『ボディを買い換えるか、レンズを買い足すか…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション

PENTAX K20D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション

『ボディを買い換えるか、レンズを買い足すか…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D レンズキットを新規書き込みPENTAX K20D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:2件

中古で買ったK20Dを3年程使ってます。

レンズはWズームキットの2本、F3.2-4.5 28-105mmです。
※Wズームの標準レンズは18mm側で撮影すると周辺減光が起こるのであまり使ってません。

外で風景を撮影する分には何も問題ないんですが、最近犬の撮影をする機会が多くなり、連写が厳しかったり、室内の撮影ではそれに加えて高感度に弱いのでisoを上げることができず結果、あまり良い写真が撮れずにいます…

もう8年程前のカメラなので買い替えても良いかな?と思ってますが、明るいレンズを買えばまだ頑張れるかなとも思ったりしてます。

今考えてるボディは
・K-5(U・US)
・K-3 中古
です。
レンズもあまり持ってないので、ニコン機でも良いかなと思ってます。

是非アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20329562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/10/25 13:32(1年以上前)

カメラに、何を求めるかで、決まります。
出費を抑えるなら、早いうちに、引っ越した方が良いです。

書込番号:20329602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oira125さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 13:36(1年以上前)

最近のカメラの連写性能や高感度時の画質の良さには叶いませんよね
キャノンやニコンの方が幸せになれるかも
周りでカシャシャシャシャシャと撮っているそばでカシャンカシャンカシャン
ピントも追えず悲しいです

書込番号:20329613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/10/25 13:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/578073.html

-3EVという低照度でのAFが達成された。-3EVと言えばISO1600でF1.4・1秒が適正露出となる暗さで、ほとんど真っ暗闇に近い。装着レンズにもよるが、例えばF4のズームレンズでも、普通に経験する程度の暗さでAFが迷うことはない。この改良は11点のうち中央付近の9点が対応し、多くのユーザーが最もはっきり先代との違いを体感できるのはここだろう。


と記載されています。
AF -3EV〜
高感度
タムロンの28-75F2.8(手ぶれ補正ありませんのでペンタックス向き)
http://kakaku.com/item/10505511663/
で思った以上に改善されると思いますよ。




書込番号:20329646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/25 14:07(1年以上前)

予算や求めるスペックにもよりますが

予算があれば引っ越すのが一番簡単

とりあえずと言う事であればK−5で良いかと思います


書込番号:20329665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/25 15:03(1年以上前)

別機種

K5 ISO1600

とりあえずK5,Kr以降は動き物が楽になりました。
20Dも有りますが全然違います。
AF性能もK5UとK3は微差です。
−3EV対応は暗いとこでもスッと合います。


犬だと18−135mmとのセットが良いかもですね。

ニコンだとD7200とかでしょうか。
そっちも良い機体なのでシャッターフィーリングとかも試されて決めてはいかがでしょう。

書込番号:20329762

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/25 19:27(1年以上前)

まあボディはそろそろかな。
未練ないなら早めに引越し。

書込番号:20330358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/10/25 19:32(1年以上前)

好きなカメラだけど…高感度ノイズや書き込み速度が物足りないですよねo(^o^)o
K5くらいからだといけるかな〜?
犬は…強敵すぎるかな?

書込番号:20330378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/25 19:49(1年以上前)

こんにちは。

K20Dから出てくる色は好きでしたが、もうそろそろ生産終了してからしばらく経ちますので、部品の保有期間がおわり、修理ができなくるかもしれません。
K20Dを売られても二束三文なので、予備用として置いておかれて、最新のボディのご購入がいいと思います。

K−5(U、US)、K−3どちらもいいと思います。最新のKー70もいいと思います。

K−70
http://kakaku.com/item/J0000019001/

書込番号:20330435

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/25 20:35(1年以上前)

課題は、高感度、暗所AF、動体AF、明るいレンズのようですね。

PENTAXなら、K-70が良さそうですね。
キットのDA18-135で屋外と室内を撮ってみて、室内用に明るめの単焦点が必要だったらDA35f2.4かDA50f1.8をプラスですかね。屋外の望遠が必要になったら、AFの速くなったDA55-300PLMを追加とか。

書込番号:20330604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/25 21:31(1年以上前)

私もK20Dを以前はメインで使用してましたから、スレ主さんの改善したい問題はよくわかります。

>連写が厳しかったり
>高感度に弱いのでisoを上げることができず

基本的にこの2点なんですよね。
AFのことは触れていないのでレス側が先走り過ぎです。

上記の2点はK-5、K-3でなくても、K-30、K-50、K-S2やK-70でも十分満足いくと思います。

あとは予算との兼ね合いでしょう。

それと、K20Dは純正のダブルズームは設定がなかったと思います。
中古での購入ということで、あまり質のよくないレンズが組み合わされたものを購入してないですか?

18-55mmの標準ズームは、K20DとキットになっていたものはII型なので
それほど周辺減光は強くないと思います。
古いやつを使っていないですか?
I型は確かに周辺減光が強いので。

ネットオークションなんかでは、古くてほとんど無価値と思われる性能の低いレンズを組み合わせて
ダブルズームとか称して売っているのをよく見ます。

F3.2-4.5 28-105mmも古いレンズですから、
「あまり良い写真が撮れない」
のはその辺にも原因があるかもしれません。

書込番号:20330846

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/10/26 03:43(1年以上前)

Bright Horizonさん、 おはようございます♪ 

K-5 系、 K-3 系もわるくはないんですが、最新型の K-70 は選択肢に入らないでしょうか? 
K20D を3年使ってこられたということですが、K-70 でもカメラの進化に驚かれるはずです 

実は 自分が今一番欲しいボディなんですが、K-S2 を買ったばかりで手が出せないでいるボディです 
K-5Us も所有してますが 画素数や 「明瞭強調」 の有用性から、最近は K-S2 ばかり使ってる状況 
K-70 は、K-S2 をさらにブラッシュアップしたカメラと自分はとらえているので、欲しいんです、 

あっ、K-S2 も肩ひじ張らず気楽に使える なかなか使い勝手の良いカメラですよ〜 ( ^ー゜)b  


周辺減光について書かれてますが、Bright Horizonさんは RAW現像はあまりされないのでしょうか、 
自分が使ってるRAW現像ソフトは、シェーディング補正(=周辺減光補正)が装備されてるので 気になりません 
シルキーピクスなんですが、明るさ補正やホワイトバランス補正、色合い修正などと合わせて弄ってます 
せっかく撮った写真です、 見栄えの良い写真にしたいですもんね (笑)  
   

書込番号:20331533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/10/27 09:09(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイスありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

アドバイスを参考に今一度自分の中で考えてみましたが、一応ボディを買い替える+ボディ次第で余裕があれば一本レンズを購入するという方向で考えています。

肝心のボディについてはまだ決めきれていません・・・
ペンタックスであれば皆さんにオススメしていただいたK-70でも良いかなと思ったんですが、発売後間もないということで価格が高い点、あと右上のサブ液晶?に慣れているので、使い勝手が近そうなK-5U、K-3辺りを考えています。

またボディを検討する上で調べていると、ペンタックスはニコンやキヤノンに比べて動体撮影に弱い、レンズのラインナップが2社に比べて見劣りするという書き込みをよく見たんですが、実際のところはどうなんでしょうか?

動体撮影について、私のような素人は気にしなくて良いレベルなら全く問題ありませんし、レンズについても発売されてるレンズを全て購入できるわけではないですし、正直10万以上の高値の物については今後なかなか手を出せないと思いますので、その辺りもあまり気にしません。
ただ、素人でも分かる程の差であったり、レンズについても10万円以下のものでラインナップに差があったり、素人考えですが、フィルム時代のレンズなんかも中古で安く買えるのなら是非使ってみたいとも思ってるので、そういった面でやはり差があるのなら少し考えてみようと思っています・・・

度々の質問で恐縮ですが、またアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:20334615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/27 10:17(1年以上前)

>動体撮影について、私のような素人は気にしなくて良いレベルなら全く問題ありませんし、レンズについても発売されてるレンズを全て購入できるわけではないですし

必要にして十分であれば”噂”に惑わされる必要ありません

レクサスでなくマークXでも十分だったり

フェラーリれなく86でも十分楽しいかもしれません

書込番号:20334766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/27 10:52(1年以上前)

>外で風景を撮影する分には何も問題ないんですが、最近犬の撮影をする機会が多くなり、連写が厳しかったり、室内の撮影ではそれに加えて高感度に弱いのでisoを上げることができず結果、あまり良い写真が撮れずにいます…

高感度と連写の両立がカメラにとって一番難しいし、それを望むと高価格になるから、
良い写真をあきらめるのが一番効率が良いことになるんじゃない?


>またボディを検討する上で調べていると、ペンタックスはニコンやキヤノンに比べて動体撮影に弱い、レンズのラインナップが2社に比べて見劣りするという書き込みをよく見たんですが、実際のところはどうなんでしょうか?


レンスの種類は、ニコキャノのほうがいっぱいあるから、見劣りするのはたしかです。
それと、いかにピントを速く合わせるかという点では、ボディよりもレンズの要因が大きいんですよ
たくさんのレンズ種類をもつニコキャノのほうが、選択肢の多い分優れていると言えるんじゃない
だからこそ、プロの現場や動体と連写が基本の鳥を撮る現場では、ニコキャノのシェアが圧倒的なのは事実。


>レンズについても10万円以下のものでラインナップに差があったり、素人考えですが、フィルム時代のレンズなんかも中古で安く買えるのなら是非使ってみたいとも思ってるので、そういった面でやはり差があるのなら少し考えてみようと思っています・・・

これはニコキャノのほうが豊富に流通しているから、選びやすいのはたしか。

一つを長く使いたいのであれば、ペンタックスなら645が一番。
645なら高いけどその価値はあるとおもうけど、それ以外ならニコキャノでしょう。


書込番号:20334840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/27 21:36(1年以上前)

>右上のサブ液晶?に慣れているので、

K20Dは、通常背面液晶に何も表示されないため、
サブ液晶がないと心もとなく感じるかもしれませんが
最近のサブ液晶のないモデルは背面液晶に情報をほぼ常時表示しますから、
使えばきっとそのうち気にもならなくなります。

>ペンタックスはニコンやキヤノンに比べて動体撮影に弱い、レンズのラインナップが2社に比べて見劣りする

比べればそうだという話ですね。
スポーツ競技などで一瞬を写真に切り取ることに生活がかかっている人ならそこは重要な問題でしょう。
でも、多くの人にとっては、その差を気にするよりもっと大事なことがあると思います。

>素人は気にしなくて良いレベル

素人が重大な注意を払わないといけないレベルであったら、きっともうペンタックスは消滅してます。

>フィルム時代のレンズなんかも

フィルム時代のレンズの互換性に関しては、たぶん他のメーカーの方が心配事が多いと思いますよ。

私は実は、これからデジ一を買って使い始めたい、と相談してくる人にはニコンを薦めてます。
無難だからです。ペンタックスは薦めません。
自分が使っているのでどうしてもひいき目になってフェアじゃないからです。

まあ薦められて買ったけど良くなかった、とか後で言われるのも嫌ですし
結局買い換えました、なんてことになったらもっと嫌だというのもありますが。

でも、すでにペンタックスを使っている人が、ペンタックスをよく知りもしない人の偏ったアドバイスで
他のメーカーのカメラに移るのは感心しないので書き込ませていただきました。

ひとそれぞれなので、ニコンに完全にスイッチした方が結局はスレ主さんには良いかもしれませんが、
カメラをできるだけ金をかけずに楽しみたい、と思っているのならペンタックスが最適だと思いますよ。

書込番号:20336460

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K20D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D レンズキットをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング