使い勝手の良さなど、高画質化に頑張って欲しいです。

書込番号:8319360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/08 20:52(1年以上前)

17.6MPはどうかなあ。あまりに中途半端で無さそうな気がしますが。

むしろ2400MPからのトリミングだったりするとおもしろいですが。

書込番号:8319747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/09/08 20:55(1年以上前)

自分はボディ性能の悪さに呆れてキヤノンの40Dを買い増したが、吐き出す絵と操作性に改めてペンタの良さを感じたのだが、
17-70のイマイチ感や、今回の噂の域である17.6MPや、ペンタを取り巻く状況を考えると、HOYAになってからの方向性に不安を感じる
ビッグ2に対抗するのではなく、ニッチ狙いの機種を出して貰いたいものだ

書込番号:8319774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/08 21:20(1年以上前)

書くまでも無いですが上の数字間違えました。

2400MPじゃなくて24MPでした。

書込番号:8319950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/08 21:29(1年以上前)

どうせ噂話なら、ついでに

デジタルは、フィルムの大判、中判、35mm小型など小型化の努力の歴史を遡行するのでしょうか。

Nikonで中判の開発計画が進行しているようですね。
http://nikonrumors.com/2008/09/01/otoji-spy-shot.aspx

Pentaxは、いかに。

書込番号:8320001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング