『デジタル一眼シェア4位に後退』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『デジタル一眼シェア4位に後退』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ116

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼シェア4位に後退

2009/06/11 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:22件

みたいよ。
http://bcnranking.jp/free/contents/im/bcn-conf/4.gif

書込番号:9684352

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/11 19:51(1年以上前)

 
んんっ?
パナソニックに抜かれたんですねぇ〜。
まぁ、3位以下はドングリの何とやら、で・・・・。
 
 

書込番号:9684381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 20:09(1年以上前)

アイ・エム・プレスは、「デジカメ利用状況について調査」を実施。
最もよく使うカメラを聞いたところ、デジタル一眼は3%と少数派。
まだまだ狭い世界でつ。
http://japan.internet.com/wmnews/20090611/3.html

書込番号:9684463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/06/11 20:16(1年以上前)

 SONYのシェアが下がったというより、パナのシェアが伸びた感じですね。
夏以降は入門機三兄弟の活躍次第って感じでしょうか。
どっちにしても、SONYには頑張ってシェア伸ばして欲しいもんです。

 シェアなんて関係無いとか言う人居ますけどね・・・
俺はそんなのきれい事だと思ってますよ。
街のカメラ店に行ったって、CANONやNIKONの純正周辺機器は
在庫してても、低シェアのメーカーのものは在庫してもらえず、
何を買うにもお取り寄せ。タムロンやシグマのレンズだって、
CANONやNIKONマウントは在庫してもαマウントはお取り寄せ・・・
はっきり言って面倒でしょ。SONYさんにはもっともっと
頑張ってもらわなくちゃね。

書込番号:9684499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2009/06/11 20:40(1年以上前)

ソニーって、いいカメラとレンズ揃ってると思うんですけどね。
ニコンやキャノンにはブランドの安心感があるんでしょうね。

書込番号:9684593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/11 20:42(1年以上前)

>CANONやNIKONマウントは在庫してもαマウントはお取り寄せ・・・

お店を変えるのが1番早いかと・・f^_^;

書込番号:9684604

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/11 20:47(1年以上前)

ひとり蚊帳の外だったパナソニックの躍進はすごいなぁ♪

書込番号:9684627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/06/11 21:00(1年以上前)

>>ペンタッくん
 県内にはαマウントのシグマ、タムロンを満足な量
置いてる店はないよ。
そりゃ都会に行けばあるだろうけどね。
その場でほしけりゃ都会に行かなきゃならんって時点で、
SONYもっと頑張ってくれよって思うしかない。

書込番号:9684701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/11 21:28(1年以上前)

モデル切り替え時期で店舗でのカメラの展示も少なくなっています。従って仕方ないと思います。い

書込番号:9684860

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/06/11 21:32(1年以上前)

パナソニックの最近のは「デジタル一眼」ではあるけど「デジタル一眼レフ」ではないので「レンズ交換可能なネオ一眼」と私は考えています。

書込番号:9684887

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/11 21:34(1年以上前)

オリンパスは、E-620を出したけどオリンパスユーザーは、μフォーサーズの様子見で販売低迷・・ペンタックスも現状K-m 1機種で頑張ってるしK-7が出たら販売が増えそう・

勿論ソニーも新製品が月末に有るので 販売増が見込める。

パナソニックにもこのまま頑張って貰って如何に2強のシェアを下げれるか 不況下では有るけど2強を脅かして欲しいですね・・・

書込番号:9684899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/11 21:39(1年以上前)

4位後退ってのは5月単月の数字ですよね?今年の累計だとグラフ見る限りはほぼ間違いなく3位キープだと思いますが。5月でパナソニックが伸びたのはGH1の発売効果でしょうし、この後その勢いが持続できるかどうかでしょう。ソニーは逆に新製品が出るのはこれからですし、まだまだ予断は許しませんね。

書込番号:9684932

ナイスクチコミ!2


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/06/11 21:41(1年以上前)

やっぱり宣伝効果でしょうね♪

SONYの反撃(6/25の新機種投入)でどこまで変わるか逆に楽しみです★

書込番号:9684943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/06/11 22:55(1年以上前)

今は穴が出来てる状況ですからね、抜かれて当然でしょう。
私にとってはパナやオリの4分の3陣営って踏み台マウントという印象しかないのです。
GH1のおしゃれさに惹かれて購入しても目が肥えてきたら物足りなくなる事必至です。
GH1って高すぎでしょう、どう考えても。
軽いとはいえないしこのマウントのメリットってあるの?という感じです。
だから一時的なものでしょう。

書込番号:9685484

ナイスクチコミ!4


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 01:09(1年以上前)

マイクロ4/3で巨砲って人はまずいないでしょうし
ならちょっと大きいセンサーのネオ一眼でイイやん
(まだ出てないけど)
ってことでマイクロ4/3の未来も読みづらいと思うんですが・・

書込番号:9686367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 01:17(1年以上前)

こんにちは。

MAPCAMERAは、以前はSONYは3Fフロア
でしたが、先日4Fに移動。
なんと、CANONと同じフロアに移動して
ます。

なんとなく、気分良かったですよ。
だって、αのすぐとなりに、Lレンズが
鎮座しているのですから。

今後の活躍に期待です!

書込番号:9686395

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/12 12:30(1年以上前)

コンデジからのステップアップ組や、大きく重い一眼レフユーザーの気楽なスナッ
プ持ち出し用、動画用に一時的に売れているだけでしょう。

1024ピクセルの画像でもノイズが多く、精細感がなくなるアノ画像を見せられたら
これがスチールデジタルカメラの主流になるとはとても思えないですね。

欲しい人たちに一巡したら、また 1% 前後に戻るでしょう。

書込番号:9687611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/06/12 15:30(1年以上前)

昨年の9月はα900の登場で台数が伸びましたから、6.25三機種の発売でまたどれだけのびるか楽しみですね。

書込番号:9688087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/12 18:35(1年以上前)

 
まぁ、順位なんてものは世間様が決めるものであって
SONYが好きな人はSONYだけを信じて愛用すればいいだけの話しです。
 
 

書込番号:9688663

ナイスクチコミ!4


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/12 20:34(1年以上前)

K7次第では瞬間的には5位もありうるね。

長期的には
SONYさんの為にはそれがいいかも。

書込番号:9689075

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/12 20:36(1年以上前)

いや、オリンパスの3/4の価格によっては
6位もありうるか。

書込番号:9689082

ナイスクチコミ!3


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/12 20:48(1年以上前)

マイクロ4/3のG1使ってますが一眼レフより優れた(自分にとって)点、多いですよ
もしこの勢いが本当に一時的なものでGシリーズ後継機がでなければ(んなことないでしょうが)サイバーショットR1のような存在になるでしょうね

ソニーが意識すべきはキヤノンニコンでパナではないはずです

書込番号:9689136

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/12 20:58(1年以上前)

おっと、G1もオリのも4/3でしたか。

>ソニーが意識すべきはキヤノンニコンでパナではないはずです

まったく
そう期待しておるんですよ。

ところが出たのは市場をなめた3シリーズ・・・・・
α700後継も駄作ならパナやオリにせざるをえない
αミラーレス用に改造含めレンズ5,6本準備したのにね。

書込番号:9689180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件 アルバム 

2009/06/14 10:50(1年以上前)

>市場をなめた3シリーズ・・・・・

私も実機を触りに行って同じ事を感じました(>_<)

αsweet Dを購入した後にゴタゴタを経験し、SONYから他社への乗り換えを真剣に考えていた時にα700発表。 
その時はSONYのやる気に安堵し高級レンズをポチっとしました(^^;

しかし、今回の3シリーズではエントリー&低価格を意識したとはいえ機能省略やスペックダウンが目立ち、2強に追いつくどころか他社と比較しても魅力が薄いように感じ、カメラ女子にデジ一デビューの相談を受けてもSONYを薦める事が出来ないのは残念な限りです(やっぱ安心して薦めれるのはキャノン・ニコン)

もっとも、入門者は機能や性能より実際に持った感じやデザイン・価格で選ぶ傾向が強い様で、ちょっぴり期待はしてます。

あと、Sony Style Storeやセミナーなどに参加した時に地道に既存ユーザーの要望を伝え、より良い製品を造って欲しいです。

とりあえず、後継機には複数クロスセンサーは是非搭載して下さいm(_ _)m

書込番号:9696784

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/14 11:25(1年以上前)

>市場をなめた3シリーズ・・・

これは違うと思いますね。

どこかで見ましたが、デジカメの市場は、コンデジのシェアがジリ貧で、価格の
下落が激しい DSLR のシェアがかなりの%で増えてきているそうです。(数字を
失念)4万円以下で DSLR が買えるなんて、隔世の感があります。

Sony としても低価格機でこれらのエントリー組を囲い込むのは正しい戦略と思
います。

「もっと機能が欲しい人は中級機以上を買ってね」という分かりやすい戦略だと
思いますね。

個人的には、EVF は Pana, Olympus だけにして欲しいですね。Sony にはやって
欲しくないけど、有機 EL が満足できるものになったら Sony も搭載してくると
は思います。

書込番号:9696896

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/14 12:15(1年以上前)

必死になってαのエントリー3機種を否定してる方がいらっしゃるのを面白く見てます(笑)

僕も銀座でエントリー3機種を試してみましたけど、既存ユーザーにとっては面白くないのは確かでしょうが、全くの初心者や入門者には敷居は低くとっつきやすいのではないかと思いました。

初めてキスやD40が登場したとき既存ユーザーからは散々な評価が多かったと思いますが、両社のシェアを支える機種になりましたね。

秋口あたりに各社の状況を見てから、忘れてなければこのスレッドに総括っぽい書き込みをしようかと思います。

α230の価格が下がるだけ下がってきたら、レンズレンタル目的にソニースタイルで購入しようかと思ってます(笑)
サンニッパとかぜひ使ってみたいですね。

書込番号:9697087

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/06/14 13:20(1年以上前)

>初めてキスやD40が登場したとき既存ユーザーからは散々な評価が多かったと思いますが

そうですね、D40が出たときニコンユーザーからも「ニコンは終わった」とか言われてましたからね。ところが終わるどころか逆にシェア獲得に大きく貢献してしまった。
カメラ事業を成功させようと思うのなら裾野(間口)を広げるのは当たり前だと思うけどね。ただでさえ我が国は 少子高齢化で「裾野がいない」ことで大きく悩んでいる国なんだし、継続した事業を展開しようと思うのなら「下の広がり」が大事なことは分かりそうだと思うんだが。
なんか日本人は敗戦とその後の戦後教育、偏向したマスコミのせいか? 自分が気に食わないと考えないですぐに「もうダメだ」「もう終わった」「もう未来は無い」等とすぐ落胆し、悲観するのが三度の飯より好きな民族になったんだろうな。 残念だ。

書込番号:9697368

ナイスクチコミ!3


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/14 16:37(1年以上前)

自分はソニーの方針は否定しませんが…この3機種を出した上で初心者に向けたアピールをどこでどう展開するかが鍵だと思います

D40やキスシリーズがヒットしたのは安くて軽い、に加えて「カメラはよくわからないけどニコンかキヤノン」という初心者の思い込みに近い心理が相乗効果を上げたのが要因だったと思うからです

ニコンキヤノンと同じ程度の機能を持ったカメラでは同じ程度売れることは期待できません
パナGシリーズが売れたのはカメラの出来もさることながら、ニコンキヤノンとは違う特色を持ったカメラだったというのもあると思います
新αはGシリーズほど弱点と利点がはっきりしていない印象です
発売後店頭に並び、購入したユーザーからどんな評価が出てくるか、ニコンキヤノンと迷っている人がαを選ぶようなポジティブなポイントが出てくるか、楽しみに待ちたいと思います

書込番号:9698149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/14 16:49(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん

ご同情申し上げます。あとはポチっといくしかないですね・・(^ ^;

>Type-R.さん

>僕も銀座でエントリー3機種を試してみましたけど、既存ユーザーにとっては面白くないのは確かでしょうが、全くの初心者や入門者には敷居は低くとっつきやすいのではないかと思いました。

私はこれ、違うと思います。

初心者や入門者だからって、値段が安いだけでは特にこのご時勢、魅力的な+αが無ければ買わないと思いますよ。

あのキヤノンですら、KissFで失敗してます。機能の落ちた製品なんて、誰も買いたくないんです。

D40が成功したのは、安いだけではなく、ニコンのデジイチとしては劇的に小型軽量化したからだと思います。

そういった意味では、ソニーの今回の3シリーズは、残念ながら失敗する可能性が高いです。

でも、その経験は次のα700後継機や、次回の3シリーズにはきっと活かされると思います。

書込番号:9698190

ナイスクチコミ!3


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/14 17:01(1年以上前)

いずれにしても発売されてもない機種の話ですから、結果は発売されてから分かることでしょう。そうすれば、どなたの意見が間違ってたのかはっきりすると思います。
ぺんたっくんさんのご意見は、意見としてあると思いますが、必ずしも全くの入門者や初心者(特に若い年齢層や女性など)の考え方や意見を反映しているとは思えません。

この手の話って、出てみないことには分かりませんね。評論家気取りの人の話もたくさんありますが、価格の掲示板で出てた予想や推測も過去間違ってたことも多々ありましたので。

書込番号:9698246

ナイスクチコミ!6


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/14 17:12(1年以上前)

>ぺんたっくんさんのご意見は、意見としてあると思いますが、必ずしも全くの入門者や初心者(特に若い年齢層や女性など)の考え方や意見を反映しているとは思えません。

銀座ソニービルで3機種触ってきたとき、たまたま3機種の体験会をやってましたけど、女性も含めた参加者の反応は好評価のようでした。まぁ、この3機種が成功するかどうかは、今後のプロモーションなどソニーの商売のやり方如何だと思いますが。

書込番号:9698296

ナイスクチコミ!6


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/14 17:44(1年以上前)

あのブラウンを α230 も含め3機種全てに投入したら良かったのにね。
男に比べて女性は価格を優先しやすいので最安機に女性好みのカラーを設定して
欲しかったと思う。

ブラウン以外もホワイトやワインレッド、ネイビーブルーなどもあればそれこそソニー
らしかったかも。PSP のカラーバリエーションのように。w

書込番号:9698446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 23:09(1年以上前)

いずれにしても後継機を発表するかなり前に現行機を生産終了してしまう、
一時的にシェアを落としてでも流通在庫を値崩れさせずに処分するためなのかもしれませんが、このSONY商法には抵抗を感じます。

書込番号:9700276

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/15 00:25(1年以上前)

まあ、
女性訴求と価格ではG1に勝てず
ブランド力と高機能ではD5000、50Dに勝てず
すでに帰趨は明らかなわけで、今のSONYの企画は素人以下なわけです。

こんな体たらくになった唯一の回答は、
100年に1度の不況が1年で回復するはずもないから、
当面は経費削減を最優先とTOPが勝手に決めたということですが、
それなら何もせずにα300を3万円で売ればいい。

3シリーズの存在は記憶から消すから
α700後継は失敗するなよというエールなんですよね。

SONYの人でもここ見ている人もいるでしょうから念を押しますが、
α700後継出す前には他社比較をやって、価格調査をやって、1年後想定をやって、
世間には既にK-7というのがあることやD300も永遠に変えないのではないことや、
X3と5DUの間埋める機種もありうることを考えなければ駄目ですよ〜。

書込番号:9700823

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 00:34(1年以上前)

>3シリーズの存在は記憶から消す

新3シリーズがコケたらα700後継どころか
ソニーのDSLR全体がコケるかもしれませんよ。

ご心配しなくても新3シリーズは売れ、
パナにはいずれ追いつきます。(シェアがです)追いつき追い越され
気がついたらパナとソニーの一騎打ちになりますよ。

書込番号:9700878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/06/15 00:49(1年以上前)

少なくともα230には、X3よりもD5000よりも、デジイチと言うモノの
敷居を下げられるカメラとして十分に存在意義があると思いますよ。
自分はあんまり小さいのは好きじゃないですけど、
小さくて軽くて安いって事が、入門機としてどれだけ武器になるのか、
3兄弟投入後のシェアの変動が楽しみです。

書込番号:9700963

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/15 01:01(1年以上前)

>女性訴求と価格ではG1に勝てず
>ブランド力と高機能ではD5000、50Dに勝てず
>すでに帰趨は明らかなわけで、今のSONYの企画は素人以下なわけです。

G1 って、そんなに安いですか?
女性にとって Nikon や Canon が Sony ブランドに勝っていますか?
ましてや、カメラに疎い素人が Nikon, Canon > Sony などと知っていると思いますか?
カメラに詳しくない素人の日本人ならブランド名だけで普通 Sony>>Canon>>>Nikon
じゃないの?

Sony の企画が素人なのか貴殿が素人なのかはそのうちに分かるでしょう。w

書込番号:9701020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 01:15(1年以上前)

女性にとって Nikon や Canon が Sony ブランドに勝っていますか?
ましてや、カメラに疎い素人が Nikon, Canon > Sony などと知っていると思いますか?

店員に聞けば10秒で分かりますよ

書込番号:9701082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/06/15 01:16(1年以上前)

>ECTLUさん
 そういえば、やたらにミラーレス化を希望してる書き込みを
見かけるのですが、私もミラーレス機の存在を否定する気はありません。
しかしながら、α700後継あたりでミラーレス化されたら
正直たまったもんじゃないです。G1程度のレベルのEVFなんて
搭載された日にゃ、α700後継がどれだけAFが速くなって
どれだけ高感度に強くなったとしても、僕はそんなα700後継じゃぜったいに
買いません。
ECTLUさんにとってG1のファインダーがOKなレベルだったとしても、
光学ファインダーの見え方が捨てられない一眼レフファンが大多数なんじゃ
ないかと私は思います。

書込番号:9701086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/06/15 01:29(1年以上前)

>店員に聞けば10秒で分かりますよ

笑えました、
以前、女性から相談され、面倒なのでSONYをおすすめしました。
(まあ、趣味としてのめりこみそうにないし、手ブレ補正の件もあるし)

「でもニコンかキヤノンのほうがいいんじゃないの?」
即座に言い返されました、もちろん面倒なので肯定しました。
素人ほど名前に弱いものなのですよ。

書込番号:9701129

ナイスクチコミ!5


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/15 01:30(1年以上前)

ミラーレス機を既存ラインの後継機として出したら確かに失敗する可能性は高いでしょうね
だったら全く別のラインでα-ゼロワンとかにして安くて軽くてシンプルなフルサイズを出したらどうでしょう
既存のファンにそっぽを向かれることを恐れて守りの姿勢だけではシェアは取れません

書込番号:9701136

ナイスクチコミ!2


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 01:44(1年以上前)

ちなみに 新3シリーズと書いたのはα230 330 380の事です。
他のメーカーのエントリーからの買い替え、コンデジ・ネオイチユーザーの
買い増しでSONYがウハウハ状態になることうけあいです。(願望)

ところでミラーレスでフルサイズで、α900の廉価機というのは凄い発想ですね。

話が逸れて申し訳ないが、私はD3に対するD700のようなポジションのフルサイズ廉価機を期待しています
あるいは高くて重くてα900の上をいくα1が出たらいいですね。

ほんとうはα9のほうがカッコよさげですが、α9(正確にはα-9xi)は既にミノルタで使われてる名前ですからね
http://news.mapcamera.com/mapsele.php?itemid=1453

書込番号:9701176

ナイスクチコミ!0


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 04:50(1年以上前)

どうでもいいですが フラッグシップのα1とかぼやいてるなら比較するべきはα-9
http://www.ishizuka-takao.net/materials/body/a9/index.htm
こっちでしたね。

誰も見てない(?)スレでなにやってんだか…。

書込番号:9701402

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/06/15 14:01(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん
>R一郎さん

私はミラーレス機を望んでいる一人ですが、それを700系に希望しません。
700は現行の路線でしっかりした作り込みを期待したいですね。
しっかりした作りの700が存在して、そのサブ機として別系列のミラーレス機が
あれば、双方持つ意味があるかと思います。
いろんな撮影の場面がありますから、相互に補完しあうラインナップを期待したいです。

書込番号:9702617

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/15 22:16(1年以上前)

K-7が11万円台の今、
N、C以外はもはや伝統的な中級デジ1は出しても無駄でしょう。

一番まずいのは通常進化のα700後継機と同時期に、
C社にX3と5DUの間を埋める普及版フルサイズ出された場合、
打つ手なしでしょうね。

SONYが町内会費払い続けるだけの
凡な会社とは思いたくないんですよね。

書込番号:9704839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/06/15 23:15(1年以上前)

 伝統的なだけの古くさいカメラを希望しちゃいないけど、
中級機以上に求められているのは、スチルカメラとしての実力
って部分の方が大きいでしょう。
α700の後継に望む、α700に比べての付加価値は
決して飛び道具じゃなく大幅な基本性能向上です。
どれだけすごい新機能を付けても、基本性能の面で
CANONやNIKONを凌駕しなければ結局2強に本当の意味で
追いつくカメラメーカーにはなれません。

書込番号:9705309

ナイスクチコミ!4


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/06/16 07:09(1年以上前)

不動明王アカラナータさんと同意見です。

α700の後継機に求められるものは、まさにそこだと思います。
APS-Cモデルのフラッグシップとして出して頂きたい。
フルサイズの廉価版は、別のモデルにお願いしましょう。

でも出すタイミングは、重要かも。
今回のα200、α300シリーズの後継機を出してきたタイミングが良かったかと言えば・・・わたしは疑問が残ります。
そのへんは、十分考えての事でしょうが・・・

書込番号:9706536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/16 23:28(1年以上前)

>3兄弟投入後のシェアの変動が楽しみです。

楽しみですね〜ヽ(^O^)ノ

書込番号:9710923

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/17 05:27(1年以上前)

そりゃペンタックスファンはね。

E‐P1の液晶が46万画素以上なら確実に6位転落だったが、
微妙に5位キープはありうるから
見守っていてね。

書込番号:9711963

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/13 00:32(1年以上前)

あと、あまりあてにならないBCNランキングですけど、私の書き込み時点ででα330 ズームレンズキット ブラックが第31位、D5000が第35位となってま〜す。

書込番号:9846347

ナイスクチコミ!2


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/17 13:22(1年以上前)

続報です。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaでのデジタル一眼の売れ筋ランキングの記事が出ていました。BCNランキングに参加していないヨドバシカメラです。α330 ダブルズームレンズキットがEOS Kiss X3 ダブルズームキットを抑えて5位につけているようです。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090716/1027775/?P=1
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090716/1027775/?P=4


■BCNランキング
24位:α330 ズームレンズキット ブラック
34位:α380 ズームレンズキット
36位:α330 ダブルズームレンズキット

シェアの推移は分かりませんが、どなたかの予想と違ってそこそこ売れてきているようですね。地味ながら売れ筋順位も伸ばしてきているようです。

ご参考まで

書込番号:9867293

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング