『交換ボディ』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信32

お気に入りに追加

標準

交換ボディ

2008/09/13 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種

ボディ1

ボディ2

ボディ3

こんばんは。

二度目の里帰りをしていたK20Dが本日戻ってきました。
最初の里帰りから留守を守ったDS、今回の里帰りのために借りたK200Dと三台のカメラが手元にあります。

6M CCD、10.2M CCD、14.6M CMOSと
期せずしてペンタックスの歴代デジタル一眼レフを担ってきた3種類の撮像素子が揃いました。
そこでレンズと設定を固定して交換レンズならぬ交換ボディで同じ被写体を撮ってみました。

レンズ FA50mmF1.4
モード マニュアル
絞り  F4
SS   1/60
ISO   200
WB   曇天
カスタムイメージ(DSは画像仕上げ)ナチュラルで各パラメーターは全て0に設定しています。
K20DとK200Dのダイナミックレンジ拡大機能、ファインシャープネスはオフです。
ピントは奥のベンチに合わせています。
JPEG撮って出し(スーパーファイン)でリサイズのみです。

三脚に固定しての撮影ですが、クイックシューがないのでボディ交換の際に微妙に
フレーミングがずれてしまったのはご容赦ください。
もっと色々なシチュエーションで撮影したかったのですが、お遊びと思ってご覧くださいね。

さてさて、撮像素子の違いがわかりますでしょうか?

書込番号:8344239

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 20:20(1年以上前)

げ。。。(笑)
exif消したつもりがバレバレですね(爆)
まぁ いいかぁ
大変失礼しました〜〜〜

書込番号:8344258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/13 20:53(1年以上前)

(T▽T)アハハ!
 でも、ボディ3種類の雰囲気の違いを知る良い機会を頂きました。ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:8344430

ナイスクチコミ!1


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 ふぉとブログ 

2008/09/13 20:56(1年以上前)

風丸さん。
こんばんは。exif情報はご愛敬で^^
レンズ比較よりわかり易かったですね。緑色がK2*になってから
鮮やかになりましたよね。
ただ、K20とK200はじっくり見比べないとわからないです。

書込番号:8344451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/13 21:16(1年以上前)

参考になる比較写真をありがとさんです。

ちょいと質問させてください。
これら3枚の写真の中で、風丸さんの感覚ではどの機種が一番見た目に近い色を出していますか?

書込番号:8344576

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 21:52(1年以上前)

やらかしてしまった恥ずかしさで
この板を開くのが怖かったです(笑)
その中で返信いただき、ありがとうございます。

どうやらリサイズだけしてexifを消す前のファイルをUPしてしまったようです トホホ

カメラ好きのLokiさん
暖かい援護コメント、ありがとうございます。

亀羅好さん
正直、同じWB設定でDSだけこんなに色が転ぶとは思いませんでした。
最近の傾向としてペンタは緑の発色に特色を出しているようなので、
そんなことを意識して撮影場所を選んでみましたよ。

サル&タヌキさん
DSは黄色がかぶりすぎた感じで見た目から一番遠いです。
K20DとK200Dは単独で見ればどちらもOKと思える発色です。
2枚をじっくり比較するとK200Dの方が(特に地面の草)やや鮮やかすぎる印象です。

結論はK20Dが一番見た目に近いと思います。

書込番号:8344833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/13 21:56(1年以上前)

EXIFを見る前の小さな画像の色から当てずっぽうでやったらビンゴ!でした。\(^O^)/

見た目に一番近かったのはどれでしたでしょうか?
K20Dかなあ〜と勝手に想像しています。

DSはちょっと黄色が強いし、K200Dは緑が強すぎるように見えるので・・・

書込番号:8344857

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/09/13 21:57(1年以上前)

興味深い作例をありがとうございます。
(いつも風丸さんの作例は素晴らしいと感服しております)

ワタクシのPCのボロいモニターだと、3台とも極端な大差がないように見受けます。
そして、それは大変心強いことだと思いました。

開発する側が、新しいモデルを出すたびに、あるいはユーザーのターゲットを
考えた際に、それぞれにターゲットごとに「画造りを極端に変えない」ことの
現れと受け止められるからです。

もちろんちゃんとしたモニターで、あるいは等倍とかで見たら変わってくるのでしょうけど・・・

書込番号:8344867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/13 21:59(1年以上前)

>一番見た目に近い色を

これを問題にしましょう。
私は時刻からして2だと思います。

書込番号:8344880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/13 21:59(1年以上前)

あれ!
書いている内に先を越されてしまった。
風丸さんのレスより先に書き出したんですよ(^_^;)
失礼しました。

書込番号:8344881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/13 22:00(1年以上前)

風丸さん こんばんは。

いや〜、楽しかったですよ。
Exif情報見ずに真剣に考えてしまいました。
2枚目は合っていましたが、1枚目と3枚目は逆でした。

書込番号:8344891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/13 22:01(1年以上前)

ありゃー!遅かった。
しかも外れ。まいりました。

書込番号:8344904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/13 22:06(1年以上前)

流石ですね>風丸さん

なかなか見れない比較だと思います。
*ist DSはすぐにわかりましたが、こうして比較してみると、
K200Dが良い意味で中間ですね。

書込番号:8344938

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 22:13(1年以上前)

りんご亭さん
サムで正解を見分けるとは恐れ入りました。
投稿の時間がかぶったようですが、私のコメントとすっかり一致してますね!!

n@kkyさん
ありがとうございます。
DSだけ少し色見が違ったのはもしかしたら、プリセットの値自体が違うのかもしれません。
AWBでもやってみればよかったと思っています。
普段の撮影でDSの発色に不満はないので(3機とも同じ感覚で使えます)
n@kkyさんの仰るとおりだと思いますよ。

常にマクロレンズ携帯さん
あは〜〜 残念でしたぁ(笑)

ペンタスキーさん
楽しんでいただけてよかったです(笑)
K20DとK200D、確かに拮抗しています。
K20Dがより素材重視ということでしょうか。

カタイン星人さん
カメラの性格(?)が出た結果ということでしょうかね?
K200D、最近お気に入りなんです。

書込番号:8344993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/13 22:25(1年以上前)

風丸さん、回答ありがとさんです。
K20Dって意外と検討してるんですね。さすが今現在の最上位機ってところなんですね。

書込番号:8345087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 22:29(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。楽しませて頂きました(ハズレでしたが...)。

>やらかしてしまった恥ずかしさで
>この板を開くのが怖かったです(笑)

いつものクールな風丸さんとのギャップがイイ感じです。爆笑アイコンの風丸さんも見てみたい... (^^ゞ

書込番号:8345117

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 23:15(1年以上前)

サル&タヌキさん
どういたしまして。
でも、実際の撮影の時には気にしたことないんですよ。
散々使っていて、今回初めて気づかされたしだいです(笑)

ボンボンバカボンさん
楽しんでいただけるなら、もっと色々撮っておけばよかった。
K200Dは既に返してしまいました。
あは〜 3連休で浮かれてるのかも…
仙台で開催中の定禅寺ストリートジャズフェスティバルや
松島に行く予定の中秋の名月など楽しみな撮影がいっぱいです。

書込番号:8345461

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/13 23:17(1年以上前)

私はこの中でK200Dだけを持っていますが、3が200だと思ってしまいました。
う〜〜〜〜ん・・・考え込んでしまいます。((+_+))

書込番号:8345475

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/13 23:19(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
K200Dのほうでは強力な援軍ありがとうございます。

> 2枚をじっくり比較するとK200Dの方が(特に地面の草)やや鮮やかすぎる印象です。

新規ユーザーが多いであろうK200Dのほうはライバル機を意識して色を変えていたりして。
なにせ「ペンタックスは黄色かぶりがひどい・AWBがダメ」とさんざん言われてましたからイメージ払拭のために(^^)

書込番号:8345486

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/13 23:56(1年以上前)

kohaku_3さん
あまり考え込まなくても(笑)
限られたシチュエーションでのワンカットですし、ここで優劣を判断するつもりもありませんから。
でも、作例としてこの中の一枚を公開するとしたら、1にすると思いますよ。

m_oさん
あちら…援軍になったでしょうか?
逆効果にならないか心配です(笑)
本当のところはわかりませんが、良くも悪くもK200DはK10Dを引きずっているとの印象です。
同じPRIMEでも撮像素子に合わせてチューニングすると思いますので、
K200Dを使ってK10Dとよく似ていると思いました。、

書込番号:8345733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/14 00:20(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

役に立つスレ、ありがとうございます。

自分自身、くだらないスレを立ててしまい(もう消されましたが)、こういうスレを立てねば、と反省してます。


まずは、K20Dご帰還、おめでとうございます(^O^)


こうしてみると、結構違いがありますね。

それぞれの時代の技術、というかメーカーの考えのようなものが感じられます。

2は素材重視のあっさり系、1ははっきりしているがなんとなく浅い感じ、3は1より緑は若干弱いが、色に深みがある気がします。

ここからまたその場で自分好みに調整できるK20Dはやっぱりいいかも、ですね。

書込番号:8345877

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/14 00:40(1年以上前)

K10DとK200Dはもの凄くオートではWBが異なり、出てくる写真の印象が大きく違います。
以前にも少し出しましたが
http://blogs.yahoo.co.jp/kohaku3_2008/12306508.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kohaku3_2008/12868082.html

K200DとK20Dは結構似ているんですね。(^^♪

書込番号:8346000

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/14 01:32(1年以上前)

kohaku 3さん
今回はプリセットWBで比較したので、このような結果だったのだと思います。
やっぱりオートでもしておけばよかったなぁ
確かにオートでのWBは私が気づかないだけでK10Dと大きく変わっているのかもしれませんね。
ブログ 大変参考になりました。

書込番号:8346230

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/14 05:31(1年以上前)

いやー風丸さん。
素晴らしいスレですよ。
何が素晴らしいって、ペンタとともに写真に親しむ風丸さんらしいスレですね。

私、正直、ペンタって好きじゃなかったです。
以前に使ってたペンタでの作品が私好みの仕上がりじゃなかったんです。
でも、風丸さんの作品をみて、まじで「目からウロコ」でした。
つまり、私好みじゃなかったのはペンタのせいじゃなかったんだ、と悟りました。
もうフジ&ニコンのシステムになっちゃったのでペンタには戻れませんけど。

まじで風丸さんの写真は素晴らしい。
そして、ペンタ万歳!!ですね。

書込番号:8346638

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/14 08:19(1年以上前)

おはようございます。

ペンタッくんさん
今度こそ手放したくないですね。今のところ大丈夫です(笑)
>こうしてみると、結構違いがありますね。
DSと他2機の違いはご愛嬌、K20DとK200Dは味付けと好みの範囲の違いかなぁ
でも、フイルム時代を考えるとWBをその場で変えられたりチェックできたりって、
凄いコトだと思います。いい時代ですよ。

kawase302さん
朝から照れます。。。ありがとうね。
カメラは写真を撮る「道具」ですから、手に馴染んで思い描いた「絵」が撮れれば
メーカーとかにこだわりはないんです。
今回もK20DがなくてもDSやK200Dは手に馴染み、満足する「絵」をつくってくれました。
他のメーカーにもそういう機種は存在すると思います。
でも、無性に淋しかった。
これって、愛着という言葉でなかなか説明できない部分なのかもしれません。
kawase302さんも愛着の持てるカメラで写真を楽しんでくださいね。

書込番号:8346939

ナイスクチコミ!1


R1Zパパさん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/14 09:43(1年以上前)

おはようございます!

αユーザーですが、いつも.風丸.さんのペンタ作例を拝見させていただいてます。

おかげさまでαレンズ購入資金がK200D+DA35mmf2.8Lim.に流れそうで困ってます(笑)

色的には自分はK10Dが好きな感じです。

書込番号:8347263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/14 10:37(1年以上前)

風丸さん、次回は是非AWBでEXIF消した写真で3本体交換テストを(^-^)


…と、手間を承知でリクエストしてみます(^-^)


実は、今使用中の*istDの出番が極端に減ったので(ペンタからフルサイズが出れば一番ありがたいけど出なくても)コンパクト・軽量な入門用一眼レフが出れば、持ち替えようかな何て考えていたりします。出たとしても、カラーバランスは違うでしょうが、参考ぐらいにはなるかな?って(^-^)

書込番号:8347500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/09/14 11:01(1年以上前)

お早うございます。

>作例としてこの中の一枚を公開するとしたら、1にすると思いますよ。

うーん、機種を知ってしまったせいでしょうか。3枚目が一番立体感を感じてしまいます。
次ぎに1番、最後が2番なんですけど・・・

リサイズされているからあまり関係ないかもしれませんが、やっぱりこういうところに画素数や画像エンジンの差が出てくるんでしょうか?

K100D使いとしては悩んじゃいます!!!困ります!!!(^_^)

書込番号:8347601

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/14 13:27(1年以上前)

R1Zパパさん
おぉ〜〜 こちらにもコメントありがとうございます。
>K200D+DA35mmf2.8Lim.
時間の問題のようですね。(笑)
AWBのことも考えるとK200Dがよろしいかと…

カメラ好きのLokiさん
え〜〜 どうしよう??
って 自分でもやりたくなっています(笑)
K200Dもう一回借りてこようかなぁ

りんご亭さん
私が1を押したのは、ここで公開するサイズでは
色が強調されている分、メリハリがあって見栄えがすると思ったからです。
観賞サイズにもよるでしょうが、どちらの画像も少しいじってやると甲乙つけがたくなると思いますよ。

書込番号:8348190

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/14 13:42(1年以上前)

風丸さん こんにちは
私もexif情報見ずに何とか分かりました。(istDSとK20D所有)
面白いですね、この企画。
次は是非マクロレンズ対決なんかやって頂くと面白いんじゃないでしょうか。

すみませんリクエストばかりで。

書込番号:8348252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 08:36(1年以上前)

ペンタの緑はホントに深くて良いですねー
まったく使ったことはないですが、比べてみるとかなり違うんですね
K10Dの風景が雑誌によく公開されてました、絶品の風景に見とれてました

ハーッとため息、、、複数マウント持ってる人、案外多いですが
2年目のジンクス、やっとその心境が理解できてきました(自分は無理ですが)

書込番号:8352622

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/15 08:53(1年以上前)

おはようございます。

ronjinさん
さすがに所有者にはバレちゃいますね!
あは〜 自分もこのテスト興味が湧いてきちゃいました。
…気が付いたら またK200Dを借りちゃいました(爆)
マクロテストも面白そうですね。

CαNOPさん
色については人ぞれぞれで評価が難しいと思いますが、ペンタの緑は万人受けに成功したようです。
やはり各社で特色があると機種選びも楽しくなりますね。

書込番号:8352682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/16 06:52(1年以上前)

おはようございます。
このスレの続編でお世話になるキムタクこと、キムチたくあんです。
このたびはK20Dの退院おめでとうございました。

K20DとK200Dの色の比較ですが、じっくり見比べてもわからないです。
樹木の色だけで比較すると、K20Dが緑がかりK200Dがやや赤っぽい気がします。
このわずかな違いが続編の問題のヒントになりました。

kohaku 3さんのブログを拝見してすごく共感したことがあります。
ここの作例で言うと2が実物の色に近くて私好みなのですが、
人にあげるときは1か3を渡したいです。
私自身も初心者の方が投稿した写真を補正してあげたことがあるのですが、
実物とは違うであろうポップなアートっぽい仕上げにしました。
ちょっとウソっぽいけど、その色の方が喜んでもらえると思えたからです。
「それはやりすぎです」と横から指摘されてちょっと恥ずかしかったですが、
イメージ良くなくても自然な色の方を好む人ってけっこういるんだなって思いました。

DSも隠れ愛好者がたくさんいるのですね。
PENTAXの歴史はJAZZに似ているような気がしました。

書込番号:8358238

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング