『α100 or α-7D?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション
RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

α100 or α-7D?

2007/11/25 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 Ao-chan♪さん
クチコミ投稿数:32件 My life as a cameco. 

いつも皆さんの意見、参考にさせてもらっています。
さて、現在100と7Dを所有しているのですが、年明けに700を購入する予定です。で、別段コレクターという訳ではないので、どちらかを手放すつもりなんですが、同様の所有暦の方も多いのではと思い、購入後の感想からどちらを手元に残すのがいいのか、参考意見をいただけないでしょうか?主な被写体はポートレートが8割、風景1割、祭等イベント1割で手持ちのレンズはミノが50mm1.4、50mmマクロ2.8、80-200mm2.8、Σ20-40mm2.8、Tamron28-75mm2.8、28-200 で700購入時にΣ18-50mm2.8を一緒に買うつもりです。(こいつの購入資金に化けていただく予定ですw)
現状の出番はα100が90パーセント。理由は出てくる絵の好みです。ですが自分なりの案としては7Dを荒天時の緊急避難用として残そうかな?と漠然と思っています。700を使ってみて、サブ機としてふさわしいのはどちらと思うか?意見を聞かせてください。

書込番号:7025556

ナイスクチコミ!0


返信する
BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/25 00:31(1年以上前)

うわ、これはちょー難しい質問だわ。

そりゃボディの作りは断然7Dだけど、
絵作りは自分も100のほうが好きだし(あとゴミ取りあり。)ねえ。
たぶんどっちの撮像素子も、二度と出ないだろうし。

んー、とりあえずパス。

書込番号:7025607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/25 00:32(1年以上前)

すぐに売却しなければ、当面の生活資金に困るというわけでなければ、しばらく3台体制としてみたらいかがでしょうか?
α700をメインに据えた状態で使ってみて、サブとしてしっくりくるのがどっちかってのは、実際に使ってみたほうが分かりやすいと思いますよ。

書込番号:7025613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/25 00:50(1年以上前)

7Dも100も生産中止ですし手放して後からまたとなると中古で購入しかありませんし…
どうしてもと言ったら軽くて機動力ある100を残すかな自分だったら(^_^;)

書込番号:7025700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/25 01:33(1年以上前)

α100をキタムラに持って行ったとして、10000-15000円?両方とも記念に持っていた方が・・・と関係なしにα700を早く買って今を楽しみましょう!(カードで買えば引き落としは来年です)

書込番号:7025839

ナイスクチコミ!1


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/25 04:41(1年以上前)

自分も少し悩みましたが、散歩用には軽くて小さいα100と割り切り、α-7Dをキタムラに下取り(34,000円)出してα700買いました。
結果はα700が思っていた以上の良い画像が撮れましたし、α-7Dを売却して後悔しないですみました。
α-7Dが故障したらソニーがどこまで対応できるか心配でもありましたし、これが大きな選択理由になりました。

書込番号:7026125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/25 06:18(1年以上前)

どちらを下取りに出すにしても安くたたかれます。
ソフマップの例ですが、α100は買取上限が28,000円とHPに出ています。α7Dは確認していませんが、3万円台ではないでしょうか。
一昨日、ビックカメラに行きましたが、α700は178,900円ポイント10%と渋い状況でした。私は、15万円台まで落ちてくれば購入検討したいと思います。来月、どの位まで下がってくるのでしょうかね。
対抗する40Dは緊急値下げで120,000円と頑張っていました。

書込番号:7026188

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/25 06:31(1年以上前)

α100、巷?での評価は今一ですが使ってると結構まじめな絵作りです。
ミノルタの人達も関わって出来たカメラですし、SONYにとっても初一眼レフだしちょっとあっさりした絵ですが、RAWで撮る私には味付けする時でもやりやすいです。
ファインダは価格なりですがその他は良いカメラです。
そんな理由もあり残しました。

書込番号:7026213

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ao-chan♪さん
クチコミ投稿数:32件 My life as a cameco. 

2007/11/25 12:45(1年以上前)

皆さん、早速の御意見ありがとうございます。カメラは弟に「ヤフオクの最安値ぐらいで譲ってやるぞ」という口約束になっています。ちなみに弟の家には私の過去のすべてのカメラ資産(XG-E、X-700、α7700)が安置されているそうです。やつも「正月の写真がデジイチで撮りたい」などとぬかしていますが、今まで全部ただで譲っていたので今回こそは今までの分も合わせて徴収するつもりです。
>GTからDS4さん、裕次郎1さん
そんな訳で一台が12月中に我が家から誘拐されるのは確定路線なのです。世界遺産に登録されるまでは持っていられないようです。
>BIONZさん
確かに手に持った感覚とかファインダーは7Dの方が圧倒的にいいし、でも出てくる絵は100の方がいい。こう思うってことは700を買うべきってことですよね。両方のいいとこ取りですから。
>クールガイさん、SAOMさん
小ささ、気軽さという要素を考えてなかった気がします。それに「荒天時の緊急避難」としては壊れないことを考えるだけでなく、壊れたときのサポートを考えることを忘れてました。
>ざる蕎麦さん
価格、上昇傾向ですね。どちらにしろなるべく早く手に入れるつもりですが、自分が趣味にはそのときの可処分所得のみつぎ込む主義なのと(昔、若気の至りでローンで痛い目にあってますw)私の勤めてる会社がいまどき「ボーナスは年末の心付け」という古い感覚で仕事終いの日に出るのでいづれにしろ価格にかかわらず年明けになってからすぐ購入となるでしょう。
そんな訳で100を残す方向に心動きつつあります。手元からMinoltaロゴがなくなるのは寂しいとも思いましたが(と、思ったらXtがまだあったw)昔からSONY中毒でもあった身なので(βユーザーでしたww)おとなしくSONYに身をゆだねましょう。
ちなみに私のような使用環境を無視して700のサブ機として買い足すとしたら、こんな理由でこれと言った意見、特に実機を手にされてのこの部分、シチュエーションの補間といった意見を聞かせてもらえると参考になります。我が家からどちらかが誘拐させるまでまだ1月ほど有りますので。
長文失礼しました。

書込番号:7027142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/11/25 21:32(1年以上前)

私だったら7Dを残したいですね。開発者がその時に持てる技術を惜しまず出し切った製品って何かオーラがありそうです。(笑)

それと何年か先には7Dは中古業界でも絶滅危惧種になってるかもしれません。
そんなものを所有することが自己満足を満たしてくれる私は変人かも知れませんが・・・(笑)

だれか泥沼から私を救ってください!

書込番号:7029333

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/26 00:12(1年以上前)

赤の他人に売るのではなくて、いつでも借りれる弟さんに譲るのであれば、
弟さんのカメラ力向上のためを思うと7Dを譲ってあげた方がハマルのではないかと(笑)

でも実際サブ機ってメインに比べたら使わないじゃないですか。
だったら絵よりも愛でる喜びのあるカメラにしといた方がいいと思いますよ。
僕はメインがα-7DでサブがオリのE-20ですが、使用頻度はE-20はあきらかに少ないですが、
今でも触ってみて撮ってみてα-7Dよりも好きです。スナップ用途なら十分ですし。

ちなみにΣ18-50mm2.8のマクロになる前のを僕もポートレートで使ってましたが
色味が黄色というか茶色に寄る傾向のある癖のあるレンズだったので、
ピーカンの屋外とかだと日中感のある深みのある渋い描写になってくれるんですが、
屋内では純正の50mmF1.4を買ってその透明感に慣れてからは使用頻度は大分減りました。
(そこから単焦点沼が始まりました(笑))

なので、買うならマクロズームとしてΣ18-50mm2.8MACROのほうにするか、
広角用途なら開放の明るさはあってもあまり意味無いので16ミリあたり
からスタートするズームにした方がよいんでないかなーと個人的には思います。
あと前ピン後ピンの状態の玉がけっこうあるレンズのようなので(うちのは後ピンでした)
買って少し試し取りしたらボディと一緒にシグマに送って調整してもらう
ほうが幸せになれると思います(先にボディをSONYで純正50mmあわせで
調整してもらっておいてからでないとあとでボディ側を調整に出したときにずれますが)。
光の状態によっては深い良い絵を出してくれるレンズなので悪くはないんですが、
ちょっと癖がありました。

書込番号:7030369

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/26 00:50(1年以上前)

私も絶対 α-7D を残しますね。私の場合、縦グリップも付けているので、品格さは α100 では味わえません。w
私にとって、α-7D は永久に手元に残しておきたいカメラのひとつです。^^;

書込番号:7030547

ナイスクチコミ!0


SmartBeatさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/26 03:55(1年以上前)

2年間程、α-sweet digitalにて、シグマ18-50mm F2.8を使用してきたのですが、ワイド端、近距離被写体の場合に、露骨に奥側にAFがズレます…。知人のα700でも同様の傾向が見られたので、昨日(土曜日)タムロンの18-50mm F2.8を衝動買いしてしまいました。(埼玉住みで友人の披露宴出席のために大阪まで出向いて、開宴前の時間調整で入った大阪駅前のヨドバシにて、つい…。なにやってんだか)

今日、ちょろっと比較してみた感じでは、上記条件ではタムロンのレンズの方が良好な感じです。
でも、シグマのズームリングの手触りの方が好きなので、マクロ対応のついでに改善されてる可能性を確認しないでタムロン買ってしまったのは、少々早まったかなー(−−;

近々、α700(←披露宴後に再び売り場に立ち寄ったら15万-ポイント10%なタイムセールだったので即決購入。披露宴行ったんだか、カメラ買いにいったんだか…orz)で、いくつか条件変えて比較してみるつもりです。

書込番号:7030861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/26 08:44(1年以上前)

Ao-chan♪さんおはようございます。
よくよく考えてみたらαー7Dは思い入れがあるならば残してお使いになられたら?
数万円の下取りと愛着思い入れを天秤に考えたら…

私もコンデジの話になりますが富士フイルムF710の不良で売ってしまい(後々CCD不良でメーカーにて無料で修理可能と解りました)
他のコンデジを使っていましたがF710の色合い、ダイナミックレンジの広さの素晴らしさに気付いた頃はすでに生産中止でメーカーSCで中古販売してるとの事で購入しましたが同じ機種ですからもちろん機能や私好みの色合い、ダイナミックレンジの広さは変わらないですが愛着がイマイチ前より薄れていますorz
やはり自分が長年使用した同機種でもかわってしまいます。愛着がわくまでは長い時間が必要ですね(^_^;)
α100 αー7Dは残し3機種体制でがいいと思います。

書込番号:7031111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング