『ペンタックス祭り』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『ペンタックス祭り』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ124

返信39

お気に入りに追加

標準

ペンタックス祭り

2009/05/22 06:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1件

フルスペックのK−7が発表されペンタックスの板は凄い活況です。
新機能満載で凄く気合入ってますね。

http://kakaku.com/item/K0000036023/

その点今年のソニーはエントリー機の衣替えだけと寂しいもんです。
外見変わっただけで新機能一切無し、というよりスペックダウンで買い替え需要を
掘り起こす要素は一切なし。今や動画が撮れないデジ一眼はソニーだけです。

これが、3月のPMA2009で「良い製品をお見せできるよう準備を進めています」の
具体例だとすると、α700後継も寂しい内容になりそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/10/10382.html

もしかしたら、α700後継はボディを小型化するだけで、お茶を濁すんじゃなかろうかと
本気で心配になってきました。今年はシェアを大幅に落としそうです。

書込番号:9583874

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/22 06:59(1年以上前)

スレタイとコメントの内容の乖離が大きく、ビックリしました(笑)。
お茶を濁してるのはソニーに限らず。
お茶は濁すわ不具合頻発するわじゃーもっと淋しいものでしょう。

ソニーもやるときゃやるでしょうし、いま充電期間中ということで、よろしいんじゃないでしょうかね。。。

書込番号:9583922

ナイスクチコミ!7


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/05/22 07:07(1年以上前)

ペンタックス盛り上がっていますね★

カメラの基本性能を拝見しても良い物作りだと思います。

SONYの30シリーズへのモデルチェンジは販売戦略としては良いと思います。

自分自身も一番最初のαは、、、α3xiでした(当時AF一眼で最小最軽量)
写真にのめり込むうちに機能面での不満が出てきて
(レリーズが付かない、プレビュボタン無し、ファインダー等)
α9xiを買いました★
誰しも最初はマニアではありませんし選ぶときに周囲にカメラ通が居るとは限りません。
なのでわざわざデジイチを買おうと思ったときに何を基準に選ぶかを考えると

使いやすいボディ、解りやすい操作、求めやすい価格、

この3点を考えたSONYさんは有る意味真面目で良いと思いますよ★
次期α700がどういう商品になるかは謎ですが楽しみにしています。

書込番号:9583933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 07:14(1年以上前)

>もしかしたら、α700後継はボディを小型化するだけで、お茶を濁すんじゃなかろうかと・・・

当たっていたりして・・・(?)

書込番号:9583950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/05/22 08:01(1年以上前)

>もしかしたら、α700後継はボディを小型化するだけで、お茶を濁すんじゃなかろうかと
本気で心配になってきました。今年はシェアを大幅に落としそうです。

α700の後継機が出てきてからの判断でいいのは?
sonyには期待している気持ちはわかるのですが。。。

書込番号:9584055

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/05/22 08:17(1年以上前)

α700後継機

AF性能(特に速度)と連写性能くらいは進化させるでしょう。
あと、高感度特性もかな…

書込番号:9584088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2009/05/22 08:27(1年以上前)

今回の+30シリーズ?は、現ユーザーから見ると物足りない内容でしたよね
ソニーさんは、新規ユーザー獲得に重きをおいた感じでしょうか
そう考えると、あのシリーズはヒットするかも?という気もします
もちろん、他社より安くするのが前提ですが

α200・300・350も不満はありますが、よく出来たカメラで
そこからブラッシュアップした+30は
初心者さん向けという意味で、更に使い勝手は向上してるはずです
ただ、あくまで低価格エントリー機として物足りなさも残す

まず使ってもらってデジ一の楽しさを知ってもらい
その後、700後継機が満を持して登場!これすごくね?ってのを出して
現行エントリー、新規エントリー、現行ミドルユーザーの
ステップアップ、買換えを需要をごっそり獲得
ソニーα最大のヒット機種誕生となる予定

なんですよきっと・・・じらしプレイってやつなんじゃないですかね

書込番号:9584112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/05/22 09:10(1年以上前)

どうでもいいけど最近のコメント見てるとどーもじじかめさんはアンチソニーのようです(笑)

α3姉妹は、既存ユーザーにとってα700後継機あって初めて成立する製品ラインナップです。

ソニーがこれからα3姉妹 + フルサイズだけでやっていこうとしてるとも思えないし。

視野率100%、ボディ内手ぶれ補正、動画搭載、防塵防滴、670gのK-7と勝負できるのは、可能性があるとすればα700後継機か手ぶれ補正は別としてD300後継機くらいでしょう。
D300後継機は700g切れるかがネックかと思いますが期待出来そうです。

3姉妹に関してはみんな認識は揃ってるんですから既出のスレを見てスレを立てましょうよ。
同じ答えが返ってくるだけです(笑)

書込番号:9584251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/22 10:29(1年以上前)

例の3機種は買い替えではなく新規ユーザーを取りに行く機種ですから
ああいうモデルチェンジの仕方もありなんでしょう。
ただ、旧モデルと実用面はほとんど変わっていませんから
(ファインダー視野率向上くらい)
値段が旧モデルなみに大幅に安くなってなければ実質値上げといっても
いいですよね。
買い替え、買い足しユーザーにとってまったく魅力がない
つくりかたもどうかと思いますが、
残念ながら一度にいくつも課題を解決できない、
あれがソニーの今の実力なんでしょう。

そう考えるとA700後継にもあまり期待しないほうが
良さそうに思います。
この数年でこれだけユーザーを落胆させ続けているのは
不具合続きのキヤノンぐらいではないでしょうか。
ペンタックスやオリンパスはトップ2社に及ばないものの
いいものづくりをしていてがんばっているのが伝わってきます。
この世界では将来に期待できないメーカーは
選んでもらえないのは明らかだと思うんですがね。

書込番号:9584504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/22 10:56(1年以上前)

>花の回廊さん こんにちは。

>今年はシェアを大幅に落としそうです。
個人的には、真逆だと思ってますよ。三姉妹(カワイイ♪)はSonyの本気のシェア狙いです。
そしてα700後継もα900継続・後継(α1?)もこの三姉妹の「総」売り上げにかかっています。

キヤノン・ニコン・ソニー・ペンタ・(おまけでフジ。。。)がAPS-Cゾーンでシノギを削っているのは
ソコが旬だからです。ココで勝負をかけなければ一眼市場で増収は見込めません。

シグマは別格ですね。キーカンパニーですね。

そして、コンデジ層、他社のエントリーユーザー そして女性が
こぞってこの三姉妹を買うことでしょう。ライバルはいろいろありますが、
やはり狙いはパナソニックでしょうね。パナはAPS-Cじゃないじゃん。そうですねえ(^^)

近未来はライカとパナとオリンパスが創ります。
そこにツアイス・コニミノ・ソニーがケンカを売ります。いや、商売ですけど。

全てのメーカーはデジ中(フルサイズ)とマイクロフォーサーズに向かっています。

wktkしませんか??

書込番号:9584597

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2009/05/22 13:27(1年以上前)

200・330・380がああいう初心者中心のラインナップになった現在
次700はイヤでもステップアップ機種としてのハイスペックな内容を
要求されるわけで、旧200系旧300系を含めた要望に応えざる得ないと
考えられます。
はたしてその答えがあるのかどうか大いに興味ある所です。
動画等は次300系には積まれるかも知れませんが、700には無いのでは
と思います。
今までの700ユーザーと下位機種ユーザーの納得できる形にして欲しい
とおもいます。

書込番号:9585188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/22 14:32(1年以上前)

ペンタックスはK10Dから2年間ほぼ変化無しだったのでファンとしては嬉しさ大爆発なんじゃないでしょうか。
(キーやシャッターの応答速度が良くなっていればいいんですが…)
15mmや21mmの小さな単焦点レンズとかペンタックスの魅力は大きいですよね。
K-7は初値が比較的安いのでちょっと考えちゃうなぁ(笑

…なのでA-700の後継機は期待しています。

書込番号:9585390

ナイスクチコミ!5


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 18:27(1年以上前)

後だしジャンケンなんで大丈夫


たまに後だしで負ける奇特な人もいますが・・ w

書込番号:9586226

ナイスクチコミ!1


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/05/22 20:13(1年以上前)

買い替え、買い増し需要だけでは、シェアはたかがしれてますよね。

SONYが今以上のシェアを得るには、今回のモデルチェンジは良いと思いますよ。
低価格で簡単操作、画質も綺麗なら、消費者にもアピールしやすいでしょうし。今までコンデジを使っていたユーザーにも分かりやすいですよね。


ここから、上位モデルに移る人が増えれば、今回のモデルチェンジは成功なんじゃないのかなぁって思います。

以上、Nikonユーザーの独り言でした(笑)
失礼しましたぁ〜(^^ゞ

書込番号:9586749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/22 21:07(1年以上前)

現実とは違いますが、個人的に、K-7はソニーや、オリンパスではなく、
キヤノンとニコンのシェアを奪って欲しいです。

書込番号:9587054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/05/22 21:13(1年以上前)

うる星かめらさん、なぜですか??
また、現実とは違うとはどういう意味でしょう。そしてその根拠は??
ん???

書込番号:9587086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2009/05/22 21:26(1年以上前)

隣り街のお祭は大賑わいですね。
こちらの街でも子供祭りで、化粧直しした神輿が3基も出て賑わいました。

隣り街の新調したお神輿は傍から見てもかなり良い神輿の様です。
しかし、お祭は年に一度の数日です。

こちらの街でも夏か秋には隣り街にも負けない立派なお神輿が担げる筈と楽しみに待ってます。

それまで隣り街のお祭を一緒に楽しみましょう。

書込番号:9587157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/22 21:29(1年以上前)

会社と同じで、友達も、敵も同期ってことでしょうか。

書込番号:9587176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/05/22 21:30(1年以上前)

ちょっと意味がわからないのでもういいです。

書込番号:9587193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/22 21:34(1年以上前)

隣町同士の話と同じで、汚いやり方でなければ良いと思います。

書込番号:9587220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/05/23 01:42(1年以上前)

まぁ、上位二社は安定しちゃってますからね
ソニーからは、なんとか食い込んでいきたいという気概を感じられますが
現実には、下位組みでパイの奪い合いだけして終わりそうな気もします

書込番号:9588830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/23 02:23(1年以上前)

上位組みの戦いも、下位組みまで波及しにくいみたいです。
ニコンは結構ペンタックスや、オリンパスを研究しますが、
結局奪ったシェアは殆どキヤノンが失ったものと同じです。

これじゃ格差社会はマズイと思いますが、仕方ないみたいですね。
ソニーもキヤノン、ニコンに照準した銃口を回して、他に向かうかも知れません。
α230〜380からはそういう意思が読めると思います。

書込番号:9588938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 03:01(1年以上前)

なんだこいつ>ぽんきーち
ただのユーザが偉そうに上から目線www
メーカーに入りタイのでちゅか~?
残念ながらガキちょんは雇ってくれないでちゅよ~
www

書込番号:9589010

ナイスクチコミ!2


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/05/23 06:08(1年以上前)

伸びてますね♪(スレ主さんは何処へ?)

映画とのタイアップ★ 新規ユーザーへのラインアップシフト

デジタル一眼がもっと普及していくと良いなぁと思います。


ペンタックス祭り、、、α兄弟も仲良く盛り上がりたいですね♪

書込番号:9589178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/23 07:47(1年以上前)

SONYさん、結構本気だと思いますね。
今回は入門者向けの兄弟機ですが、3機種同時発表でしょ。CやNでも3ついっぺんはなかなか無いんじゃ(^O^)?

一見、目新しいスペックアップは無いようですが、AFの動体追従性も上がっているみたいだし。(詳細は分からんですけど)
こういう地味な点をちゃんと詰めてきてる。それもA900から降りてきた技術と言うところが憎いww
なるほどね…先んじて出したフラグシップ機の名前もこういう風に役立つわけだ。

ハンディカム、サイバーショットで、元々デジタルイメージングは会社の大きな部分を占めてるでしょう。かつて危ない目にあったαシステムですが、少なくとも現在のところ、SONYはなかなか放り出したりしないだろうとも思うし、また私個人としてNikonの影は頭にチラつくものの、長い目で見たらSONYの方が…って期待してるんですよね。

Cが現在苦しんでる部分も、とうに経験済みみたいなところもあるしね…不具合少ないみたいだしwww


それと、A700の操作インターフェイス、良いですからね。
こういう、デジタルをアナログ的に使う…ところには一日の長があると感じます。
D300はすばらしいカメラと思いますが、たしか?MENUが「あまり開きたくない超階層構造」でしょ…(;^_^A

頑張ってください、SONYさん。別にK-7と比べなくても真面目な良い物ならきっと買うからさ。

書込番号:9589371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2009/05/23 09:57(1年以上前)

>20090201αデビューさん

はあ?どうも
上から目線と読み取れましたか、それは失礼しました
二強体制が確立してしまってから随分と経ちますが
ソニーには、その構造を崩すだけの力があると思ってますので
上手く立ち振る舞ってほしいなと思ったまでです。

もっとも、どこでも2chのノリで書き込む分別の無い子供には
上から目線でいきたいと思いますがね。

書込番号:9589808

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/23 10:55(1年以上前)

そのまじめこだわり路線でつぶれたのがミノじゃないのかな。

同じことは期待してない。

それはα900の改良で王道行けば充分。

某実践派氏のいうキチガイ路線こそSONYデジ1の生きる道だと思うな。
α350がその第一弾だったのでミラーレスAPS-C期待したら
そっちはブラッシュアップというのでα700FMCに期待するしかないわけね。

普通はα350クラスで次のフルサイズ用の高画素素子を先行投入して
市場テストで熟成して外販やフラッグシップ用に準備するはずだが
どうも違うらしい。
CMOS高画素は別に中2階で出すのかもしれない。

それとも
プリウス出さないでいきなりクラウン ハイブリッドかねー?
それなら脱帽だけどね。

書込番号:9590033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/23 11:38(1年以上前)

ミノとソニーは同じ「α」という名を掲げながら、何か違うような気がします。
…使っていて何となくという感触のハナシですが(笑)

書込番号:9590195

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/23 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

α900

α900

ペンタックスはペンタックスで思うところがあってあのスペック
にしたんでしょうけど、K-mまでの流れはぶった切ってしまっていますね。

あれでリミテッドレンズをどう使えというのか。
メーカーの方針がふらついている気がします。

逆にソニーはα230という、動画やライブビューの無いソリッドなマシンを
提案。こっちのほうが個人的にはアリです。なんてったってCCDですよ。

書込番号:9590852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/05/23 18:36(1年以上前)

>悪スカ

>こっちのほうが個人的にはアリです。

偏見に満ちたキミの評価など必要としていない。

書込番号:9591776

ナイスクチコミ!7


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 19:21(1年以上前)

ソニーは今大変な状況ですからね、
大赤字で、社長が変わってもはや日本企業ではないかもしれないという状況で・・・
αの開発にも影響は出るでしょう。
もしかしたら、カメラどころではないかもしれない・・・

K-7は確かに凄いですね。
水平補正機能なんか目からウロコものな、グッドアイデア賞で、
ソニーにこそああいうアイデアを採用して欲しかった。

でも、
そんな中で出してきた今回のαは、今までのコンサバな路線を少しだけソニーらしい
都会的でスマートな方向に変えつつあるのではないかと思います。
今後、もっともっとソニーらしい、個性と先進性に溢れたαの出現に期待すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:9591972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2009/05/23 19:25(1年以上前)

AXKA様
大変失礼かと思いますが、むやみやたらと写真を載せるのは止めて頂けないでしょうか?
ここはα700の板ですし、スレ主様もα900について触れて居ません。
特にAXKA様の写真投稿は時としてスレの話題と無関係に投稿される事が多く、携帯ユーザーの私には非常に見辛くなってしまいます。
どうかAXKA様にはご一考頂きたく、この場をお借りして意見させて頂きます。

スレ主様、閲覧者の皆様板汚しな書き込みご容赦願います。m(_ _)m

書込番号:9591995

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/23 23:50(1年以上前)

>K-7は確かに凄いですね。
>水平補正機能なんか目からウロコものな、グッドアイデア賞で、

K10Dの頃、CCDが傾いている? なんて不具合がありましたがレール保持方式ではできない回転ブレを制御できるのでは? なんてコメントがありましたね。

さらには前ダイヤルのISO感度変更の追加等ペンタックスは結構この掲示板の意見も参考にしていると思います。
それをホント実行しちゃうのもすごいですが(笑

DAリミテッドレンズは画質に関しては大した事無いですが造りの良さとコンパクトさが最大のウリだと思います。
値段と釣り合わない点(明るさの割に高いとか)がありますが使えば納得、ですね。

書込番号:9593512

ナイスクチコミ!5


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/24 00:43(1年以上前)

Lost Child Clubさん 
に1票!、いや100票入れたい!
でも、この元バチスカーフというネットアラシなヒトは
他人の言うことを全く聞かないのがウリらしいですから、
これからも無意味で無関係で迷惑なアラシ写真をペタペタするつもりでしょうね。

まったく、
なんでこんなのがソニーに取り憑いてしまったのか(嘆)。

書込番号:9593862

ナイスクチコミ!8


AK-AKさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/24 02:45(1年以上前)

>>ぽんきーちさん

パイの奪い合いだけじゃなくて「パイを大きくする」為の策として、今回の230/330/380
を出してきたんだと考えられませんかね。
実機を試してきましたが、700や900ユーザーには使い辛いくらいにコンデジっぽい操作系
でした。
カタログなどを見ても、買い換え層なんて完璧無視してコンデジ層取り込みという感じで。
ヘルプ関連など含めるとコンデジより遥かに初心者向けに分かりやすく作られた製品です。

利益やユーザーをエントリー3機種で確保して、700後継機は更なる機能強化…だったら
いいなぁ。

書込番号:9594267

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/24 03:11(1年以上前)

もともとαには、そうした機種は意外と多いと思います。
プログラムAEのみというα-3700iなんてのもありました。
230や900のように、ターゲットユーザーがはっきりした
カメラは作りやすいでしょう。700はそれ自体完成度が
高いので、後継機のイメージはなかなか沸きませんね。


K-7はカメラ単体としてはアリなんだけど、リミテッドレンズとの
親和性はまるで無視してるでしょう。K-mの存在すら否定してないか?
長い目で見たら失敗でしょう。MZ-Sのデジタル版。

書込番号:9594313

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 15:15(1年以上前)

親和性?

err99が頻発するんですか? w

書込番号:9596349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/24 15:34(1年以上前)

長い目で見るとソニーが強いと思います。
若い世代へのアピールがキヤノンを遥かに上回っているのを如実に感じる経験が何度もあります。
ただ長くなる前にソニーが飽きないかと、そのほうが心配です。
個人的には丸3年以内にα9が見たいです。

書込番号:9596425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/24 16:59(1年以上前)

この世の中、1,000の凡人をひとりの奇人が率いていろいろ進歩してきたみたいです。
そしていずれ100,000人(もっと?)の人に幸せを。。。 暖かい眼差しであふれた世界が理想ですね(^^

α9でもα1でもα900mkUでもいいから早く見たいですね♪

書込番号:9596744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 22:54(1年以上前)

>>AXKA(にいふね)
>なんてったってCCDですよ。

CCDとCMOS、その描画特性の機械的な差異の観点から
ダイナミックレンジに有利なのはどちらか回答しなさい。

書込番号:9598689

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング