『今までのαの噂・発表からの推察』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『今までのαの噂・発表からの推察』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 今までのαの噂・発表からの推察

2009/11/11 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 official Dさん
クチコミ投稿数:167件

こん○○は。初めて、掲示板に書き込みする者です。
いつも皆さんのα板への書き込み楽しく読ませていただいてます。
まだ、写真歴1年ちょっとの若輩者ですが、αへの熱き思いをぶつけさせていただきたいと思います。
ということで、今までの情報を踏まえた上での今後のSONYの展開を勝手に予想してみます。

今年前半にSONYの社員さんが言っていた、今年のSONYに期待していてくださいとの発言
                 ↓
実は、この発言は2009年ではなく2009年度(2010年3月末)までを示しており、(企業の考え方として妥当と思います)α550はその口火である。
                 ↓
11月5日 年末商戦の切り札としてのα550
11月18日 ミラーレス市場への参戦
年始 ワールドカップまでにα550のセンサーをフルサイズ化し、
高感度・連射性能に優れた新型α(α750orα800)の投入及びモックアップのあった600ミリの市場投入
3月まで αのフラッグシップ(α950orα1R)を投入し、プロへのサービス提供開始


現実問題としてα700は良いカメラだがそれだけに飛びぬけたセールスポイントがなく販売面で厳しかったとどっかの雑誌で見たので、
次のαのエースナンバーは販売面でも一番のエースとして、市場に出したいのではと邪推します。
つまりかなりの飛び道具が搭載されるか(スイングパノラマ・複数撮影によるノイズ低減・まさか裏面!)、他社と差別化を図ってくるのかと・・・。
現実αはフルサイズ用の高級レンズ(高すぎ)があることと、フルサイズの価格破壊とD300・7Dと一線を画すためつぃてのフルサイズ化は妥当な線と思います。(今年初めに流れたα800のスペックを1年熟成させたモデルが出るのかと)
以上勝手な辻褄合わせ予想でした。あくまで記憶を元に書きだしたので、間違いがあるかもしれませんのでご容赦を。
長々と失礼しました。皆さんのご意見をお聞かせ願えたらと思います。

書込番号:10457679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/11/11 13:01(1年以上前)

だいたいそんな認識でよいかと思います。

α700をなんであんなに早く生産完了したのかだけが不思議ですが。
工場ラインの都合や販売戦略の都合があったとしても、ここ半年くらいポッカリと中級ラインが空いてます(汗)

ただ情報元は言えませんが、作ってるみたいですよ。α●●●

書込番号:10457788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/11/11 13:12(1年以上前)

おっと、
700後継機がフルサイズかどうかは謎です。

書込番号:10457840

ナイスクチコミ!0


スレ主 official Dさん
クチコミ投稿数:167件

2009/11/11 13:13(1年以上前)

>スカイカフェさん
お早いお返事ありがとうございます。
信憑性の疑わしい外国のリークより信頼させてもらえます。
ただやはり、存在感のあるモデルがαに欠けている(ないわけではないですよ!α900)と
なんかさびしいです。
この前、半年くらいぶりに寄った三ツ星カメラ(α550の実機でも見るかと思い)を見たらα330しか置いてありませんでした。まあ全体的に展示が少ないので仕方ないかもですが(汗)
隣に堂々としかも展示品のセンターにK−7が置いてあったので、寂しさを覚えた次第です。今後の展開で、後発が絶対的不利ではないことを証明してほしいです

書込番号:10457843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/11/11 13:23(1年以上前)

ははは^^
自分が知ってるのは作ってるかどうかだけです。
発表の時期やタイプは全く知りません。

ちなみに、自分は使わないものが多いのですが、
ここ最近ソニーは微妙〜な機能を省略してきてる傾向があるので、
その省略される機能が自分に影響しないことを祈るのみです(笑)
増えてるものを多いんですけどね^^;

書込番号:10457875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/11 13:37(1年以上前)

>作ってるみたいですよ。α●●●

伏字は禁止です?!


747とか767でも777とかになったりして・・・・・・。

書込番号:10457907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/11/11 13:41(1年以上前)

伏字は禁止ですね(笑)
でもこれ言っちゃうと…以降の情報もらえなくなっちゃう可能性があるので^^;
どーかお許しをm(_ _)m

書込番号:10457912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/11 13:59(1年以上前)

機種不明

はじめ見た時にはうさん臭かったのですがこの2機種じゃないでしょうか?

書込番号:10457961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/11 14:05(1年以上前)

画像が最近投稿しても出るのが遅いですね。
α550、500、850がこの時点では何も噂が無くこのリークで明らかになったと思うのですが。
α750と950の2型ではないかと?

α1は無いかと。

書込番号:10457981

ナイスクチコミ!0


スレ主 official Dさん
クチコミ投稿数:167件

2009/11/11 14:08(1年以上前)

ふ〜〜〜〜むぅ・・・。
よくよく考えると伏字がα●●●と100の桁まで隠してありますねぇ。
これを踏まえて仮定してみると
1 製作中のモデルは700番台ではない 
2 ただ単に全て伏せただけ
3 そもそもα○○○のナンバリングが変更になる(α7REとか?ちなみにREはレボリューション・リファイン等勝手に妄想しました。コニミノが一番台を使っていたと記憶してますが違ったらすいません)
4 先ほど自分が提示したように複数のナンバーが控えている(α600とかα800とか)
5 それどころかα700の後継機が複数存在する

4とか5とかだとうれしいですねぇ。ただ三兄弟のようにちょっとだけ違うとかじゃないといいんですけど・・。
愚かな邪推を見逃してください。

書込番号:10457993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/11/11 14:20(1年以上前)

まぁ何と言われてもこれ以上は言えませんが、
情報元は2つあって、
1番目から聞いた時は全て口止めされてたんですが、2番目の情報元はもう少し詳細で、被ってるものだけ書き込みしました。

その被ってる情報ってのが「作ってる」と言うことだけです。

ちなみに2つの情報源に差異はないです。
2番目の情報が少し詳細なだけです。

書込番号:10458023

ナイスクチコミ!0


スレ主 official Dさん
クチコミ投稿数:167件

2009/11/11 16:11(1年以上前)

ぶしつけな勘ぐり失礼いたしました。お気を悪くされていたら申し訳ありません。
いづれにしても、α550が一定期間経ってからそう遠くないうちにSONYの
大攻勢があることを楽しみに待ちます。
今のところ今すぐ欲しいというイベントもありませんし、王道があまり好きではないというかどうもαから入った自分にはN社やC社のカメラを使おうという気が少ないです。ないとは言いませんが。
7Dが発表された時も、SONYの次の手はこれに負けないくらいのものを出すのでは(全て超えるとは思っていません。)とα開発陣の対抗意識を想像したものですし・・・。毎日噂やリークの情報を集めるのもこれはこれで楽しいですしね!

書込番号:10458406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/11 21:10(1年以上前)

ヨドバシとかよくいますよね、メーカーの販売員さん。
んで、次のレンズ欲しさにいろいろ眺めてたら、まあ当然のように話しかけられます。
その際、「次のレンズ・・・」って私。
したら販売員さん「次」という単語に反応して「700の後継ですか?いろいろ練ってるみたいですよ」
って、そんな話してないよ〜。

このくらい、現在の販売員さんもいろいろ敏感みたいです。

書込番号:10459804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/11 21:15(1年以上前)

追伸。

先ほどの販売員さんとの話の中では、「700の後継はAPS−Cでしょう」とは言ってました。
「〜でしょう」という言い方からも、(俺もわからん)的な捉え方をしましたが。


書込番号:10459844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/11 21:34(1年以上前)

 メーカーの服を着た販売補助員さんって、
殆どは派遣ですし、価格常連さんたちの方が最新情報に
詳しいんじゃないかと思いますが・・・・

書込番号:10459995

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2009/11/11 21:51(1年以上前)

ナンバリング・シリーズを変更するのですか。

そうですね、そろそろソニーのαもミノルタの枠から明確に出るときが来たと思います。 ミノルタの枠内に留まる限り世界一には絶対なれなれませんね。世界一のメーカーは発想の意気込みが違いますから(経営者も技術者も)。

ブランディングの理論によると、「新しいことを始めるときには従来のブランドを離れなければならない、たとえそのブランドがどれほど成功した実績があったとしても」です。

その理論にしたがうと、次回からはソニーはαのネーミングをガラリと変更して、新しくなったことを世に知らしめることが一番重要になります。
それくらいの意気込みとチャレンジングスピリッツが無いと世界一には到底なれません。 今のままズルズルと惰性で生きていると万年3位、下手をすればパナソニックに抜かれて4位になるでしょう。


昔からの人は必ず反対します。ネーミングに愛着があるからです。
そのことは良く理解できるのですが、一方ではより成功するためのチャレンジも必要になります。 
昔からの先輩方にお願いします、名前が変わったαに愛想をつかせないでください。 それもこれも更なる成長のためのチャレンジなのですから。 昔からのαの部長さんは、きっと清水の舞台から飛び降りるように肝を冷やしながら決断するのだと想像します。

私の経験から言わせていただくと、ブランド理論は正しかった。
製品が良いと、新ブランドは輝けます。ユーザーが持つ過去のしがらみを断ち切れるからです。(例えばαはノイズが多いとかAFが遅いとかのしがらみです。製品を改良してもしがらみは断ち切れません、これを絶つのがブランド変更(αの場合には新シリーズへの移行)です)

ソニーよ、αのシリーズ変更で輝ける新ブランドを確立してください。
そして、究極の自信作カメラ αZero をいつかは出してください。

書込番号:10460127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/11 22:58(1年以上前)

確かに販売員さんより、ここの方々の情報力のほうが凄いですね。
失敬しました。

さて、連写とAFの性能強化を否定するつもりは全くありませんが、これだけがカメラの楽しみでは無いです。
αの良いところは、撮影そのものをいかに楽しめるかというところまでアプローチし続けているところだと思っています。
αはxiシリーズの反省から、過度な自動化に向かわないよう自制し続けているように見えます。
その集大成がα9でありα7で、ユーザーもこれを支持しました。
で、いろいろあってデジタルとなりましたが、α700もこの流れの中にあると思っています。
だから、いわゆる「華」が無いように見えてしまいました。
でも、昔からのαユーザーのために、敢えてSONYはα900まで、この路線を継承しました。

ところがα550がこの流れを変える気がします。
ものすごい「華」があるじゃないですか!
しかも、この「華」は撮影自体の楽しさに直結しています。

だから、これからのαは面白いんじゃないかと、期待せずにはおれません。

私は700後継機がフルサイズであろうはずがないと思っていますが、差別化という意味で、フルサイズのラインナップを充実するのは「面白い」と思います。

書込番号:10460783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/11/11 23:17(1年以上前)

別に僕を信用しろというつもりは甚だありませんが、
メーカー?の販売員さんの言うことは、話し半分に聞いておいた方が良いという事例が1つあります。

それはまだα550が発表されて、パンフレットが出回ってるだけの頃、
僕はヨドバシカメラにパンフレットをもらいに行きました。

すると、店の販売員さんがお客さんに、α380の接客をおこなっててました。
いろいろ話してます。

話しの終わり頃、お客さんが販売員さんに尋ねました。
「新機種はでないんですか?」と。

もろα550が出ます(笑)

が、販売員さんは「そういう話しは聞かないですねぇ」と言いました。

その瞬間、つっこんだろかなと思いましたが、
これも交渉術で、販売員さんの立場なら仕方ないのかな、と思って、
パンフレット片手に帰りました。

それ以降、その販売員さんはスルーしてますが(笑)

書込番号:10461003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/11 23:30(1年以上前)

>>スカイカフェさん
 そうそう、そんなもんです(笑
知り合いに販売員居ますけど、知識たいしたこと無いですよ。
 あ、でもαの販売員と喋ってる時に、バイクのレース撮るって言ったら、
なんでαなんですか?って突っこまれました。お前が言うなや!と思いつつ、
実直で信頼の置ける人だとは思いました(笑

書込番号:10461138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/11 23:48(1年以上前)

α550がソニーらしさを出した第一弾のカメラだと思ってます。
プリズム搭載機でもクイックAFライブビューをやれば大きな革命でしょう。
その前にソニーは他社のカメラで当たり前に出来る機能は付けないと駄目です。
初級機だからと言ってα100の時に当たり前のように付いていた機能が今の初級機からは省略されてます。
こういう意味不明な機能の省略は初級機でもいただけません。

それと別スレにも書きましたが親指AFはS-AF固定なんて、C-AFで使えない親指AFなんて。。。
熱きαユーザーさんにこういう要望が少ないのが未だに不思議です。

書込番号:10461311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/11/12 00:22(1年以上前)

不動明王アカラナータさん、どーも〜^^
そのお話し覚えてますよ♪

皆さん、新しい噂が入りましたね♪
http://digicame-info.com/2009/11/1118-1.html

書込番号:10461571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/12 07:58(1年以上前)

ちょっと前、ビック(店名はあえて書きません)でαの接客をしていたSONYの説明員も、聞いて(聞こえて)いて、
代わりに説明しようかと思いました・・・・・・。
(SONYαのこともちょっと?だったのに、MINOLTAαなどの話も出ていて。)

で、それが終わると380で遊んでいた(?)わたしの所に・・・・・・。
思わず「一眼レフはあまり詳しくないでしょ?」と聞いてしまいました。
(少し苦笑してました。)
そのあと少し話していると、
「α380なら極短時間なら動画も撮れますよ。」
と。
真偽のほど、どなたかご存知ありません?
(SONY関係者のみの裏技か何かがあるのか、たんなるカン違いか、いまだに少し気になってます。)

書込番号:10462549

ナイスクチコミ!0


スレ主 official Dさん
クチコミ投稿数:167件

2009/11/12 09:25(1年以上前)

販売員の信頼度の話とか、ナンバリングの話とか、話はとても面白く広がっているのでスカイカフェさんのネタ話させてもらいますね。
いよいよミラーレス機で動画搭載とのことですが、
デジカメinfoさんの下のコメントにあるように、GF-1やEP-1,2と
似たような金額なら、α550とかぶってきますね。
前に出てきた話のSONYは動画と静止画の枠を超えた新しく画期的な(確かこんな感じだったかと)SONYらしさを前面に出した新機能が追加されているのでは?
正直、どんな機能かわからないですが、たとえば静止画を高速連射で写してなめらかなクレイアニメみたいにするとか??たぶん違いますね

書込番号:10462804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/12 20:45(1年以上前)

動画ならα550のライブビュー用の撮像素子をまんま利用できたら、AFも快適な動画撮影ができると思うのは、浅はかですか?

書込番号:10465298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/12 20:57(1年以上前)

そうですね。1280x720で、ちょうど92万画素ですからね。

書込番号:10465376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/12 20:59(1年以上前)

↑でも快適なAFには関係ありませんね。連投失礼。

書込番号:10465391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/11/12 21:11(1年以上前)

↑あっ、そうか。AFは位相差AFを使うのですね。またまたボケました。

書込番号:10465472

ナイスクチコミ!0


猫之音さん
クチコミ投稿数:9件 Neko☆Hako フォトサイト 

2009/11/14 20:23(1年以上前)

>スカイカフェさん
DSC−RX(仮)というミラーレス機の噂が
前からありましたけど、それでしょうか?

書込番号:10475875

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/11/17 21:27(1年以上前)

スカイカフェさん

はっきりした事を言うつもりが無いなら、最初から書かなくて良いのでは?
中途半端に情報出すくらいなら、その方が良いと思います。

書込番号:10492144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/11/17 21:35(1年以上前)

pugichiさん、はっきりした情報1つ上げてるのですが(^^;)

では今後一切上げないようにしますね。

書込番号:10492186

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング