


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
どこまで、信用できるか分かりませんが、こんなのを見つけました。
http://www.photoclubalpha.com/2008/08/13/alpha-900-launch/
9月9日発表、30日発売となっているみたいです。
16mmの魚眼をフルサイズで使って見たく、気になっています。
書込番号:8220198
1点

徐々に確実な情報が出てきますね。
9月9日発表ですか。価格もヨドバシ等で出るでしょう。
αフルサイズ機購入モードは、私は今も変わりないです。
ですが、最近のデジ一眼レフの価格の推移を見ていると、発売当初に買うのは得策でないような感じですね。一応の値下がりがあってから買おうと思います。
私はフルサイズのSTFを体感してみたいです。
書込番号:8220320
0点

キヤノンも9月に5D MarkIIと廉価版50Dを発表するみたいですから
SONY vs CANONでガチンコ勝負ですね。
書込番号:8220363
0点

中ブー太郎さんは16mmの魚眼ですか。
カメラ大好き人間さんはSTFですか。
では、私はタムロンA05で(地味)
レンズの発表もありそうですね。
またセレブ系のレンズだけでしょうか?
広角、来いっ。
書込番号:8220807
0点

去年、α700の時は発表直後ぐらいにSony Dealer Conventionていうのがあって
一足早く触れたんですよね。私もレンズとか買ったお店の招待で参加させて頂きました。
で。今年はというと・・・。
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Event/200808/index.html
ここにある通り、開催が2008年9月13日になってます。
となると時期的にもあり得る話かなーという気もしてきますね。
問題はその内容ですが・・・今の状況を見ると「高性能高価格帯」でも「そこそこの機能で
お手頃価格帯」のどちらになっても、α900を待つ人の半分の期待に添わない気がして、
ちょっと心配です。
2機種出てくれれば万々歳なのですが・・・(α750なんて噂も?)。
書込番号:8220835
3点

>>問題はその内容ですが・・・今の状況を見ると「高性能高価格帯」でも「そこそこの機能で
お手頃価格帯」のどちらになっても、α900を待つ人の半分の期待に添わない気がして、
ちょっと心配です。
いずれにせよ、もう仕様も決まって最後のTuneUp段階でしょうから、われわれはひたすら待つしか方法がないですね。
ともかく、軽量フルサイズ・2400万画素・ボディー内手ぶれ補正・明るいファインダーは決まりでしょう?
するとニコンD700の強化版みたいですね。良いなあー。 D700に手ぶれ補正が追加されて、2400万画素にアップして、おまけとしてちょっと軽くなったカメラでしょうね。さらに世界のCarl Zeissレンズが自動焦点・手ぶれ補正で使えるなんて、こんなすばらしいカメラは直にでも買いたいと思います。
ソニー様、待っています。
書込番号:8221233
1点

> いずれにせよ、もう仕様も決まって最後のTuneUp段階でしょうから、われわれはひたすら待つしか方法がないですね。
9月中に発売なら、もうTuningも終わって、すでに出荷開始しているのでは?
値段も決まっているでしょうから、これから5D後継機が出てきても、もう影響はないでしょう。少なくとも、売り出し値は動かないでしょうね。
書込番号:8221421
1点

α900出ますか、お待ちしてました?!
となると価格は30万切るんでしょうね!!!
そんなに安くしたら価格破壊?
最高なものであればいいんだけど、なんだかんだと来年に本命が出るんじゃないの??
これからニコン、キャノンが出してくるわけですから、ズバッとはいかないんだろうね
D700も間もなく27万円切るようだから、5D後継機を横目にソロソロと出そろっちゃうね
そうなったらお客さんは困るでしょうね、価格が同じならいいけど
キャノンが一番高そうだね、続いてニコン、そしてダントツに安いのがソニーだったりして?????
買えるのは10月過ぎでしょうね、すべてが本当だとして???
期待しましょう
書込番号:8222476
0点

ソニーさんフルサイズは手ブレ補正も考えなければなりませんから、
一回り大きい「フルフルサイズ」でしょうね。早く見てみたいです。
書込番号:8222605
0点

めばち魚眼レンズのイメージサークルのことです。
書込番号:8223028
0点

皆様、レスありがとうございます。
そうです。私の魚眼は純正16mmです。
所有のα700では、魚眼というよりも、ひずみの大きな広角みたいな感じなんです(^^ゞ
私自身チョット心配なのは、今までのα発売のことを思い出すと、
日本の正式発表&発売が海外に比べて遅かったような覚えがあるので
もしや、今回もと、心配しています。
しかし、発売が開始されても、店頭展示があるモデルでもないと思うので、
買わなきゃ、質感やファインダー、合焦点のフィーリングなどフラッグシップに求める
価値観は、分からないんでしょうね。
書込番号:8224867
0点

SDC2008のご招待に当たりました。
撮影可能な状態のフラッグシップ機に触れることができることを祈りつつ、当日を待ちます。
書込番号:8225082
1点

>α975さん
おめでとうございます。
もし、展示されて、かつ触れる状況でしたら、ぜひレビューを期待しております。
書込番号:8225163
0点

α975さん
>SDC2008のご招待に当たりました。
もう招待状届いたのですか、早いですね。
そうすると私はダメだったのか?
書込番号:8227470
0点

α975さん おめでとうございます。
うらやましいです。
試写&プリントサービスなんてあると、いいですね。
書込番号:8228935
0点

http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Convention2008/Navi/index03.html
本会場のところに「秋から年末にかけて発売されるソニーの新商品ラインアップを展示。ひと足早くご覧いただけます。」と書かれています。
素直に取れば、年内に発売すると宣言されているフラッグシップ機も期待してしまいますね。
A3ノビさん
招待状はまだ届いていません。
当選のお知らせメールだけ来ている状態です。
書込番号:8264013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





