『カメラ内RAW現像について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション

PENTAX K20D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション


「PENTAX K20D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D レンズキットを新規書き込みPENTAX K20D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ内RAW現像について

2008/12/31 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:934件

はじめまして。

一眼レフデビューを考えてる素人です。

防塵防滴、ライブビュー、カメラ内RAW、ボディ内手ブレ補正に惹かれて、購入を検討してます。
ただ、その前に、PCの買い替えがあります。

そこで、教えて頂きたいのですが、PCでRAW現像を考えると、高いスペックが必要になるようですね。

カメラ内RAW現像で、PCではファイル程度の使用を考えた場合、どの程度のスペックが必要となりますか?

また、カメラ内RAW現像というのは、どの程度の編集ができるのですか?
本職は料理なので、あまり本格的に編集までする時間も無いので、ライトな編集程度で考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:8865351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/01 02:39(1年以上前)

>そこで、教えて頂きたいのですが、PCでRAW現像を考えると、高いスペックが必要になるようですね。

そんなに高スペックなPCでなくても現像できますよ
デスクトップなら現在メーカーで出している物ならどれでも問題ないのでは?


>また、カメラ内RAW現像というのは、どの程度の編集ができるのですか?
>本職は料理なので、あまり本格的に編集までする時間も無いので、ライトな編集程度で考えてます。

基本的にRAWをJPEGに現像するだけですので凝った編集は出来ません
PCで現像して加工する方が全然速いですよ

書込番号:8868953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/01/01 11:29(1年以上前)

Tomato Papaさん、明けましておめでとうございます。

そうなんですか。

ヨドバシの店員に騙されたって感じですね〜。

でも余計なコストをかけずに済みます。ありがとうございます。

カメラ内RAW現像って、カタログでは便利そうな感じに書いてありますが…。

イマイチですか〜。

主な被写体は、料理、夜景、風景、スナップ、花や昆虫の撮影です。
特に、料理は三脚なしの速写が必要です。

このような用途の場合、レンズキットで足りますか?それとも、ボディ単体プラス明るいレンズが必要でしょうか?

書込番号:8869740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/02 08:54(1年以上前)

ぶっち624さん、あけましておめでとうございます♪

よく新しいカメラを買う前にPCの買い替えを検討する方がいるみたいですが私は逆だと思うんですよ
確かにスペックが高ければ現像の時間が短くなるのは確かですが、とりあえず今まで使ってたPCで
試してみてストレスを感じるようなら買い替えやメモリを増やすなどすればいいと思います
私なんか数年前に作った自作機ですが現像ぐらいなら不満なく使えますよ

>カメラ内RAW現像って、カタログでは便利そうな感じに書いてありますが…。
>イマイチですか〜。
PCを使わないで現像できるので便利は便利なのですがあまり使う事は無いですね〜
ただ独自の機能(ファインシャープネスやソフトフィルターとか)を使いたいときはカメラ内で現像しないと
出来ないので、一度PCにおとしたあと選別してファイルをカメラに戻して現像しますが、
やっぱり操作は面倒ですね、感覚としては携帯電話で長文のメールを打つようなもんです


レンズについては室内で撮ることが多そうなので明るいのを追加しておいた方がいいと思います
料理メインでしたらそんなに寄る事も無いと思いますから(より過ぎると湯気で曇っちゃいますよね?)

ズームならタムロンのA09(28〜75mmF2.8)
単焦点ならFA35,FA43、FA50 辺りが使いやすくて良いと思いますよ
特に速射なら単焦点の方が撮り方を迷わなくなるので良いと思います
オートブラケットを使い明るめ、暗め、標準と3枚1セットで撮っておくと露出の失敗も余り無いです

私個人のオススメとしては
キットレンズ + FA35(もしくはFA43) の組み合わせが良いのではないかと思いますよ(^^

書込番号:8873134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/01/02 10:46(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんにちは。

PCに関しては、完全に壊れてしまったんです。買い直しです。

初売りに行って、いろいろ見てきます。

書込番号:8873451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/02 11:48(1年以上前)

>PCに関しては、完全に壊れてしまったんです。
あらら、そうだったんですか〜、失礼しました(^^;
良い機種が見つかるとよいですね♪


書込番号:8873653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/01/02 13:55(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんにちは。

教えて頂きたいことがあります。

一眼レフデビューをするか、屋内撮影に強いLX3で迷ってます。

コンデジでF2.0のレンズと、一眼のF3.0〜F4.0くらいのキットレンズとでは、屋内撮影にはどちらが向いてますか?

屋内撮影や夜間撮影に向いているカメラが必要なのですが、前述のようにPCの購入があるので、コストを押さえたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:8874100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/03 01:28(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ケーキ

室内撮影

屋外撮影

ぶっち624さん、こんばんは

私はコンデジを使わないので個人的な意見になってしまうのですがやはりデジ一眼に分がある様に思います

質問の
>コンデジでF2.0のレンズと、一眼のF3.0〜F4.0くらいのキットレンズとでは、屋内撮影にはどちらが向いてますか?
と聞かれるとF値の低いコンデジの方がシャッタースピードも稼げて有利ですね
ただ雰囲気を重視するような撮り方だとデジ一+キットレンズの方がやりやすいと思いますよ(ホントは明るい単焦点が良いのですが...)
例えばケーキなんかでロウソクに露出やピントを合わせてなんていうことも簡単に出来ます

予算的に厳しいようならK−mのレンズキットにFA35の組み合わせなんかも良さそうです
せっかくデジ一に興味が出てきたのでしたら是非この機会に飛び込んでみてはいかがでしょうか?

※FA35の作例を貼ってみますので参考にしてみて下さい

書込番号:8877058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/01/03 01:50(1年以上前)

TomatoPapaさん、こんばんは!

近日中に、一眼レフデビューを考えてますよ。

レンズキットにするか否かで迷ってます。

リーズナブルだけど、使わなきゃ意味ないし。

書込番号:8877132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/03 03:13(1年以上前)

確かに使わないのに持っていても勿体無いですよね
私もキットレンズは数回使っただけで眠っている状態です(^^;

書込番号:8877305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/01/03 07:14(1年以上前)

おはようございます。

デビューには、どういう買い方が賢いですかね〜。

自分の場合、マクロ寄りの標準レンズか明るい単焦点が主役で、でも、それだけでは無いし…。

書込番号:8877520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/04 00:54(1年以上前)

こんばんは〜♪

私の買い方が賢いかどうかは分かりませんが
販売中の商品なら一応量販店で実機を確認してネットで購入するのが多いですね
量販店でカメラを弄っていると必ず店員が来ますが話しは殆ど無視するか聞き流しています
試しに店員さんに相談すると入門用の新機種やキヤノン(X2など)かニコン(D90など)を勧められると思いますよ
それが悪い事とは思いませんが欲しい物が決まっているならそれ以外のもの勧められてもね〜。。。
あと値段交渉は口下手なもので全くしません(汗)

ネット通販でよく使うお店はマップカメラが多いです
延長保証が購入金額の5%なのですが保障期間中は何度も修理を受けてくれます
そう何度も壊れる物でもないのですが破損も保証してくれるので念のために入っています
もし手放す時も点検整備してから売りに出せるので多少有利になると思います


レンズについては使用状況が人それぞれなので一概には言えませんが後から幾らでも増やせますので
とりあえず35mm付近を1本持っておいて広角や望遠を追加していくのが賢い方法だと個人的には思います
あと通常のレンズとマクロレンズは設計が違いますから分けて考えた良いと思いますよ
常用レンズでオススメなのはオールマイティに使えるFA35mmF2(←何度も勧めてしまって申し訳ないです)
マクロレンズでオススメなのは タムロン90mmF2.8 が値段も性能もピカ一です

どうしても1本で接写もしたいと言うのであればDA35mmF2.8ですかね
ただ室内でF2.8ですと結構暗いので場合によっては厳しいかも知れないですね
でも手ブレ補正を効かせればシャッタースピード1/15でも何とかなるかな♪

色々書きましたがこれでないといけないと言う決まりは無いのでじっくり悩んで答えを出して下さいね♪

書込番号:8881859

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K20D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D レンズキットをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング