『Exmore R を搭載したαの発売を祝って(公式ページ)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『Exmore R を搭載したαの発売を祝って(公式ページ)』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 
機種不明


オーストラリアの公式ソニーサイトに次のような文句が掲載されていますね。

This feast of football celebrates the launch of new Cyber-shot, Handycam and α DSLR models featuring the Exmor R CMOS sensor; and Sony's commitment to the world game as an Official FIFA Partner.

(Exmore R を搭載した、サイバーショット、 ハンディカム、αの発売を祝って)
※このスレの題名は文字数制限のため一部省略しています。

http://australia.sony.com.au/SonyTwilight/about-the-prize.html

ついにαに、デジタル一眼レフに『Exmore R』が搭載されちゃうのでしょうか。
だとすれば、これに伴う問題点をどうソニーが解決してくるのか、見ごたえがあります。
自分も含め、αユーザは次機種が楽しみですね。
あともう少し、待ちましょう!

書込番号:9964064

ナイスクチコミ!1


返信する
jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/08/07 06:15(1年以上前)

いつ発表かな・・・
AFの速度と精度の向上してれば、即買いなんだけどな〜
航空祭シーズンに間に合ってほしいな〜
ついでに値段もがんばってほしいw

書込番号:9964086

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/07 06:16(1年以上前)

Q.Exmor Rの一眼レフへの搭載について

A.一眼レフについては微細化されたセンサーで効果がある。
一眼レフはこれまでのセンサーで対応できると考えている。
http://www.digitalcamera.jp/

一眼への搭載は当面無いみたいです。

書込番号:9964087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/07 06:23(1年以上前)

jin1972さん、いつでしょうね。
当てにならないと思うのですが、一昨日ヨドバシカメラの店員さんに軽いノリで尋ねたら、
次機種はAPS-C機で夏発表の秋発売だろうと言ってました。

あとは知り合いの人の情報では、銀座ソニーのショールームで尋ねたところ、α500番台が先に出ると聞いたそうです。

僕としては今月中までには発表してもらいたいのですが…。

書込番号:9964098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/07 06:32(1年以上前)

REXさん、それについてはこちらでも確認しています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307544.html

>現段階の裏面照射型CMOSセンサーは、画素ピッチの狭い小型高画素センサーに対して有効という。
>35mmフルサイズやAPS-Cサイズといった画素ピッチに余裕のあるセンサーでは、裏面照射型にしても大幅な感度向上は見込めないのではないかとしている。
>今後は、コンパクトデジタルカメラのマーケットニーズに合わせてExmor Rの採用を適宜決めていくとのこと。

一方では公式ページに搭載と書かれているし、どっちが本当なのかわかりません。

書込番号:9964116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 06:41(1年以上前)

>α DSLR models featuring the Exmor R CMOS sensor;

公式サイトでこれだけ言い切っていますのでこちらを
信じたいところですが、どこかに矛盾がありますね。

書込番号:9964128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/07 06:47(1年以上前)

Coffee Nutさん、矛盾ありますね。

「現段階の(発表している?)裏面照射型CMOSセンサーは、画素ピッチの狭い小型高画素センサーに対して有効」という含みがあるのかな?とも思いましたが、

その次には「35mmフルサイズやAPS-Cサイズといった画素ピッチに余裕のあるセンサーでは、裏面照射型にしても大幅な感度向上は見込めないのではないかとしている」と言ってますし。

ただ「見込めないのではないか」って…この人一眼レフ部門のことは知らない?とも思ってしまいましたし。

オーストラリアソニーでこんな記載がなければ素直に諦めもついたんでしょうけどね^^;

書込番号:9964138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 06:50(1年以上前)

いま、すっごいわかったかも。LV用と撮影用のセンサ・・・・(笑)

えっ 違う??(笑)

書込番号:9964142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/07 06:56(1年以上前)

絶対違う(笑)

書込番号:9964151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/07 06:57(1年以上前)

>35mmフルサイズやAPS-Cサイズといった画素ピッチに余裕のあるセンサーでは、裏面照射型にしても大幅な感度向上は見込めないのではないかとしている

が、Exmore R 搭載機は出すことは出す!

…なんて(^^)

高画素化したAPS-Cだったらメリットあるのかな?
個人的には現在の画素数でも高感度画質改善(しかもノイズの消し方云々じゃなく)の余地はあるように思えますけど。
どうなりますか…楽しみです。

書込番号:9964152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 07:03(1年以上前)

でもまー700後継とか500系?とかだと高感度重視で載せて欲しい気もするけど
α900とかだとそれよりISO50とか100スタートにしてもらったほうがイイ気がする。

個人的に。 えっ違う?(汗)

書込番号:9964165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/07 07:05(1年以上前)

夜の世界の住人さん、
このオッサン、起承転結の結が抜けてますよね(笑)このオッサン。

あとやっぱ「見込めないのではないか」が微妙なニュアンスなんですよねー、期待してる側からすると。

出さないならはっきり「見込めない」と言ってもいいのになーって。

最近情報が錯綜しすぎですね(笑)

慌ただしくなってきました。

書込番号:9964167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 07:07(1年以上前)

さっきの意見↑α900後継機の話です(汗) Exmor-Rじゃなくても・・・

しかしソニー、はっきりせえ!!!最近手に汗握ってばっかり(爆)

書込番号:9964174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/07 07:09(1年以上前)

てかアチコチのスレや同スレ内でアイコンを変えまくらない!とらねすさん(笑)
ややこしい〜わ〜。

書込番号:9964175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2009/08/07 08:12(1年以上前)

と ら ね す さん

ただの素人考えですが、わたしも、次機の500シリーズのLVと動画用に『Exmore R』を使うのかな、と考えてました。

書込番号:9964302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/07 08:20(1年以上前)

こんなに早く実現するなら驚きです。
ただ、暗所での画質をPRするならそれに見合った
AF性能がないと役に立ちません。
室内での撮影ならともかくスポーツとなると
現状でもセンサーや画像処理の結果としての画質以前に
ピントが合いません。センサーに行くまでの問題を
まず解決してほしいです。
センサーがいくら性能向上してもレンズキャップを外さなければ
意味がありません。

今年のPIEでもスポーツでアピールしていましたが、
優良誤認とまでは言わないですが、実力が伴わないのに
このようなPRをするのは違和感があります。
だったらキヤノンやニコンのほうがいいだろ、と言う感想しか出てきません。

性能向上はどの部分であっても歓迎しますが、先にやるべきことがあるはずです。
最近はAF関連の技術がなく、開発すらできないので
こういう方向に進むことしかできないのかな、と想像しています。

書込番号:9964320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/07 08:24(1年以上前)

スカイカフェさん

このオッサンの言い方は、隠している…というか、とぼけてますね(笑)
故に…出る!としておきましょう。勝手に。

現在、裏面照射型を量産しているのはソニーだけみたいですから、今出せばこれはインパクト大!

カメラの精密機械としての側面はとても大切だと思いますが、そこは二強になかなか勝てませんからね。
新参者ですから、イメージとしてです。
他方、「デジタル」という側面においてソニーのアドバンテージを誇示できるかも!?

これまた勝手な能書きでした。

書込番号:9964336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/07 08:29(1年以上前)

FR_fanaticさん

>今年のPIEでもスポーツでアピールしていましたが

それを言っちゃおしまいよ(笑)
でも、三姉妹は結構、動体AF改善しているように思いましたけど…。
私は店頭で触っただけですけどね(^^ゞ

700クラスのボディがこうなったら、αのままでもいいかな…と思いましたヨ。

書込番号:9964347

ナイスクチコミ!1


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/07 08:47(1年以上前)

両方の記事を考えると、写真撮影用センサーに「Exmore R」が採用されないならライブビュー用センサーに「Exmore R」搭載と考えれば、つじつまがあうのではないかと・・・・

スカイカフェさんに「絶対違う」と言われそうですね。(笑)

ライブビューの夜間、構図確認能力の向上も期待しているんですが・・・

書込番号:9964403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 08:57(1年以上前)

>その次には「35mmフルサイズやAPS-Cサイズといった画素ピッチに余裕のあるセンサーでは、裏面照射型にしても大幅な感度向上は見込めないのではないかとしている」と言ってますし。

他社には難しいが技術のソニーはそれを克服して一眼レフに
搭載することに成功、と数日後に発表があるでしょう。
こんなところでどうでしょうか、スカイカフェさん。 

書込番号:9964426

ナイスクチコミ!3


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/07 09:36(1年以上前)

秋には発売されるであろう850,500,550に搭載はないでしょうね
で、来年700の後継が発売されて搭載
ぐらいのタイミングが順当ではないかと思います

もしくは、ビックサプライズで、
μαマウント採用の、EVF専用レンズ交換一眼とか!!(センサーは4/3なみ?)

書込番号:9964532

ナイスクチコミ!2


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/08/07 12:47(1年以上前)

4000万画素越えセンサーに搭載すべく、鋭意開発&コストダウン検討中といったところでしょう。。。

書込番号:9965069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/07 12:57(1年以上前)

 深読み合戦をしているスレはここですか?(w)

 その流れに乗ってα500系を憶測w ↓

 ライブビュー用センサーには Exmor-R を使用し、フルHD録画もそれでサポート!
 AFは,コントラスト情報も併用!
 写真用には新開発の18万画素CCDを搭載! (※CMOSではない!)

書込番号:9965111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2009/08/07 13:11(1年以上前)

なるほど。LV用センサーでも撮影が出来る、デュアルセンサー一眼ってことですな

書込番号:9965159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 13:12(1年以上前)

うーむ。私はXR-500V(Exmor-R)もα700も日常的に使ってるので野生のカンですが。。。
LV/動画用にExmor-Rを贅沢に使ってソコでコントラストAFの精度を上げれば、従来のAFセンサと結託(笑)して
暗部でのAF精度に寄与する気がするんですよね〜。

XR-500Vもいちおう12MPの静止画撮れるけど、
AFとかやっぱり遅いし、精度もイマイチで、動画時ほど暗部に強くないのです。
動画のAFも暗いところでは迷うし。。。でもソコも多少は進化してるのでは。

Exmor-R採用のコンデジDSC-WX1では「録画中の光学ズーム」も可能のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307312.html
つまりその意味においてはGH1+G VARIO HDと同じです。

500/800(850?)発表と同時に動画対応のGレンズが発表されたりして。

DSC-WX1はHDMI端子は装備してない・・・なんかこれも「前フリ」な気がします(笑)

書込番号:9965163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 13:20(1年以上前)

おろ。。だらだら考えてるうちに・・・

ASUKAパパさん・市民光学さん・nag-papasさん・ゴン太父さん・とらねす連合(笑)
とスレヌシのスカイ・絶対違う(笑)・カフェさんの対決スレになってきましたね(爆)

しかも市民光学さんは「新開発CCD採用」?それはCCDフリークのあたしは嬉しい!!!!

書込番号:9965189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/07 13:28(1年以上前)

公式ページから『R』が消えましたね^^;

>>α DSLR models featuring the Exmor CMOS sensor;

凡ミスか・・・。

書込番号:9965204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/07 13:46(1年以上前)

公式ページから『R』が消えましたね >

 ・・・梯子をはずされましたorz
 しばらく悪ノリ出来ると思ったのに(w)、地面に落ちて動けない心境・・・

書込番号:9965245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 13:49(1年以上前)

(・д・川)ズーン↓

書込番号:9965253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/07 14:00(1年以上前)

動画対応のGレンズが発表されたりして >

 そうですね。すぐかどうかは分からないけど、いずれどこかの段階で出さなければならなくなると思います。

 SONY は、動画側からカメラシェアを奪うことを考えているようですからね。

書込番号:9965286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/07 20:01(1年以上前)

スカイカフェさんこんばんは

次に発売予定の機種にExmore Rは載らないのでしょうね!センサーサイズが大きいので間に合わないのだと・・・
R搭載ははやくて700後継機種からだと想像します。同じ価格帯にフルサイズがあってもExmore R搭載APSCなら共存可だと思うからです。

書込番号:9966449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/08 01:55(1年以上前)

歩留まりを考えると大判センサに裏面照射型を採用するのは色々と大変かもですよ。
ソニーも無意味と言っちゃってるわけなのでわたしとしては「やっと言ってくれた」と思ってます。
それより動画を積んで欲しいです。

書込番号:9968301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/09 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α700

α700

α700


Sakura sakuさん、水瀬もゆもゆさん、
はい!っ
諦めがつきました^^

α700を使用し始めて、まだまだ絵の作り方は完璧には慣れてませんが、
なんだかちょっとだけパワーアップしてくれれば十分と思ってしまいました(笑)
操作自体はα200ユーザからしたらより便利に扱えて、すぐに慣れますね。
ということで、
気長に待ちまーす♪

書込番号:9972824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング