『α700のおすすめ設定?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α700のおすすめ設定?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

α700のおすすめ設定?

2008/03/09 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

お世話になります。以前こちらの板でα700について質問させていただいたものです。
K20Dと結構迷いましたが、最後は実物を触った感じでα700に決定、16-105のレンズキット購入にいたりました。いろいろとありがとうございました。
そしてこれからもよろしくです。

さてまだ操作など全然理解していないのですが、感覚的に操作できるので大まかな設定はすぐにできそうです。
私は主に室内外での子供のスナップ撮影とたまの風景撮影といった使い方がメインなのですが、DROや露出補正、クリエイティブスタイルやその彩度・シェープネスなどみなさまが通常、主に使われているおすすめの設定などございましたら、参考にさせていただきたいのですが、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:7505876

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/03/09 03:12(1年以上前)

こんにちは ご購入おめでとうございます。

CSやパラメーターのオススメの設定ですが、これは目的や使うレンズ、個人の好みで人それぞれだと思います。

私は今でも「これだ」と定めてません。 人の顔も入るならStandard、風景ならVivid、
しかし「色々な意味で」JPEGならCSの基本はやはりStandardだなと実感してます。 
CS等含め、キットレンズなら一応下のリンクを参考にしてみたらどうでしょうか。

http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000031102007&cp=2

書込番号:7506294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/09 14:43(1年以上前)

少なくとも露出補正というのは、その時々に合わせて設定を変えるものですので。カメラが所有者がどれくらいの明るさに仕上げたがっているか、心を読めたりする訳ではありませんから。

DROについては、オートのままで使ってらっしゃる方もいますが、私の場合は露出補正の延長線上で、被写体に応じてオン・オフを使い分けています。暗い所は暗いまま描写したほうがいい事もありますから。使う場合はDROブラケットを使って3枚まとめて撮って、後でベストな1枚をチョイスします。こういった使い方ができるのが、α700の魅力の一つですね。

書込番号:7508054

ナイスクチコミ!2


あっKeyさん
クチコミ投稿数:63件

2008/03/10 01:28(1年以上前)

特にDROの設定には注意しています。基本的にはDRO+です。

問題は長時間露光になったり、ISO400、もしくは800以上くらいになる場合。
DROがかかりすぎると、暗部がノイズだらけの写真になってしまうので、DROで暗部を見せたい場合にはISO200で三脚使用。それほど暗部を気にしないならDROをOFFにする等しています。

書込番号:7511415

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/11 14:21(1年以上前)

おめでとうございます。子どものスナップにはいいカメラですね。私もそれにしか使いません。

さて私の設定ですが、オススメというより、そんな人もいる程度でお考え下さい。まず露出補正は通常はしません。ちょうどかやや明るめに写るので、常時プラスに補正などは不要です。

そしてDROを常にアドバンスオートにしています。子どもの顔が暗くなるのを防ぐ魔法のように効きます。

あとは好みですが、スタンダードでシャープネスをマイナス1にしています。なんとなくフィルムっぽい気がして。

CボタンにはAFエリアを選択して、人に撮ってもらう時に自動選択にして渡すと便利です。

書込番号:7517815

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

2008/03/12 01:55(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

いろいろと試し撮りしておりますがとても綺麗で透明感のある絵に
満足しております。
ただDROをONのまま夜間の室内撮影をしたところ結構、高感度ノイズらしきものが
乗ってきたのでびっくり。

ISOーAUTOで実際は800でした。
高感度ではDROーOFFにした方がよさそうですね。

これからどんどん慣れていかなくては。

書込番号:7521078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング