『K7D』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信36

お気に入りに追加

標準

K7D

2009/04/22 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件

http://dslcamera.ptzn.com/?p=1430

新機種の話題です。ご存知の方も多いかと思いましたが
噂とはいえわくわくしますのでカキこみました。
信ぴょう性についてはわたしにはまったくわかりません。

価格が日本円にして20万弱ですかぁ。。。
50D D300より上のクラスで5D2よりやや下ということ?

AF性能や連射性能や高感度特性など相当良いものでないと
この価格では売れない気がしますが

http://dslcamera.ptzn.com/?p=1340

http://dslcamera.ptzn.com/?p=1354

あたりからすると5月中に発表できるものがあることに間違いはないのですかねぇ。

K20Dから画素数据え置き
50Dと同等かそれ以上の高感度特製
連射速度 5枚/秒 以上
AF 中央2.8クロス 50Dより広めのAFエリアで全クロスセンサー
背面液晶3インチ 90万画素 可動式
グリーンボタン継承
であればぜひぜひペンタへ返り咲きたい50Dユーザーです
そうですねぇ レンズは
31mmLimは外せませんし
★16−50
★50−135
★60−250
TAMの90マクロに余裕があればシグマの120−400と
妄想は膨らむばかりです。

書込番号:9433513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/04/22 22:33(1年以上前)

今晩わ

>あば〜さん

>価格が日本円にして20万弱ですかぁ。。。

未だに[PENTAX K100Ds]でして[PENTAX K20D]に傾いてきたのを堪えて
[PENTAX K30D]か[PENTAX K300D](共に仮称)に逝く予定の者です (;^^)

[PENTAX K30D(仮称)]が[PENTAX K7]ですか (*⌒―⌒*)

この値段では足踏みしてしまいそうです・・・ (´‐ω‐)=з フー

2〜3万は値下げて欲しいです o(゚д゚o

では

書込番号:9433622

ナイスクチコミ!1


七句さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 22:48(1年以上前)

機種不明

確かに、本当にこれなら欲しいですね。
金属ボディーのようですし。
DA40mmとフードもシルバーになってますね。
いいとこどりですね。



書込番号:9433752

ナイスクチコミ!4


a_changさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 23:28(1年以上前)

こんなのも流出した模様です。もうすぐですね?

http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/57731-name-new-pentax-body-5.html

書込番号:9434093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/22 23:34(1年以上前)

皆さん、このシルバーのモデルは3年ほど前だったかペンタックスが
K10Dをベースに試作したものの写真では?
水差してすみません。

書込番号:9434148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/22 23:43(1年以上前)

このパンフレットが言ってる名機ってLXのこと?
たしかにLXとかスーパーAのペンタ部に似てるけど。

書込番号:9434211

ナイスクチコミ!1


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/04/23 00:13(1年以上前)

最初に出る店頭用チラシかな? こんなものまで流出して、しかも5月21日発売??それとも記者発表用のチラシで日付はその発表日かな? 

偽物でもなさそうですし、やはり出るようですね(^-^)
直線的なボディラインが良いですね〜

不確定情報にもありますが、「新しいAFシステム」に期待したいです。

書込番号:9434399

ナイスクチコミ!2


HA-TAさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/23 00:26(1年以上前)

どうなんだろう。
このチラシかパンフか、これは偽物(素人制作)っぽいですよね。
プロの作業とは思えないデス。

ホンモノであれニセモノであれ、
新機種の発売は間近って事は間違いないので楽しみです。

書込番号:9434478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/23 00:44(1年以上前)

>習わぬ経読みさん

そうですね。K10Dを改装した、なんだかのモデルの発売50周年記念の試作だか参考出品だかですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html

書込番号:9434559

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/23 10:40(1年以上前)

K7は、ペンタックスSPやLXのようなテイストを取り入れたモデルだということでしょう。

コンセプトモデル「AP 50th Anniv」は、そういう機種に対するニーズがどの程度有るかを窺う(うかがう)ための観測気球だったのでしょうね。

その結果、ニーズが有ると判断されて、K7が登場することになったのだと思います。
色こそ白から黒に変わって一見逆のようではありますが、オーセンティックな直線基調のデザイン、金属ボディということで、コンセプトモデルを発展的に製品化したものがK7だと考えても良いのではないでしょうか。

書込番号:9435591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2009/04/23 10:40(1年以上前)

新製品はAPS-Hになって欲しいです!
ぼくの大好きなFA31を本来の画角にできるだけ近い形で使いたいのです!
仮にAPS-Hで×1.3ならおよそ41mmとなりこれはかなり満足です。
今のペンタには40mm台の画角の単焦点レンズないですし。

もちろんフルサイズで本来のそのままの画角で使えるならそれが一番ですが、それが無理なら少しでも広い画角で使えるフォーマットにして欲しいです。
そしてニコンD700のようにAPS-Cと切り替えで使えるようにすればまさに一粒で二度おいしい。
カメラはレンズなんですから、ボディはあくまでもレンズを活かすための支えに過ぎないんですから。
しかし悲しいかな、今のペンタックスのボディはレンズを活かしきれてないと思う。性能という点でも個性という点でも。

お願いです!大好きなFA31を準広角と標準の二通りで味わえるようにしてください、神様仏様ペンタックス様!


P.S.
あと暗所でのAF精度を上げてください。
あとあと、高感度を6400が実用できるようにしてください。
あとあとあと、いや、もうこれ以上何も言うまい・・・





書込番号:9435593

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/23 10:59(1年以上前)

>Chubouさん

なるほど・・・そういうことだったのですね。
気づきませんでした。

目からウロコかも・・・

書込番号:9435656

ナイスクチコミ!1


anocnさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/23 20:30(1年以上前)

出所は教えられませんが・・・

@ペンタックスは新製品をちゃんと用意しているようです
A5月の連休あたりには、詳しく話が聞けるそうです

@に関しては、私も気になったので、APS?フルサイズ?など、どんな製品かを
質問したのですが、ごまかされて Aの答えが返ってきました。

まぁ もうすぐ 何らかの発表があるようですから
楽しみに待っておきましょう。

書込番号:9437403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/26 00:30(1年以上前)

>anocnさん

では、GW付近で何かのアナウンスが期待できるかもしれないって事ですね?!

ペンタックス公式で、新機種のティザーが始まったようです。
スペインドメインなので、カウントダウンの時間は日本とは異なるように思いますが。
http://www.pentax.es/home.htm

ちなみに、カウントダウンで表示されているのはK10Dです。

書込番号:9448584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/26 00:54(1年以上前)

proximo lanzamiento enは「次回の発射(打ち上げ)は…」
novedadesは「ニュース」というような意味みたいですね。(以上 Google翻訳)

54日後ってことは6月25日あたり?
例の「名機の誇りを受け継ぐ者」の日付「2009.5.21」と一ヶ月以上差があるのが気になります。

発表日と発売日ってことでしょうか?

書込番号:9448722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/26 01:16(1年以上前)

>モネールダンスさん

同時発売だとするならば、発表日と発売日のような気はしますね。

GW付近で「5/21に告知がある」という例のパンフレット?を配布して、
6月末で発売っていう感じでしょうか?

最近のペンタックスはなかなか情報の守りが堅くて、どれが本当の情報なのか分かりづらいですね(^^;
画像もここ2,3日は新たには出てきてませんし…

書込番号:9448815

ナイスクチコミ!1


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/04/26 01:21(1年以上前)

カウントダウン!?

発表が21日(木)。
日曜日から数えると残り54日ということは発売が6月18日(木)頃ということかな?

発表前にさらに情報でてきそうですね(^-^)

書込番号:9448834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/26 01:57(1年以上前)

えーと、たぶんまだ出てきていない情報だとおもいますが。。。

今まで、出てきたカタログスペック外の噂情報です。
http://ricehigh.blogspot.com/2009/04/pentax-k-7-unofficially-announced.html

だいたい、特筆すべきポイントだけ…

カメラの名前: K-7
サイズ: K20D幅よりも少し小さく、やや背が高め。全体のボリュームは、 K200Dに匹敵。
グリーンボタン: リアホイールの下に配置
AFボタン:あり
AFポイントセレクタ: あり
独立したISOボタン:あり(K-mの?ボタンのところでしょうか?)
ファンクションボタン: なし(だとすると操作系が結構かわりますね。。。)
SRスイッチ:なし(メニューからのようです。三脚使用時もOKになる?)
アクセサリー:D-BG4(バッテリーグリップ) なので、スクウェアフォーマットは無い

書込番号:9448962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 16:08(1年以上前)

視野率100% なので、「とうとうEVFか?」 と思います。

(ただし、値段が比較的高いので、プリズムで100%かも...と期待しています)

書込番号:9451183

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/27 01:50(1年以上前)

Fnボタンがなくなりますが、OKボタンがほぼその役割となるようですね。
ISOボタンは独立するということですから、全体としてできるだけボタンを押す回数を減らそうということで、使いやすそうではあります。

ただ、そんな点はこの際どうでもよいというと語弊がありますが、もっと知りたいのは、その程度の操作性の変更でK20Dと同じセンサーだとすると何をもって新たなネーミングの新シリーズといえるのかという点です。

書込番号:9454134

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/27 12:01(1年以上前)

mm_v8さん、こんにちは。

可能性が高いスペックとして噂されている、

1/8000シャッター、シンクロ1/250、連写は5コマ/秒

視野率100%のファインダー

金属製ボディでより性能のよい防塵防滴

あたりが上位クラスと言う事ではないでしょうか。

書込番号:9455191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/27 23:39(1年以上前)

うーん。金属製ボディだけじゃ、売れなかったA700と同様で不吉です。

なにか、もっとインパクトのあるプラスアルファが欲しいなあ。(^.^)

書込番号:9458288

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/28 00:36(1年以上前)

>なにか、もっとインパクトのあるプラスアルファが欲しいなあ。(^.^)

あと期待できる噂としては、

ISOの上限は6400で高感度ノイズは向上

新しいAFシステムに対応、非SDMレンズ装着時でさえより性能のよいAFシステム

でしょうか。できればK20Dと同じセンサーでも改良されていればよいのですが。

書込番号:9458623

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/28 00:58(1年以上前)

4304さん 

今言われているスペックはどれをとってもあくまでK20Dをより高性能にした延長線上にしかなくて、ペンタックスが言っていた他社との競争ではないリミテッドレンズに通じる何かとは違うと思うのです。

沼の住人さんのいうプラスアルファとでもいいましょうか。

書込番号:9458701

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/28 01:44(1年以上前)

mm_v8さん、こんばんは。

なるほど、そうですか。

私は、1/8000や連写5コマ/秒を実現するシャッターレスポンス、視野率100%のファインダーは明確なクラスわけのイメージがあります。

ただ、K20Dとのクラスわけにはなっても他社競合となればプラスαがいるのかもしれません。

今のところは、小型の金属ボディに詰め込んだリミテッドなボディ?でしょうか。

あとは価格ですね。噂では1200−1500ユーロと価格に幅があるので、ボディだけで15万なら、私は詳細スペックしだいですが購入検討です。

書込番号:9458877

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/28 09:17(1年以上前)

4304さん

>私は、1/8000や連写5コマ/秒を実現するシャッターレスポンス、視野率100%のファインダーは明確なクラスわけのイメージがあります。

はい、そう思いますよ。
でもそういうスペックだけではあくまでK20Dと同じシリーズの上位機種にすぎないんです。

ペンタックスの最近のコメントから皆さんがちょっと期待しているのは、待ち望んだフラッグシップというだけではなくて、スペックの充実以外の点なのではないでしょうか?

書込番号:9459563

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/28 10:43(1年以上前)

mm_v8さん、こんにちは。

「フォトキナ2008」のインタビューの、

>APS-Cサイズ機でも35mmフルサイズセンサー並の画質が実現できれば、それでもいいでしょう。我々も小型軽量で、なおかつ高画質じゃなければ生き残れないと考えて開発をしています

これですかね。

でも、こうも言っています。

>高画質といっても様々な切り口がありますが、たとえばセンサー自身のS/N比などで言えば、何らかの技術革新が無ければフルサイズ同等にはならないでしょう。何かフルサイズ並の画質を実現する確信があるのでしょうか?

>「センサーメーカーと一緒に開発している面もありますから、今は詳しくは言えません。また、同じセンサーを使っていたとしても、後段処理で大きく画質は変わりますよね」

mm_v8さんが、具体的になにを期待されているかわかりませんが、APS−Cで上級機の機能と信頼性を他社とは一線を画く小型でリミテッドな金属ボディに詰め込んでいれば、私は価格にもよりますが、購入検討です。

現段階で過剰な期待もせずかといって落胆もせず、楽しみに待っています。

書込番号:9459790

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/28 12:35(1年以上前)

4304さん 

私が興味深いと思うコメントは、「フォトキナ2008」ではなく、「PMA09」でのインタビューです。↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html

明言を避けているので果たしてどんなものになるのかはわかりませんが、「このモデルがK20Dの後継としては作っていない」とあり、ただ一方で同価格帯とも書かれているので、K7といわれている機種とは別の機種があるのでしょうかね。

>mm_v8さんが、具体的になにを期待されているかわかりませんが、

私自身もわかりません(笑)。

>APS−Cで上級機の機能と信頼性を他社とは一線を画く小型でリミテッドな金属ボディに詰め込んでいれば、私は価格にもよりますが、購入検討です。

でも私も思い描くのはおっしゃるように「小型でリミテッドな金属ボディ」です。例えばライカMに通じるような。
で、私は購入検討ではなく、購入します。

>現段階で過剰な期待もせずかといって落胆もせず、楽しみに待っています。

ええ、私もそうします。

書込番号:9460157

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/28 12:59(1年以上前)

mm_v8さん、こんにちは。

そうですか、期待されているのですね。私はてっきり悲観されていると思いました。

それは、よかったです。

私も購入する気はマンマンですが、金額によっては家族の説得が必要です(笑)

お互いに納得できる新機種だと良いですね。

書込番号:9460256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/28 15:00(1年以上前)

すでに、紹介済みのページですが、更新されました。

RiceHigh's Pentax Blog
「Pentax K-7 Unofficially Announced!」
http://ricehigh.blogspot.com/2009/04/pentax-k-7-unofficially-announced.html

キットレンズに関しての情報が追加されました。
DA 18-55/3.5-5.6 AL WR (Water/eather Resistant)
つまり、防塵防滴ってこと?

スタンダードレンズ全ての変更とはこの事かもしれませんね?
これなら、光学設計の見直し無しに出来ますから。


また、ペンタックスのファインダーに関する特許についての
ページも見つけたので紹介します。
http://rageworx.tistory.com/579

視野率100%にするための技術と書かれているかと。
(ペンタハウスを巨大化しなくても、視野率を稼げるような話だったと、どこかで見た覚えが…)
もし、これが搭載されているとするなら、あの形状のペンタハウスなのも頷ける?


風景写真メインの人には、いい仕様ですね!

書込番号:9460601

ナイスクチコミ!4


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/28 16:34(1年以上前)

もしかしたら645で使われている方式を
流用したのかも・・・
光路が似てる気がする・・・

トラベドイゾタイプって言ったかなぁ?・・・(不確かです)

書込番号:9460906

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/28 16:58(1年以上前)

自己レス・・・

調べたら
「トラペゾイドプリズム」(trapezoid prism)というものでした。

あるいはそのバリエーションかも知れません。
いずれにせよ、画期的かも・・・

書込番号:9460970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/28 18:51(1年以上前)

>n@kkyさん

もしかしたら、「名機の誇りを受け継ぐ者」っていうのは645の事かもしれませんね?
trapezoid prismの方式であれば、高さを抑えられるようですし今回のサイズが小さいっていうウワサと合ってますね。
(長さが長くなる方式のようですが…改良した方式??)

ペンタ部を強調して写した写真も出ていますし、何か意味があるんじゃないかと思っていました。

書込番号:9461412

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/28 19:01(1年以上前)

ふぉととさん

いやぁ〜645は645Dに受け継いで欲しいですね。

ワタクシも大昔に少しだけプリズムの色々を勉強したことがあって
それで645のことも覚えていたのですが、殊更に
「外部から見えない部分」を強調するかどうか・・・

またトラペゾイドも推察ですので・・・でも、あの方式を
採用しているのはペンタの645だけかも知れないので
特許もペンタックスが持ってるかも知れないし・・・

まぁ早く全容を知りたいですね。

書込番号:9461464

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/29 00:40(1年以上前)

ペンタックス645に搭載のあのプリズムは、645という大画面をカバーしながら、大きく重くならないようにという目的で開発されたはずです。

従来、他社のAPS-Cエントリー機や中級デジ一では、伝統的なペンタプリズムやペンタミラーを使う故に、視野率95%とか倍率0.80倍程度で妥協するしかありませんでした。

もしペンタックス645のトラペゾイドプリズムが K-7 に採用されるとすれば、大きさ重さを犠牲にすることなく、視野率100%の、倍率0.9倍や倍率1倍のファインダーが実現できるのかも知れませんね。そんなことになったら、これはデジ一の革命ですね。 楽しみ〜。

ニコンD3やD300も真っ青、ソニー・アルファ900も真っ青になるかも知れません。

でも、あんまりはしゃぎ過ぎて、もし外れていたら落胆も大きいですね。 現物を見るまでは、程々に期待しておこう。 (^^;

書込番号:9463549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/04/29 01:06(1年以上前)

別機種

ファインダー改良には大いに期待しています。
今のところこの様な撮影で実用的に瞳にピントが合わせられるのは一眼レフの光学ファインダーによるMFだけですから。

そのうち瞳認識自動追尾AFも出来るかもしれませんが。

書込番号:9463652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 10:06(1年以上前)

フィルムでは、プリント時に 回りが基本的に欠けてしまうので、視野率100%未満でも一般には、問題なかったですね。

ジタルでは、誰でもが100%の範囲で、モニタ等で見る事が可能となったので、視野率100%の意味は想像以上に大きいかも知れませんね。


CNSも、追従するかも… 類似別技術で。

書込番号:9464694

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング