『借金して・・・』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 借金して・・・

2009/04/12 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

機種不明
機種不明
機種不明

楓の若葉から3メートル付近で絞り開放

暗部でも階調が良く出ていると思います

最短付近で、アンダーに撮りました

皆様はじめまして
題名どおり、清水ダイブしてしまいました
今までは、K100Dを不満なく使っていたので(入門機として)
次機種が出たら買い足す積りでした
それがこの春でたDA☆55mm.が欲しくなりレンズに見合ったボディも欲しくK20Dに決めました
レンズ代は何とかなったんですがボディ代まではどうにもならなくて・・・

どうしても桜が咲いている時期に欲しかったので無理をしてしまいましたが
結果は購入して良かったと思います


最初にAFを合わせた時には、迷いすぎてひっくり返りそうでしたが【・・;】
使っていくと許容範囲内で問題なく使えたので満足しています

また、手振れ補正ですがK100Dだと低速でシャッターを切るとウィィィンと唸るのですが
K20Dだと無音で、ほんとに効いているんかいな?と思い
試して見ると今まで以上に低速でシャッターを切る事が出来ました
これは大満足です(なお、ファームウェアを1.03にしてから試しました)

不満は有るものの概ね満足しています
それに今は、安くなっているので不満が有ったとしてもCPは高いですよね(=^_^=)

画像も初投稿させて下さい
念願のDA☆55mm.1.4です
絞り開放で撮った物をアップしときます
絞り開放から、シャープですしコントラストが効いていて階調も豊富だと思います。
APS−Cサイズのポートレイトレンズとしては最強ではないでしょうか( ̄ー ̄)v ブイ!

1枚目は、2メートル〜3メートルの間だと思いますが(2m.前後かも?)よく覚えて居ませんm(_ _)m
2枚目と3枚目は最短付近です
2枚目はディスプレィによっては黒潰れに見えるかもしれませんがご容赦下さい。

書込番号:9385086

ナイスクチコミ!7


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/12 21:56(1年以上前)

なんとも言えないいい色が出ていますね。(特に1枚目)

慣れたら、「こんな発色のいいカメラはない」 と思いますよ。^^

「動き系」はC, Nには勝てないけど、「静止画系」なら K20D が1番と割り切って使いましょう。^^v

書込番号:9385309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2009/04/12 22:31(1年以上前)

NeverNextさん
早速のコメント有り難う御座います。
ピクチャースタイルの設定は、ずーっとナチュラルを使って居ましたが
K20Dの雅が使いたくて購入に踏み切った、と言うのも本音で有ります

雅、良いですねハマりそうです\(*^ ^*)/

書込番号:9385502

ナイスクチコミ!3


港月見さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/12 23:12(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんのお気持ちが分かったります。
私もK100Dを使っているんですが
欲しいレンズにSDMの文字が・・・。

でもK100Dでは撮れないので
思わずポチッと押したくなる衝動が毎日です。

良い画が撮れて良かったですね!

書込番号:9385751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/13 14:56(1年以上前)

yu−jiro−さん こんにちは

 K20D+DA☆55mm購入おめでとうございます〜!!!

 DA☆55mmは私も持っておりますが、性能を考えると
 あまり高い値段ではないと思いますね〜!

 
 

書込番号:9388071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/04/13 20:48(1年以上前)

別機種

K100D でフィッシュアイズーム10mm.側

港月見さん
コメント有り難う御座います
昨日は眠たくて寝てしまいました(^^ゞ カキカキ

K100Dをお使いですか、よろしくです
SDMの初期の玉なら使えたのに、ペンタの作戦ですかね
K20Dはネットで購入した為、配達されるまでの間
K100DでMFで遊んで居ました
思ったよりもピントが合ったので使い易いなぁ〜と思いました(目が疲れますが)

今まで使っていたK100Dには、フィッシュアイズームが付いております
結構何でも撮って、絵になるので
これもお気に入りです

書込番号:9389472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/04/13 21:03(1年以上前)

C'mellに恋してさん
コメント有り難う御座います
DA☆55mm.をお使いですか
やっぱり良いですよね!
80−85mm.の画角をAPS-Cサイズで使うには50mm.レンズ(標準レンズ)を使わなければならず
それはそれで良いと思うのですが何となくしっくり来なかった訳です
で、フルサイズに8514を付けると大きくて重いし寄れないし・・・

最新のデジタル専用レンズでこの性能なら十分納得ですね(^▽^喜)

書込番号:9389566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/14 10:57(1年以上前)

yu−jiro−さん こんにちは

 私の場合は、発売時の前日に入手する事ができたのですが、
 FA43mmF1.9、FA50mmF1.7、FA50mmF1.4と比較してみましたが
 DA☆55mmF1.4にはビックリですね〜

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9120671/

 FA☆85mmF1.4も持っていますが、DA☆の方が開放でもコントラストが
 高いように感じます〜。

 F1.4というレンズである事を考えると、DA☆の出来に感動
 してしまいました〜(笑)
 

書込番号:9392194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/14 19:30(1年以上前)

別機種
別機種

yu-jiro-さん こんばんは

K20DとDA☆55mmの購入おめでとうございます
DA☆55mmが出す諧調やボケ具合、味があって素晴らしいですね。

財布が干からびてる私には清水ダイブも出来ないと思ってましたが
借金という禁断の手がありましたね
もっと若ければ・・金利なし・返済期限??の親ローンを利用できたのですが(笑
DA☆55mmは今一番欲しいレンズです。

そして常に欲しいと思いながら躊躇して買えてないのがフィッシュアイズームです。

朝護孫子寺の大寅の写真があったので二年前ですがK10Dで撮った子寅の写真を貼ります。
あと護摩焚きの写真も。

書込番号:9393975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/14 22:19(1年以上前)

c'mellに恋してさん
スレ拝見させて貰いました
とても盛り上がっていたようですね(^ー^* )

私見として、完璧を求めるよりも完成度を褒めて上げたいと思います。


ところで・・・
発売前に手に入れられていたのですか( ̄ー ̄; ヒヤリ
しかも、FA☆8514まで・・・ ―(T_T)→ グサリ(ショック)

僕も欲しかったのですが手に入れる事が出来ませんでした
以後よろしくです(@^^)/



書込番号:9394962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/14 22:36(1年以上前)

別機種
当機種

札束を咥えるトラ

DA☆55mm.優しい写りもします

猫と一緒さん
コメント有り難う御座います
護摩炊きの時に行かれたのですね
子トラ、可愛いですね、二頭居ますよね

オッサンは借金沼に居ます(ずーっとです)
だいぶん前からフィッシュアイズームが欲しかったのですが
ナカナカ買う勇気が無く躊躇して居ました。

そこに借金沼の神様が背中を押して、ポッチと!

フィッシュアイズームの写りの良さに堪らずDA☆55mm.も逝ってしまいました(;^_^ A フキフキ

PS こんなトラは見ませんでした? 土地柄ですかね(^^*) ホホホホ

書込番号:9395084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/14 23:18(1年以上前)

札束を咥えるトラ・・・

ありましたね。
ほんと土地柄ですね

今度、そこの銭亀堂に行って金運のお願いしてきます。
これでDA☆55mm買えるかな(笑
DA☆300mmも欲しい。
それともK30D?の資金?
まさかα900への浮気資金に・・・(笑

金欠沼にはまってます

書込番号:9395402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/15 09:08(1年以上前)

yu−jiro−さん こんにちは

 書き込みを読んで頂いたようでありがとうございます〜!

 >僕も欲しかったのですが手に入れる事が出来ませんでした

 思っていればいつか良い縁があるかもしれませんので、いつでも
 心の片隅に想っているのが良いかと想います〜。

 私は縁があったようで、8514は2本持っています^^;


 >以後よろしくです(@^^)/

 こちらこそよろしくお願いします〜!
 ファン登録させて頂きました(笑)

書込番号:9396773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/15 12:13(1年以上前)

yu−jiro−さん、こんにちは。

購入おめでとうございます。

どこで撮影されたのかと思ったら、信貴山じゃないですか!
私も何度か行きました。
でっかい方のトラが動いてるのは1度しか見た事がないのですが、モーター音が結構聞こえますよね。
あのトラも超音波モーターにすれば良いのに(^O^)


>猫と一緒さん

小さいトラの先に売店がありましたよね。
昔、ヒゲをのばしてた頃、売店のオバチャンに「ヒゲ切らさせて」って言われて苦笑いしながら立ち去りました〜(^^;
2枚目の写真は千手院の前ですね。

書込番号:9397218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/15 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん こんにちは

地元の事についつい出てしまいました(笑)

私も、そろそろレンズが欲しくなり借金しても買おうかと思ってますが
欲しいレンズのゴミ?問題やらK30Dの話やらで、ちょっと立ち止まってしまいました。

書込番号:9397292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/15 21:06(1年以上前)

猫と一緒さん
僕も、もう一度お参りしようかな?
K30D出ると良いですね
その為の軍資金を御願いするのが無難かな?

α900は悩ましいですね
知り合いが購入しました
こちらも感化されそうです\((;◎_◎)/!
でもソニーは、何となく割高感があるんですよね

書込番号:9399033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/15 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右上の赤い建物が空鉢堂

展望台から奈良県側.

スカイライン入口から瓢箪池

スカイライン入口付近のヒメオドリコソウ24mm最短

借金してでも
ZEISSのMakro Planar T* 2/100 ZKが欲しいと思っているのですが
K30Dでお布施しなきゃいけないので踏ん張っています。

月きに1,2度は訪れる(主にマクロで)信貴山つながりで添付します。
信貴山朝護孫子寺(本堂)と空鉢堂を一枚の画像に納めました。
1,2枚目はF100mmF2.8マクロ
3,4枚目はビビター24mmF2です。

もう桜散ったかな。

書込番号:9399365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/15 22:23(1年以上前)

c'mellに恋してさん
ファン登録して頂き有り難う御座いましたm(_ _)m
僕もc'mellに恋してさんの大勢のファンの一人に加えさせてもらいました( ̄ー ̄)v ブイ!


僕はそんなシステムが有るのを知らず失礼しました
と、言うか自分のプロフィールも白紙ですね(;^_^ A フキフキ
その内に覚えたいと思います


>私は縁があったようで、8514は2本持って居ます  ←orz 凄すぎる!

僕もお寺に行って念じて見たいと思います〜〜〜

書込番号:9399549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/15 22:28(1年以上前)

ついでに
親父についていった50年前にはトラはいなかったのですが、何年前ごろから居るようになったのかな。
10年前には居てました。

書込番号:9399595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/15 22:38(1年以上前)

タン塩天レンズさん
コメント有り難う御座います

>私も何度か行きました。

結構皆さん行かれているのですね
なんだか、お会いする機会も有るかもしれませんね。
ヨロシクです!

>あのトラも超音波モーターにすれば良いのに(^O^)
ひっ! 風車みたいにクルクル回ったりして\((;◎_◎)/!

ところで、あの小さいトラと売店の間の門が改修工事をしておりました
来年くらいに行くと綺麗になっているでしょうね(←どうでも良いか)

書込番号:9399668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/04/15 23:01(1年以上前)

バスマジックリンさん
コメント有り難う御座いました
地元の方ですか、何か良い情報が有れば教えて下さいね

K30D待ちは、今の状況では当然でしょうね

レンズのゴミ問題は大変ですね
僕なんかレンズを奮発した喜びで一杯ですが
ゴミ問題で、悩まれている方達にはお気の毒としか言い様が有りません
早く無事なおって来る事を願います
レンズの性能は良いんですが・・・

書込番号:9399847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/15 23:25(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
コメント有り難う御座いました

信貴山には良く行かれるんですね
僕も家から30分程の所に住んでいるので、たまに寄ったりします

ビビター24mm.は良い描写しますね素敵です!
お写真の空鉢堂にも上がりました
思ったより高かったのでしんどかったですが眺めは良かったです

何時からトラが居る様になったのでしょうか
大先輩ですねよろしく御願い致します。


書込番号:9400028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/16 00:13(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
50年前!!・・大先輩よろしくお願いします
ZEISSのMakro Planar T* 2/100 ZK・・欲しいいい

昨日の雨でソメイヨシノは完全に散りました。
ただ、八重桜は満開を迎えてますよ。
造幣局の桜の通り抜けも今日からでしたね。

タン塩レンズさん
髭を伸ばしてた時期があったんですか。
髭を伸ばしてる人を見ると私も「切らして」といいたくなります

yu-jiro-さん
信貴山から30分ですか。
近いですね。
大阪側ですか
そういえば松永秀久の信貴山城跡もお寺から歩いて20分ほどと聞いてますが間違いないでしょうか。
一度行ってみたいと思ってます



書込番号:9400377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/16 09:02(1年以上前)

yu−jiro−さん おはようございます

地元といっても大阪側のふもと辺りに生息しています。ちょっと大げさでしたね。
別の板で書きました、恩智神社からそのままハイキングでのどか村、信貴山へ行けます。
若い頃は、バイクでもよく登りました。
現在は、初詣に毎年お参りしていますね。
そういえば、とっくり池? は今も有るのかな?
ゴールデンウイークにK20Dぶら下げて信貴山までハイキングする予定です。
(たぶん途中でリタイヤだと思いますが)。

書込番号:9401426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/16 18:00(1年以上前)

猫と一緒さん
僕が住んでいるのは、大阪と言っても信貴山に近いので
お天気が良い時はぶらっと出かけたりします

初めは、峠から見る景色が好きだったのが原因でした
今でも、勿論好きですね

書込番号:9403073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/16 18:10(1年以上前)

バスマジックリンさん 今日はです

ふもと辺りにお住まいでしたか、十分地元ですね

恩地神社から、ハイキングで上がるんですか?
達者ですね
オッサンのオイラには、真似出来ませんね(;^_^ A フキフキ
ゴールデンウィークには、是非完走されることをお祈りさせてもらいます。

猫と一緒さんが仰っていた↑信貴山城跡の事で何か情報があれば教えてください
ヨロシクです( ̄- ̄)ゞ

書込番号:9403102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/16 18:53(1年以上前)

バスマジックリンさん
信貴山城跡には行ってました
空鉢堂の所何ですね(*_*)

書込番号:9403264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/16 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

八重桜と本堂.

ミツバツツジ?と空鉢堂

いまだ満足に撮れないヨコズナサシガメ等倍

今日行ってきました。
仰る通り多数の八重桜が満開です。
橋を渡った駐車場に観光バスが3台ほど止まっていました。
駐車場の上にある展望台広場にはお年より20人ほど八重桜の下で宴会されていました。

その八重桜から3mほど離れた山桜の幹に今年も居ました、ヨコズナサシガメ。
3年ほど前からここで撮っているのですが、難しい被写体です。未だに満足に撮れません。

信貴山城跡もいいですが、かいだん(どんな字だったか忘れました、回壇?)巡りもいいですよ。
5年程前、近くにいた若いカップルに勧めました。(笑)

レンズは全てDFA マクロ100mmF2.8です。

書込番号:9404061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/16 22:00(1年以上前)

yu−jiro−さん

私は、まだのようです(-.-)。
次回、探して見ます。
城址の石碑がある場所ですよね。
私は歴史に弱いもので、ちょっと勉強ですね。
高安城跡もあるようですし(^.^)

常にマクロレンズ携帯さん こんばんは

50年前は、私はハイハイしてましたので
常にマクロレンズ携帯さん は大先輩ですね。

書込番号:9404130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/16 22:50(1年以上前)

みなさん、今晩は。
こっち方面の方が多くいらっしゃいますね。
しかもペンタファン。

ひょっとしたら旧170号線沿いにある万葉博物館に資料があるかも知れません。
3年程前に市制だよりに松永秀久氏のことを連載していたような記憶があります。

書込番号:9404432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/16 23:35(1年以上前)

みなさん、こんばんは

常にマクロレンズ携帯さんが言うようにこっち方面の方がたくさんおられますね。
やっぱり八重桜が満開でしたか。
ヨコズナサシガメですか。
虫は小さいし動くから難しいですね。

それと訂正があります
「松永秀久」ではなく「松永久秀」でした(すみません)
歴史好きなので間違えると恥かしいです。

それと空鉢堂がある場所が本丸跡だそうです。
それに空鉢堂に行く道筋も城跡だそうです。

みなさんご協力ありがとうございました。

バスマジックリンさん。
高安城ありますね。
古代の高安城と中世の高安城(高安山城)があります。

土日に今年最後の桜(八重桜9の写真を撮ってこようと思ってます。

書込番号:9404690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/17 20:45(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
マクロ100mm.のお写真
自然な発色で適度にコントラストが効いていて素敵ですね
ヨコズナサシガメ等倍のお写真
凄いですね大迫力です
僕は、こんな虫が居るのも知らなかったです(@_@) パチクリ

かいだんって言う所が有るんですね
ググってみます。

書込番号:9408128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/17 20:54(1年以上前)

バスマジックリンさん
50年前でハイハイされていたんですか

先輩ですねヨロシクです




猫と一緒さん
八重桜のお写真
タイミングばっちしで撮れるとと良いですね




私の初投稿のスレッドにコメントくだっさった皆さま
勝手にファン登録させて貰いました
今後ともヨロシクです。

書込番号:9408179

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング