『望遠レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『望遠レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2008/01/27 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:19件

こんばんわ。

初めて一眼レフを初めて購入するにあたりレンズの購入で迷っております。
コンパクトデジカメにしようかと家電量販店でいろいろ手にしてるうちに、すっかりα700の魅力に取り付かれました。
春先に本体+カールツァイス16-80の購入予定です。

そこで質問なのですが、望遠ズームレンズも併せて購入したいのですが、

@タムロン 18-250mm F3.5-6.3 DiU
Aタムロン 28-300mm F3.5-6.3 XR Di
Bシグマ  28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
Cシグマ  APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO
Dその他

で迷っております。

被写体は、風景や娘のスナップを中心に(運動会やお遊戯会もあり)撮りたいと思っております。
予算は3万円前後で考えております。

小生初心者に付き、低レベルな質問かも知れませんが、望遠レンズの選択にあたり
奨めやアドバイスがありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。



書込番号:7303950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/27 23:09(1年以上前)

こんばんは。

候補の中のレンズでしたら、APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO です。

理由は、ズーム比が小さいことと、購入予定の 16-80 と焦点域がほとんど被らないからです。

書込番号:7304097

ナイスクチコミ!1


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2008/01/27 23:14(1年以上前)

こんばんわ。
僕もシグマのNo4を考えましたが望遠撮影自体初心者という事で、中古でミノルタの75-300
f4.5-5.6DV2を新宿のマップカメラで4500円で購入しました。
店頭で比べる限りでは、値段分の差は感じられませんでした。
本日外で使いましたが、歪みも気にならず逆光にも強いと思いました。
ボケも良い感じです。
AFが若干迷うかな?という程度でした。
プラナーを買った後で金欠で中古、という事もありましたがいい買い物が出来たと思います。
中古も選択肢に入れてみては如何でしょうか??

書込番号:7304130

ナイスクチコミ!2


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2008/01/27 23:40(1年以上前)

私が持っているのは今は絶版のAPO AF100-300mm/F4.5-5.6 ですけれども、今からクール爺さんさんが手に入れられるのでしたら、シグマAPO 70-300mm F4-5.6DG MACROが良いでしょう、と思います。

そういうふうに私が思う理由は、強・弱、二つです。

強いほうの理由はApochromatic ということで色収差補正が良好(なはず)、ということと、300mmまで延ばしたときの解放F値が少しでも明るいほうが、背景をぼかすのでも、光の足りないところでAF迷わずに早いシャッターを切るのでも有利だから、といったところです。弱いほうの理由は、すでに他の方がご指摘の通り、16-80mmZAの予定があるのなら、わざわざ短い焦点距離までカバーしてその分設計に妥協を強いられているレンズを重ねる必要はないから、です。

学校行事の撮影で近くまで寄れない場合に対応するレンズとしましては、35mm判にして300mm程度までは欲しいところで、その意味では、リストに挙げられたどれでもカバーできているとは思います。

書込番号:7304300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/27 23:48(1年以上前)

(私も)中古でよければ一度AF100-300mmAPO(D)を探して現物を見てみては?

純正の75-300mmなどよりもAFは軽いです。
本体も小型軽量で扱いやすいですし。

あと、個人的には春発売予定の70-300mm G SSMに興味がありますが、高そう・・・・・・。

書込番号:7304352

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/01/28 04:01(1年以上前)

望遠ズームは高倍率は避けた方がいいと思います。それと、望遠でAPO無を選択すると
パープルフリンジに出くわし、相当がっかりする時もあります。

よって、予算が三万円ということなので、私なら予算内では
シグマ  APO 70-300mm F4-5.6DG MACRO をお勧めします。新品2万円です。
これは写り等費用対効果で考えると大変安い買い物ですね。

レンズの簡単な特徴は、70-200mmまでならかなりシャープです、300mm側は200mmまでと比べたら落ちますが。
70-200/F4-F5が基本という感じでお使いになるとこのレンズのいい所が堪能できると思います。
また最大倍率0.5倍のテレマクロにも使えて、お散歩中に予期せぬ虫や花等を大きく撮れて、なかなか楽しいレンズですよ。
望遠入門レンズとしては新品2万円という価格と内容を考えると、十分お勧めできるレンズですね。

書込番号:7305090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/01/28 08:38(1年以上前)

早々のアドバイス誠に有難う御座います。

皆様のアドバイスはとても参考になりました。
中古のレンズも視野に入れてはいたのですが、幾分外れを購入するリスクを考えてしまうと、踏み切れずレンズ選択の迷宮に迷い込んで?!いたものですから・・・
APO 70-300mm F4-5.6DG MACROは価格的にも魅力で、評判も良いので決めたいと思います。

後はデジカメ貯金を必死に貯めるのみです。
5月ぐらいには、各社新製品のラインナップを揃えて頂き、α700のボディーが10万円弱ぐらいになることを願うばかりです。

また相談したい事が出たときには、宜しくお願い致します。
早く撮影を堪能したいなー

書込番号:7305358

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/28 08:55(1年以上前)

春には純正のSSM付きの70-300が出ますよ。望遠側はどうしてもSSMのほうがAFは早いと思うので私もねらっているのですが価格がどうなるかですね。

書込番号:7305384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/28 09:25(1年以上前)

確かにSSM付きの70-300はとても興味があります。
が、やはりいいものを手にすると、どうしても欲しくなったり自分の物に不満が出てきてしますものですから、先々店頭で手にしないように気をつけます(笑)



書込番号:7305457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/28 09:30(1年以上前)

> ズーム比が小さいことと、購入予定の 16-80 と焦点域がほとんど被らないからです。

前者に関しては、概ね賛成なんですが、後者に関して使い勝手という点では、かぶらないってのは、時として不便なときがあります。
現場でたぶんもうちょっと望遠まで欲しくなりそうだけど、70mmからだとひょっとすると切れちゃう可能性も出てくるシチュエーションとして(たとえば、すれぬしさんの運動会やお遊戯会での使用を考えると)、結構、レンズ交換する手間が増えたりしそうで、多少のオーバーラップがあったほうが使い勝手はいいような・・・。
16-80を16-105あたりまで伸ばして望遠は70mmからとか、欲を言えば、50-150あたりの2.8とおしのレンズがあれば、80からのつながりも良さそうなんですが、ないんですよね・・・。

あと、この手の話題って、何度も出てきますが、過去スレにも結構参考になる話はありますね。そういうのがうまく引き出せる形で「まとめスレ」みたいなのがあれば便利でいいなとは思います。ただ、うまくまとめないと巨大になるのが目にみえているので、なかなか切り出せないですが・・・。

書込番号:7305472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/01/28 09:55(1年以上前)

「まとめスレ」大賛成です。

私も語句検索で過去ログもよく拝見させて頂いております。
商品評価なんかは、本だとなかなか厳しい意見は少ないですし、店員さんですと、
私の思い込みかも知れませんが、個人的な意見やその時売りたい商品を薦めてくる事が
多い様ですし、やはり使用されている方々の沢山の生の声が一番勉強になります。

書込番号:7305541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング