『α700の魅力は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α700の魅力は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

α700の魅力は?

2013/07/29 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

現在、αはコニミノのαSD、α7Dを使ってます。
ちょっとSONYのαに興味があるのですが、中古で
安めで、面白い機種はどれでしょう?

縦位置グリップがある機種がいいなぁ、というのと
面白そうなのが良いです。

α7Dが結構いい感じなので、α700あたりが面白そうかな、
とは思っていますが、どうでしょう。

α900はちょっと高過ぎなのでパスです。

書込番号:16415074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/29 13:14(1年以上前)

選択肢がないのよ(・ω・)ノ

書込番号:16415137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2013/07/29 13:24(1年以上前)

>面白い機種はどれでしょう?

>面白そうなのが

「面白い」とは?

α-7D
αSweetD
α100
α700・・・550、55
と使ってきていますが。
(現所有は7D(ほぼ隠居状態)、700、550、55)

面白い(いろんな機能があって)のは55以降でしょうか。
縦位置グリップがあるのは、77、99でしょうか。
意外にも(?)550にもありますが。
所有機の55以外は縦グリ付です。銀塩7、9、9000も。
(9000はモードラですが。)

7Dから700でしたら、操作系などほとんど違和感なく使えると思いますが、
かなり年数が経っている機種ですから、状態のよい物がありますかね?

550以降は、7D、700まで前ダイヤルがあった位置が電源スイッチになっているので、
前ダイヤルを回したつもりが、電源OFF。
をよくやりました。

書込番号:16415149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/29 13:38(1年以上前)

どこに面白さを感じるかは人それぞれでしょうから、何ともいえませんがα700用の縦位置グリップは販売していますからこのα700で良いのではと思います

できれば縦位置グリップの中古も見つかると良いですね
http://kakaku.com/item/10980610049/

書込番号:16415182

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/07/29 19:03(1年以上前)

>さくら印さん

α100が安くて買ってみようかな。。と思ってたら、
グリップがないので、断念。
α200、α300とみてたのですが、α700とそんなに
値段変わらないかな。。と思ったり。

そんな状況です。

書込番号:16416003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/07/29 19:06(1年以上前)

安くて縦グリが使える機種だと、
α200・α300・α350・α550・α700

ですね。

これといって面白い機能のあるは無いですが、MFでの撮影が多いならα550のMFCLV(マニュアルフォ-カスチェックライブビュ-)が良いかと。
露出やホワイトバランスも上記の機種内では一番正確です。

基本的な機能面で細かく設定可能なのはα700ですね。中級機ですので2ダイヤル・ペンタプリズムファインダ-・ISO感度上限設定等、撮影に関する基本的な部分で他の機種より勝ります。

α300・α350・α550はチルト液晶によるライブビュ-撮影ができます。
しかも、ライブビュ-撮影時も位相差AFになるのでピント合わせが早いです。

α200は、ライブビュ-撮影も出来ない普通のエントリ-機種ですが、α300やα350よりも若干ファインダ-倍率が大きいです。

撮像素子は大雑把に、α200・α300が1000万画素のCCD、α350が1400万画素のCCD、α550が1400画素のCMOS、α700が1200万画素のCMOSとなります。

個人的にオススメなのは、α550とα700ですね。

書込番号:16416018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/07/29 19:12(1年以上前)

>αyamanekoさん


>「面白い」とは?
特に、これというのはないですが、
当時のエピソードとか、今でも現役で使ってます、
などの話がきければ面白いかな。
と思ったりしてます。

>面白い(いろんな機能があって)のは55以降でしょうか。
wikiでいうと、第四世代以降ということですね。
α55中古相場もα700とあまり変わらない感じですね。

>7Dから700でしたら、操作系などほとんど違和感なく使えると思いますが
これはポイント高いですね。

書込番号:16416038

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/07/29 19:21(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

α700のグリップって、他社のと比べると、なんかかっこよく見えるんですよね。

書込番号:16416073

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/07/29 19:28(1年以上前)

>ベイロンさん

体系的な解説ありがとうございます。

αSD                 α7D
α100
α200 α300 α350         α700 α900
α230 α330 α380 α550
    α33     α55     α77
    α37     α57  α65     α99

こんな系譜かな。。とは思ったのですが、αは分かりづらいです。。


>個人的にオススメなのは、α550とα700ですね。
α550のMFCLV面白そうですね。

CCDのα300も捨てがたいですが、コニミノがCCDなので
CSOMの方が変化があっていいですかね。。

α300、550、700で検討してみようと思います。

書込番号:16416101

ナイスクチコミ!0


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/29 23:02(1年以上前)

MA★RSさん、こんばんは。
自分、a700持ってるのですが、
確かに、グリップ格好いいですね。
グリップに縦に入っている線はグリップセンサーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意しなければならないのは、動きものにAFちゃんと合わせるのは難しいカメラであることと、高感度耐性が低いことですね。

実は最近全く使わないカメラなんですが、使っていると時々おっ!となる写真が撮れたりしてました。

でも、あの小さいファインダーでライドビュー無しなので、MFだと困ることが有りました。

書込番号:16417022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/30 01:14(1年以上前)

値段で決めるなら、α200に縦位置グリップというのは、どうでしょうか。
α200、良品レベルで9000円から1万5000円。
グリップ7000円から12000円位かな。
ちょっと品薄なのと、連写スピードが遅いのが、難点です。
α700も3万円前後で、良品が買えますから、ちょっと奮発できるならお奨めです。
グリップは8000円から1万6000円位ですね。
ただそこまで出すんだったら、グリップは取り付けできませんが、α57(中古で3万5千円位)の方がいろいろいじれて楽しいかも。
スレ主さん、ご予算はどのくらいですか?

書込番号:16417498

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/07/30 03:02(1年以上前)

>velvia100さん

こんばんはです。
そういえば、velvia100さんもユーザーさんでしたね。


AF、高ISO、MFに難ありですか。。
でも、多分αSDよりはいいですよね?

書込番号:16417659

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/07/30 03:41(1年以上前)

>SR-2さん

値段というか、発売当時の値段とのバランスもあるかも
しれません。

当時xx円だったのが、中古でxx円で買える。。
みたいな。

5万出すなら、EOS-1D Mark IIかK5あたりに行きそうなので、
ボディで2万円台が今回の目標にしたいと思っています。


書込番号:16417680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/30 08:38(1年以上前)

シャッター音ですね。

書込番号:16418028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2013/07/30 09:37(1年以上前)

>α300、550、700で検討してみようと思います。

どのような使い方(撮り方)をされているかによりますけど、
550、55あたりの機種はプログラムシフトができません。
(57、65から復活していますが。)

Pモード+プログラムシフトをメインで使っているわたしには
これができないので非常に不便を感じています。

あと、
前後ダイヤルを常用されている場合は、300、550は背面ダイヤルのみです。
わたしは550などはサブ機として使っているので割り切ってますが。
700などでは、
前ダイヤルにプログラムシフト(Pa)
背面ダイヤルに露出補正を割り付けて使っていますので。
550、55はそのへんの割付も変えられないので、
そういう面でも使うときはちょっと不便を感じています。

書込番号:16418158

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/07/30 22:18(1年以上前)

>宮崎美子さん

シャッター音が良いというのは、期待してしまいますね。

書込番号:16420152

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/07/30 22:55(1年以上前)

>αyamanekoさん

>プログラムシフトができません。
プログラムシフトは使った事ないです。
これは大丈夫そうです。

>前後ダイヤルを常用されている場合
あった方が良いなぁ、と思ってます。

>どのような使い方(撮り方)をされているかによりますけど
マニュアル露出+MFが多いかもしれません。

AFレンズは、
SONY 18-55
SIGM 28-80mm 3.5-5.6 U
コシナ 100/F3.5 マクロ
の3本だけで、あとは、タムロンのアダプトールを
使うことが多いです。

前後ダイヤルとなると、α700になりそうな感じですね。

書込番号:16420320

ナイスクチコミ!0


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/31 00:52(1年以上前)

性能に比較して、価格が年々下がっているから、発売時の価格だけ考えると、後から出た機種の方が、より価格が手ごろで、高性能だったりしますよね。まあそれはそれぞれが現役機種だった当時の話で、絶版になって、中古品でしか買えなくなってしまえば、あんまり関係ないですけど。
ところで、α700とα550、私の場合、吐き出す画像や液晶の見え具合で、550に軍配があがって、700は防湿庫で休暇中です。フィルム時代に近い機能や見やすいファインダー、900と操作性が近いこともあり、下取りにだすまでには至っていないんですけどね。

書込番号:16420748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/08/01 01:56(1年以上前)

>SR-2さん

性能だとそうなってしまいますね。

α700とα550だと、
アウトプットならα550、ファインダー・操作だとα700
という感じでしょうか。

ファインダー・操作の方が気になるかな。。
という気がしてきました。

書込番号:16424233

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/08/02 02:01(1年以上前)

別機種

初SONY機は、700に決めました(^O^)/

皆様ありがとうございました。

なんとなく、実用性の観点では、550を薦められてる
雰囲気も感じつつも

>7Dから700でしたら、操作系などほとんど違和感なく使えると思いますが、
>基本的な機能面で細かく設定可能なのはα700
>フィルム時代に近い機能や見やすいファインダー、900と操作性が近い

という事で、α700にしました。

縦グリの、ごちゃごちゃしたボタンも面白そうでしたし。。

試し撮りが楽しみです。

書込番号:16427563

ナイスクチコミ!2


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/09 00:41(1年以上前)

早速購入されたんですね。
おめでとうございます。
私も、一昨日中古のグリップを追加購入いたしました。
お盆休みに、久しぶりに使ってみようと思ってます。

書込番号:16451081

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件

2013/08/10 22:44(1年以上前)

>SR-2さん

ありがとうございます(*^▽^*)

グリップ買われたのですね。
グリップありの機種は全部グリップつけてますけど、
α700が一番使いやすいですね。

書込番号:16457387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング