『最適なプログラムライン』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

最適なプログラムライン

2009/01/30 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:106件
当機種
当機種

今月からK20Dオーナーになった者です。
使用レンズは、DA18-55mmF3.5-5.6ALUとFA50mmF1.4です。
FA50mmは約十年前に購入して、殆ど使用せずしまっていましたがデジカメ購入で復活しました。
さて、本題ですが…カスタム設定の項目1.プログラムラインは何を選択したらいいですか?
Normalで問題無いのでしょうか?
MTFのレンズ特性に合わせたプログラムが良いのでしょうか?

MTF優先は、レンズに対し最適な露光をするって事ですか?
そのレンズの描写力が一番良い絞り値で露出すると考えて良いものなのでしょうか?
デジイチ初心者で良く解っていません。

ご教授願います。

書込番号:9011390

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/30 02:40(1年以上前)

Pモードはお気軽モードですので、Normal と MTF優先はお好きな方でどうぞ。
MTF優先はレンズの描写が最高になる範囲のF値をキープしてプログラムラインを決定します。
例えば FA43だとどんなに暗くても開放側は F2.8をキープして、平気で 1/4とかになります。
薄暗い所では使いにくいですね。
Normalだとちゃんと開放になってくれます。

写真を撮り続けていくと被写界深度がコントロールできる AVモードをよく使うようになりますよ。

書込番号:9011440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/30 03:58(1年以上前)

FA50mmF1.4は開放だとフレアっぽくなりますので,MTF優先をオススメします。

書込番号:9011535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2009/01/30 23:52(1年以上前)

delphianさん 

お返事ありがとうございます。
レンズ性能重視ならMTF優先ですね。
分かりました試してみます。
そろそろ「P」モードから卒業しないといけませんね。
今日、「USER」モードにマニュアル測光&RAW(14.6M★★★★)保存&MIYABIを登録しました。
スナップ以外は「USER」で頑張ろうと思います。


パナカナさん

あ〜どうりで…いつもフレアーみたいな被りみたいななのが入るなぁ〜と気になっていたのですが…症状が出るのは開放の時でした。
やはりMTF優先ですね。

書込番号:9015724

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング