『SD1に最低限望む事』のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 ボディ

「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」や画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタル一眼レフカメラ

SD15 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

SD15 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション


「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

SD1に最低限望む事

2011/04/24 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
別機種
別機種
別機種

α100mmF2.8マクロ

ペンタA50mmF2.8マクロ

初代MFタムロン90mmF2,5マクロ

同じくタムロン

皆様 こんにちは
一部の噂に因ると SD1も愈々発売間直で最後の調整中とか。
予想を遥かに上回る高画素での開発、販売となると 気になる点も色々あります。
一般使用では従来機でも充分に解像力を含めて満足しておりましたが 通常感度での暗部のトーンのつながりや滑らかさではノイズを含め殆ど満足出来ませんでした。
新製品でも高感度での撮影なら一見ノイズレスに見えていても 通常の感度での暗部描写に不満が見られる機種が多いからです。
描写の凄まじさは想像出来るので、この部分での改善に是非期待したいものです。
歴代SDの画像ですが 一定した光の条件ではため息の出そうな描写です。

書込番号:12931870

ナイスクチコミ!5


返信する
ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/24 18:30(1年以上前)

望むことはただ一点、
EOSマウントバーションの発売。

それが最高のユーザーサービスだね。

最低限望むことは、
マニュアルどおりに普通に動き、1週間で壊れないこと。

あとはノロくても色がへんでも何でも良いや。

書込番号:12932796

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2011/04/24 19:18(1年以上前)

ECTLUさん はじめまして

EOSマウントバーションの発売。>
シグマがOEM生産したコダック14cでのイレギュラーな発売がありましたが、通常では先ず無理でしょうね。
EOSマウントでの発売があれば 自分の主力であるヤシコンのレンズやRのれんずが使えるのでEOSデジタルから卒業出来そうです。

マニュアルどおりに普通に動き、1週間で壊れないこと。>
これなど当たり前の事で論外!


書込番号:12932970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/04/24 22:42(1年以上前)

・お安くお願い!

ってのは冗談ですが、

・直感的に操作できること。
・AFの安定性。(癖をつかめばOK。。。な感じであればOK)
・RAWファイルの粘り(レタッチ耐性ですね)
・低感度での暗部の描写向上(作例を見て思いました)。

ぐらいです。
基本的に画質は信用します!(^^♪

高感度画質は「800が使えたらいいな」というくらいの期待です。
(シグマは今回の映像素子ではかなりの自信があるようですが。。。)

書込番号:12933910

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/25 02:08(1年以上前)

それにしてもバッタリ情報が途絶えましたですね。
嵐の前の静かさというヤツですかねぇ〜
先に買った17−50OSがアクビをしています。

書込番号:12934623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/04/25 06:35(1年以上前)

機種不明

70mm

SD1は最後の仕上げに入っている頃でしょうが、四苦八苦しているのでしょうかね。
情報がめっきり減りました。
SD15以上に撮りやすいカメラに仕上がっていて欲しいのですが〜。
多分、撮影環境と被写体に制限がかかるカメラでしょうねえ。
SD15も光量十分ならば、普通に撮れるカメラなのですがね。

書込番号:12934794

ナイスクチコミ!1


NGC1976さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 10:30(1年以上前)

>SD1に最低限望む事
発売が来年にならない様に、(笑

私も先に購入した85mm F1.4が、未だ冬眠中です。

書込番号:12935202

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/25 11:36(1年以上前)

NGC1976さん
気が急ぐ方は他にもおられたのですね。
198なら買いますか?

書込番号:12935367

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/04/25 12:48(1年以上前)

LGEMさん、こんにちは。

SD1に最低限望む事は、AFフレームを十字コントローラーで自由に選択できるようになることでしょうか。
さらに次機種に望むことは、マクロ用のライブビュー機能です。

SD15やDPシリーズでは暗部描写はISO50が一番いいと感じますが、
白飛びしやすいのであまり使っていません。
SD1ではISO50がなくなってISO200が一番バランスが良くなるという話で、画質傾向も変わるみたいですね。

書込番号:12935570

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/26 07:41(1年以上前)

アサカメ見たら、
LVも動画も なし、なし ときっぱり。

動画はイランが、LVなしじゃ
左ダイヤルのUPはほんとにミラーをアップルだけ?
コントラストAFもMF拡大も不可????

やっぱり甘かったなー。
さすがシグマ。

もう動けばいいから早く出せ。

書込番号:12938516

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/26 07:49(1年以上前)

スレ主さん失礼した。

アサカメ載ってるんでいくらなんでも
連休前発売と思ったんだが。

次の機種でマクロLV希望の方の書き込みで
ヒヤッとしたら、やっぱりLV無しだった。

実にスパルタンで昔のGTRや73カレラのようですなー。

書込番号:12938528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件 香川昭和のバスOKMRcrossing 

2011/04/26 10:18(1年以上前)

シグマファンが注目した放送がありました

写真家 所幸則氏 ニコ動「写真家の異常な愛情」シグマSP
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47313746

SD1開発秘話 みたいなのも聞けて 大盛況でした

所幸則氏とはDP1で作品作りをいているのがご縁で 株式会社シグマ 経営企画室 広報課の桑山氏がゲストで出演されています

当然 SD1や新レンズへの質問が出ています

写真家 所幸則氏 公式サイト
http://tokoroyukinori.com/

書込番号:12938853

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/27 19:10(1年以上前)

アサカメ読んでも何も新しいことは載っていませんね。
ISO6400って本当に大丈夫なのかなぁ〜

書込番号:12943634

ナイスクチコミ!0


f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 SakuraHeartMark 

2011/04/27 19:56(1年以上前)

シグマのカメラは、所有していませんが最近SD1が非常に気になります。
夏のボーナス時に、販売の発表がなければ待ちきれずにSD15買いそうです。

もうほとんど完成しているので無理だと思いますが、

SD1は、解像度が高いので、3脚を常に持ち歩いて撮影したいです。
そのためにも、ボディの左側に3脚用のねじ穴を付けてほしい。
縦位置用のねじ穴があれば、凄く使いやすいです。

動画もライブビューも何もいらないので、ねじ穴一つ希望します。

書込番号:12943803

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2011/04/27 21:56(1年以上前)

皆様 こんばんは
震災の影響で 早期発売は無理だと思っていたのですが、フォビオンの聖地のHPで6月発売かの文面を読み 俄に興奮状態に突入。
微細なチューニングは勿論シグマにお任せして、唯一切望するのが「見易いファインダー」自分は、動画もLVも必要ありません。(むしろない方がSDらしい)
恐らく遙か次元を超えた写りになるので 多くのマニアが真のSD1遣いを目指してしのぎを削りあうでしょうね。
是非とも6月発売を信じておりますよ、シグマさん!

書込番号:12944334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/28 14:36(1年以上前)

意外と早そうなんですね。
今年は、無理かと思い 5Dmに浮気中です。
みなさんのご苦労レスを参考に、今後購入を検討します。

書込番号:12946585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/29 06:02(1年以上前)

SD1の解像力はベイヤーの3500万画素級と聞きました。
5D3やα900後継機に食われないよう、早めの登場をお祈りしておきます。

書込番号:12948985

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2011/04/29 11:17(1年以上前)

別機種
別機種

117クーペさん はじめまして
喜んで人柱になり 微細に報告させて頂きますのでお楽しみに!(笑)
 
インド人の○ロ○ボさん はじめまして
自分は特にヤシコンレンズが使いたいので メインはEOSを使用しています。
販売当初から1Ds3、5D2を使用しておりますがベイヤー機の高画素機特有の色が出ない、通常撮影でのノイズ乗りが気になって 当時からもSD14を機会ある毎に使用しておりました。
αに就いては分りませんが SD1に高画素化による弊害が少々感じられても今まで通りシグマを使うと思います。
他の多くのユーザーの方の動向は分りませんが自分の場合少なくともベイヤー最新機種との選択の悩みはなさそうです。
5D2でのインド寺院の扉の描写 この板のどこかでもSD15で撮った写真を投稿していますのでご興味があればご覧になってください。
ワンコの写真はP85mmF1.2 記念レンズでの描写ですが シグマも単焦点レンズの開発により一層力を注いでSD1とのコンビで他社を圧倒する性能を発揮する事を切望しています。

書込番号:12949618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/29 22:21(1年以上前)

レンズメーカーらしく、ニコキャノマウントで出ると楽しいですね。

書込番号:12951654

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD15 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SD15 ボディ
シグマ

SD15 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 ボディをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング